
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年4月2日 15:37 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月28日 14:41 |
![]() |
3 | 5 | 2016年10月29日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/MAXIMUS_VIII_FORMULA/E11081_MAXIMUS_VIII_FORMULA_UM_WEB.pdf
P.77 BIOS Update Utility
書込番号:19751580
0点



マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA

拡張スロット辺りにあるカバー(ヒートシンク?)を取り外して、その下にあるM2のコネクタに取り付けのようですね。
マニュアルにはその辺書いてないようですけど。
マザーボードの写真で見ると、下段のPCIe x16のスロットと銀色のカバーの下辺りに配置されるようです。
書込番号:19736635
0点




マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA
CPU6700K、メモリは購入しましたがマザーボードで悩んでいます。
bootドライブはSM951 (MZHPV256HDGL)流用しようと思っています。
起動タイムは10秒切るでしょうか?宜しくお願いします。
0点

10秒切りとは凄いですね、目標高くて感心します。
うちでは精々スイッチON〜デスクトップ画面まで18.7秒でした。
動画作成しストップウォッチも動画中に入れて細かい測定ができました。
書込番号:19734402
2点


>あずたろうさん
現在4790k、Z97 Extreme6でデスクトップ画面まで7秒です。
書込番号:19734677
0点

ハイエンドMBはほとんど10秒切は困難だと思います。
稀には否定しませんがね。
昔3,4年前アスロックZ87プロ4で(ウインドウズ8.1)6秒61を叩き出しました。
その当時のMBはとにかく早かった。
メモリーをたくさん積んだりビデオカードをつけたら4,5秒は遅くなります。
ちなみに現在 エース―スのH110−A/M2で組んだらいきなり11秒をだして
OSの高速スタートにしたら7秒42がでて びっくり仰天しました。
勿論 シンプル構成です。
書込番号:20342434
0点

高いマザーだから初期化が早いなんて事は無いと思いますが。
余計なデバイスを積んでいる→そのデバイスの初期化に時間を取られる。
と言うことで。多機能マザーだと、起動は逆に遅くなるかと思います。
BIOSで使わないデバイスはDisableにして起きましょう。Serial/Parallelなんてもう使わないでしょうし。オンボードグラフィックも使わないのなら、PCI優先を明示指定で。
書込番号:20342482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





