
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2016年4月29日 20:58 |
![]() |
0 | 4 | 2016年4月2日 15:37 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月28日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA
このボードはLEDイルミネーションが有りますがシャットダウンしても点灯しています。
LEDコントロールアプリで消灯は出来ますが毎回シャットダウン時にするのも面倒
ですのでUSBの給電が止まればLEDも消灯可能ではと思っています。
良い方法が有れば教えて下さい。
0点

ErP Readyを[Enabled]もしくは[Enabled(S4+S5)]にしてみてください。
書込番号:19829187
0点

>uPD70116さん
早々の書き込みありがとう御座いました。
>ErP Readyを[Enabled]もしくは[Enabled(S4+S5)]にしてみてください。
S5では消灯出来ませんEnabled(S4+S5では消灯しますが
PCケースの電源ボタンでは起動出来なくなります
マザーボードのスタートボタンで起動できます。
起動時にROGのロゴの後にアメリカン何とかBIOSの会社の
ロゴが出ますが非表示に出来ますか?
色々聞いてすいません宜しくお願い致します。
書込番号:19829307
0点

ROG Effectsの項目でArmor+Onboard RGB LEDを無効にしてみたらどうです?
書込番号:19829639
0点

>野良猫のシッポ。さん
>ROG Effectsの項目でArmor+Onboard RGB LEDを無効にしてみたらどうです?
そうすると起動時も消灯のままですよね?
起動時はLEDを楽しみたいと思いまして・・・
書込番号:19829683
0点

電源スイッチで復帰しないのは何かありそうです。
仕様というよりは何かの間違いで機能しなくなっていると考えた方がいいと思います。
ASUSか代理店の方に連絡してみて対策して貰うのがいいかも知れません。
書込番号:19830257
0点

>uPD70116さん
PCケースの電源コネクターを間違って刺していました
Enabled(S4+S5でも電源ボタンで起動しますお騒がせしました。
書込番号:19830480
0点



マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/MAXIMUS_VIII_FORMULA/E11081_MAXIMUS_VIII_FORMULA_UM_WEB.pdf
P.77 BIOS Update Utility
書込番号:19751580
0点



マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII FORMULA

拡張スロット辺りにあるカバー(ヒートシンク?)を取り外して、その下にあるM2のコネクタに取り付けのようですね。
マニュアルにはその辺書いてないようですけど。
マザーボードの写真で見ると、下段のPCIe x16のスロットと銀色のカバーの下辺りに配置されるようです。
書込番号:19736635
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





