RT-AC88U
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
- ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
- 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年4月20日 08:04 |
![]() |
15 | 5 | 2017年7月16日 10:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
光回線を解約したので一時的にモバイルRTのLANをWAN側へ接続して
インターネットにつないでいるのですが、『デュアル WANモード』で
モバイルルーターを使い分ける構成にすると、ある日突然インターネットへの
通信は劇的にスピードが落ちます。
デュアルWANを解除してスピードが戻るのでバグがひそんでいそうです。
始めはモバイルRT間のLANケーブル接続を疑ったのですがそうではありませんでした。
ファームは最新にして何度も試したので間違いないです。
AmazonFireTVとGoogleNestHUBの帯域を制限するQOS機能を併用しているのですが
ある条件が重なるとこのようになるのかもしれません。
シングルWANであれば問題ないので、ただの報告となります。
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>光回線を解約したので一時的にモバイルRTのLANをWAN側へ接続して
>インターネットにつないでいるのですが、『デュアル WANモード』で
>モバイルルーターを使い分ける構成にすると、ある日突然インターネットへの
>通信は劇的にスピードが落ちます。
モバイルRTとしかWANとは繋がっていないのですよね?
どうやって「デュアルWAN」が実現出来ているのでしょうか?
「デュアルWAN」って、光回線とモバイルRTでインターネット接続出来る環境の時に、フェイルオーバーや負荷分散をする為の機能なのでは?
書込番号:24090842
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
昨日に受け取って、設定を済ませて問題なく動作していたのですが、本日、子機側を見ると
5GHzのAPに接続できなくなりました。再起動や初期化などもやりましたがダメでした。
ASUSのコールセンターに問い合わせたら故障かも!?と言われましたが。
5GHzのAP設定のチャンネル帯域に「20/40」しか表示されません。確か5GHzなら「20/40/80」と出た様な。
また、チャンネルが「自動/0」しかでません。これもおかしいですよね?
やはり故障なのでしょうか?
ネット通販で購入したので、販売店に連絡はしましたが、応答無しでして…。
初期不良に当たったのですかね。
ASUSさんは交換しますみたいな感じでしたが、とうの販売店がメールしか連絡手段無く。
Amazonとかの方がましでしたかね。
ちょっと購入店舗失敗したかも。
4点

販売店から連絡ありました。
明日に集荷して、製品の故障を確認後に、交換品を発送してくれるそうです。
メールしか連絡手段無くて不安でしたが、案外対応が早かったです。
とりあえず、前の機種が壊れてなかったので、旧機種で現在運用中。
書込番号:20877669
2点

僕も5GHzが急にダメになりました。。。
交換後は快調ですか?
書込番号:21020673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z73さん
2017/7/12まで快適に動いておりましたが、7/13に職場から帰宅するとLEDが全て薄暗い点灯になっており、無線LANは全く電波が飛んでいない状況に。有線LANも繋がらない。
ASUSのコールセンターは夜はやって無いので、メールで問い合わせすると、故障では無いかとのこと。
修理は購入店舗で対応とのことで、本日(7/15)に店舗へ発送。
以前に使っていたBuffaloのWXR-1750DHPは妹へプレゼントしたのでルーターが無い…。と思ったら単身赴任で使ってた古いルーターがあったのでそちらに交換して運用中です。
ASUSってこんなに壊れるの!?って思います。2ヶ月で2回目の故障。壊れすぎ。
書込番号:21044825
1点

まじですか。。。2回目も故障は辛すぎる。。当たり外れが激しいんですかね。。
僕もAUSUに電話して故障なので買った店に返品して下さいと言われましたよ。
んーASUSのカスタマーサービスは明らかに日本人ではなかったですね。。アジア系の方でした、日本語の発音は時々聞き取れませんでした。。。自分はもうこのルーター買うのやめてTP-linlkの最強のルーターを買う予定ですw
書込番号:21044833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>z73さん
私も1回目の故障の時にASUSのコールセンターに電話しました。結構待ちました。
確かにオペレーターの方は日本人ではない感じですね。片言の日本語でした。
「多分、故障と思います。この番号を伝えて購入店へ相談してください」と言われました。
TP-linkもいいかもしれませんね。
このルーター確かに高機能ですが…。壊れすぎです。
後、コールセンターが携帯電話からだとナビダイヤル(0570)なのも嫌です。馬鹿高い電話代請求されます。
書込番号:21046925
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





