RT-AC88U
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
- ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
- 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
メーカーサイトに載っていなかったので、お聞きします。
対応チャンネルを全て教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20304064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.4GHzは日本の電波法で規定されているとおりの1〜13ch。
5GHzはW52の36/40/44/48chのみで、W53/W56(52〜140ch)は使用不可。
W53はDFS(周辺の気象レーダーをチェックし、動作中なら周波数を変更する機能)非対応だから停止させたようだ。
W56は北米拡張チャンネル(149〜165ch)だけを止められなかったためW56バンド全体を止めたのかもしれない。
海外製無線親機は国ごとの電波法に合わせ簡単に仕様変更できるように設計してあるが、今回はそれが裏目に出た。
書込番号:20304309
0点
>Hippo-cratesさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000861310/SortID=20224259/
こちらの質問のスクリーンショットを見ると、カレント コントロール チャンネルが100になっているので、少なくともW56に対応しているのではないでしょうか。
本機を所持している方がいらっしゃいましたら、一度ご確認いただけないでしょうか。
お手数をおかけします。
よろしくお願いします。
書込番号:20304329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hippo-cratesさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
すみません、質問本文に型番を書いてませんでした。
RT-AC88Uについての質問です。
よろしくお願いします。
書込番号:20304377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RT-AC88Uについての質問です。
[2.4GHz帯]
1〜13ch
[5GHz帯]
W52: 36/40/44/48ch
W53: 52/56/60/64ch
W56: 100/104/108/112
/116/120/124/128
/132/136/140ch
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
書込番号:20305063
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC88U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/04/03 13:38:57 | |
| 1 | 2022/03/22 5:58:33 | |
| 8 | 2021/06/19 16:56:50 | |
| 11 | 2021/05/13 21:07:24 | |
| 1 | 2021/04/20 8:04:00 | |
| 13 | 2020/08/28 3:37:00 | |
| 16 | 2020/05/21 17:28:36 | |
| 2 | 2020/03/12 9:12:56 | |
| 10 | 2019/11/30 21:55:45 | |
| 8 | 2019/08/24 20:58:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







