RT-AC88U
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
- ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
- 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
この商品、WTFastが無料で使えると聞いて購入に悩んでいます。
使用目的はLeague of Legend(韓国サーバー)で使用するためですが、実際に使用することはできるのでしょうか。
現時点のルーターでは色々と物足りない部分があってルーターを買い替えたいのですが、上記のようなことができればこちらの購入を検討しております。
ご存知の方教えてください。
書込番号:21467098
1点
実際には、使用したことはありませんが...。
『この商品、WTFastが無料で使えると聞いて購入に悩んでいます。』
以下の内容は、参考になりませんか?
「GPN」に対応
1つはQoSだ。以前のRT-ACシリーズにも搭載されていたので目新しい機能ではないが、今回のRT-AC88Uでは、この機能をワンクリックで有効化できるようになっており、より手軽にゲームの通信に多くの帯域を割いたり、優先的に通信を処理することが可能となった。
もう1つはWTFastへの対応だ。LoLなどの海外ゲームに触れた経験があるユーザー以外は、あまりなじみのない機能だが、簡単に言うとゲーマー向けのVPNサービスとなる。
試しに、WTFastのアカウントを取得し、League of Legendの北米サーバーあてにPingを実行してみたのが以下の結果だ。
結果を見ると、残念ながらほとんど差がない。というのも、せっかくの機能だが、残念ながら日本にはWTFastのサーバーが存在しないため、この機能の実力を発揮できないためだ。また、ネットワークの品質が低い新興国向けのサービスとなっており、もともと国内はネットワークの品質が高い日本では、その効果も出にくいという理由もある。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/747275.html
書込番号:21469707
0点
ご相談乗っていただきありがとうございます。
問題なのはLeague of Legendの韓国サーバーにも使えるのか、というところです。
NAで使えるのは存じておりますしソフト版確かに出来るような気はしましたが、これが使えたらかなり嬉しくて。
書込番号:21472401
0点
『League of Legendの韓国サーバーにも使えるのか、というところです。』
申し訳ありませんが、WTFast GPN SetupでLeague of Legend(韓国)がリストアップされるかについては、確認できていません。
『これが使えたらかなり嬉しくて。』
効果が低いのが難点のようですが...。
書込番号:21472480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC88U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/04/03 13:38:57 | |
| 1 | 2022/03/22 5:58:33 | |
| 8 | 2021/06/19 16:56:50 | |
| 11 | 2021/05/13 21:07:24 | |
| 1 | 2021/04/20 8:04:00 | |
| 13 | 2020/08/28 3:37:00 | |
| 16 | 2020/05/21 17:28:36 | |
| 2 | 2020/03/12 9:12:56 | |
| 10 | 2019/11/30 21:55:45 | |
| 8 | 2019/08/24 20:58:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







