RT-AC88U のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

RT-AC88U

  • 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
  • ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
  • 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大64台(推奨21台) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP RT-AC88Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AC88Uの価格比較
  • RT-AC88Uのスペック・仕様
  • RT-AC88Uのレビュー
  • RT-AC88Uのクチコミ
  • RT-AC88Uの画像・動画
  • RT-AC88Uのピックアップリスト
  • RT-AC88Uのオークション

RT-AC88UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • RT-AC88Uの価格比較
  • RT-AC88Uのスペック・仕様
  • RT-AC88Uのレビュー
  • RT-AC88Uのクチコミ
  • RT-AC88Uの画像・動画
  • RT-AC88Uのピックアップリスト
  • RT-AC88Uのオークション

RT-AC88U のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT-AC88U」のクチコミ掲示板に
RT-AC88Uを新規書き込みRT-AC88Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCから管理画面にアクセスできない

2017/03/25 18:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

クチコミ投稿数:6件

ルーターの設定変更を行うために管理画面にアクセスするのですが、なぜかPCのブラウザからアクセスできません。
接続がリセットされましたと表示されます。

ルーターのIPはユーティリティを使用し192.168.1.1であることを確認しており、スマホからの無線接続では管理画面にアクセスできます。
ルーター自体は無線LANルーターモードで動作しており、ファームウェアは3.0.0.4.380_3341です。

また、ルーター経由での有線インターネット接続は使用できている状態です。

書込番号:20766305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/03/25 19:03(1年以上前)

>ルーターの設定変更を行うために管理画面にアクセスするのですが、なぜかPCのブラウザからアクセスできません。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
ping 192.168.1.1
と入力すると、損失率はどうなっていますか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news002.html

ちなみにPCは有線LAN接続ですか?それとも無線LAN接続?

書込番号:20766343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/25 19:09(1年以上前)

Ping

有線接続にて現在この返信を書き込んでします。

Ping二ついては画像にて(こんな感じです)

書込番号:20766360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/03/25 19:29(1年以上前)

>Ping二ついては画像にて(こんな感じです)

pingの応答がちゃんとありますね。

スマホでは192.168.1.1で設定画面に入れるのでしょうか?

書込番号:20766415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/25 19:34(1年以上前)

スマホからは管理画面にアクセスできています。

書込番号:20766424

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/25 21:54(1年以上前)

PCのOS・セキュリティ対策ソフトは何を使っていますか?

ローカルエリア接続またはワイヤレスネットワーク接続のプロパティから、
フィルタードライバのチェックを外して改善するかを試してみる
http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000003785

セキュリティ対策ソフトをアンインストール して現象が発生するか確認

クリーンブートを実行して現象が発生するか確認
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-update/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/90fc9ced-7e10-4282-a0c8-93c2b36d3cad

書込番号:20766808

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/25 22:00(1年以上前)

>ルーター自体は無線LANルーターモードで動作しており、ファームウェアは3.0.0.4.380_3341です。

ファームウェアも古いみたいなので
最新にアップデートしておいたほうが良いと思う。

書込番号:20766832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/25 22:01(1年以上前)

・IPアドレスの代わりに”http://router.asus.com”でアクセスしてみる。
・PCの接続先がゲストネットワークになっていないか確認

書込番号:20766838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/25 23:04(1年以上前)

>antena009さん
ファームは今最新版にアップしました。これから試したいところですが、もうすぐ消灯なので明日じっくりと試してみようかと思います。

>Hippo-cratesさん
ドメイン名?でアクセスしても同じ症状でした。ゲストネットワークは無効化してあるのでそれはないと思います。

進展があったらまた書き込ませていただきます。返信が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:20767035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 18:58(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

あの後何をやっても解決せず、最終手段の
OSクリーンインストールを実行して復帰しました。

結局なにが原因だったのか分からず、ソフトとかの相性問題だったのではと思ってます。

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:20787758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/02 20:42(1年以上前)

あー、もう再現環境が無いのですね。。
本体のipが何だったのか気になりますね

書込番号:21089046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

5GHzが飛ばない

2017/05/08 16:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件 RT-AC88UのオーナーRT-AC88Uの満足度5

昨日に受け取って、設定を済ませて問題なく動作していたのですが、本日、子機側を見ると
5GHzのAPに接続できなくなりました。再起動や初期化などもやりましたがダメでした。
ASUSのコールセンターに問い合わせたら故障かも!?と言われましたが。

5GHzのAP設定のチャンネル帯域に「20/40」しか表示されません。確か5GHzなら「20/40/80」と出た様な。
また、チャンネルが「自動/0」しかでません。これもおかしいですよね?

やはり故障なのでしょうか?
ネット通販で購入したので、販売店に連絡はしましたが、応答無しでして…。
初期不良に当たったのですかね。
ASUSさんは交換しますみたいな感じでしたが、とうの販売店がメールしか連絡手段無く。
Amazonとかの方がましでしたかね。
ちょっと購入店舗失敗したかも。

書込番号:20876866

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件 RT-AC88UのオーナーRT-AC88Uの満足度5

2017/05/08 21:31(1年以上前)

販売店から連絡ありました。
明日に集荷して、製品の故障を確認後に、交換品を発送してくれるそうです。
メールしか連絡手段無くて不安でしたが、案外対応が早かったです。

とりあえず、前の機種が壊れてなかったので、旧機種で現在運用中。

書込番号:20877669

ナイスクチコミ!2


z73さん
クチコミ投稿数:69件

2017/07/05 13:46(1年以上前)

僕も5GHzが急にダメになりました。。。
交換後は快調ですか?

書込番号:21020673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件 RT-AC88UのオーナーRT-AC88Uの満足度5

2017/07/15 14:11(1年以上前)

>z73さん

2017/7/12まで快適に動いておりましたが、7/13に職場から帰宅するとLEDが全て薄暗い点灯になっており、無線LANは全く電波が飛んでいない状況に。有線LANも繋がらない。
ASUSのコールセンターは夜はやって無いので、メールで問い合わせすると、故障では無いかとのこと。
修理は購入店舗で対応とのことで、本日(7/15)に店舗へ発送。
以前に使っていたBuffaloのWXR-1750DHPは妹へプレゼントしたのでルーターが無い…。と思ったら単身赴任で使ってた古いルーターがあったのでそちらに交換して運用中です。

ASUSってこんなに壊れるの!?って思います。2ヶ月で2回目の故障。壊れすぎ。

書込番号:21044825

ナイスクチコミ!1


z73さん
クチコミ投稿数:69件

2017/07/15 14:16(1年以上前)

まじですか。。。2回目も故障は辛すぎる。。当たり外れが激しいんですかね。。
僕もAUSUに電話して故障なので買った店に返品して下さいと言われましたよ。
んーASUSのカスタマーサービスは明らかに日本人ではなかったですね。。アジア系の方でした、日本語の発音は時々聞き取れませんでした。。。自分はもうこのルーター買うのやめてTP-linlkの最強のルーターを買う予定ですw

書込番号:21044833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件 RT-AC88UのオーナーRT-AC88Uの満足度5

2017/07/16 10:04(1年以上前)

>z73さん

私も1回目の故障の時にASUSのコールセンターに電話しました。結構待ちました。
確かにオペレーターの方は日本人ではない感じですね。片言の日本語でした。
「多分、故障と思います。この番号を伝えて購入店へ相談してください」と言われました。

TP-linkもいいかもしれませんね。
このルーター確かに高機能ですが…。壊れすぎです。
後、コールセンターが携帯電話からだとナビダイヤル(0570)なのも嫌です。馬鹿高い電話代請求されます。

書込番号:21046925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりの接続方法について

2017/05/08 01:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

クチコミ投稿数:155件

先日AC88Uを購入しました。
回線業者はauひかりです。

モデム(ルーター機能付き)---88U---PC (無線でスマホ)

で接続していますがこの状態だと2重ルーターになってしまいます。
pppoe接続はauひかりは対応しておらず設定できません。
auひかりを利用されている人はどのように設定していますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20875887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/08 03:51(1年以上前)

ユーザーマニュアル90ページの指示に従って、アクセスポイントモードにすればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20875937

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/05/08 07:59(1年以上前)

>で接続していますがこの状態だと2重ルーターになってしまいます。

その場合は、本機のルータ機能を無効にすれば良いです。
ルータ機能を無効にした状態は、一般的にはブリッジモードとかAPモードと呼ばれ、
スイッチにて設定できる機種もありますが、
本機の場合は設定画面にてモード設定する必要があります。

@ぶるーとさん提示の操作内容にてモード設定して下さい。

書込番号:20876139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2017/05/08 09:21(1年以上前)

おはようございます。

apモードで使用するとこのルーターの機能を生かすことなく使用しなければならないのでどうにかならないかと思い相談させていただきました。

auひかりは何も考えずに使用するには問題ないですが高価なルーターを使用するには問題がでるみたいです。

書込番号:20876234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2017/05/08 10:21(1年以上前)

電話機能等を利用しないなら,
WanをONUに接続されては如何 !
外していたら,スルー ・・・

書込番号:20876319

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/08 10:53(1年以上前)

〉モデム(ルーター機能付き)---88U---PC (無線でスマホ) で接続していますがこの状態だと2重ルーターになってしまいます。

二重ルータは何の問題も無いと思いますが。

何か問題が起きたのですか?

書込番号:20876370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/08 11:17(1年以上前)

>apモードで使用するとこのルーターの機能を生かすことなく使用しなければならないのでどうにかならないかと思い相談させていただきました。

それならモデム側のルーター機能を停止させればよいのでは?
市販の無線LANルーターの用にスイッチや設定を一つ変えるだけのような単純な操作ではなくなると思いますけど。


>auひかりは何も考えずに使用するには問題ないですが高価なルーターを使用するには問題がでるみたいです。

どのような問題が出るのでしょう?
どんな問題が起きたのかわからないとアドバイスもできないかと思いますが。

書込番号:20876403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/05/08 14:12(1年以上前)

下記のYahooの質問のHPを参考にauのルーター側
をポートマッピングの設定をすればRT-AC88U
をルーター機能オンでも問題なく2重ルーターで
繋げます。私も昨年の秋頃まではauで68Uを繋いでいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102661138?__ysp=YXXlhYnjga7jg6vjg7zjgr%2Fjg7zjgafjg53jg7zjg4jjg57jg4Pjg5Tjg7PjgrA%3D

書込番号:20876674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/08 15:14(1年以上前)

高価なルーターだから、ルーター機能を切るのはアホらしいという気持ちは分からないわけではないですが、多分auのモデム(ホームゲートウェイ?)でも家庭で使うにはルーターとしての性能は必要十分以上だと思われます。
なので、何れにせよどっちか1つのルーターは無駄というか、邪魔にしかなっていません。

で、多分一番簡単なのはRT-AC88UをAPモードにすることで、それでなんの問題もないはずです。
無線LANルーター使うために、他の部分で不自由を強いられるのでは本末転倒だと思います。

書込番号:20876773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/08 15:35(1年以上前)

>モデム(ルーター機能付き)---88U---PC (無線でスマホ)

そもそもこれ、PCまで有線で繋がってるんだとしたら、RT-AC88Uを間に入れる必要性が全くありません。モデムというのがHGWであれば、LANポートが4つくらいあるはずなので、そこに直結すればいいだけです。

書込番号:20876808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/05/08 22:30(1年以上前)

>apモードで使用するとこのルーターの機能を生かすことなく使用しなければならないのでどうにかならないかと思い相談させていただきました。

それならば、RT-AC88Uもルータモードにして、
二重ルータ状態で使用ください。

但し、有線LAN接続機器は全てRT-AC88Uに接続した方が良いです。
二重ルータ状態では、レンタルのルータ側に接続した機器と
RT-AC88Uに接続した機器との相互の通信は出来ませんので。

書込番号:20877877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2017/05/09 00:34(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。
確かに皆さんのいう通り私は変な使い方をしているのかもしれません。
こちらの事情としましてはネットワーク類を玄関周辺に集めたかったのと簡易NASを使用したかった為です。
以前は家の真ん中にネットワーク機器を集中させており少しごちゃごちゃしていたので玄関の空きスペースにルーターを置き
すっきりさせたかったのです。それで評判の良いこのルーターを購入しました。

ここの口コミサイトの詳しい方ならなにかしらの情報を教えてくれるかもと思い投稿しました。
私のいう問題とは二重ルーターであり、それによってネットに繋がらないとかは起こっていません。

とりあえず二重ルーターの状態で運用して様子を見ます。
ちなみにモデムから直繋ぎの有線とルーターを通しての接続だとルーターを通したほうが早いようです。誤差範囲かもしれませんが・・・。

書込番号:20878234

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/09 09:43(1年以上前)

auひかりのホームゲートウェイを他社ルータに置き換えようとする方の書き込みや個人ウェブサイトは、以前からかなりあります。

価格コム掲示板でも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=13924791/#13925619

の中で、推測ではありますか、

認証方式に、Macアドレス認証に加え、802.1x認証を行っているのではないかという書き込みがあります。

802.1x認証を行っているのではないかという記述は、個人サイトでも見つかります。

単なるMacアドレス認証だけではなく、802.1x認証を行っているとすると、ホームゲートウェイの置き換えを拒絶する意思が強いと思われますから、契約上でもホームゲートウェイの置き換えを禁止されてはいないでしょうか?

スレ主さんの持ちの説明書や約款に書かれていれば、ご紹介ください。

書込番号:20878784

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

QoSについて

2017/05/02 23:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

クチコミ投稿数:3件

設定するしないで変化はわかりますか??

書込番号:20862911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/05/03 05:28(1年以上前)

ある子機で大容量のファイルをダウンロードしている時に、他の子機でYouTubeを視聴できるか試してみてはどうですか。

書込番号:20863186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/03 06:14(1年以上前)

マニュアルに設定項目の詳細が記載されていないのでどのように設定するのかわかりませんが、特定の端末やデータの種類に対してデータの流れを絞って流れにくくしてやれば、変化が体感できるのでは?
流れを増やす方向で設定すると多分体感しにくいでしょうし、インターネット回線の実際の通信速度も把握して設定しないと意味を成さないかもしれません。

書込番号:20863215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/03 07:56(1年以上前)

ありがとうございます!少し試してみます(°▽°)

書込番号:20863339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/03 07:57(1年以上前)

ありがとうございます。
詳しい人じゃないと難しそうな設定ですね笑

書込番号:20863342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

遅すぎる・・・

2017/03/27 01:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

スレ主 雲古さん
クチコミ投稿数:21件

興味があり購入してみましたが回線が遅すぎます。フレッツ光で、プロバイダはアサヒネット。
PR-500MI〜AC88U〜別室のHUB〜PCです。全て有線。PR500MIでは切断して。AC88UでPPOoE接続で設定。
スピードテストで検索したサイトでいくつか測定してみましたが、大体27MBくらいです。何がいけないんでしょうか?
ニンテンドースイッチに速度が負けてます・・・

書込番号:20770185

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/27 01:11(1年以上前)

PPPoE接続していたPR-500MIをルーターオフにする時は一度リセットする。

書込番号:20770203

ナイスクチコミ!3


スレ主 雲古さん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/27 01:12(1年以上前)

speedtest.netで測定してみるとping14下り230Mbps 上がり320Mbpsでした。差が激しいですね。しかしこれでも遅いような気がしますがどうなんでしょうか?

書込番号:20770205

ナイスクチコミ!1


スレ主 雲古さん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/27 01:15(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
PR-500MIを初期化するんでしょうか?再起動はしました。再起動しないと88U側で設定できませんでした。

書込番号:20770208

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/27 01:33(1年以上前)

プロバイダは20〜24時頃に一番混みます。
再測定が日曜日(月曜日)の1時過ぎですので、急速に混雑が緩和して来たのではないでしょうか。
下り速度が230Mbpsなら正常です。遅くはありません。
1Gbpsという光回線の速度はあくまでも理論値ですので、本当に1Gbps出る事はありません。

書込番号:20770229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/03/27 01:51(1年以上前)

実用レベルで支障が無ければ問題ないかと。
数値上遅いとあっても、実際にそこまで必要とする処理を要していないことが多いです。
ホームページ見るくらいなら、十数Mbpsも数百Mbpsもさほど差が無いこともしばしば・・・
表示に、ほんの数秒かかるのが気になる。というものであれば、ブラウザソフトなどネット回線以外でボトルネックになっているものがあると思われます。

書込番号:20770242

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2017/03/27 01:58(1年以上前)

単位は正しく書きましょう。
27MBはデーターの量でしかありません。
毎秒の転送量なら27MB/sもしくは毎秒27MBと表記します。
文字の大文字・小文字にも意味があり、それが違うと全然違うこともあります。
1Mmなら1,000kmですが、1mmなら0.001mです。

そんなに差はないですよ。
27MB/sなら176Mbpsです。
75%少々出ています。
これが27Mbpsのつもりだったというのなら、それこそ「単位は正しく書きましょう」です。

書込番号:20770246

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2017/03/27 02:01(1年以上前)

それからフレッツ光ならサービス情報サイト(東日本・他は調べてください)で計測するとプロバイダーの影響を避けられます。

書込番号:20770251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/04/04 10:23(1年以上前)

MTUの初期値が1492でした。フレッツ用に1454にすると、少し改善されました。

書込番号:20791612

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲古さん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/04 11:29(1年以上前)

>こどもかなさん
西日本ですか?

書込番号:20791716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Aterm WR9500Nからの買い替え

2017/03/04 20:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

スレ主 MTFさん
クチコミ投稿数:44件

現在、AtermWR9500Nを3台所有しており、2台を中継機としています。
各階床面積75u木造2階建てで、2階の北西角に親機、2階の南東角と1階の南西角に中継機を配置しています。
NTT東日本フレッツ光ファミリーギガラインタイプを1年前にソフトバンク光に契約だけ変更して使用います。光ケーブルの入力位置は変更できません。LANポートも各階に繋がっていません。昔のISDN電話回線は各階各部屋の電話ポートに繋がってますが、高速LAN回線を有線で繋ぐのは難しいと理解しています。Aterm親機は、OCUに直接接続し、ソフトバンク提供の白いルーターは使用していません。親機近くの通信速度が2.4Gで90Mbpsで、1階南東のダイニングキッチンでは、30Mbpsほどです。使用機器は、iPhone6を4台、1階でMacProを1台、AppleTV、2階でNotePCをたまに2台使っています。
質問です。
(1)RTAC88Uを親機として2階北西角に設置して、家全体1階2階をカバー出来るでしょうか?
(2)上記が十分でない場合は、RTAC88Uを親機として2階北西角に設置して、現行中継機Aterm9500Nをそのまま中継機として 残して効果が出るでしょうか?

親機を、新機種AtermWG2600HP2かRTAC88Uにするかで迷っています。
ご教授のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:20709928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2017/03/04 20:14(1年以上前)

>(1)RTAC88Uを親機として2階北西角に設置して、家全体1階2階をカバー出来るでしょうか?

無線LANは設置環境次第ですが、
無線LAN機器の電波は電波法で規制されてますし、
いくら親機のアンテナが4本あっても、
ノートPCは多分アンテナ2本でしょうから、
親機を角に置いて、全ての子機に対して家全体をカバーするのは、
難しい可能性が高そうに思います。

>(2)上記が十分でない場合は、RTAC88Uを親機として2階北西角に設置して、現行中継機Aterm9500Nをそのまま中継機として 残して効果が出るでしょうか?

WR9500Nは確かに中継機にも使えますが、
接続出来る親機はNECの特定機種に限られています。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
の「Wi-Fi高速中継機能 対応機種一覧表」参照。

なので親機 RT-AC88Uに中継機としては無線LAN接続出来ません。
親機 RT-AC88Uなら、中継機としてはWG1200HPなら無線LAN接続可能です。

WG1200HPは「Wi-Fiデュアルバンド中継機能」ですので、
WPS対応他社機に接続可能です。

書込番号:20709974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RT-AC88U」のクチコミ掲示板に
RT-AC88Uを新規書き込みRT-AC88Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT-AC88U
ASUS

RT-AC88U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

RT-AC88Uをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング