BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

(1175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンクでのBDレコーダー再生

2021/12/27 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

1

2

3

*KDL-40F1にも同投稿しております。

KDL-40F1から別室のBDZ-ZT2000をルームリンクで接続を試みているのですが、通信設定の画面=1.jpg 上では認識できており、実際にアクセスを試みると、「アクセス中です。しばらくお待ちください。」=3.jpg のままで応答がなく、押下前の画面に戻ってしまいます。

ZT2000(無線LAN親機)とKDL-40F1(中継器)はNW的には正常に接続できていることは確認済みです。
別機種のTV REGZA Z740XS(無線親機とLAN接続)は同じ方法で、ZT2000の並び=2.jpg で表示されておりタイムシフトの録画済みのものが再生できているので、何故ZT2000が接続できないのかわからず、お知恵をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24514371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2021/12/27 14:57(1年以上前)

ZTにTVをクライアント登録は出来てますかね?

書込番号:24514387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 14:59(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございます。抜けておりましたが、そこは登録済みです。(MACアドレスで確認)

書込番号:24514390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/27 21:50(1年以上前)

こんばんは

サーバーアイコンが写真になってないので、オフラインになっているかも。

WOL 機能がテレビには無かったような。

TVSideveiwでレコーダーにアクセスすると、アイコンが写真になるかと。

そうすると見られるかも。

書込番号:24514967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 21:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
確かにアイコンにはなっていないですね。
切り分けで電源入れっぱなしやリセットとか試しましたがダメでした。
TV SideViewは別のNWからはスマホで使っていますが、同じWiFiネットワーク内からという事ですかね?

書込番号:24514976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/27 22:08(1年以上前)

こんばんは

レコーダーが起動してオンラインになればアイコンが写真に自動で変わるはずです。

macアドレスは無線のを確認されましたか?
(有線のmacアドレスで登録されていて、オフラインの可能性?)

TVSideveiwはレコーダーを内部起動させるためのツールとしての方法なので、別のネットワークから予約を飛ばすだけでも。
もしくは、予約情報の更新さえできれば予約を飛ばさなくても内部起動してくれます。

レコーダーのアップデートは確認されましたか?

書込番号:24515000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 22:21(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
アプデはしてます。そういえば確かにMACは2つあったかも知れないですね。無線と有線のMACってどちらかの区別はつきませんが、ZT側に出てくるTVの未登録機器ですかね?

書込番号:24515018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/27 22:35(1年以上前)


テレビのmacアドレスはネットワーク設定の確認の画面で出せるけど、今繋げている有線 or 無線のmacアドレスが出ます。

レコーダーのmacアドレスは本体情報で両方確認できると思います。

レコーダーのサーバーにmacアドレスで表示されているのはもしかしたらソニー製品でないものかと。
ソニー製品は機種名で出るはずです。
(テレビの無線は未確認)

書込番号:24515047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 22:40(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
これが優先か無線かってことですよね? 電源は入れっぱなしでこれなので、確認してますね!

書込番号:24515052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/27 22:52(1年以上前)

こんばんは

そのmacアドレスは無線です。
ってゆーか、macアドレスは晒さないほうが良いです。

画像だけでも削除申請したほうが。

オフラインなのでレコーダーがネットワークに繋がってないということになります。
(テレビがネットワークに繋がっていなかったら、テレビが…の表示が当方のX5000には出ます)

書込番号:24515065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 23:03(1年以上前)

>管理者様
本最後のスレ画像削除お願いします。

書込番号:24515086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/27 23:23(1年以上前)

>りょうマーチさん
ようやくアイコンに変わりアクセスはでき、フォルダの中身まで見えたのですが、表示する項目がありません。と…
なんでしょうかね?
REGZA側は同じNWで再生できるのですが…

書込番号:24515122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/27 23:56(1年以上前)

ちょっとうろ覚えなんですけど、AVCデコーダーが入っていたかどうか…。

DRモードで録画したものは一覧に出て、それ以外(デフォルトでは SRモード)が出ないなら、DRモードしか再生できないことになります。

F1 の次の世代の F5/W5 の世代から AVCデコーダーが搭載されたような…。
今さらの情報で申し訳ないです。

書込番号:24515168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/28 00:05(1年以上前)

削除申請はこちらからかな?
(やったことなくて)

https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:24515178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/28 00:22(1年以上前)

>りょうマーチさん
削除申請URLまだご案内いただきありがとうございます!先程申請しました。

モードはどのモードも出てこないですね。時間が解決ですかね?笑 明日朝またみてみます!

書込番号:24515190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2021/12/28 01:09(1年以上前)

>kochan3さん

残念ながらF1はネットワークではAVC録画は再生出来ないので表示もされません(実機で確認しています)
DR (MPEG2・AAC)は勿論表示、再生されますが、自作のMPEG2・AC3は音声が出ません

書込番号:24515225

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/28 10:29(1年以上前)

>juliemaniaxさん
ご回答ありがとうございます!
DRはおろか何も表示されないですね。基本的には標準DRで録画なので、なぜでしょうね。

書込番号:24515595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/12/28 23:22(1年以上前)

スレ主さん
たしかソニーTVってDLNA再生視聴する場合、一度インターネット接続してデバイスキー取得が必要という制限があったと思いますが、インターネット接続は大丈夫でしょうか?

参考スレ↓↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619809/SortID=18076947/

書込番号:24516775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2021/12/29 02:14(1年以上前)

>kochan3さん

DRも駄目ですか、やっかいですね
アイコンが表示されているのでネットワーク分離機能等も関係無さそうです

関係無いかも知れませんが、フォルダの中を見る時にZT2000が何かのメニュー画面などになっていませんか
ZT2000を通常の放送受信状態にした状態でフォルダを見に行って貰えませんか

又切り分けの為にZT2000をREGZA Z740XSと同じ部屋に持って行き無線親機とLAN接続に出来ませんか
無線と有線で何か違いが出るかも知れませんので

書込番号:24516913

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/29 03:49(1年以上前)

>juliemaniaxさん
ZT2000側でKDL-40F1のMACをもう一つ(未登録と表示されていたので)登録したらアイコンが見えるようになったのですが、オフラインだと見えないのです。と言うのは、Z740XSはオンでもオフでもアイコン表示されて再生もできます。

話は戻りますが、両機共に同じ親機に有線接続しており、設定メニューの時もそうでない時もフォルダは見えていても録画データが全く見えないので違いがわからないのです…

>ローカスPCIさん
言われているインターネットへの接続の意味が別スレを読んでもよくわからないのですが、169のIPだと外へは抜けられないのでは? KDL-40F1は中継機経由で親機と無線接続できているので、インターネットへ接続できており、情報も取れていてかつ、ZTもz740も見えていますので、他に原因があるのではと考えてしまいます。

書込番号:24516954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/12/29 06:40(1年以上前)

スレ主さん
インターネット接続されていればOKです。
別にそれ以上の深い意味はありません。

ソニーTVは、家庭内でのLANによるストリーミング再生視聴にもインターネット接続が必要ということです。
パナや東芝のテレビはインターネット接続なしでもOKのようです。

変に惑わせてしまい、失礼しました。

書込番号:24517014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/29 10:19(1年以上前)

こんにちは

F1 の DTCP-IP は最初から入っているかと。
2012年製から?

ルーター介さず直接接続を試したいとこです。
もしくは、ルーターの再起動を。

書込番号:24517278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/29 10:44(1年以上前)

>りょうマーチさん
DTCP-IPはそのようですね。直繋ぎは大変なのでルーター(中継機)、レコーダー、ルーター(親機)の再起動を試して状況を見てみたいと思います。

にしてもややこしい仕様ですね。今の最新機種だとすんなりといくんでしょうね。

書込番号:24517319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/29 21:49(1年以上前)

こんばんは

今の機種だとかは関係ないですよ。
DTCP-IPのダウンロードの必要が無いので、逆にスムースといっても良いかもです。

先ほど私の機材で確認しました。

ルーター NEC、8ポートのハブ介してます。
クライアント X5000
サーバー ET1000、ZW550、FT1000、FBT2000

全て Mpeg2 のものは再生できました。

ライブチューナーはダメ。
スカパーHD をLAN録画したものはDRモードでも、
Mpeg4 なのでリストにも出ません。

テレビのネットワーク設定のサーバー設定でサーバーリスト更新、レコーダーは一度電源オフしてからオンする。
(設定画面にはしないで適当な地デジ画面に)

これだけで難なく。

書込番号:24518279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/30 09:46(1年以上前)

>りょうマーチさん
おはようございます。
いろいろとありがとうございます!
一通りのことはやって(オンライン、オフラインが確認できたので疎通はできているようです)見えていないのですが、年明けに改めてアドバイスいただいた方法でやって、結果報告させていただきます!

書込番号:24518784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2022/01/07 01:10(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ローカスPCIさん
>juliemaniaxさん
>ACテンペストさん
色々とアドバイスいただき改めて確認してみました。
先程録画しようとzt2000を触っていたところ、録画モードが標準のSRで殆ど予約していることを確認しました。
で、KDL-40F1ではDR対応との事でDRでは録画していないので見えていなかったのかなと。(検証はしていないのですが…)
DRはSRの録画容量に対して2倍の容量を使うんですね。ルームリンク用に敢えてDRにするのも容量的にどうかと思いますが、取り急ぎこれが原因かなと思うのですが、みなさまどうでしょうか?

どうしてもではない限り、REGZAのタイムシフトが見れているので。
ちなみにREGZAはDRなのかなと。(これから調べます)

書込番号:24530984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2022/01/07 02:54(1年以上前)

スレ主さん
>急ぎこれが原因かなと思うのですが、みなさまどうでしょうか?

↑↑の確認はスレ主さんで、zt2000でDR録画してルームリンクできるか否かを確認してみることではっきりするのではないでしょうか?
できればその検証結果も書き込んでいただけると他のユーザーも参考になります。

書込番号:24531009

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2022/01/07 18:38(1年以上前)

>ローカスPCIさん
検証をしてみました。敢えて特定の番組をDR(MPEG2でした)予約してみたところ、難なく表示され再生ができました。やはりそれ以外の形式だと再生は不可ということがこれでわかりました。
とは言え、DRでの録画は容量も使うのでどうしてもという場合でない限りはおススメしませんね。
みなさまの参考になれば幸いです!

ちなみに倍速再生は出来ませんでした…
最近のテレビ機種ではDR以外でも再生出来るんですかね?

書込番号:24531845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/07 21:22(1年以上前)

こんばんは

>DR以外でも再生出来るんですかね?

F1 シリーズの翌年に販売した、F5、W5 シリーズから可能になりました。
同年の J5、V5 シリーズは非対応なので、この頃としてはグレードの上のものにだけ付いたようです。

書込番号:24532144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2022/01/07 21:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
DRのみと言うのは使い勝手は良くないので、テレビを買い替えます!とは、行かないですよね…
家電の進化についていくのは大変です^^;

書込番号:24532155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2022/01/07 23:06(1年以上前)

スレ主さん
検証と書き込み報告ありがとうございました。
ソニーTVでも古い機種はDLNA再生でDRタイトル限定という機種があったのですね。
東芝レグザTVでは2009年発売のZ9000世代までがDR限定で、翌2010年のZ1世代からAVCタイトルのDLNA再生が可能になったと記憶しています。
ソニーTVも似たような遍歴があることを理解しました。

書込番号:24532354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーのbdz-zt2000とzw1000

2021/02/12 19:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:4件

光学ドライバ?が不調で、メーカーで調べたら25000円以上もする?

書込番号:23962232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2021/02/12 20:39(1年以上前)

光学ドライブ(BDドライブ)の修理は、SONYの場合定額修理になります。
かなり昔なら、レンズクリーニングもありましたが、今はドライブの交換に。
レンズをクリーニングしても駄目な時は駄目ですから。
今は個々の部品をチャックし、細かな部品交換はせず、ブロックというかユニット交換に。
HDD・BDドライブ・基板・電源・ファンなど、大きく交換です。
ですから、修理時間も短いです。
保証中でも、出張代が取られます。
今回は保証は切れているでしょうが。

書込番号:23962315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2021/02/12 20:41(1年以上前)

ZT2000で調べたらディスクドライブ交換は2100円+税でした。

2台なら倍でしょうね。

書込番号:23962320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/02/12 21:58(1年以上前)

こんばんは

LANで移動させてしまえば片方の修理で済むし、これらより新しい世代のソニーレコーダーがあればそっちに転送しちゃえばこっちは修理の必要もなくなるかと。

書込番号:23962542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/13 07:15(1年以上前)

>MiEVさん
有難うございます。保証も切れているし暫く他のレコーダーを使って、如何するか考えます。

書込番号:23963078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/13 07:17(1年以上前)

>ACテンペストさん
2100円+税、は安いですね・・・

書込番号:23963080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/13 07:41(1年以上前)

>りょうマーチさん
LANで移動?もう一度マニュアルを読んでみます。リサイクルショップで同等品を探して、ドライバを入れ替えるとか?でも同じ型を見つけるのも大変か・・・データ移動が一番安そう?

書込番号:23963104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2021/02/13 08:10(1年以上前)

あ、失礼致しました。桁打ち間違えてます。
正しくはい2万1000円+税でしたね。
間違って信じた方がいたら申し訳ありません。

書込番号:23963152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2021/02/13 09:01(1年以上前)

まあ、BDドライブだけだったら録画ID的なものは関係無いでしょうから、同種のドライブ調達出来れば交換できそうなもんですが、Z系以降あんまりそういったチャレンジャー見かけませんね。
プラスチッキーな筐体が災いしてるのか、開けるの相当神経使いそうですし。

まあ、BDは無事なジャンク品漁って分解の仕方から試してみるという手も考えてみては?

書込番号:23963231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

仕様ですか?

2018/01/17 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:3件

ものすごく 動きがもたつきあり。
スクロールさせると、アイコンの一部が抜ける。
プチフリーズする。
旧式(AT700)の方が 動きはなめらか。
ハズレでしょうか?

書込番号:21516871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:65件

2018/01/23 23:17(1年以上前)

他のスレを見ていただければわかるように、 この機種は数多くの不都合が発売当初からあり それが一年半経っても改善されてないと言う 不思議な機種です。
何度も買ったヤマダ電機を通して 修理を依頼したり 何でそんなことになるのっていう説明を求めても 一切説明すらしないと言う 、そんないい加減なメーカーが作ってる機種なので さっさと ネットで転売したほうがいいと思いますよ。

書込番号:21536349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2018/01/24 13:40(1年以上前)

>BAKAGOJIRA 1031さん
こんにちは。

御自身はめでたくお売りになったので?

真面目な話、BAKAGOJIRA 1031さんの個体と私のが、何がどう違うのか譲ってもらいたい気もしますね。

書込番号:21537645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他所からの視聴

2017/09/24 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:25件

教えてください。
海外からネット経由で(パソコンで)、このレコーダーに録画したものを視聴することはできますか?

書込番号:21224869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2017/09/24 16:58(1年以上前)

こんにちは。
SONY純正のツールでは、スマホアプリの利用になりますね。
事前にレコーダーのあるネットワーク上でスマホを接続し、アプリとの連携設定を行うことでインターネット上から録画番組の視聴などが行えます。
公式ページ: http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/

なお、同じネットワーク上で連携設定をしてから有効期間が90日に制限されているようで、同じネットワーク上で接続をすることで期間が更新されるようです。

パソコンでの利用はわかりません。

書込番号:21225016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/09/25 21:58(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。
パナの機材ではDiximというソフトでPC視聴ができそうですね。
もう少し調べてみます。

書込番号:21228599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

現在7年前に購入したBDZ-RX105を使用していますが、時々立ち上がらなくなったりする事があるため、
新製品が発表され、本製品がかなり安くなっているので、購入を検討中なのですが、この機種はアクトビラは観る事が出来ないのでしょうか?
電気屋でリモコンを見ましたが、リモコンにアクトビラのボタンが無かったので店員に聞こうと思いましたが、レコーダーの辺りに店員が居なかった為聞けませんでした。
仕様のネットワークの項目を見ると、ネット動画の所に印が付いていないので対応していないって事で良いんですかね?
対応していないとすると、他メーカーで対応しているもので、3番組録画可能でハードディスク2TBのオススメ機種があれば教えてください。
くだらない質問で申し訳有りませんが、分かる方教えていただけると助かります。

書込番号:20979754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2017/06/19 16:04(1年以上前)

こちらのアクトビラの公式ページで全てのメーカーの対応機器を確認できますよ。
https://actvila.jp/guide/product.php

SONYの項 (詳しい型番情報のPDF) を見ればわかりますが、BDZ-ZT2000 は現状非対応です。
次のx500シリーズでもネット動画系は見られないようですね。間に合っていずにいずれアプデ対応なのか、対応をやめたのか。。

書込番号:20979809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/06/19 16:05(1年以上前)

>仕様のネットワークの項目を見ると、ネット動画の所に印が付いていないので対応していないって事で良いんですかね?

はい、対応していません。

ブルーレイディーガ DMR-UBZ2020がお勧めです。

書込番号:20979810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/19 16:52(1年以上前)

>スカイアクティブさん
早速の返信ありがとうございます。
こちらの確認不足でした。
助かりました。

書込番号:20979882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mar045さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/19 16:54(1年以上前)

>スカイアクティブさん
返信ありがとうございます。
UBZ2020も候補でしたが、少し値段が高いのと今までずっとソニー製を使用していましたが、パナソニック製を試してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:20979889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品発売の兆し?

2017/05/28 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:4件

今日家電量販店に行った所、ソニーのBDレコーダーが商品入れ替えの在庫処分扱いになっていました。
店員さんも新製品が…みたいな事言っていましたが、調べてもそういった情報が全く出てきません。
新製品きますかね?

書込番号:20924884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/28 21:09(1年以上前)

ヨドバシのネットショップではBDZ-ZW500が販売終了、
ジョーシンネットショップでは一人一台限定です。
近いうちに新製品がきますね。

過去の型番の付け方からすればZT2100/1100、ZW1100/510かな?
現行ZT/ZWのファームアップ版でなく、ハードウエアを改良した
ものであれば良いのですが。SQVへの対応はいかに?

書込番号:20925266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2017/05/31 14:09(1年以上前)

新機種情報と2016年機種のソフトウェアアップデート情報がリリースされましたね。SQV対応あり。


新機種情報:
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201705/17-0531/


内、2016年機種の機能アップデート情報:
2016年4月発売のブルーレイディスクレコーダー『BDZ-ZT2000/ZT1000/ZW1000/ZW500』の本体ソフトウェアアップデートを実施いたします。本アップデートにより、「SeeQVault対応」「編集機能(タイトル分割/タイトル結合/プレイリスト)」「本体操作性向上」等の機能が対応されます。アップデート時期は2017年7月中を予定しています。

編集機能の充実(というか機能復活)はありがたい。

書込番号:20931824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/31 14:20(1年以上前)

前の型のがアップデートで機能追加できて新製品並になるてことは
新製品のハードは変化なしで前モデルと同じてことですね。
実際の操作レスポンスが向上しているですかね。
パナレコは新型ユニフィエで劇的に操作レスポンスが向上したけど
ハードに変化なしでソフト面のチューニングでどの程度まで向上したのですかね

書込番号:20931847

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/31 18:38(1年以上前)

一年前に出したかったのがようやく出荷段階で実装された商品として発売できるようになりました、という所ですね。

一年前でも他社比で周回遅れだったので、ますます引き離された気はします。

今回もトリプルチューナー機では3番組目に制限のあるなんちゃってトリプルチューナーのようですし、もう、SONYレコに先進性とか期待するだけ無駄のようですが、せめて、安定動作するようになってくれたらいいなぁ、、、。

書込番号:20932315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング