BDZ-ZT2000
- ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
- 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2017年12月15日 23:01 |
![]() |
18 | 4 | 2017年12月4日 14:54 |
![]() |
3 | 0 | 2017年11月30日 23:35 |
![]() |
4 | 0 | 2017年11月11日 15:38 |
![]() |
4 | 0 | 2017年10月29日 16:26 |
![]() |
236 | 54 | 2017年11月7日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
CS 放送の 日テレプラスで、薄桜鬼を 番組名予約で入れたら、 1話から4話までは、 ちゃんと録画されたのだが。
5話いこうちゃんと予約が入ってるか番組表で確認したら、 7話が飛ばされて 6、8、9わが予約された、 番組表の所が赤くなってる状態 になった。
飛ばされた7わが録画 さるかどうかが気になるとこだが なんか変な不都合が起きた。
ヤマダ電機を通してソニーに説明を求めてもまた分かりませんとしか言ってこないんだろうから。
電話とかはかけないけど、 なんかわけのわからんことばかり起きるな。
書込番号:21434088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うむ、確かに何を言っているかさっぱりわかりませんな。
自己分析だけでも確かなのは不幸中の幸いです。
書込番号:21434104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうしても録画したい番組は手動で予約した方がいいよ
一挙放送で各話が別れて番組表に載ってる場合は、全話録るのは難しいと思う
書込番号:21434421
2点

同一モデルでもなく世代の違うソニーレコーダーですが、ドラマでごくまれに番組名予約でも録れてないときありますね。
(番組名予約も)特におまかせ録画は補助機能と思って、諦めてます。
ついでに言うと、同じタイミングではないですが、この現象は複数の世代で発生したような…うろ覚えですが。
書込番号:21434467
3点

通常回のローテーションから外れたSP回が抜けた経験はありますけどね〜
昨年末の乃木坂工事中SPとか。
ああ、夏目友人帳伍の最終回が録画されなかった不思議な経験があります。
これらは同じET系の機種の中でもばらつきが出たり、ET系が拾わなかったのをハード的には一世代前のレコーダーTVが拾ってくれてたりするんですよね。
まあ、個人的にはいくつも繋げてるのでアンテナレベルの低下か、なんぞ電気的トラブルかと流してます。
レアトラブルだと思いますけど。
まあ、おまかせは演者で設定してたりすると番組情報次第ですからね。
書込番号:21434965
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
やっとの思いで修理に出し 帰ってきたとたんに、 接続して2時間もしないうちに、 また 不都合のオンパレードになった。
ブルーレイディスクにダビングした映像を再生しようとしたら、 いきなり地上波の放送が映り しかも 画面がパチンコ屋のネオンのように、 ついたり消えたりする。
さらに 番組情報を取得しようとしたらいきなりフリーズした。
リモコンのバンドを変えようと思ったら リモコンが効かなくなった。
番組名予約を入れたら 一週間以内に 複数話が放送される、 CSのアニメ番組を 録画しようと思ったら、 1話の次に 3話目を飛ばして8話目が入ると言った ちょっと理解できないような 録画の予約が入った。
ソニーに 本当に直したのと聞いたら 直し方わからなかったので 基盤変えただけですと答えられた。
直し方わからないなら修理受けてけるなよといいたい。
書込番号:21402291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理マニュアルというものが有るとは思うが、修理がわからない なんだか下請けの孫受けに作らせて我関せずてきなんだろうか?
要は なっちゃいない ていうこと。基板交換なら基板を取り寄せできるものなら度素人でもドライバーひとつあればできてしまう。メーカー修理とはそういうものではないだろうに。修理の仕方がわからなければ、本体交換だろうに。
リモコン本体の誤作動はないのかな ?
書込番号:21402667
3点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
不都合が出た原因を、 ソニーの担当者に聞いたら オタクはヘビーユーザーなのでと言ってきた 。
接続して 2、3ヶ月も経って ハードディスクの容量がパンパンになったような状態ならわかるけど。
修理から戻ってきたばっかりの それこそ新品に近い状態で、 なんでハードユーザーだからそうなりましたなんて説明になるのかな。
書込番号:21402731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接続しなおして 鬼門のムーブバックができるかを試すために あれこれタイトルを録画して ブルーレイディスクにダビングをした。
そしてその映像を本体ハードディスクにムーブバックをしてみた。
映像が消えることはなかったんだが チャプターが 番組を通してひとつしかないとか、 タイトルの分類で 全てだと表示されるんだが、 アニメ特撮だと 表示されないという現象が出た なんでこんなことが起きるんだろう。
書込番号:21405314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここでグダグダ不具合を並べ立てたところで
それが真実である事を示さん限り、
誰からも賛同を得る事は出来ん。
書込番号:21328089
でも言及したとおり、
今までの数々のあり得ん症状(を撮影した動画)をアップロードするのだ。
それが、ここでの議論をスタートする最低限の条件だ。
書込番号:21405897
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
録り溜まった録画タイトルを、一つ一つ内容ちょい見しては一つずつ削除をしていた。
タイトルリスト上から削除するつもりが、誤って再生を実行してしまった (再生状態にして削除する手順を無意識に実行した) ので、
即 「戻る」ボタンを押してタイトルリストに戻った。
この状態で、UI ハングアップ。リモコンのどのボタンを押しても画面が動かない。
録画は3チャンネル録画実行中。
仕方ないのでリモコンの電源ボタンを押すと、電源が切れ、
再度電源ボタンで普通に起動。
録画中の番組は問題なく録画続行。
単純にUIがハングアップする不良です他のさまざまな不良ともども直してください。
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
・写真1: 予約録画の本体が正常に録画されない。(録画失敗? 録画先は内蔵HDD)
再生すると、時間表示上は2秒間の録画になっている。
本機からのお知らせには何も記録されていない。
初めて遭遇する不良で、これまで1度きり。
・写真2、3:録画タイトルの「まとめ機能」が正常に働かない。
同じ番組、同様のタイトル、これまで纏まっていたのが、ある週はボッチになったりする。
番組によっては毎週の番組なのにまったく纏まらないものもある。
かといって手動でまとめ設定を編集できるわけでもない。
タイトルまとめは慣れると便利に思っていたが、不具合タイトルが増えてくるとうっとうしいことこの上ない。
・写真4:
変なメッセージが出る。
この時間帯に予約数4で、一つの番組が一部録画失敗(停止)になる条件。
この番組自体は全体が録画できる予約設定で、たぶん録画自体には問題なかったと思う(メッセージに後から気づいたため、すでに録画は削除済み)。 また、このほかの二つの番組も正常の録画されている。
が、こんなメッセージで、今後を不安にさせられる。。。
(不正なメッセージは以前も別件を書いてたのを思い出したけど折角書いたので)
・UIのバグ
録画タイトルを再生実行してすぐにリモコンの「削除」ボタンを押して削除をしようとすると、「タイトル削除 はい/いいえ」のダイアログが出るが、このときに、操作のフォーカスがダイアログに移らないことがある。
リモコンの十字キーの ← を押して「はい」を選ぼうとしても、再生の巻き戻し操作になってダイアログが操作できない。(「戻る」ボタンでキャンセルするしかない)
そもそも、タイトルまとめの操作がいまいち煩雑。まとめられたなかで最新のタイトルを 録画リスト上で削除すると、リスト上の見ている(フォーカスしている)場所が、「まとめの中で残った最新タイトルの録画日時」の場所にすっ飛んで、いちいちめんどくさい。(毎週録画の番組をときどき残している場合に、ずーーーっと過去の場所に飛ぶ。スクロールの遅いリストをタラタラといちいち戻ってこないといけない)
過去にすっ飛んでいくのを避けるため、もう一つの選択肢は、再生状態にして削除実行することでタイトルリストの先頭にすっ飛ぶこと。
なぜ「今フォーカスしているリスト上の位置」に居られないのか。
洗練されてない仕様。
・?
番組を1本予約録画中。
録画済みの地デジタイトルを USB HDD → 内蔵HDD のダビングしようとしたら、
「以下の時間帯に開始する録画予約があります (←録画を実行中の予約情報が表示される)
実行中は録画されませんがよろしいですか?」
というナゾのメッセージが表示される。
録画中のが止まる?????
一瞬ひるんだが、確認のためと操作を進めていったところ、当たり前のようのダビング開始、録画中の録画も継続。
そもそも、録画中にダビングできない、ダビング中に録画できないなんて制限ないよね???
もう1年半ですよ? 笑笑笑
既存のユーザーのことを考えてるとは思えない状況はつづく。
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
幸い?うちのZT2000では他所でレポートされている録画タイトルの消失や編集によるトラブルは今のところ無く、さまざまな性能やバグの問題を我慢すればレコーダーとして使えなくは無いので、やっと外付けHDDを奢って容量拡張をしました。
HDD間の転送が、遅いOrz
そういえばどこかで見た記憶があったので検索してみましたが、こちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000861362/SortID=20632881/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83r%83%93%83O#tab
の問題は今でも改善していないようですね。
一本でも録画があると、ほぼ実時間(2時間番組は2時間ほど)の時間が掛かるようです。
(旧AT970Tではなにしてようと 2時間番組で十数分)
怠慢なのか、H/Wの構成上解決しえない性能なのか、、、悲しい;_;
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
外付けハードディスクから、 本体ハードディスクに ダビングした際に、 映像が消えた。
ヤマダ電機を通して ソニーに 修理に出したのだが、 映像が消えたことが確認できないと電話してきた。
モニターにつないで 再生ボタン押せば、 誰でも確認できることが なんでソニーにはできないんだろうね。
納得のいく説明がして欲しいもんだ。
書込番号:21311761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソニーとの交渉の中で、 ホームページに書かれてる番号に 電話をした、 そこで オペレーターのお姉さんに、 これって欠陥じゃないのと言ったら、 電話を切らさせて頂きますと言われていきなり電話を切られた。
話が済んでないと思い同じ番号にかけ直したら、 何度も間違い電話だと言い張ってきた、 その時の音声記録もあるんだが、 ヤマダ電機に聞かせたら 今度ヤマダ電機が、 ソニーのやることに我々は口出しできませんのでと言ってきた。
本当なんで ブルーレイごときの、 まともに動かない説明のひとつもできないんだろうね?
書込番号:21323401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BAKAGOJIRA 1031さん
>ソニーが 欠陥と、 思われる ことに 話が及ぶと すぐ 電話を切ること。
電話を切られるのは、残念ながら別の理由と思います。
例えば、聞き分けの無いクレーマーとしてブラックリストに載っている等です。
そもそも原因が特定できない、再現が出来ない不具合は対処不能です。
私はベータテープの時代に、カメラ撮り用の20万円のポータブルビデオレコーダーが再現不能で修理から戻ってきたことが有り、
再度故障した時は修理サービスが終わった時で、修理不能であきれるしか無い状況を経験しています。
ただその後も8mmビデオカメラ、DVカメラと買い続け、ブラウン管式のハイビジョンテレビを最後にソニーはなんとなく買わなくなりました。
ちなみにBDレコーダーはパナソニックを複数台、今のところ不具合も無く快適に使っていてお勧めします。
書込番号:21323550
3点

再現できないと言っても 最初に書いたように 再生ボタン押せば 誰でも再生できるようなことを、 ソニーは 再現できませんでしたと言ってるんだよ。
それって単に、 見たくないものを見ないための 言い訳でしかないと思うんだが、 それで世の中全部通るなら、 世の中おかしくならないか。
ブラックリストに載せることで 都合の悪いものを排除していいっていうことにするならば 消費者も企業も ブラックリストの作り会いになって、 まともな商売なんて誰もやらなくなってしまうと思うんだが。
書込番号:21323608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

説明を求めて 何も答えられない店員さんて 存在意義があると思う、 ネットで 安く買えばいいよねって話になるんだけどさ、 店員から 説明やら アドバイスを受けて それで納得がいくから 少しくらい高くても買おうかと思うと思うんだが。
客から金だけ取って 自分たちの仕事を放棄するような所って 許せる?
書込番号:21323618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

強く説得する立場にもないですが、
私なら説明説明と拘るより修理するか交換するかで状況を前に進めますけどね。
とりあえず納得いかない部分があっても向こうの言い分を受け入れた上で言う通りの対処はしてみる。
その上でやっぱり治らなかったよね?
と、話を次に進めます。
そうして行けば向こうの見当違いが露呈していくわけですから自然こちらの言い分が強くなりますからね。
その現象が毎回起きるなら明らかな故障かもしれませんが、ある程度限定されるならやはり放送波など外的要因もあるかもしれません。
そこを切り分けるためにも私なら個体を変えて起こり得るか寧ろ興味を持って試してみますけど。
私も店員が無知だなぁ。と思うこともしばしばありますが、私ならこの人はあてにはできないとさっさと見切って他の人を探すか違う店舗にします。
特に大型量販店はしょっちゅう人が入れ替わったりしますから、色々あるんだろうな。と却ってこちらが
心配したくなることもありますしね。
どうあれ他を頼りにしてあてが外れて愚痴を言っててもなにも先に進みませんから、
上の6TBHDDのように、自分で調べれば分かることも責め間違いの場合もあるでしょうから、聞くべきところは聞いて対処しては?
書込番号:21323770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出した ブルーレイが昨日帰ってきた、 それで買った ヤマダ電機に持ってって 修理に出す前に とりきめた 覚書を 店員さんに見せたら そんなもん知らんと言った 本当ヤマダ電機って信用できないよね。
覚書を書いた時に撮った音声記録を聞くかいとたずねたら、そんなものは、 全く聞く気はないので 早くお帰り下さいと言ってきた ほんと上から目線で、 嫌な思いをしたので 次からは アマゾンで 買うことにした。
後パナソニックと 東芝も持ってるが どちらも なんだかんだ、不都合がでた。
不都合が出た時の対応が良かったのは パナソニックかな、 一回の問い合わせで解決したから。
東芝は 5回くらい 問い合わせても まだ未解決のままだ。
近所の ヤマダ電機以外の 量販店の店員さんも 何でそんなこと起きるんだろうねって すっかり 困り果ててる状態なんだわ。
書込番号:21325880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにヤマダ電機で 外傷がないかを確認してもらう時に、 hdmi コードを 買おうとしたら 買うこと自体を拒否された。
hdmi コードなしでどうやって見れていうんだ。
本当 接客マニュアルをもう一回読みなおしなさいと言いたくなるような そんな対応だった。
何の説明もせずに hdmi コードの 販売を拒否する、 ヤマダ電機の店員さんの 音声記録 あるけど 聞いてみたい人います。
書込番号:21325889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしYouTubeにあげられたらきいてみたいてす。
書込番号:21326410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこでもクレーマー認定♪
店側も客を選ぶ事は出来ます。
販売拒否も別に不当な事ではないですね。
書込番号:21326428
9点

>kinpa68さん
店が客を選ぶ権利は確かにあるんだが、 その際は 店側が 玄関とうに こういったお客様はお断りと 分かりやすい説明をする必要性があるんだよ。
ヤマダ電機は そういった 表示もしないで、 しかも説明を一切してない。
説明しないのは 他の客に やましいことやってるの 聞かれたくないからじゃないのかな、 それ以外に説明できるのかな。
書込番号:21327520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理されて 戻ってきたブルーレイを サクッと配線してディスクを再生しただけで映像が消えた。
またビデオに撮ったのでヤマダ電機で明日また確認してもらおうかな。
接続して 10分もたたないうちに 不都合が出るなんて。
本当に直したのかソニー?
1ヶ月もかけて何をやったのよ。
書込番号:21327921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディスクを再生しただけで映像が消えた。
>またビデオに撮ったので
そのビデオを、
第3者にも不具合状況が判るように、何処かへUPされたし。
再生しただけで映像が消えるなど、
にわかには信じ難し。
書込番号:21328089
10点

>彙孺悶埀脛さん
信じられないことをして感動を与えるのが今時のソニー 品質らしい。
今日は祝日だから ヤマダ電機も そこそこ 混んでて お客さんもいっぱいいるだろうから、 そこでビデオテープを再生して、 苦し紛れの説明をしてる 副店長の姿を 多くのお客さんが目撃すれば。
sns で 誰か投稿するかもしれない。
副店長さん平気で嘘つく人だから、 あっけらかんと 正直に 話してくれる 若い店員さんが、 いるので その店員さんに見せてみようかな。
イッツアソニー なんて下手なボケをかましてくれるかもしれない。
書込番号:21328267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
スマホかで動画を撮ってPCサイトからここに直接アップロードすればよいですよ。
YouTubeへのリンクは名指しこそされてませんが、アフィリエイトが入る懸念と価格さんの著作帰属の範囲に入らないので消される可能性がありますのでここでは避けたほうが適切です。
もちろんのこと消える前と後の状況を解りやすくお願いいたします。
書込番号:21328305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文章でこれでは、口頭では殆ど意志疎通が出来ていない事は想像に難くない。
タイトル通り、全然説明になっていない。
書込番号:21328779 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

[21161915]
>個人名を書いたために すでに消されてしまったんだが、 usb ケーブルや hdmi ケーブルを使って たの機材から データを移すと 映像等が消えると、 ソニーの結構偉い人が言った。
zt 2000から zt 3500に データを移そうと思った時に 今度は大丈夫と聞いたら 、不都合が出てるのでしばらくお待ちになってから、 アップデートで 改善されたのを確かめてから行った方が良いですよと言われた。
あれからだいぶ経つが アップデートで改善されたのかな。
外付けHDDは『usb ケーブルや hdmi ケーブルを使って たの機材』に含まれるのでは?(他の機材?)
『アップデートで 改善されたのを確かめてから行った方が良いですよ』
まだみたいですね。
書込番号:21329128
0点

> その際は 店側が 玄関とうに こういったお客様はお断りと 分かりやすい説明をする必要性があるんだよ。
ないよ。そんなもん。
まさか、”お客様は神様です”なんて過去の神話を信じてる?
どちらにせよ、まともにコミュニケーションができない方なんでしょうね。
書込番号:21331520
10点

修理に出したブルーレイが 再生しただけで欠陥を出した。
その経緯を全てビデオに撮って、 ヤマダ電機に見せたら 修理はソニーでしかできませんのでと言われ、 そしてソニーに連絡を取ってもらったら この件に対する担当者が 6日まで休みなので待ってくださいと言われた。
そして今日電話来たんだけど 修理にまた出して下さいと言ってきた。
またそうやって時間稼ぎするだけだろうって言ったら 説明にこまったのか、 別のものと代わってお電話しますので、 折り返し電話すると言ってきたんだが その後電話が来ない。
何度同じことを繰り返すばいいんだろうね。
書込番号:21337488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kinpa68さん
最初に 行ってきたのはヤマダ電機さんで、 なんで説明しないといったら、 こういう方法でお客様を選ぶことも出来ますけどと、言ってきた。
それで今日やってくださいと言ったら そんなことできませんと開き直ったんだが。
本当ソニーとヤマダ電機のやることには常識てないとおもうけど。
なんですみませんと素直に謝る気が起きないんだろうね。
書込番号:21337520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで すみませんと素直に言って貰えない態度しかとれないんだろうね。
書込番号:21338596
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





