BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

(1175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

USB-HDD録画の尻切れは大丈夫?

2016/04/25 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

外付けHDDに、特に朝ドラのようにキッチリ15分番組を録画した際、
番組終了前エンディング中突然映像が切れ、尻切れ状態になることは
ないでしょうか?
USB3.0か2.0どちらの対応でもかまいません。リポートお待ちしております。

書込番号:19818747

ナイスクチコミ!0


返信する
tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/25 18:50(1年以上前)

尻切れどころか、リモコンのホームボタン押してき起動させようとしても、真黒ながめんしか出ませんから。
リンクさせてるテレビ側は、デスクを読み込んでますとかシーンセレクトを切り替えましたの表示でてるので、全く動いていないわけじゃないんだと思うんだけど。
しばし待っても真黒な画面しかでなかった。
すぐ見に来て欲しいと頼んでも土、日なのですぐ行けませんとのこと。
サポートの対応も最悪!

書込番号:19819053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/04/25 20:48(1年以上前)

>tadaichiさん
私はメールでサポに問合わせましたが、アジアの隣国の方名義で回答が来ました。
始めへぇ?と思いましたが、誤って2度同じ文面を送ってしまいましたら、
全く同じ文面のメールが届きました。
完全にナメてます!
その後、技術担当者から修理の意向をメールでもらいましたが・・・また別のアジアの隣国の方名義でした。
SONYも終わった感がありますね。

書込番号:19819338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/25 23:31(1年以上前)

BDZ-ZT2000にUSB-HDD「HD-LC3.0U3/N」を接続して、動作確認しました。
USB3.0対応の機械です。

録画番組、
午後11時からの、BSプレミアムの「連続テレビ小説・とと姉ちゃん」を、「HD-LC3.0U3/N」に録画

録画終了時刻直後の連続した録画予約ない場合、「尻切れ状態は無いです」

書込番号:19819966

ナイスクチコミ!7


スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

2016/04/26 16:37(1年以上前)

書き込み参加ありがとうございます。

tadaichiさん、tomoSony好きさんにも共通して言えることなんですが、現在出張修理は有料となっており
ユーザーに負担が掛かり馬鹿をみるので、私は新品で不具合不都合に遭遇した際、メーカーに箴言力のあるビックカメラで
購入しています。初期不良交換も対応しています。
この場で正直に書きますが、SONY修理サービスステーションの受付スタッフの対応は年配者含めてアルバイターレベルで雑です。


当たるんだねさん、ご報告ありがとうございました。

書込番号:19821496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーストアのお届け日が早くなった

2016/04/19 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:4件

先程、ソニーストアの注文ステータスを見たら

ステータス:出荷手配中
お届け方法:佐川急便/まとめてお届け
お届け予定日:2016年4月21日

になってました。

ソニーストアで今注文すると出荷予定日が4/23頃となるので、発売を1週間早めたのかも知れませんね。
今週末には店頭に並んでいたりして。

早く入手出来るのは嬉しいですが、展示機のようなもっさり&エラー頻繁が解消されていることを祈ります。

ちなみに、公式サイトのQ&Aページにも少しずつ新モデルの内容が追加され始めたようです。
マニュアルも早めにダウンロード出来るようにして欲しいですね。

書込番号:19800264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/19 14:00(1年以上前)

販売開始の前倒しはよくあることです。

都内または各県の主要主力店では今週末から来週に掛けて展示がはじまるのではないでしょうか。

但し展示がモックアップでなければ良いのですが。

量産品、アップグレード後の操作性が気になるので展示品で確認された方の早々レビューを期待したい。

個人的には「タイトル分割・結合」機能は絶対はずせない機能なので、さりげなく復活していればなと。

書込番号:19801298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/19 19:55(1年以上前)

まさにGW中真っただ中ですからね、早まることもあるでしょう。

レポ期待しています(=゚ω゚)ノ

書込番号:19801964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/20 21:47(1年以上前)

>zexy toneさん
先程、ヤマダ電機に行ったら、既に展示されていたので
触ってきました。

レスポンスは、ソニーストアの先行展示に比べてギリ使えるようになっているかなぁというレベルでした。

個人的な感覚では、録画リスト開くまでが10秒程度から5秒程度になった感じです。
録画データは後面USB-HDDに1個の状態でこれです。
番組表も同様の感覚でした。
アップデートで更なる改善を期待したいところです。

先行展示ではすぐにフリーズしていたのが、触った範囲ではありませんでした。
取り敢えずは安心です。

タイトル結合・分割は確認忘れました。申し訳ないです。
ただ、公式にWebマニュアルが公開されたようなので、確認すると記載は無いようです。
こちらもアップデートで復活を期待したいところです。

http://www.sony.jp/support/bd/manual/2016/?model=BDZ-ZT2000

>Milkyway1211さん
上記以外で知りたいことを書いてもらえれば、私で出来る範囲になりますが、明日以降にあげますよ(^_^)b

書込番号:19805003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/04/21 20:05(1年以上前)

仕事から家に帰ったら納品されてました。

HDMIケーブル買って帰るの忘れた!!

書込番号:19807595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 BDZ-ZT2000の満足度1

2016/04/22 00:45(1年以上前)

ヨドさんからですがうちも今日届いておりました。

後日レビューいたしますが
おおむね残念感。。。

もっさりはほぼないですが過去のソニー機では考えられないレベルでエラー頻繁です。

書込番号:19808512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/04/22 03:05(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
HDMI専用になったので、ケーブル無いと何も出来ませんよね…

>ソロエンジニアさん
私もほぼ同感です。

取り敢えずざっと感じたところをあげます。

もっさり感
・ホーム画面自体の表示や操作感は快適
・番組視聴からミニ番組表表示まで3秒
・そこからフル番組表表示まで6秒(9ch 文字小)
・そこからページ移動に2秒、翌日移動に5秒
・番組視聴から録画リスト表示まで6秒
・録画リストのタイトル右オプション表示にワンテンポ遅れる
・番組説明や予約詳細設定を表示すると一気に表示されるのではなく、徐々に表示される感じ
・AT900に戻ると少し快適に感じる

おかしなところ
・番組表で一発予約しても赤くならない時がある
・グループ名を変更しても予約設定時はデフォルト名で表示される
・録画中タイトルにグループを設定しても録画終了時に反映されない

その他
・ファンがうるさい
・予約リストでループ出来ない
・AT900に比べて複数タイトルに対する操作がやりやすい
・録画リスト、番組表はAT900に比べて見やすくなった
・本機状態確認画面でHDDの詳細を見ると、タイトル数の横にプレイリスト数が表示されてる!(もちろん0だが復活させるつもり?消し忘れ?)

今の所はこんな感じです。
後はある程度使ってみてからですね。

書込番号:19808660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

ふるさと納税

2016/04/02 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 RX-500さん
クチコミ投稿数:13件

ふるさと納税のお礼の品で出ていたので寄付しました。もう番組録画できなくなってプレーヤーとして使っていた、アナログDVDレコーダーからの買い替えです。楽しみです。

書込番号:19752931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/02 23:23(1年以上前)

ちなみに、この商品をもらうためにはいくら納税されたのでしょうか?(´・ω・`)

書込番号:19752958

ナイスクチコミ!4


スレ主 RX-500さん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 23:26(1年以上前)

20万円です。

書込番号:19752976

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

4K映像に期待

2016/04/02 17:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZT2000_1000/feature_5.html#L1_397

録画した映像を出来るだけ高画質でみたいのでこの商品に期待しています
購入時期はボーナス前がいいかな?

書込番号:19751824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 17:47(1年以上前)

画質回路に関しては今回のソニー新型4機種は皆同じですからWチューナー機でも良いかと。

書込番号:19751931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件

2016/04/02 18:01(1年以上前)

>油 ギル夫さん
アニメ(多数)とBS103chとかで結構番組録画が被るので
トリプルがいいです(^^;

書込番号:19751981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/02 21:32(1年以上前)

最初からこの価格ですから夏ボーナス時期まで待たずともすぐに買ってもいいくらいでは?('◇')ゞ

書込番号:19752579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2016/04/02 22:03(1年以上前)

>Milkyway1211さん
現在使用している機器はPanasonicのBZT830なんですが
4Kへの対応が出来ていないんですよね(^^;
録画したものは十分高画質とは思いますが・・・・
BDZ−ZT2000は無理やり4Kにするのではなくて、4Kへのアシストに
徹しているのがいいですね、好感がもてます
出来れば、メーカーを応援する意味でも初値で購入したいのですが
ボーナス前なら68000円位で買えるかな?と思っています

書込番号:19752700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/16 22:45(1年以上前)

ブラビア専用モードが期待できそうですね、EPGの情報から番組に合う画質に調節をするというモード…
でもオートだといろいろとシーンで色とかが変化するのでブラビアモードは切で使う方がいいかも、と思ったり。
ネットコンテンツで、アクトビラとTUTAYATVが廃止になりましたけど、これはなくても困りませんねTVに搭載されていますし。

書込番号:19794246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信44

お気に入りに追加

標準

Cチューナー制限撤廃(^^♪

2016/03/10 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:2867件

ある程度信頼できそうなサポートとお話できたので、判明した範囲ですが、

・三番組同時長時間録画は内蔵、外付けともに可能

・延長に伴う重複追従は三チューナー制限なく自動振り分けされる

・ネットワーク機能同時使用でDR切り替わりがあり、後から実時間変換中は操作不能は変わらず

・AVC字幕記録は今のところ仕様変更なし。発売日までの変更はゼロではない。

・再生時のチャプター操作は従来通り分割のみ可能、結合は不可

よろしいんじゃないでしょうか(^^;

書込番号:19677598

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に24件の返信があります。


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/03/17 11:55(1年以上前)

お疲れ様です

>BDAVの情報表示は画像の通りですが、録画モードは家での録画時とは食い違っています。(三倍→LSR/SR→XSR)
パナ録画を表示させると内容説明が概略表示になるのは従来通りです。

録画時間が LSR以下のモードで ほんの少し伸びてるので それの影響かも


レスポンスが悪いのは 気になりますね 編集がしにくくなるかも

書込番号:19701132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/17 13:03(1年以上前)

>レスポンスが悪いのは 気になりますね 編集がしにくくなるかも

私が操作した試作機のレスポンスは、レコーダー好きでない普通の人でもわかるレベルでよろしくありません。
楽観的にみると、「さすがにこのまま出してはこないっしょ」って感じですか(^^;

書込番号:19701321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/17 20:16(1年以上前)

あと少なくともアイオー、東芝、マクセルレコの委託組が共有しているいわゆるフナイシステム?ではありません。

何らかの形で関連あるのかまったくないのかはわかりません。ユニフィエは確定だったでしょうか?

書込番号:19702335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2016/03/18 09:04(1年以上前)

ユニフィエを採用かどうかは確か昨年のAV-watchに掲載されてたような気がしますが、解体してみないとわからないでしょうね。
芝ソニックの時はサポートの方から教えてもらいましたが。

ユニフィエならレスポンスは良くなるとは思いますが、東芝はレスポンスは結構重視してましたが、SONYの場合自社設計の可能性もありますから、機能重視にした可能性があるかも知れませんね。
船井三兄弟のようなGUIではないので(ただ背景が白なのが臭いですけど。)

もしEMMAのままならレスポンス関係は厳しいかも知れませんね。ただそれならUSB3.0対応やタイトル制限増加は早く対応出来ていたかも知れませんし。

書込番号:19703928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/18 19:53(1年以上前)

>SONYの場合自社設計の可能性もありますから、機能重視にした可能性があるかも知れませんね。

番組説明からの語句登録とかも残ってましたし、素人の想像ながらいろいろ調整に苦労もあったでしょうね。
本来は秋まで時間かけたほうがよかったように思いますが、意地もあるでしょうしね。

最終仕様の市販機で確認しないと確定評価はできないので、今のところは私の報告も参考程度です。

書込番号:19705457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/18 20:08(1年以上前)

スレ主さんに質問で〜す↑

レスポンスに関して、
マクセルTW1000と比べると?
…あとディスクの取り出し、1分前後とは、
開/閉ボタンを押してガバッとトレーが出てくるまでの時間ですか?

書込番号:19705496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/19 00:03(1年以上前)

>マクセルTW1000と比べると?

三録画中のせいもあったのか番組表や録画リスト開いたり、再生開始に4〜5秒かかる感じです。
また各画面の切り替え時にブラックアウトのような途切れがあったり上カーソルが誤動作して引っかかったりしました。

>開/閉ボタンを押してガバッとトレーが出てくるまでの時間ですか?

これも持参したBD-RE XLを三録画中に数分再生し、停止後取り出しボタンを押してからの感覚です。
なかなか出てこずこれはフリーズしたかな?と心配になってきたころにようやく出てきました。
同じBDをEW1200でダブル録画しながら同様にやってみたら五秒くらいで出てきました。

正直他機と項目ごとに比較できる状態でなく、レスポンス以前にチューニングが未完成に思えました。

書込番号:19706347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/19 00:58(1年以上前)

ナルホド、単純な作業(番組表予約等)はリモートかレコ×トルネの方が速そうですね…
1分と云うのに(RD機を思い出し)少し驚き投稿してしまいました、ありがとうございます。

書込番号:19706476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/16 10:58(1年以上前)

デジタルっ娘さんこんにちは。忘れた頃にすみません。
上記に「トリプルAVC録画中」ってありますが、このZT2000は3エンコーダー搭載機でしたでしょうか?

すみません。新型レコの評判が悪いのと、近くの量販店がモックだった為、まだ実機展示のお店で確認していないので。

あと、デジタルっ娘さんは「編集画面」 機能含め、どのメーカーが一番編集し易いと思いますか?

書込番号:19879421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/16 12:06(1年以上前)

zexy toneさんこんにちは。

>上記に「トリプルAVC録画中」ってありますが、このZT2000は3エンコーダー搭載機でしたでしょうか?

ハードウェアの専門知識がなくわかりませんが、展示機の動作上はそういうことになると思います。
DIGAだと同時動作条件によっては三つともDRに切り替わったりしますが、この機種はどういう条件で切り替わるかわかりませんでした。
追っかけ再生では切り替わらなかったので、通常使用では不自由を感じる場面は少なそうです。

レスポンスは私が操作した状態のままだとかなりストレスを感じると思います。
量販機も不安定報告が多く、ファームでの機能実装が秋など少し疑問符がつく状況なので今は様子を見ています。

>どのメーカーが一番編集し易いと思いますか?

zexy toneさんが編集で重視する操作がわかれば多少お答えしやすいのですが。

・オートチャプターを編集点のメイン(or修正程度)として多用するか、常に新規で打ちたい派か?

・目的はCMカット等不要部分の削除か、見たいシーンを集めたいのか?

・BD保存のためにフレームの精緻な追い込みを念入りにしたいのか、ザクッとHDD上で見やすく視聴したいのか?

このあたりわかればある程度主観は入りますが具体的に答えやすいです(両立できる機種が少ないため)。



書込番号:19879550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/16 20:28(1年以上前)

あとzexy toneさんの現在の使用機も教えてください。

AVCのDR切り替わり条件の件で追記ですが、最初の情報だとネットワーク関連の同時動作と聞いています。
配信関係と思うのでスマホ視聴など多用するユーザーには意外に不自由を感じる場面はありえます。

この機種も一旦後から変換になってしまうと実時間ということなので数が増えるとやりくり苦労します。
せめて、切り替わり時に警告が出て動作を選択させてくれる仕様ならいいかなと思います。

書込番号:19880664

ナイスクチコミ!1


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/16 22:59(1年以上前)

デジタルっ娘さん ご回答ありがとうございます。
「トリプルAVC録画中」表現については「3エンコ?」と私の勝手な思い込みでした。
3つ同時予約のうちひとつは後変換の仕様はET2100以降、従来と変わらずですね。

現在私の使用機器はBDZ-X95、AX1000、ET1100と1200。
以前はディーガBZT900を使用しておりましたが、「部分消去」編集画面時の操作において、
「開始点」→「終了点」そして「次の区間設定へ」とCM含む不要箇所を複数設定後、
誤って、「番組表」「録画一覧」「スタート」「予約確認」のボタンを押してしまうと
それまで編集していた内容が中断され、全てリセットされるという不都合が生じたり、
編集画面GUIがVHSデッキ時代を彷彿とさせるセンスのなさでタイムバーも短く見づらい、
またBD-Rにダビングとなると残量計算がこのダビング操作画面でしか確認できない等、
SONYの「番組説明」ボタン一括でタイトルの容量が確認できる安易さには及ばないので、
現在Pana機は手元にありません。
BRZ1010は編集画面のUIは刷新されてるのか近くの量販店はモックが多いのと、繋いであっても
リモコンが無かったりでなかなか画面で確認ができません。(人手が足りないので店員探すのも大変)

・私はオートチャプター機能は「切」にし、チャプター信号はすべて手打ちです。
SONY機では「チャプター編集」を使います。「部分削除」は滅多に使いません。

・大体はCM等の不要部分を削除目的の編集が多いですが、保存したいCMだけ切り抜く作業もたまに行います。(昔の東芝RD
でしたらプレイリストを使って簡単に行えましたが、SONYでは「タイトル分割/結合」を駆使して行っています。)

・BD保存目的ですのでゴミは残さないよう編集しています。

書込番号:19881288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/16 23:14(1年以上前)

>ひとつは後変換の仕様はET2100以降、従来と変わらずですね。

デジタルっ娘さんは↑と書き込んではいませんよ。タスク制限によってDRに切り替わるとは書いていますけど。

書込番号:19881346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/17 00:44(1年以上前)

>3つ同時予約のうちひとつは後変換の仕様はET2100以降、従来と変わらずですね。

いえ、私の確認した限りそういう制限はなく新型の場合通常は三つとも同時にAVC録画されます。
新型の場合、後変換についての説明ははお出かけ転送用ファイル作成のケースですね。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZT2000_1000/feature_1.html#L2_110 
「3番組同時録画中でも、ストレスのないマルチタスク性能」の注意事項

ずるずるむけポンさんのおっしゃる通り一定の同時動作条件化でのみDRから後変換になるとのことです。
ただサポートとの電話でのやりとりなので、互いの受け取り方に相違がある可能性もあります。
ネットワーク絡みの説明も、持ち出し用ファイルが後からつくられるケースについて説明したかったのかもしれません。
使い方マニュアルでCチューナー制限世代では表記のある「三番組録画の注意」も今のところ新世代にはないようです。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/rec/
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2016/

そのうち実ユーザーから正確な情報が提供されると思います。編集についてはまたのちほど(^^;

書込番号:19881585

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/18 10:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
私が誤解を与える書き方でした。すみません。

「ひとつは後変換の仕様はET2100以降、従来と変わらずですね。」とは私自身で確認した情報で、
念の為ですが、今回のZT2000及びZT1000はエンコーダー数は2つで間違いないようです。
但しET2100、2200の従来機の場合は、3番目にAVC(SR)モードで予約した番組に関しては強制的にDR→SR後変換の案内画面が
表示されてましたが、今回の新型からは3つ同時AVC(仮にSR)録画予約設定した場合はDR→SR後変換が行われる番組タイトルはレコーダーのほうで自動で選択する仕組みになったようですので、ET2200従来機のように3番目予約設定時に後変換案内表示は出ないという事です。

デジタルっ娘さん
>いえ、私の確認した限りそういう制限はなく新型の場合通常は三つとも同時にAVC録画されます。

すみません、同時間帯の3つAVC予約設定後、予約確認、予約リストに3つのタイトルのうち後変換(三角が2つ)マークがついてる
番組タイトルはありませんでしたでしょうか?

SONYのサポートにも確認しましたがダイレクトに3つ同時にAVC予約録画されることはないとの事です。



もし何か私のほうで誤解があり、先走りで書き込んでしまった可能性があった場合はお詫びします。

書込番号:19884909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/18 10:37(1年以上前)

ああ、これは私もとんでもない誤情報スレを立ててしまったかもしれません。。

>後変換(三角が2つ)マークがついてる番組タイトルはありませんでしたでしょうか?

私の写真だとあの時点ですでに二つが後変換タイトルになっていることになりますね。
このスレを参考にしていただいた方にはお詫びのしようがないです。削除依頼をしたほうがいいかもしれません。
唯一新型の目玉改善点と思っていたのでこれが覆されるのは痛恨です。2+1の制限だけなくなったということでしょうか。。

書込番号:19884975

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/18 11:07(1年以上前)

スレッドにもありましたように
>延長に伴う重複追従は三チューナー制限なく自動振り分けされる

>Cチューナー制限世代では表記のある「三番組録画の注意」も今のところ新世代にはないようです。

皆さんにとっては本当に↑大収穫(正確な)情報であったと思いますので削除依頼までには至らないですし
デジタルっ娘さんの早時期リポートに感謝しています。

書込番号:19885027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/18 11:33(1年以上前)

zexy toneさんご指摘ありがとうございました。2+1は解消したが2エンコーダーで承知しました。

結果はどうなるかわかりませんが運営に削除依頼は要望しました。
長いスレですし、前半だけ見てET2000世代のチューナー仕様と誤解し購入に踏み切る方がいてもおかしくないので。。

情報の早期入手に先走り、その後の確認を怠った責任は免れません。
VROさんにもぬか喜びさせてしまったことを深くお詫びしなければなりません。

書込番号:19885088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/05/18 17:29(1年以上前)

スレッド丸ごとの削除は問題ない他の書き込みまで巻き込んでしまうため不可とのことです。

初めて閲覧される方はタイトルを鵜呑みにしないようお願いします。
後変換より2+1を問題視していた方には朗報とはいえますが、3AVCを期待された方には申し訳ない結果になってしまいました。

写真では2タイトル後変換になっていますが当時の状況も記憶が鮮明とはいえません。
BDMV再生が複数発生条件なのかと思いますがユーザーの情報をお待ちします。
公式サイトの情報開示なども見逃さないようにチェックしておきたいと思います。

書込番号:19885756

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/05/19 10:35(1年以上前)

お疲れ様です

>VROさんにもぬか喜びさせてしまったことを深くお詫びしなければなりません。

いやそれだけでは無くて どちらかというと 保存タイトル 1万件 管理件数は2万件というところにひかれたので
あまり気にしないでください
(まあこれについては 旧型でも タイトル結合すれば ある程度可能のようですが)

ただ 少し気になったのが
3番組中 2番組 後変換 ですが 取説を確認したところ BDZ-ZW1000でも 後変換になるような記述が P28

BDZ-ZT2000 では 連続録画中は エンコーダー二つ使えない仕様なのか あるいはバグかも? と・・・
あと 複数録画中やBD-ROM再生中はは変換しない となってるので 2番組録画中は 変換する?
(効率悪いと思うけど)

しかし 変換ダビング中は 予約録画できない (これは撤廃してほしいですね)

因みに 家のET2200 LRでしか録画してないですが 変換待ちが多くて残量が300GB切ってます
原因は 録画しすぎですね  可能な限りUSB HDDに保存してるのですが

書込番号:19887639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:42件

<先行展示のお知らせ>
銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて、3月9日(水)より展示を行います。だそうです。

個人的に、本体に白の配色は正直ガッカリしましたが、ひと足先にショールームで目に触れた方のご感想を
お願いします。

あと、「編集操作画面」とリモコンにチャプターマーク「消去」操作可能かどうかが特に気になります。

書込番号:19676989

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング