BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のダビングが遅い

2017/02/05 18:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

LSRモードで撮った2時間番組を20作品を外付けにダビングしてるのですが遅々として進まない。
後6時間でダビング終了と表記されてます。
録画とダビングが同時進行してます。
AT970でももっと速かったと思うんですが?
録画してなくても遅いですか?
USB3だとダビングが速くなるって聞いたけど

書込番号:20632881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2017/02/05 20:55(1年以上前)

このモデルもCチューナー選択は自動になったものの、3チューナー2デコーダーの関係は前モデルと変わらない。と、どなたが仰られてたようなので、そのせいじゃないですかね?
ET-2000までは3の3のフル三番組対応なはずですし。

ただ、変換しないダビングは関係無いとも思いますし、録画に変換を要しているとして一番組までなら問題無い気もしますが。

書込番号:20633341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2017/02/05 22:35(1年以上前)

録画や再生中はダビング時間が長くなる。
BDレコーダー共通の仕様ですよ。

その昔、BD-RE DLにダビング中に再生してたら、終わるまで5時間掛かった。
BDの書き込み速度で言えば、1.2倍速しか出ていなかったことになる。

>2時間番組を20作品を外付けにダビング

約40GBだな

>後6時間でダビング終了と表記されてます。

少し遅いきもするが、長めの時間を表記しているのでは?

>AT970でももっと速かったと思うんですが?

たぶん早いと思う。
ただ、うちのSKP75は、ダビングと2番組同時録画が重なると、片方の番組は録画できないという警告が出る。
AT970も同じ仕様で、ダビング時に録画できるのは1番組だけではないのか?(持ってないからわからんけど)

>録画してなくても遅いですか?

異様に早くダビングが終わることもあるから、録画や再生をしないと早いと思う。

>USB3だとダビングが速くなるって聞いたけど

USB3.0が、USB2.0よりもデーター転送量が多いというだけ。

最近のHDDの書き込みや読み込みの速度は、USB2.0の2倍くらいあるそうだ、
だから、単純に内蔵HDDから外付けにダビングしたときは、USB2.0の最高速度よりも速くダビングできる。
でも、録画や再生をしている間は、内蔵HDDにおいて優先されるので、ダビングは残った余力で行われるためデーター量は多くない、
USB2.0でも充分に転送できる。

投稿内容を読む限りでは、
suzugoriさんのZT2000は、正常に動いています。

書込番号:20633726

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2017/02/05 23:21(1年以上前)

三ヶ月前のスレで>バカボン2さんのレスにグッドアンサーつけて了解したはずの内容を再度質問するって、理解も了解もしてなかったって事?

書込番号:20633893

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/02/06 00:46(1年以上前)

私にとってZT2000は、ソニーのBD機2機種目です。
最初はA950です。(後にRX105に交換)
USB-HDDに録画可能なソニー機は、これが最初の所有機になります。

ZT2000は、録画が1つでも実行中の場合、
USB-HDD⇔HDD 間のダビング速度が激遅です。
話になりません。

録画を実行してない時は、普通です。(DIGA比)
ストレスは全く感じません。
また、録画中であっても
HDD(USB-HDD)からBDへのダビングは、普通の速度です。

ダビング進捗状況画面を閉じる際に、
2〜3倍、時間がかかる旨の案内が出ますが、
それどころではないです。
録画してない時に、その画面を閉じてダビングが継続していても、
「遅くなったな」という実感はないです。(DIGAも同様)

あまりにも遅いので
購入後にサポートに連絡しました。
すると、その件は あまり認識してなかった様子で
遅すぎる事を伝えると、実機で確認する、という事で
改めて連絡がありました。
結果は、
1つでも録画が実行中の場合、速度が約1/6になるとの事でした。
1GBの容量をダビングした場合、
録画してない時は、1分ちょい、
録画中は6分数十秒になったらしいです。

この事は、HPはおろか、取説にも載ってないです。
頭がクラクラしてきましたが、
どうしようもないので、この状態で運用中です。

USB-HDD⇔HDD 間のダビングは、録画してない時間帯にやるのが吉です。
(BDへのダビングは、録画中でも無問題)

書込番号:20634105

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2017/02/06 01:29(1年以上前)

>1つでも録画が実行中の場合、速度が約1/6になるとの事でした。

それはトピ主が疑問に思うのも仕方のない体たらくだ。

火消しに躍起なごまかし解答では納得できんかったのも無理はない。

これがレコーダー共通の仕様などとうそぶく図太さには笑える。

書込番号:20634169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/06 09:29(1年以上前)

番組録画中の内蔵HDDとUSB-HDDのダビング速度低下現象が現時点でアップデート対策されていないという事は、次期モデルもこの「仕様」を引き継いでいる可能性も有り得る。

書込番号:20634537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2017/02/06 15:35(1年以上前)

すみません
忘れてました

書込番号:20635261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

最後のアップデートから約1ヶ月

2017/01/19 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

実際の使用感はどうですか?

書込番号:20583416

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2017/01/19 20:18(1年以上前)

アップデート頃に購入したので、それ以前の状態と比較できませんが、不具合無く普通に使えています。

書込番号:20583889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/19 22:42(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

有難うございます。
安くて程度の良い中古を見つけたのですが、そういうレビューもあればアップデート後も全然ダメだというレビューも有り決めかねていたところです。
操作のスピードなどはアップデートで大分マシになってきたというのも結構見ますし家電量販店で触ってみてもそこまでの遅さは感じなかったのである程度普通に使えれば良いかなとは思うのですが、録画が消えたり録画されなかったりディスクにコピーや編集が失敗するという不具合は嫌なのでそのような不具合もまだ発生するのかが所有者に聞きたいところです。

書込番号:20584511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2017/01/19 22:50(1年以上前)

>録画が消えたり録画されなかったりディスクにコピーや編集が失敗するという不具合

2ヶ月間使用して、その様な不具合は未経験です。固まってしまう事もありませんでした。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:20584539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/19 22:59(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

これだけの酷評なので多かれ少なかれほとんどの人が何かしらの不具合を経験しているのではと思っていましたが全く未経験というのは朗報です。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:20584576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/20 23:51(1年以上前)

アップデートと関係ないですが、使用レビューに書かれていましたがこの機種は分割や結合は出来ないようです。大昔のRX50、RX55を使っていましたが編集機能は当時のパナより優れていました。そうであれば購入は失格です。

書込番号:20587530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2017/01/21 00:31(1年以上前)

8月に、不良品としか言いようのない時代に購入して一ヶ月ほど使用、その後眠っていたのを年末に引っ張り出して一ヶ月ほど使用。
どちらもその時の最新ファームで、ヘビーユーズです。

懸念されている 「録画できない」「録画したものが消える」 のような不具合は、さすがにと言うか、経験上は有りません。
ディスクへの書き出しは12月以降に10回程度しかやってませんが、エラー未遭遇です。

編集は、だいぶマシになってきましたが、以下のような問題点が見られます。

・オートチャプターの精度は相変わらず悪い。
 ドラマやバラエティなど、CM飛ばしをすると、とんだ先で直前のCM画などが一瞬見えて本編に入ったりします。
 5年前の機種ではそんなことは皆無だったので、気持ち悪いです。
・チャプター編集時、チャプター分割した後に最下段(コマンド段)でカーソルを動かすと、チャプター上のターゲットカーソルがつられて動いたりします。
 分割・結合編集をする際はよく見ておかないと、想定しないところでチャプター操作してしまうことがあります。
・たとえばドラマ番組からCM部分を一気にチャプター削除しようとするとき、選択するチャプターが連続していると、タイムバー上でそれぞれのチャプターが判別できなくなる(一色になる)。
 いくつ選択したはずの確認がタイムバー上で簡単に確認できず、これも5年前の機種からデグレード。
・タイトルの分割、結合、またプレイリストと言う5年前の機種にはあった強力な編集機能がまだ実装されていない。
 必要としない人には影響が見えませんが、毎日情報番組から必要なクリップを抜き出したり、
 たとえば2時間番組からとりあえず一部だけを切り出し、残りの部分はとっておいて後から再度確認する、ようなことが一切できなくなりました。
 このようなことをしようと思ったら、本機は使い物になりません。

そんなところでしょうか。
録画リストの操作感はだいぶマシになりました。ちんたらしていますが、スクロールを続けると加速移動もするようになっています!
番組表はとても快適ですが、録画予約が非常に多くなると(新クールの新番組の初回を根こそぎ録画予約するような状態)、番組表左側の予約状況確認バーが表示されなくなったりはしますが、通常はあまり遭遇しないでしょう。

それと蛇足ですが、録画した番組の録画モードを変換する機能が有りますが、変換実行中はその他の一切の操作ができません。チューナーの番組も見れません。予約録画もできません。ただひたすら一本の変換タスクにご執心状態になります。

これらはすべて、5年前の AT970T という高性能機と比べての印象です。
いろいろいたらないところは有りますが、ヘビーユーズでなければ、そこそこ快適に使えるレベルにはなってきていると思います。

書込番号:20587669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/21 09:00(1年以上前)

>椿3丁目さん

ありがとうございます。
そこらへんは把握していました。
やはり必要な方も多いでしょうし復活させてほしい機能ですよね。

>Spinnaker2webさん

録画やディスクにコピー程度の通常使用なら問題なさそうですがオートチャプターのずれは嫌ですね。
今までAT970→ET2000→ET2200と乗り換えてきましたがオートチャプターの精度も素晴らしく編集時のCMカットがラクだったので、ZT2000では大量の編集時にはかなり手間がかかりそうですね。

書込番号:20588227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2017/01/21 12:37(1年以上前)

オートヂャプター、ウチのはほとんどズレませんよ。チャプター編集でCMカットがキレイに出来ます。

書込番号:20588860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/21 18:34(1年以上前)

オートチャプターの件、>スカイアクティブさん
の間違いでした。
申し訳ありません。
具体的な症例ありがとうございます。

>Spinnaker2webさん

うーん。
やはり問題ないという意見もあればダメだという意見もあり個体差があるんですかね?
一度、家電量販店で大量に録画してきてから再訪しチャプターのチェックもしてみます(笑)

書込番号:20589858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:234件

2017/01/22 01:45(1年以上前)

>やはり問題ないという意見もあればダメだという意見もあり個体差があるんですかね?

オートチャプターの精度は個体差もあるかもしれませんが同じ番組でないと比較にならないと思いますよ。

書込番号:20591106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/01/22 20:23(1年以上前)

>-OBT-さん
他スレでET2200を購入したと書かれて
ますが、やはりZT2000も気になるので
しょうか…。

ソフトウェアアップデートで操作性が
向上したといってもご自身が認めなければ
ダメレコはダメレコでしかないので
この時期まできたなら、後継モデルに
期待しても良いのでは?

どうしても欲しいなら、購入されても構いませんが
その中古品の状態がどうなのかを見極める必要が
あると思いますよ。

書込番号:20593534

ナイスクチコミ!1


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/23 04:04(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

そのET2200が最近急に不具合が出だしてきたのでまだ保証期間が残っているうちに修理を依頼しようと録画を消したりディスクに移動したり整理中なのですが、たまたま見つけた中古に乗り換えも考えていたところなのです。

書込番号:20594565

ナイスクチコミ!1


スレ主 -OBT-さん
クチコミ投稿数:131件

2017/01/29 08:52(1年以上前)

録画の整理も終わり修理の返却待ちなのですが、
たまたま入った家電量販店で最新ファームウェアのZT1000があり残容量19GBで録画パンパンの実機があったので弄ってみましたが録画リストの反応鈍すぎでした。
今まで店頭で弄ったのはせいぜい短い録画10個くらいの物ばかりだったのでそんなに遅さは感じられませんでしたがやっぱりこれじゃ使い物にならないですね・・・
皆さんの言うチャプターの微妙なズレも確認できましたし、とりあえず今回は修理されたET2200で次機を待つことにしました。
書き込み頂いた方々有難うございました。

購入をやめた私が言うのもなんですが、購入を検討して中古から新品まで色々検索していた中、昨日からひかりTVショッピングで\64,584のポイント20倍12,900PTで実質\51,684という格安セールやってましたので購入を検討している方は是非どうぞ!
ちなみにパナも全てポイント20倍中でした。

書込番号:20612169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

一つ前の機種か、パナか迷います

2016/12/18 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

ソニー嫌いの私ですが、おまかせ録画の機能だけはソニーが最も優れていると信じており、
一度も浮気することなく、「すご禄」の時代から3代連続で愛用しています。
今回も当然のようにZT2000を購入するつもりだったのに、皆さんのご意見を見ていると一つ前の機種の方がいいのかとか、迷ってしまいます。
さらに、おまかせ録画はパナの方が優れているとのご指摘もあり困りました。
曖昧な質問で恐縮ですが、お詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです。

横道にそれますが、私は新たに購入したいものがある時このクチコミ掲示板を重宝しています。
知識も浅いし、上げ足をとられないよう過去レス必死で読む努力もしませんが、最低限のマナーで真摯に利用しているつもりです。
が、たまに「ユーザー様を誹謗中傷したり、煽ったりするような内容」が見受けられます。
邪魔なんですよ。時間の無駄で不快。ああ言えばこう言う。引かないことが正義・・・最後まで言い返さないと気が済まない。

選挙の時、解任したい裁判官を記入する投票用紙があります。こんな制度ができればいいなと思います。「退出してほしい人ボタン」を何人以上が押すと「1か月の謹慎」、その後反省がなくさらに何人以上が投票すると、「完全退出」と言う具合に。

不快な思いをしたとはいえ、静まった騒動を蒸し返してしまい深くお詫びいたします。

書込番号:20495207

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:469件

2016/12/18 22:44(1年以上前)

>ソニー嫌いの私ですが、おまかせ録画の機能だけはソニーが最も優れていると信じており、

このモデルから番組表などの機能がモデルチェンジしていますよ。だからトラブルが多いのですよ。

>さらに、おまかせ録画はパナの方が優れているとのご指摘もあり困りました。

人それぞれと思いますが優れいるとは思いません。番組表がGガイドですから。
この機能に関してはレグザの最新機種に軍配が上がると思いますけど。

書込番号:20495272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/18 23:11(1年以上前)

ソニーが今まで継続して採用してきたUI(=XMB:クロスメディアバー)を一新したり、近年あまり評価が良くなかった点が改善されると既存ユーザーがかなり期待しすぎていた部分があるかと思いますね。

ZWまたはZTシリーズは今年の4月末頃にリリースされたばかりなのですが、購入者の皆さんからは不満が大爆発してまともに使えない、他社では当たり前の機能が後日アップデート提供などソニーに対してさらに不信感ました結果ですかね。

この前のモデル(EWまたはETシリーズ)は今年の新機種を当てにしていた方たちがこの機種のダメさを知ってかなり購入したので市場にはたまに出て来る程度で実店舗に残っていることはまずないかと思います。

私も春先まではソニー製を使っていたのですが、今はパナソニック製を使っています。

それぞれの良し悪しはありますが慣れてしまえばパナソニック製の方が便利で安定しているような感覚があります。

もしパナソニック製で購入検討される場合は、最新モデル(お出かけ転送対応モデル)をおすすめします。

書込番号:20495370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/19 01:12(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん
そして、ねこっちーずさん

どちらも、わかりやすく親切な説明ありがとうございます。
あらためて過去レスを読み返してみましたが、とても買う気はしませんね。
旧機種を一番候補、あとレグザとパナも加えてて検討します。

書込番号:20495669

ナイスクチコミ!0


-OBT-さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 11:18(1年以上前)

私も代々SONYですが売り場で何度も触ってきた結果、今回はまだ残っていたET2200を買いました。

3月頃には新機種が発表されるかもしれないのでお急ぎでなければ待ってみるのも選択肢に入れてみては?

これだけさんざん酷評されていたので次こそはいいものを作ってくれると期待!

書込番号:20496354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/19 20:55(1年以上前)

>-OBT-さん
3月ですかぁ?
1月、せめて2月なら待てますが・・・
待って必ずいいものができるとも限らないし・・・困りました。

書込番号:20497621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/19 21:04(1年以上前)

>3月ですかぁ?
1月、せめて2月なら待てますが・・・

モデルライフは普通は1年なので発表が3月でも発売は4月になると思う。

書込番号:20497658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/12/20 00:58(1年以上前)

>油 ギル夫さん

そうですか、ならば諦めがつきました。

書込番号:20498355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 01:38(1年以上前)

僕はソニー派なんですが今回酷そうだったのでパナにしました。
結果サクサクで普通にというか、適当に使う分にはまーいいかなと思いますが、酷いもんですよ。
フォルダー分けは適当だし、ちゃんとできないし。
ちょっと前のマック使った後にウィンドウズ使うみたいな。ユニバーサルデザインなんて全くない、ある意味日本的なガラパゴス携帯のような感じです。
こういうとこで日本勢は負けるわけですが、ソニーの使いやすさはわりとアップルに近しいかなと思います。
その後の引き継ぎや運用を考えるとギリギリまでソニーで粘った方がいいのかなーとは思いますが、ソニーがちゃんとするまでは分社化した今となっては後1、2年はかかる気がしますね。
しかしパナは使いにくい

書込番号:20498410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/12/20 06:39(1年以上前)

そーかなー。
パナ機にそもそもフォルダ機能なんてないし、テキトーなのは少なくともet1000番代でも同じだし、何より、そもそもソニー機はユーザーが意図して分類できないし。

ほぼ日本でしか売れないBDレコに、ガラパゴスがーって。

書込番号:20498583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 12:00(1年以上前)

パナはタブで一応2つは自動で分けてくれますね。
ここがせめて5ぐらいになるといいんですが。
ソニーは結構適当ですが自動で分けてくれるので、めんどくさがりやの自分には使いやすかったですけどね。まー人によって使い方は色々あると思いますが。
ガラパゴスってのはブルーレイ商品のことを言ってるんじゃなくて操作や設計のデザイン思想のことですね。説明書いらずにサクッと簡単にスムーズに、操作過程にノイズなく使えるのがいいんですけどね。ちょっと前のソニーはその辺りがわりとしっかりしてる印象でしたが。

書込番号:20499164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/12/20 12:20(1年以上前)

>パナはタブで一応2つは自動で分けてくれますね。
あー。
番組まとめ機能を理解できない/使いこなせない人か。

>説明書いらずにサクッと簡単にスムーズに、操作過程にノイズなく使えるのがいいんですけどね。

そーかなー。
うちの機械音痴’sはSONY機は全然使いこなせないけど、パナ機は何とか使ってるけど。
ガラパゴスの住人は自分のことガラパゴスなんて思ってないし、それゆえに他がオカシイと思ってるってだけなんじゃないのかなぁ。

特定のメーカーにこだわり持っている人のメーカー自慢って、痘痕も笑窪って感じですよねぇ。

書込番号:20499197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 13:08(1年以上前)

その機能は知ってますが、確かに使ってはいませんねー。使いこなせてないのは確かかもしれませんね。
ほとんど細かい設定はしないですしね、そういうズボラにはソニーは便利だったって話ですね。
出来ると、簡単に出来るは普段ほぼテレビの前にいない自分にとっては違うってだけですね。まーひと意見としてスルーしてくださいな。
特段にソニー愛はありませんし、パナが嫌いってわけでもないですが。

書込番号:20499336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/20 13:18(1年以上前)

ソニーの場合レコーダーの映像エンジンを他社に頼っていた為(ルネサスのエンマ3)供給の問題で映像エンジン含め完全刷新は避けられなかったけど今回のモデルチェンジは失敗だったと思う。

東芝の様に年1回のモデルチェンジを繰り返しながら使い勝手を向上させていくのかな。

書込番号:20499355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/12/20 14:29(1年以上前)

ソニー機はなんちゃってトリプルチューナーを何とかしてくれないと、なかなか購入対象には戻せないですね。

SQV対応とか、他社との周回遅れ感も払拭できないし。

個人的には、鉄板のパナ、USBハブの芝、ivカセットのマクセルが3トップです。

書込番号:20499484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/12/20 23:50(1年以上前)

>takenoko20さん

ソニーとパナの比較論はとても分かりやすく、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20500831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/25 15:33(1年以上前)

ソニーのおまかせ録画はキーワード設定するだけで何でも録画してくれるが、「再放送含まず」「どのチャンネルで?」とか細かい設定が出来んから、同じ番組が繰り返し録画される(笑)その点は東芝機にも劣るから、まあソニーは止めた方が良いですね。

書込番号:20513108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/12/25 23:13(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん

REGZAブルーレイ DBR-T2007を調べてみたら、機能的にはなかなかよさそうですね。
ただ、私の最優先である「おまかせ録画」がいかに優秀であるかが問題なのですが、ソニーと比べていかがなものでしょうか?

書込番号:20514445

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/26 02:59(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

>番組表がGガイドですから。

未だGガイドの番組表を受信できるのですか?
http://ipg.co.jp/gguide/faq.html

我が家の環境では、BS/地デジ共に受信できないのですが。

書込番号:20514803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/29 13:25(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
おかげさまで、酷評されている粗悪品を購入するという愚行を避けることができました。

20年ぶりくらいにソニー以外の録画機を選択することになりそうです。
東芝製品に期待し、ちょっとワクワクしています。


書込番号:20522855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 16:31(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん
再放送含まずは,再放送で撮れたのを見ずに消すと,次回から再放送は撮らなくなりました。
学習機能もあるみたいです。

書込番号:20583270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダー同時接続について

2016/12/12 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 koc2005さん
クチコミ投稿数:41件

こんばんは
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

このたび、この機種を購入しました。
現在の我が家の環境は、テレビ(KDL-46W5)にBDZ-RX50を接続して使用しています。
質問は、このテレビに2台のブルーレイレコーダーを同時接続できるかということです。

ソニーに問い合わせしましたが、具体的な回答をいただけないので、投稿させてもらいました。
人柱的に繋いでみるというのもあるかもしれませんが、それは最終的な手段と考えています。

お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20477489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/12 19:04(1年以上前)

こんばんは。
我家は、テレビ(KDL-40W5)にBDZ-RX105、パナのDMR-BWT620とBDZ-AT750Wの3台を
接続して使用しています。

画面後面の入力端子、HDMI1〜HDMI4(確かHDMI2端子は、テレビ側面に有ったと思います。)の
空いてるところに、HDMIケーブルで、BDZ-ZT2000とテレビ(KDL-46W5)を、接続して下さい。

但し、BDレコーダの映像を見る場合は、リモコンの入力切替で、お目当てのレコーダを選択する必要があります。

書込番号:20477544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/12 19:05(1年以上前)

テレビにHDMI端子が4つありますので、
4台のBDレコーダー(など)が繋げられます。

BDZ-RX50 などのD端子出力のあるレコーダー(など)を
先の4台に加えて2台繋げられます。

書込番号:20477550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 20:09(1年以上前)

>ソニーに問い合わせしましたが、具体的な回答をいただけない

問い合わせる前に、
テレビ(実物)の、入力端子の目視確認と、
テレビ、ZT2000、双方の取説の接続のページの確認は、したのか?

テレビとレコーダー2台、全てソニー製で、
型番まで判明しておるにも拘らず、
ソニーから具体的な回答がない、とは、
一体どういう事だ?

ピンポイントの回答があって然るべきだが?

具体的に、
ソニーの対応は、どうだったのだ?

書込番号:20477685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 20:35(1年以上前)

ZT2000の実物もあるならば、
3つの機器とその取説を睨めっこして、
記載通りに接続してみれば済む話だ。
まずはそこから始まるのだ。
そのうえで、正常に映らんなどの不具合があったならば、
サポセンに訊くなり、ここで質問なりすればいいのだ。

テレビにHDMI端子が無いとか、
あるが埋まっているとかなら兎も角、
まず、自分でやってみらんでどうする?
そんなもん、人柱でもなんでもない。
人柱というのは、メーカーが保証や動作確認をしておらず、
かつ、他人が試したという情報もない時に
『では、自分がやってみよう』というやつだ。

>それは最終的な手段と考えています。

そんなんが、最終手段な訳がない。
真っ先にやるべきことだ。

書込番号:20477763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/12 20:40(1年以上前)

>このテレビに2台のブルーレイレコーダーを同時接続できるかということです。

今や2台・3台は当り前の時代です。

その為の入力端子なのだ!

書込番号:20477786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2016/12/12 20:49(1年以上前)

スレ主さんのここでの質問から想像すると、三機種の入出力系統・種類そのものをご理解無い可能性があります。HDMIケーブル、というキーワードが書かれていないので。

「KDL-46W5にBDZ-RX50を繋いでいて、ZT2000を(同じようにして)増設出来るか?」と聞いたら、「出来ません」と言われるかと。RX50と異なりZT2000はD出力端子を持っていませんので。

聞く側として絞りこみできる情報を伝えないと、お問い合わせ窓口から期待した答えが得られないでしょう。

以上、あくまでも推測です。

書込番号:20477813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/12/12 20:51(1年以上前)

うん?
初歩的過ぎて逆に何が問題なのか訝りたくなりますね。
他にゲーム機などHDMI接続で競合した端末が無ければ端子が空いてるだけ繋いでみれば良いと思いますが、
アンテナのことを悩まれているんでしょうかね?
テレビにアンテナ出力端子が無ければ、先に分配するか、テレビを終端にしてその前にレコーダーをパススルーで連結すれば可能でしょう。
終端に行くに従って電波が減衰するおそれはありますが。

書込番号:20477818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/12 21:10(1年以上前)

昔の3色(赤白黄色)端子が現在はHDMI端子に変っただけなのだ。

書込番号:20477877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2016/12/12 21:26(1年以上前)

先程のレス前は古い機種なので調べませんでしたが、改めてソニーサイトで仕様をみたら、RX50もZT2000と同じくHDMI出力を持っているではありませんか。それならば、なんでお問い合わせ窓口が具体的に答えられなかったのか?? やはり聞き方の問題では?

それともACテンペストさんの書かれているようなアンテナ線の質問?

書込番号:20477928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/12 22:13(1年以上前)

「テレビ1台とレコーダー2台のアンテナケーブルの接続方法」

「お部屋壁面のアンテナ端子とテレビ・レコーダーの接続方法」http://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/

書込番号:20478104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 22:29(1年以上前)

>アンテナのことを悩まれているんでしょうかね?

おぉ、確かにその可能性もあるな。

いずれにせよ、ここで訊く場合、

『実機の端子と取説を睨めっこしたところ、
これこれこういう接続をすればいいと思うのだが、
これで合ってますか?』
というような、
『自分はこう思うが・・・』
という訊き方をすべきである。
全て“丸投げ”では、回答者も『なんだ、こいつ?』となるし
(“まず自分でやる”事をせん理由もさっぱり理解出来ん)
解決までの道程も長くなることにもなりかねん。

また、既に指摘されておるが
ソニーにどう質問をして
何と云われたのかも、開示すべきだ。

書込番号:20478173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4 みんカラblog 

2016/12/12 22:35(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん

過去スレみると結構丸投げ。
そのパターンではメーカーも困るだろう。

書込番号:20478194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 22:42(1年以上前)

先日、我が家もテレビ(KDL-46W5)にBDZ-RX30を使用しておりBDZ-ZT2000を増設
スピーカーにパナのSC-THX720を使用
電気屋さんもアンテナレベルが〜って言っておりましたが終端のテレビでレベルの低下がみられず良かったです。

1つだけ問題が起こってBDZ-ZT2000のリモコンで電源を入れると、テレビとRX30まで電源が同時に入ってしまい焦りましたがリモコンモードを変えることで回避できました。

リモコンモードを注意すれば問題がないかと思われます

書込番号:20478239

ナイスクチコミ!0


スレ主 koc2005さん
クチコミ投稿数:41件

2016/12/12 23:44(1年以上前)

 皆様、ご教授ありがとうございます。
 やっと理解することができました。
 
 テレビアンテナ線の数珠繋ぎもよくわかりました。

 さっそく試してみたいと思います。
 解決できて良かったです。

 ありがとうございました。

書込番号:20478509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/13 00:41(1年以上前)

情報を仕入れたら、
我々の質問には答えんのか?


ソニーにどう質問をして、何と云われたのか?


>やっと理解することができました。

って、
実機と取説があるのに、
どこが、どう理解ができんやったのかを、説明せよ。


実機と取説があるのに、
“まず自分でやる” 事をせんやった理由は?

書込番号:20478682

ナイスクチコミ!10


zgmfx09aさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/24 18:10(1年以上前)

面倒くせぇ奴だな・・・

書込番号:20510759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2017/01/13 11:30(1年以上前)

横レスですが、
>いか足さん

>1つだけ問題が起こってBDZ-ZT2000のリモコンで電源を入れると、テレビとRX30まで電源が同時に入ってしまい焦りましたがリモコンモードを変えることで回避できました。
今気づきましたが、それってHDMIのリンク機能(BRAVIALink)じゃないですか?

私のTVにはET2200と2100を繋いでいて、当然レコーダー同士は混信するので一つはリモコンモードを変えてますが、それに関わらずどちらのレコーダーを点けてもTVは点きますけど?

書込番号:20564868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

何故映るんですか?

2016/04/30 17:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

BDZ-ZT2000購入後、一週間何故か、スカパーの全チャンネルが映った!
カスターマーセンターには一切電話とうしておらず、ビーキャスカードも付属で付いてきたものをヤマダ電機の店員さんに差し込んでもらったもので、後で聞いたら極普通のモノですよとの答え。
ただ思い当たるふしとしてわ、このレコーダーの到着前に、ヤマダ
電機と、別の商品の納期のことでもめて、詫びにスカパータダで映るビーキャスよこせとと店の店長に言ったことがあって。
その時は、店長のそれは違法なので出来ませんとの言葉に、そうだよねって軽く答えて流したんだけど、後日要求したものがSonyからきちゃった!
なんで、別の商品クレームで要求したものが来ちゃうんだろうね、だれかこの謎に納得いく答え出せる人いませんか?
今は、見えない状態なんだけど、いわくつきの機体てことでネットオークション出せば、いいねで売れるかな?

書込番号:19833245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/30 17:04(1年以上前)

新しいBCASカードを使って
スカパーにチャンネルをあわせた場合
あわせた日から1週間くらいは無料で映る

別にこのレコだけの話じゃなく
BCASがそういう仕様になってるだけ

書込番号:19833259

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/30 17:10(1年以上前)

B-CAS の仕様。
2週間程度で無料期間は終了で観られなくなりますよ

書込番号:19833272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/30 17:10(1年以上前)

新品(初受信)のB-CASカードは、全ての有料放送が足かけ8日間視聴できます。
多分、デジタル放送が始まった当初からの仕様です。

書込番号:19833274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件

2016/04/30 19:02(1年以上前)

アンテナ付けて電源入れて初期設定を終わらすと、お試しスタート。
スカパーもWOWOWもスターchも。

その他に申し込みによるお試しもあります。

書込番号:19833537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/30 19:33(1年以上前)

明快かつ迅速な回答ありがとうございました。
ここ1週間調べるのに労した無駄な手間を思うとホント〈とほほな気分になってしまいます。)
この件って家電に興味のあるものなら、知ってて当たり前のことなのでしょうか?
ヤマダ電機の売り場の店員さん4人と、Sonyの修理担当者(30代後半のベテランさん)に聞いても、解りませんとしかいわれなかったんだけど><
それでもぷろかーーーと言いたくなります。
量販店で買うメリットってもうないんですね
昔は電機屋から得る知識ってたくさんあって、値切りながらそうゆう知識を教えてもらうのが楽しかったんだけど今は逆のことが多いみたいで、ちょっと悲しくなりました。
明快な回答有難うございました

書込番号:19833601

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/30 19:41(1年以上前)

>この件って家電に興味のあるものなら、知ってて当たり前のことなのでしょうか?

どうなんでしょうね。
少なくとも、常連回答者は知っていると思いますが、
他の掲示板でも、同じ質問をかなり見かけますので、一般には浸透しているとは言えないと思います。

書込番号:19833630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/04/30 22:24(1年以上前)

>新品(初受信)のB-CASカードは、全ての有料放送が足かけ8日間視聴できます。

新品(初受信)のB-CASカードであっても、
全てのカードでそれが出来るとは限りません。


こちらの書込みによると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815496/SortID=19295795/#19299395
既に流通したカードの不正視聴対策として
KWという暗号解除キーを変更したそうなのですが
それを行う事により、1週間(足かけ8日)の無料視聴が出来なくなったという事です。
新規発行カードは改造防止対策が施されているので無料視聴に影響はないという事ですが、
改造防止対策をしていないカードが1週間の無料視聴が出来なくなります。
そこで、流通していた未対策のカードが、ほぼほぼ対策済みに切り替わるよう、ある程度猶予期間を設け、
2015年の2月にwowowが、同6月にスカパーが、KWの更新を行ったという事です。

その為、未対策のカードは、
B-CASの台紙の封を切らずに温存していたとしても、
初めて受信機器に挿して初めて受信しようが、1週間の無料視聴はできなくなった、
という事のようです。

私は、封は切っているけど、未だ受信してないと思われる5枚のカードを
2015年に機会ある毎に初めて受信してみましたが、WOWOWは全滅でした。
スカパー!のみ無料視聴できたカードが2枚ありましたが、
その2枚で受信したのは、いずれも5月でした。
(WOWOWが2月、スカパー!が6月なので符合しますね)

そして今年、温存していた2枚の未開封のカードを、
初めて受信させましたが、いずれも、WOWOW、スカパー!共に無料視聴できませんでした。
そのうちの1枚は、2014年1月に新品購入したDMR-BWT530(2013年機種)でした。


デジタル放送が始まった当初から無料視聴できていたのに、
暗号解除キーを変更した為に、1部のカードで出来なくなった件について、
(御社の行為によって不利益を被った)
スカパー!に電話で問い質したのですが、
「B-CASカードには、1週間(足かけ8日)の無料視聴が出来るものと出来ないものがある」
この回答の一点張りで、
それ以上の回答は、全く得られませんでした。

出来なくなったカードに対して、2週間(足かけ17日)お試し視聴以外に
便宜を図ってもらえないか、と思ったのですが、無理のようでした。

書込番号:19834210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/04/30 22:32(1年以上前)

スカパー!に問い合わせる前に、
B-CAS社のカスタマーセンターに電話したのですが、
ここはもっとお粗末で、
そもそも新品(初受信)のB-CASカードで全ての有料放送が足かけ8日間視聴出来る
事すら知りませんでした。(話にならない)

書込番号:19834243

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/30 22:46(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

確かにそうですね。
暗号キーが変更になったのは、2012年頃だったと記憶していますが、
それ以前のカードでは、新品でも今は無料視聴不可能でしたね。

訂正ありがとうございました。

書込番号:19834288

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/01 23:01(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんにこのこといったら(マジですかの一言)
地元の100まんボルトの店員さんはサラッと答えたのに><
油断してると家電最大手の座からすぐ転げ落ちてしまうぞ!
冷やかすネタとしては面白かったけど、最大手の威信とか信頼度ってなんなんだろうね?
1週間悩んでたのが4分で解決出来てうれしいですわ。
ありがとうございました。

書込番号:19837232

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/12/22 13:01(1年以上前)

WOWOWは、何時から変更された(追加割引導入後?)のかはわかりませんが、15日間無料体験の運用が変更されて、

・15日間無料体験には、体験後の本契約の如何にかかわらず、申し込みにWEB会員登録が必須化
・WEB会員1ユーザ当たり15日間無料体験は一回のみ

になったようです。

http://www.wowow.co.jp/join/free/
従来
- ※15日間無料体験は、B-CASカード1枚につき1回限りとなります。
現状
- ※15日間無料体験は、お一人様1回限り、またB-CASカード1枚につき1回限りとなります。

書込番号:20504568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/12/22 13:16(1年以上前)

ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16449837/#20405187

書込番号:20504594

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/12/22 13:45(1年以上前)

9月からだったんですねー。

複数台割引より、世帯割引を創設して欲しい。
せめて複数台割引の上限撤廃だけでもって、問い合わせの度に言ってるんですけどねぇ。

書込番号:20504638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー厨です 新型か旧型か?

2016/11/26 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

ソニー厨なので他社の選択肢はありません!
好きなアーチストがいるのですが
設定すれば自動録画してくれるソニー最高ですよね!!

現在BDZ-AT770T(5年くらい前の機種です)を使っているのですが
HDDが300Gしかない
スマホでも観たい!
もう限界!って事で買い替えを考えてます
しかし!
BDZ-ZT2000は酷評が多く
ソニー厨の私でも購入を躊躇ってしまいます、、

旧型BDZ-ET2200
新型BDZ-ZT2000

これから買うならどっちがおすすめでしょうか?

※ 価格は新型のが安いみたいですね

書込番号:20427941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:469件

2016/11/26 09:35(1年以上前)

>好きなアーチストがいるのですが
>設定すれば自動録画してくれるソニー最高ですよね!!

自動録画なら自動録画モデルディーガでもできますよ。
最新のレグザならもっと細かい設定できますよ。

余計なお世話ですがお止めになった方がいいですよ。

書込番号:20428067

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/26 10:12(1年以上前)

まー不満も無いわじゃありませんが 、BDZ-ZT2000もアップデートで不具合は大分解消されましたよ。

動きも大分速くなってきました。
最近はフリーズもなくなりました。

書込番号:20428157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2016/11/26 19:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ディーガでも今はキーワード予約出来るんですね
ソニー厨卒業する時が来たかもしれませんね

>Freedom of Freedomさん
フリーズしないのは当たり前なので
買う理由としてはちょっと弱いですね

SONY厨の私でさえ
今はSONYを買う決め手が見当たらないんですよね、、
寂しい

書込番号:20429655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/26 19:41(1年以上前)

BDZ-ZT2000は、その当たり前のことができてないと思ってください。

もちろんお薦めもしません。

書込番号:20429705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2016/11/26 22:31(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
わざわざ旧型買うなら
パナの新型を欲しくなってきました

うちのSONY製品がまた1つ減りそうです

書込番号:20430304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2016/11/27 10:00(1年以上前)

結論出ました
やっぱりソニー厨なので
パナは買えません
またダサイ今のSONYも買えません

今のBDZ-AT707Tを頑張って使います
取り敢えずHDD整理して
年末特番いっぱい撮れるように
HDDを空けておくことにします

書込番号:20431382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:469件

2016/11/27 10:12(1年以上前)

それが正解かも知れませんね。
来年には新しい放送衛星が打ち上げられます。
4K、8Kに対応しています。
http://www.b-sat.co.jp/broadcasting-satellite/

補足、ディーガの番組表はあれですから。(Gガイド)

書込番号:20431418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/11/27 10:18(1年以上前)

その選択肢があるなら、間違いなくそれで正解だと思います。

間違いなく安牌です。

ただ、スマホ、タブレットでの再生や録画予約はやっぱり便利なので、良い評価のモデルが発売されたら買い換えることをお勧めしますよ。

書込番号:20431434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y-USAさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 Welcome To Y-USAのホームページ 

2016/11/28 23:46(1年以上前)

先週、前のブルーレイレコーダ故障して、BDZ-ZT2000買いました✨書き込み見て、心配したが物凄く気に入りました✨SONY好きのぼくは、お薦めします✨

書込番号:20436895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/11 18:07(1年以上前)

便乗質問失礼します。

皆様結構お詳しそうなので教えてください。

BDZ-ET2200を使用しているのですが、
収納の都合上、奥行300mmに収まるモデルに買い換える必要があり、
BDZ-ZT2000

DMR-UBZ2020(パナ)
で悩んでます。

何もなければ、BDZ-ZT2000一択なのですが、
評判がすこぶる悪いため、
店頭の実機をいじってみました(12月)。
が、アップデートが効いているのか、
言われているほどの問題があるように思えず、
(全体のもっさり感は許容範囲、録画リストの上下移動も許容範囲、
 マジックチャプターも店頭のものを見る限り普通)
やはりBDZ-ZT2000に傾いているのですが、
>Freedom of Freedomさん
がおっしゃるような
当たり前のことが出来ない、とは、どういったところでしょうか。
(当方、編集はしない予定)

DMR-UBZ2020は、
Ultra HD ブルーレイへの対応が捨てがたいものの、
UIデザインのキツさ等
(全体的なフォントの大きさ、番組表の広告表示、リモコンの反応悪さ)
が気になり…

ちなみにスレ主様、
旧型BDZ-ET2200はUI的に煮詰められていてることもあり良機だと思います。
サイズ的な問題が今回生じなければ、
当然旧型で継続使用しますね。
(動きが遅くなってきて困っていましたが、
 リセットで元に戻りました。)

書込番号:20474653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/12/11 21:17(1年以上前)

ハチミツトースト23さん>

基本的には「録る視る削る」の3拍子であればイラッと来ることはあっても、アップデートが散々当たった今であればそんなに問題はありません。

色々ダメな点は過去スレで散々書き込まれているのでそれらを参照してください。

私個人が発売日からアップデートで改善されたなと思う点は、以下です。
・感覚ですがカーソルが2倍以上の速度で動くようになった。
・1ヶ月に一度コンセントを抜かなくてもフリーズしなくなった。(今は2ヶ月以上コンセント差しっぱなし)
・極端に画面表示、カーソルの動きが遅くなっても暫くすると普通の速さに戻る。(以前のようにそのままフリーズしない。)
・番組表の表示、更新速度が1.5倍位になったように感じる。

結構頑張ってるとは思います。
あまり期待できませんが、まだアップデートで良くなる可能性もあります。(次のモデルが発表されたら放置されそうな気がするので過度な期待はしません)

書込番号:20475199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/12 07:26(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

ありがとうございます。
新型がいつ出て、どこまで盛り返してくるか、
だけど、あまりそれも期待できないような気がしますね。

だったら、値崩れしまくった現行機種、という選択肢もありか。

それとも、私もしばらく他室からの遠隔配信でしばらく乗り切って
新型にする(安くなるまで数カ月さらに待つ)、
という選択肢も考えたほうが良いのかな…

悩ましいですね。

書込番号:20476167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング