BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:674件

ソニー機から離れようか迷っています。
自宅で見ることはほとんどなく、スマホでのワイヤレスお出かけ転送をメインで使っているのですが、そのような機能は他メーカーでもありますか?出来れば以下の機能が欲しいです。
@スマホに動画ファイルをダウンロードできる。ストリーミングではなく。
A録画時にスマホ用動画ファイルも自動で作成。
BアンドロイドアプリのMX動画プレイヤーで再生できる。

書込番号:20446653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/12/02 12:41(1年以上前)

こんにちは。
私もSONY以外には興味がないので今Googleっただけですが、
記事も新しいようですし、これでいけるのでは?
http://bluray-recorder.com/panasonic/performance/mochidashi/

書込番号:20446732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/02 12:43(1年以上前)

改悪前のBDZ-EW1200 がJoshin(ネット)で55,800円で売られています(書き込み時点では残り3台 ※17:00までの限定)。

現行のZWもしくはZTシリーズよりは安定していると思います。

書込番号:20446736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/03 00:33(1年以上前)

追記になります。

他メーカー製のBDレコーダーでワイヤレスお出かけ転送のような事ができる機種がないか?とのご質問についてですが、パナソニック製の最新モデルであるBDレコーダーの対応機種かつ専用アプリ利用(メディアアクセス)での番組転送が可能になったようです。

これまでのモデル(1010系まで)はストリーミング視聴でした。番組持ち出しに対応しているのは最新の型番のみです。(1020系)

書き込みに気づいてここのベテランのみなさんが詳細情報を提供してくださると思いますよ^^

ただ、BアンドロイドアプリのMX動画プレイヤーで再生できる。かは当方では分かりかねます。すみません。

書込番号:20448530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2016/12/07 00:47(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
リンク先見させていただきました。パナもよさそうですね。

>ねこっちーずさん
さらに詳しい説明ありがとうございます。
パナ機がかなり気になってきました。

ソニー機では当たり前になっていますが
パナ機にも、おまかせまる録のような機能はあるのでしょうか?
またその録画で転送用ファイルも自動生成してくれる機能はあるのでしょうか?

書込番号:20461067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ347

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:272件

ブルーレイレコーダーを重ね置きしていいか質問したものです。
私は重ね置きはしないことに決めたのですが、
まだ決める前、いろいろ検索していると、
重ね置きの際、熱を逃がすために、インシュレーターを間に挟んでいる人がいることを知りました。

ところが、このインシュレーターを使っている方々の中には、
このインシュレーターを、重ね置きの際の放熱改善に使うのではなく、

音質や画質向上のために使っている方々がいることを知りました。
http://www.audiostyle.net/archives/bdz-ew1100_07.html
http://blog.ippinkan.com/archives/20100204235839

スピーカーにインシュレーターを使う効果は知っていましたが、
レコーダーを設置するときにインシュレーターを使うと
音質や画質が向上するのでしょうか?

書込番号:20307547

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/10/18 12:37(1年以上前)

大理石ともども放熱効果を狙てるのでは、 インシュレーターに何を使うか。防振効果もあるのかな。(私はBDドライブ側に耐震ジェルつけた)

書込番号:20307622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/10/18 14:06(1年以上前)

>レコーダーを設置するときにインシュレーターを使うと
>音質や画質が向上するのでしょうか?

オーディオマニアが持っているCDプレイヤーはディスクドライブと
D(デジタル)/A(アナログ)コンバーターがセパレート(別々の筐体)になっています。
このクラスぐらいのオーディオシステムや防音室(音響室)、経済的に余裕がある人は電源にも凝って
自宅にキュービクル(物置ような筐体に高圧変電設備)を設置してオーディオ専用電源と自宅電源を
高圧の段階で分けている人も極少数ながらいます。
音の違いが聴き分けられる聴覚があるならBDZ-ZT2000にインシュレーターを
設置した効果が分かるでしょう。

ただ、一般的に知られていることはディスクドライブが微震動で揺れるとレーザーピックアップと
タイミングを合わせるためにサーボ電流(制御電流)が余分に流れてデジタル信号(映像信号、音声信号)を
濁らすというか余分なノイズが混ざることになります。

書込番号:20307813

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/18 15:44(1年以上前)

>レコーダーを設置するときにインシュレーターを使うと、音質や画質が向上するのでしょうか?

OPPO等の音質が良いとされる極一部の製品で
尚且つ その違いを聞分けられるようなオーディオ製品を持っていて
尚且つ 音の違いを意識して聞くような人なら、向上かは別として変化を感じれる事もあるって程度です。

書込番号:20307999

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/18 16:03(1年以上前)

>あじゃーんさん こんにちは

実際にやってみて映像なり音なり違いを体験出来る方は少ないと思います。
しかし、回転機構を内蔵する機器を不安定な状態でセットすることは避けたいものです。
例えば、室内を人が歩く振動がモロに伝わるとか。

書込番号:20308035

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6102件Goodアンサー獲得:528件

2016/10/18 16:12(1年以上前)

あじゃーんさん

排熱の為にインシュレーターを使っていますが、それ以外の目的でインシュレーターを使う場合、防振目的でしょうか。
レコも含め、高級機だと筐体もしっかりして足(インシュレーター)もがっちりしていますが、普及機だとゴムが張り付けているだけと、寂しい状況です。
そんな場合、インシュレーターを使って防振の効果を狙います。
ただ筐体を重ねる自体、防振を狙えない状態になるので、ラックや板を使った棚の設置した上で、重ね置きせずに排熱も考えた空間を取る工夫が良いのでは?

書込番号:20308050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/19 03:50(1年以上前)

>あじゃーんさん

画質や音質が向上するって言うよりも、ロスが少なくなり画質や音質の低下が抑えられるイメージです。

実験すると分かりやすいのが、AVアンプを毛布の上に置くのと専用ラックに置くのと比較すれば分かります。

書込番号:20310155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 06:20(1年以上前)

いずれにせよ、レコーダー重ね置きしていいんじゃね?なんて考えるスレ主には無縁の話です。
さっさと忘れましょう。

書込番号:20310244

ナイスクチコミ!7


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/19 09:39(1年以上前)

>いずれにせよ、レコーダー重ね置きしていいんじゃね?なんて考えるスレ主には無縁の話です。

しまった、その通りだ。。。

書込番号:20310655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 10:00(1年以上前)

一部を除き、皆さまアドバイスありがとうございました。

理解いたしました。

一部、スレ主には無縁じゃないかという声もあるようですが、
事実として本当に効果があるのかということを私は知りたかったのでした。

医薬品でいうところのプラセボ効果みたいなものかとも思ったのです。

しかしながら実際に効果があることが分かりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20310704

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 12:25(1年以上前)

そもそも論で言うと

>スピーカーにインシュレーターを使う効果は知っていましたが、

が真なら

>レコーダーを設置するときにインシュレーターを使うと音質や画質が向上するのでしょうか?

とか

>ブルーレイレコーダーを重ね置きしていいか

なんて疑問は成り立たないって事だ。

そして、実際に効果があろうがなかろうが、当人が知覚できない/しない効果は無いに等しい。

書込番号:20311054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 13:05(1年以上前)

>DECSさん

いやいや、効果があるかどうか質問しただけなんで。

書込番号:20311180

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 14:19(1年以上前)

つまり、やはり

>スピーカーにインシュレーターを使う効果は知っていましたが、

は、ただのデタラメで、インシュレーターの本来の効果何て全くご存じないって事ですね。

書込番号:20311330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 14:22(1年以上前)

>DECSさん

>レコーダー重ね置きしていいんじゃね?なんて考えるスレ主には無縁の話です。

>そもそも論で言うと

そう言われても戸惑います。例えば
このレストランとあのレストラン、どちらが美味しいですか?
という質問に、
「味が分からないヤツはそんなの知っても意味がないよ」
みたいに返されても困ってしまいます。

質問者は単に、事実としてどうなんですかと質問しただけです。

あなたが「コイツには味のことなんか分かんねえんだろうな」と感じたとしても
ほうっておいてくれてもいいじゃないかと思いました。

それを、

>レコーダー重ね置きしていいんじゃね?なんて考えるスレ主には無縁の話です。

というように、質問への回答ではなく、突っ込みという形で
なんでわざわざ書き込みをされるのかな……と思いました。

書込番号:20311335

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 14:29(1年以上前)

>DECSさん

そもそも、

>いずれにせよ、レコーダー重ね置きしていいんじゃね?なんて考えるスレ主には無縁の話です。
>さっさと忘れましょう。

こういう書き込みをして、DECSさんは楽しいですか?

書込番号:20311361

ナイスクチコミ!20


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 14:35(1年以上前)

味がわからないのに、味の違いは知ってますが何て嘘を平気で付くから突っ込まれるんだが。

繰り返しになるが、自分が知覚出来ない感覚のこと知っても意味がない。
むしろ、スレ主みたい、知ったかぶりで又聞きを言いふらす輩がいると、インシュレーターの効果はプラセボ効果何て誤認する人が増えるだけ。

書込番号:20311371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 15:02(1年以上前)

>DECSさん

何をもって嘘と判断されたのでしょうか。
スピーカーのインシュレーターの効果は、よく知られたことですが
私は、そういう効果があることは知っていますと書いただけです。
量販店にいけばスピーカー用にたくさんのインシュレーターが昔から売っています。


>スレ主みたい、知ったかぶりで又聞きを言いふらす

その事実はありません。又聞きを言いふらしていません。


>インシュレーターの効果はプラセボ効果

プラセボ効果だと断言してはいません、
(スピーカーはともかく映像についてなどは)プラセボ効果なのかと思った、と書きました。

普通に質問しただけで、突っ込まれてしました。
私はそのように思っております。

書込番号:20311450

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 15:20(1年以上前)

>DECSさん

>繰り返しになるが、自分が知覚出来ない感覚のこと知っても意味がない。

意味があるかどうかは、回答を得た質問者が決めることではないでしょうか。

物事を質問するとき、
DECSさんもそうだと思うのですが、質問者は、
単に知識として知りたい場合や、今後の向学のために知りたい場合もありますよね。

なかには実際に試してみるかもしれません。
そのとき、効果があるかどうかは質問者に委ねられています。
最初は効果がなくても、経験ができていくうちに効果を知ることもありますよね。
そのために、まずは事実を知りたいので、
先人や経験者の意見を伺いたい、ということはあると思います。

書込番号:20311495

ナイスクチコミ!11


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 15:40(1年以上前)

>何をもって嘘と判断されたのでしょうか。

既に書いてあるんだが、読むつもりはないという事ですね。

断言しようがしまいが、知りもしないことプラセボ効果と言いふらした事実は変わらない。

映像も音声も信号、インシュレーターの効果はその信号へのノイズの抑制。

ただし、効果を知覚できるかは個人の資質による。

スレ主には実益なさそうな知識で精神衛生上忘れた方が、またレコ積み重ねたくなった時のためにいいだろうと言うのは、私の意見で、スレ主がそうじゃないと感じたとしてもほうっておいてくれてもいいじゃないかと思いました。

書込番号:20311542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 15:52(1年以上前)

>DECSさん

>断言しようがしまいが、知りもしないことプラセボ効果と言いふらした事実は変わらない。

私が「プラセボ効果」と書いたのは1カ所だけですので、
DECSさんが、「言いふらした」と指摘されている箇所は

私が書いた、

>医薬品でいうところのプラセボ効果みたいなものかとも思ったのです。

ということですよね。

私が今回、このスレッドで書いたこの文章に対して、
DECSさんは私が「プラセボ効果と言いふらした」と指摘しておられますか。

書込番号:20311558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件

2016/10/19 16:01(1年以上前)

>DECSさん

わかりました。

>スレ主には実益なさそうな知識で精神衛生上忘れた方が、
>またレコ積み重ねたくなった時のためにいいだろう

というDECSさんのお考え、

>いずれにせよ、レコーダー重ね置きしていいんじゃね?
>なんて考えるスレ主には無縁の話です。
>さっさと忘れましょう。

という意見の書き込みとなったということですね。

書込番号:20311575

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

対応外付けHDD

2016/11/03 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

本体の容量がカツカツになってきたので 何かしらのHDDを買います
ちなみにこれなんかいいと思うのですが
WD HDD 外付けハードディスク 5TB Elements Desktop USB3.0 WDBWLG0050HBK-JESN
ポチっても大丈夫そうかな?

書込番号:20358808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2016/11/03 23:09(1年以上前)

下記サイトによれば、
>USB2.0対応/USB3.0対応外付けハードディスク(容量32GB〜6TB)に対応しています。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/bdz-zw500/

人柱してみますか。

書込番号:20358848

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2016/11/03 23:36(1年以上前)

注意。
ソフトウェアアップデートをして下さい。
>3TB以上の外付けHDDの新規登録が可能になります。
https://www.sony.jp/bd/info/20160512.html

書込番号:20358958

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/11/04 00:09(1年以上前)

とりあえずポチった 明後日に届く予定

書込番号:20359057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/11/05 21:36(1年以上前)

5tbの外付けhdd届いた。とりあえず認識したので早速99本まとめてダビング開始したが 遅々として進まない ほぼLSRで2時間番組だが、計算では5、6時間で終わる計算だが 明日になっても終わりそうもない。本体で録画しながらだと遅くなるとか?

書込番号:20364886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2016/11/06 13:20(1年以上前)

こんにちわ

BDZ-ZT2000とHDCL-UTE5Kを購入して、試運転中です。

23タイトル、約50GBのムーブが、54分で終了しました。

LSRの2時間番組、100タイトルで400GB弱くらいになるから、ダビング時間は7時間くらいになると思います。

>本体で録画しながらだと遅くなるとか?

遅くなるはずです。
6年くらい前のBDZ-でBD-REに高速ダビングしたときは、録画中は1.2倍速しかでませんでした。

書込番号:20366739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/11/06 15:35(1年以上前)

了解

書込番号:20367054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:146件

PDF版の取説を見た所、チャプター結合・分割はあるのですが、タイトル結合・分割が
見つかりません。今までタイトル数を減らすため、重宝した機能なのにまさかこれまで
削除してしまったのでしょうか。

あとSeeQVaultの外付HDDにはやはり対応していないでしょうか。次期商品を待った
方が無難でしょうか。またそれはいつ頃になるでしょうか。

書込番号:20183103

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/08 23:26(1年以上前)

一応999タイトル制限も1万になった
タイトル結合消滅
SQV非対応
です
どうしてもソニーがいいなら次の製品まで様子見が無難です
いつ出るかはわかりません
まあ多分少なくとも半年待ちでしょう

書込番号:20183332

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/23 15:28(1年以上前)

まあソニーは駄目だな(笑)BDレコーダーは撤退だな♪

書込番号:20230109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2016/10/31 02:05(1年以上前)

返信が大変遅れ、申し訳ありません。
お詫びにナイスを入れさせていただきます。

書込番号:20346687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-ZT2000の外付けHDDおすすめありますか?

2016/10/12 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

本体の容量がカツカツになってきたので外付けHDDの購入を考えてます。
最大容量は多ければ多いほどいいです。なおかつ安い奴

書込番号:20290608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/12 22:39(1年以上前)

結構安めで手に入りますから4TB位が良いんじゃないでしょうか?
私もPC用にですが4TBを3つ買いました。
3ヶ月前で1つ13000円位でした。
今はもう少し安いかも?

書込番号:20290658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/10/12 22:44(1年以上前)

最大容量は4TB以上だと認識しないんですか?

書込番号:20290681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/10/12 22:50(1年以上前)

3T以上のHDDは使えるようになったん?

書込番号:20290703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/12 23:31(1年以上前)

カタログ上6TBまでだったかと。
値段と相談じゃないですか?

アップデートで3TB以上使えるようになったはずですが、実際使えるかは不明ですね。
メーカが修正したと言うのであればそうなのでしょう。(私は信用出来ませんが・・・)

書込番号:20290863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/10/13 00:00(1年以上前)

失礼しました。
6月にソフトウェアアップデートが出ていましたね。

書込番号:20290950

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/10/13 01:41(1年以上前)

6TB買っても大丈夫かな

書込番号:20291162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/10/13 17:55(1年以上前)

下記を参考にされたら。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/

書込番号:20292527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/16 12:59(1年以上前)

>suzugoriさん
>本体の容量がカツカツになってきたので外付けHDDの購入を考えてます。

HDDに録って、見終わった番組を放置すれば溜まるだけやろが!見終わった番組を残したいならディスクにダビングしてからHDD内の分を消去、要らないなら即消去。そうすれば本体の容量がカツカツに為るなんて事態は起きん(笑)
レコーダーでは、HDDに録った番組を見終わった後に消去出来る事も知らんのか?それを知らん事自体が問題だから、外付けHDD付ける前に取説よく読んで番組消去のヤり方を覚えるベキだな。

書込番号:20301171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/10/16 20:53(1年以上前)

とりあえずきになる番組録画して、いつか観るつもりです。忙しくて観る暇ないのだ。ちなみにBDZ-AT970も所持してるんだが、こちらも容量カツカツで外付け2TB×6個溜まってます

書込番号:20302462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/16 21:05(1年以上前)

いつか、なんて日は来ない。
HDDは仮置き場。

書込番号:20302509

ナイスクチコミ!4


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/10/16 23:41(1年以上前)

>こちらも容量カツカツで外付け2TB×6個溜まってます

別にいいんじゃないですか
ソニーは10台まで繋げるから 10台まで増設して 
あとは一番古いHDDから初期化して 使いまわせば
初期化が必要な時点で BDに落としてないのは 必要ない番組としてあきらめる

そもそも 増設HDDに溜め込むってことは BDZが壊れたらすべて消えるって承知の上でしょう
レコーダーが壊れたら あきらめるってことで
まあ今 3テラが 一番安そうなので 3テラX10が台でいいんじゃないの

小さいHDDの方が 初期化する時に 悩まなくてすみますよ

書込番号:20303107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/10/17 01:07(1年以上前)

>ソニーは10台まで繋げるから 10台まで増設して 
>あとは一番古いHDDから初期化して 使いまわせば
>初期化が必要な時点で BDに落としてないのは 必要ない番組としてあきらめる

個体縛りでの登録10台は特にメリットないでしょうね。
ソニーはBD保存もムーブバック後の制限を考えると他社比でのメリットは何もなくデメリットだけでしょう。
デジタル放送のデータはいかに制限をくぐり抜けて使いまわせるかにかかってきますからね。
回答側に立つ際はメーカーに縛られず柔軟に多様な可能性を示せるほうがいいと思いますが、まあ人それぞれですので。

書込番号:20303311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/10/17 07:19(1年以上前)

>suzugoriさん
>とりあえずきになる番組録画して、いつか観るつもりです。忙しくて観る暇ないのだ。

新聞記事のアンケートで最後は視聴せず消去するそうです。

BDZ-ZT2000が故障などで基盤を交換すればデーターは二度と再生できません。
仕分けしてBlu-rayに焼くこと(ダビング)をお勧めします。

書込番号:20303610

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzugoriさん
クチコミ投稿数:26件 BDZ-ZT2000の満足度1 練習用ブログ 

2016/10/17 19:27(1年以上前)

録画依存症ってありそう

書込番号:20305154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/18 00:25(1年以上前)

>suzugoriさん
>録画依存症ってありそう

留守中に何でもかんでも録りまくれば良いと言う事は無い(笑)これからは必ず観たい番組だけを録って、家に帰ったら、それを即再生して観る事だけに専念したら良い♪

書込番号:20306481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/10/19 14:23(1年以上前)

多くの日本人が録画依存症と見られてるんだろうね。
だから、ローカルな録画規制を強いられるのは、いわば自業自得。

書込番号:20311341

ナイスクチコミ!2


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2016/10/20 10:03(1年以上前)

私もかなり溜め込んじゃっているけど気にしないことにしています。
何かあったときに考えればいいんじゃないかと。
趣味の世界ですから、各々好きにすればよいかと。

書込番号:20314024

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

重ねて設置はできますか

2016/10/11 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:272件

質問は、旧型についてですが、現行型のこちらに書き込みいたしますことをご容赦ください。

現在、AT900とET2000を持っています。

この2台を重ね置きしようと考えました。
下にAT900、上にET2000です。

重ね置きは、機械に負担を与えることになるからやめた方がいいでしょうか。

どちらの機種も、天板には熱放出の穴などがありません。
重量もさして重くないから、下に置くAT900に負担はないように思います。

しかし、機械自体は作動中は熱を持つと思うので、そこのところが心配です。

複数台お持ちの方はどうされていますでしょうか。

100円ショップなどで衝撃吸収パッドなどを買ってきて四隅に入れた方がいいでしょうか。

書込番号:20286402

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/10/11 15:57(1年以上前)

回転系パーツがあるのでなるべく避けた方が良いと思います。

書込番号:20286492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:458件

2016/10/11 18:00(1年以上前)

良いか、悪いかで問えば、良いと答える人はメーカーサポートも含めいないでしょう。

やるか、やらないかで問えば、重ねている人は星の数ほどいるでしょう。

私ならどうするか、間に緩衝材を挟むことも含めて、絶対にやりません。

書込番号:20286758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2016/10/11 18:33(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>cymere2000さん

アドバイスありがとうございます。
参考にいたします。

あらためて「ソニー 重ね置き レコーダー」で検索したら、このようなページがありました。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201008/10-0826B/

このページの「2.」に、こういう記述がありました。

----------------------------------------
(前略)また、AVラック内で、既にお持ちのブルーレイディスクレコーダーなどに重ね置きする場合でも、すっきり収納することができます。

(※ 通気孔が天板にある機器の上には設置しないでください。)
----------------------------------------

どうしようか迷っております。

書込番号:20286830

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/11 19:29(1年以上前)

>やるか、やらないかで問えば、重ねている人は星の数ほどいるでしょう。

はい、やってます。
アナログ放送時代は、DVDレコーダーの2段重ね
DIGAを購入してからは、DVDレコーダーの上にDIGA
 これで約6年間使用
もう一台のDVDレコーダーの上に別のDIGA、更にその上にRECBOXとUSB HDD
 これで4年半使用

重ねた後は、しばらく動作させた後に筐体の温度を手で触って、問題ない事だけは確認しています。

書込番号:20286973

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/10/11 20:51(1年以上前)

まあ、やらないで済むならやらないほうが得策でしょうな。

機器に対して良いことは思いつかないし。

私も古いDVDレコーダーの上にET-2000置いてますが。

書込番号:20287242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:458件

2016/10/11 21:52(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC-S-STAND-%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A3%BD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%85%89%E6%B2%A2%E4%BB%95%E6%A7%98-SS585-WH/dp/B0142Q0Z52?th=1

世にはこの様な商品もあるようですが、ここに1,636円掛けるのであれば重ねることに対するリスクとトレードオフができるかは些か疑問ではあります。

書込番号:20287456

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2016/10/12 02:04(1年以上前)

普通に2段重ねしています。3段重ねもしています。
通気さえちゃんとしていれば問題ないと思います。
間に緩衝材などは入れていません。
振動でどうにかなるようだったら、どれか壊れてもよさそうだけど、
問題なくすべて動いています。

書込番号:20288179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2016/10/12 11:04(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

ソニーのこちらのページ
https://www.sony.jp/support/bd/special/beans/013/

には、「ブルーレイディスクレコーダーは放熱のため、底面が熱くなります。コンセントから電源プラグを抜いた後も、しばらくの間は底面に触れないようご注意ください。」

とあります。

下に置いた機器に負担を掛けそうです。
同時に使用しなければいいのかも、と勝手に都合よく解釈してしまいましたが。

どうしようか、迷ってしまいます。

書込番号:20288851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/10/12 11:21(1年以上前)

いやもう、ベストは二段置き、あるいは並列置きできるラックを併せて買うのがベストでしょう。

機器への負担や耐用年数を重視するなら必要経費だし、
そうできないなら割りきって故障修理もやむ無しと割りきるしかないのでは?

ユーザー次第だと思いますけど。
最終的には誰も万全だとは保証できませんよ。

書込番号:20288874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/12 11:30(1年以上前)

複数台を重ねて使用して問題の出ない人もいれば
問題が起きてしまう人もいます。

自分は大丈夫だったという経験談は貴重ですが
他人が大丈夫だから自分も大丈夫ということにはなりません。
使っている機種や周囲環境も違うだろうし同一機種でも個体差はあります。

皆さんの実績を参考にして
スレ主さんの判断でやるかやらないかを判断してください。

もし絶対大丈夫だと無責任な書き込みをする人がいたとしても
その人はスレ主さんに問題が起きても何の保証もしてくれません。

わざわざここで質問して確認するってことは重ね置きに何か漠然と不安を感じてのことでしょう
もしスレ主さんの個体に問題が起きた場合に重ねて使用していたら
きっと原因は重ね置きのせいだろうと思ってしまうのではないでしょうか。

故障の原因なんてどこにでも存在するので
問題が起きた場合に運が悪かったと割り切れないような人は
なるべく優しく使た方がいいと思います。

書込番号:20288885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 16:55(1年以上前)

私は重ねています。トラブルに遭遇した事はありません。
私は根拠なく「たぶん大丈夫だろう」と思っているからそうしているだけです。
そう思えない、心配な方はやめといたほうがいいと思います。

書込番号:20289530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/13 08:40(1年以上前)

健康ドリンクのアルミキャップをスぺーサー変わりに四隅(もしくは三点支柱)に挟んで重ね置きがいいんじゃない?

ペットボトルのキャップは溶けるかも知れないからダメだよ。

書込番号:20291549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/13 08:50(1年以上前)

訂正
健康ドリンクよりコーヒーのアルミボトルのキャップが幅広だから安定性有ると思いますよ。

書込番号:20291571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2016/10/13 10:09(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただいております。

シャープのHPには、重ね置きしないでください、とありました。
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135342

迷います。

書込番号:20291695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 10:58(1年以上前)

ずっと迷っていればいいです。
その間機材には負荷はかからないので問題なし

書込番号:20291772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/10/13 11:17(1年以上前)

まあ、現状重ねずに何とかなっているならそのままでも良いんじゃないですか?

メーカーがリスキーな使用法を敢えて推すような見解を出すわけも無く、従えないのなら読む意味は殆どないでしょうし。

3日以上決断しないで良い環境ならそれほど重要なことではないでしょうし。

書込番号:20291809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2016/10/13 13:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

現状は、ET2000を実家から3日前に譲り受けて
もらってきたばかりなのです。

幅126cmのテレビのラック(レコーダー等を置く場所は1段のみ)に、
右にパナソニックのDVD/VHSコンバチ機、
左にソニーのブルーレイレコーダーのAT900があります。

現在は、AT900の上に、仮置きでET2000を置いてありますが、
ET2000はまだコンセントにつないでいません。
単に置いただけです。

DVD/コンバチ機はダビングで使うことがあるのですが、
DVD/VHSコンバチ機を退場させてそこにET2000を置くか、
AT900の上にET2000を置くか、迷っている次第です。

書込番号:20292104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:458件

2016/10/13 15:00(1年以上前)

ラックという事は少なくとも左右上下は密閉ですか・・・二段重ねはHDDには少々苛酷ですね。

書込番号:20292219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2016/10/13 15:14(1年以上前)

>cymere2000さん

はい、ガラス扉などは付いていませんが、
左右、上下は板があります。

書込番号:20292236

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/10/13 23:56(1年以上前)

それは・・・ やめたが良いのでは??
ソニーのBDレコで 火事になったって 書いてる人いましたよね
まあ 僕に言わせれば ソニーレコの熱量なんて ビクターDVDレコの熱量(天板がやけどするぐらい熱くなる)に比べれば 知れてるんだけどね

でも 密閉空間で 2台設置はやめたがよいと思う

ちなみに僕は
http://vegasiku.com/?utm_source=Yahoo!&utm_medium=cpc&utm_campaign=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

こういう ラックに DVDレコ8台 (電源切ってます このうち6台は重ね置き)
ソニーのBDレコ 5台積んでます (AT750WとAT770T  RS15とET2200 が重ね置き)
緩衝材無しの直置き

去年の10月 11月に 相次いで AT750WとAT770Tが BD読み込まなくなり修理にでしてますね(修理はヘッド交換のみの)
原因は 台湾製のBD-Rか 限界焼き枚数に達したためか(少なくとも1台500枚は焼いてる) 重ね置きのせいか??

書込番号:20293682

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング