BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ326

返信30

お気に入りに追加

標準

何故にSonyは沈黙を押し通すのか?

2016/05/09 05:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

PS-HX500とゆうレコードプレイヤー(LPレコードなどをUSB端子つないだPCなどにレジタル信号で記録できるプレイヤーです)が、予約殺到で納期が大幅に遅れることが、Sonyストアでアナウンスされたのが、4/16発売予定に対して3/30に行われたのに。
なぜ、この機種に欠陥と言われても文句言えない消費者に多大な迷惑をかけてる事態になってるのに、Sonyストアや商品情報のホームページ等で沈黙をおしとおしてるのか理由が聞きたい!、多数の不都合が発生する可能性を含んだ商品を、なぜゴールデンウイーク中に発売したのか?
不都合が発生して、サポートセンターに問い合わせても休みで、すぐ答えてもらえない消費者の気持ち考えてましたか?
メーカーが休みなので対応できませんて答えるしかできない、何とか問題にならないよう努力してる販売店の売り場に立つ現場の人間の悔しい気持ち考えてくれていますか?

書込番号:19859401

ナイスクチコミ!16


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/05/09 07:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000863646/#tab 此処に書き込んだら…

どんな欠陥があるのですか ?

書込番号:19859533

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/09 08:49(1年以上前)

>YS-2さん

レコードプレーヤーはソニーの対応の引き合いに出しただけで、購入した新型レコーダーに色々不満がある様ですよ。

書込番号:19859599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/05/09 09:19(1年以上前)

>油 ギル夫さん
そうですか。それも訊いてみたいですね。

書込番号:19859641

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/05/09 09:26(1年以上前)

>油 ギル夫さん

申し訳ありません。わかりました。

ま、新型にありがちな初期不具合ですか…
今時のBDレコーダーって、録画に特化したPCみたいな物でしょうから、色々な不具合も一般ユ−ザーが使い倒して始めて判る部分もあるでしょうし、メーカーも100%掴み切れないかもしれませんね。

書込番号:19859654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/09 09:35(1年以上前)

> 何故にSonyは沈黙を押し通すのか?

自分で「メーカー(Sony)が休みだから」って書いてあるけどクイズか何かですかネ?

書込番号:19859665

ナイスクチコミ!16


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/09 10:48(1年以上前)

休み理由にして、自分たちに都合の悪いことは隠していいのかってゆう嫌味言ってるだけですよ。
自分たちがゴルフとか旅行楽しんでる最中、新品の家電まともに動かなくてイライラしてる人や、売り場で泣き出す女の子いたり、
自分のせいじゃないのに、ペコぺコ頭下げてる人間いっぱい、いるのに何もせず高みの見物はねーだろって話ですよ。

書込番号:19859770

ナイスクチコミ!11


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/05/09 11:35(1年以上前)

>売り場で泣き出す女の子いたり、自分のせいじゃないのに、ペコぺコ頭下げてる人間いっぱい

要するに、その人のせいじゃないのがわかって、そんなこと強要してるわけですね。

書込番号:19859854

ナイスクチコミ!25


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/09 12:28(1年以上前)

そうだよ!
販売店通してしか、答え聞かせてくれないし、書き込みで何度訴えても、答えてくれねーんだもん。

書込番号:19859954

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/05/09 12:47(1年以上前)

ここの掲示板ごときにメーカーが一々反応するわけが無いだろう。
そんなこともわからないの?

メーカーに直接問い合わせると有料だから、かかわったに人間全てに当り散らしてるだけ。
しかも判っててやってる上、開き直るあたりがなんとイタイタしい事か。

さっさと返金処理して他メーカーに乗り換えれば良いだけ。
#まぁ、ごねて返金処理した挙句、また同じ機種買い直ししてまでここに文句書いてるヒトもいるけど。

書込番号:19860020

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 13:06(1年以上前)

不平や不満は、信頼や期待や愛があるからでしょう。
本来はそういう人たちを大事にしていくことが企業としてはプラスになるんだけどな。
発売待ってたのに、早くまともに動くようにならないかなー、頼むよソニー。パナに行きたいくはないけどそんなには待てないなー

書込番号:19860071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/09 13:30(1年以上前)

DECSさんに聞きたい!
俺は無職で暇と時間はあるけど、裁判起こしたり、有料で問いただすなんてこと出来ないんだが、そうゆう社会のクズがなけ出しの金で買ったもんが、ろくにうごかーねーなんてことになってる場合、どうすりゃいいか、まともな常識人としての対応の仕方教えてくれるかね?

書込番号:19860136

ナイスクチコミ!4


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/09 13:43(1年以上前)

> まともな常識人としての対応の仕方

まずは働こう

書込番号:19860159

ナイスクチコミ!29


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/09 14:04(1年以上前)

期待どうりの突っ込みありがとう。
職安行っても、中途半端な学歴や職歴だとなかなか思うようなとこに入れないんだよね。
それで、長期自宅警備員なんてものやってて。
ブルーレイやゲーム機PCなんてものが、ゆういつの友になってしまった><
まあそういった意味合い
も含めて社会のクズって表現つかったんだけど、無職のものがすべてクズだなんてこと言ってないんで、
そこの部分だけでも誤解しないようお願いしますね!

書込番号:19860196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/09 15:16(1年以上前)

ろくに動かないのであれば、購入した店舗に持って行って相談するべきではないかと思いますが。
交換もしくは返金、修理、どれか相談して決めればよいかと。

何がどう動かないのかわからなければ解決できないし、取扱説明書をしっかり読めば解決することなのかもしれない。
ただ、不平不満を言ってるだけでは解決しませんよ。

書込番号:19860334

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2016/05/09 15:32(1年以上前)

働く気持ちがあるだけ、まだクズではない

クズとは生活保護費貰ってパチンコとかしてる奴らのこと

書込番号:19860357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/09 15:46(1年以上前)

従来モデルから映像エンジンを全く新しくしたレコーダーでの不具合だから直ぐに問題が解決出来ない可能性がある、返品して他のメーカーかソニーの旧型に買い替えるのが現実的な落としどころだと思う。

書込番号:19860372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2016/05/09 17:06(1年以上前)

量販店で、SONYのヘルパーさんに聞いたら、価格.comでいろいろ書きこまれていることはわかっているようです。
自分も前の世代より明らかに劣化している製品を平気で売り続けるSONYの態度に、憤りさえ感じています。
コンデジも今年からCanonから乗り換えたりして、SONYは好きなメーカーなだけに残念でなりません。

書込番号:19860492

ナイスクチコミ!8


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/09 17:38(1年以上前)

最初に建てたスレから順に読んでもらうと、解ると思うけど。
最初ムーブバックがうまくできないから始まって、素人がムーブバックかけ直すにはどういった方法がいいかねってことになり。
ムーブバックかけ直したらいま、まともに映ってるのも消えて、結局は10月くらいまでいじらず待ったほうがいいよねって話になってるんよ。それで、これの目的は倉庫番として買ったつもりなんだけど、全然役にたたんし、今使ってるET2000もがたで初めてやばい状態なんだよ。
だから、ど素人が下手にいじったりするより、こういったこと解決することを仕事にしてるんでしょ、それで飯食ってるんでしょって人になんとかたすけてよって、SOS出してるつもりなんだけど。
助けにくる気配全くないもんだからこんなスレくどくど書いてるんよ。
俺だってさ、さっさとHDDきれいにして、返品なり修理にだすなりしたいけど、それするには画像消すことに同意しなければならない、
ここまでこじれたら、自分たちの悪行の証拠消すことに承諾しますよなんて納得できんことしなきゃいかんわけ。
家電にうとい人間が50歳の誕生日にちょっとだけはしゃいでブルーレイかったはいいが、まともに動かないことに腹立てて、文句ゆうことが、今の社会では悪なのか。金かせがねー人間はブルーレイ買っちゃいかんのか。

書込番号:19860550

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/09 17:56(1年以上前)

都合よく地デジなどデジタル放送を録画・視聴・保管するなら、現状のテレビやレコーダー、一般的なPC用テレビチューナーを買うのはうまくないです。
デジタル放送は色々制限がありすぎて使いにくい。
nasuneとかネットワークを前提とした録画環境の方がまだまし。
それより、自作PCでPT3(もう生産終了しているが)を積んで録画・再生環境を作る方がもっと使いやすい。

結局は現状のデジタル放送受信機器は自分が使いたい機能が十分あるかどうか慎重に見極めて買わないとダメです。
それに、ここの回答者にしても職業でやってるわけでもなく、マニアやユーザーが無償でアドバイスしているだけで、必ずしも解決はしないです。

書込番号:19860589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/09 18:19(1年以上前)

BDZ-ZT2000所有者ですが。

スレ主さんの書き込みを、最初から読みましたが。

BDZ-ZT2000に接続してるUSB-HDDの型番や、ダビングに使ってるブルーレイディスクの型番、書いてないね。

「同じ型番のUSB-HDDを接続して、使用してる人いますか?とか、」質問したほうがいいですよ。


書込番号:19860627

ナイスクチコミ!12


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種からはパナソニックドライブ?

2016/05/04 10:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

UHD BDに向けパナソニックのOEMになるよう

書込番号:19844374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 00:20(1年以上前)

ユニフィエ?なのかも知りたい。

書込番号:19846783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

できるかな?

2016/05/01 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

撮りためたアニメの倉庫として購入したZT2000が使い物にならないので、ムーブバックかけてET2000に戻そうかと思ってるんですが、成功率どのくらいだと思いますか?
ETからZTに移したときは43本移して7本前半真黒になり、ZT2000の外つけHDDに録画して本体HDDにダビングしたものわ1発で前半真っ暗に(確率1/1=100パーセント)になってしまい、さっさとHDDのなかきれいに避難させて修理なり返品したいのですが、恐すぎてできません。
無駄だと思ってても、もしかしたら、教えてくれるかなあ程度の気持ちでサポートセンターに聞いてもそういったデーターを取ってないので教えできませんの一言。
せめて、現段階でわこの方法ですれば、100セント出来るとは言えませんが、高い確率で出来ますよとか、現段階でわ危険ですのでおやめくださいなど言ってくれればそれなりに気が済むんだけど><
ZT2000でHDDのデーターをデスクに戻そうとして失敗した方にお願いです><
どの程度失敗して映像等がどうなったか教えてください><
お願いします。

書込番号:19837179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/05/02 10:59(1年以上前)

tadaichiさん

こんにちは。

>ムーブバックかけてET2000に戻そうかと思ってるんですが、成功率どのくらいだと思いますか?

ディスクにキズ,汚れ等によるエラーや、書き込みデータエラー等の異常が無い場合、ムーブバックの成功率は100%でなければ、そのレコーダーのドライブに不具合が有るのではと思われます。

ソニー機を数台所有していますが、買い換えや初期不良時に、録画タイトルの移動を行う為、ムーブバックを約500回行いましたが、一度もムーブバックに失敗した事は有りませんネ。

又、此の機種を購入検討しているのですが、知人よりZ*系に搭載されているドライブは、コストカットによりspeck downしている可能性が有ると言われたので、実機で検証するのが確実と思い、メーカーに過去の機種との比較を依頼した結果、驚愕の事実が判明しました。

【ダビング速度の比較テスト】
*比較機、BDZ-ZT1000とBDZ-ET1200を使用
*ディスクは、ソニーREタイプSL25GBを使用
*データは地デジの1時間番組をDRで録画
*編集は行わず未編集でダビング
*ダビング時に録画等は一切行わない
*USB HDDより直接ダビング(同じ条件で2回)

【ダビングの所要時間】
*BDZ-ZT1000のダビング時間は約15分強
*BDZ-ET1200のダビング時間は13分

※上記の結果、性能的に見てspeck downしている事が明らかに、メーカーも此の事実に愕然とされていましたネ。

尚、speck downに伴うドライブの不具合との関係性は分かりませんが。

書込番号:19838245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/02 14:25(1年以上前)

クチコミハンターさん貴重な情報ありがとうございます。
たかがブルーレイの初期不良ぐらいでいい大人がむきになるなっよて批判を受けること覚悟で書きますが、5/1にPL法に関する消費者側が立証しなければならない事項についての資料請求といったかたちでヤマダ電機を通してSonyに資料請求してます。
内容は、Sonyのブルーレイを使いどの程度の頻度でムーブバックやHDD間のダビングを行った際、どのくらいの確率で不都合が生じてるか、ZT2000に対するクレームがどのくらいはいってて、メーカーが果たさなければならない責任を、どういったかたちでしてますか明確な文書でお答えください、返答できない場合はその理由を文書でくださいといった内容です。
その答えが5/1夕方サポートセンターお客様相談口からきまして(そういったデーターを取ってないので一切お答えできませんの一言。
そういったデーターの中にはクチコミハンターさんが教えてくれたような内容は含まれないのだろうか?
もし、そういったデーターをっとってたなんて事実後から出たらどうゆう言い訳するんだろうね!
あと5/1ヤマダ電機の売り場では、いまだにSonyの応援販売員さんがサクサク動きますとか、予約が従来機より素早くできますとか、
UI大きくかわったけど大丈夫の問いに、問題なく動きますって自信もっていってた。
自分がクレーム付けにきた(何度も付けてる最中といったほうがいい立場の人間だといったとたん涙浮かべて、嘘をつきました、大変お客様にご迷惑をおかけしましたって謝りだしたんだけど><
現場の人間泣かすような事態になってるのに上は知らんぷりって許されんだろうか?
これでもSonyとヤマダ電機は客のために何かしようって気起こしてくれないのかなー!
女との約束は必ず守る、女を殴らない、女を泣かせないをクズなりの美学にしてきたけど、十数年ぶりにおふくろを泣かせた以来泣かせてしまった。売り場でないた子もし読むことあったらごめんね、悲しい思いさせて

書込番号:19838654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/05/02 14:47(1年以上前)

詳しい構造はわかりませんが、USB-HDDの読み書きが遅くなったのか、いったん本体にプールしてからディスクに焼くんなら、BDドライブのスペックダウンとはならないかと。

内蔵HDDからも同様なのか知りたいです。

また、スピードが遅くなっても焼き品質が高くなったのなら…ですが。

お邪魔しました。

書込番号:19838693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/02 17:27(1年以上前)

このモデルではありませんが、旧型(BDZ-ET2200)に今年の1月に買替えた際、それまでのソニー機(BDZ-AT700)からBD-Rにダビングしたディスクをムーブバックしましたが、問題はありませんでした。


購入した機種の不具合が”PL法の対象”だと請求手続きをした方は初めてお見受け致しました。

ただ、ブルーレイレコーダーとかは使ってて火災になるとかなら別ですが、搭載しているソフトウェアやドライブの書き込み具合の悪さでは関係ないと思います。


ソニーではないですが、東芝がブルーレイに参入した当初の機種を購入したときはHDDからディスクへのダビングに毎回といっていいほど失敗してかなり酷い目にあわされました。その時だって何にもメーカーからは対処方法のアナウンスはなし。そんな程度の話です。


この機種を含む新機種シリーズはどうもあまり(全然)評判はよろしくないです。

使ってしまっている話なので・・・基本的には修理対応、メーカーとの交渉次第では交換でしょう。メーカーが返金手段を執る場合は最終手段でしょうね。


仕方ないですが、しばらくお使いになってメーカーからシステムアップデートなどの対応がなされることを待つしかないと思います。

書込番号:19838979

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/02 21:37(1年以上前)

PL法の中に、その時の最高水準の技術をもってしても、予想できないものについてわ欠陥とはしないって内容のものがあって、技術の進歩によっては、昨日まで欠陥じゃなかったのが明日欠陥とされることもありえるんだわ。
でさ、法律の専門家がこういった板読んでどう思うか知りたいんよ。
今まで約款で書いてるからとか、今までこうだったからとゆう理由だけで納得できん者も世の中にはいるわけで。
自分の知りたいことは、ググるか、書き込めば誰かが教えてくれるってこと、覚えた元ツッパリが意地になってやってるだけだから。
暖かく見守ってくれないかなー。

書込番号:19839698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/03 15:06(1年以上前)

昔購入した、パナソニックのBW880が初期不良でBDにダビングしたら映像にブロックノイズが出る現象が起きました。100%ではなく、10枚に3.4枚位でした。

原因は基板で修理したら直りました。録画番組もパナソニックは管理情報が電源にあるらしく消えませんでした。

録画した番組を移動させると見られなくなるなら同じ様に基板に不良があるかもしれません。
問題はSONYのこの機種が何処に管理情報を記録してるのか分からないので、もし修理部品が管理情報を記録している所だったら録画番組が全て見れなくなってしまう事です。

一回SONYに見てもらって、修理したら100%データが消えると言われたら修理せず戻すか、100%ではないがデータが消える事に了承してもらわないといけないと言われたら一か八かチャレンジするかを聞いて判断するのがいいと思います。
修理しない場合にお金がかかるかは交渉しだいだと思いますが、、、

書込番号:19841841

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/03 18:40(1年以上前)

USB接続不可能とかネットに正しくつなげてても番組表予約開いてるときにネットにつなぐことができなかったのでランキングを表示できませんでしたってよく出るんだけど。なんか不都合の原因探すてがかりになればと思い、書き込みますね。

書込番号:19842418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

有線でのおでかけ転送に非対応とのことで驚きました。

もし、今後、廃止の方向なら、現行機種を購入しておくべきなのか迷っています。

ウォークマンにおでかけ転送して試聴しているのですが、
ウォークマンを購入する際に、
「おでかけ転送ではバッテリーはどれくらい持ちますか?」と
ソニーに問い合わせしたところ、
「おでかけ転送を基準に作ってないから分からない」と言われました。

レコーダーにも、ウォークマンにも「おでかけ転送」という機能があるのに
「イレギュラーな使い方」のような言われ方をしました。

確かに、私の周りには「おでかけ転送」を使っている人はいません。
「そんな機能あるんだ〜!」とも言われます。

おまけ程度の機能なのでしょうか?
だとしたら、廃止されてしまうかも知れませんよね。

書込番号:19694593

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/15 10:47(1年以上前)

掲示板レベルのカキコミで今後のコトなんて知りようもないです。

最悪なコトを想定して、どうしても必要な機能なら現行機種を入手しておくべきでしょう。

書込番号:19694602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/15 10:50(1年以上前)

更新時期?なら買い替えてもいいかもですね

頻繁ではないけど私もおでかけ転送使うのでこれが廃止になるとソニレコ買う理由が1個消えるんだけど
買い増そうとまでは思わないかな

書込番号:19694610

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/15 10:56(1年以上前)

必須機能が新型機に載らないかもしれないなら、現行機を確保しておくしか無いと思います。

書込番号:19694628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/03/15 11:24(1年以上前)

そうですね。
今のウォークマンを使っていくならば現行機器を確保していくしかないですかね。

有線転送がこのまま廃止の可能性は極めて高いと思います。

ワイヤレスお出かけ転送対応walkmanに買い換えるかですかね。

といってもZX1とF880だけですか。

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html

書込番号:19694674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/03/15 12:24(1年以上前)

この件は私も残念に思っています。

持ち出し環境としてはスマホやタブレットが主流になり、USBデバイスはもはや遺物的扱いかもしれないのですが…。
(別スレでも書いたけど)「おかえり転送」がなくなってしまうのですね。コピワン番組どうすりゃいいのよ…。

転送せずに自宅からストリーミングというのは、まだまだ常用するには厳しいです。

書込番号:19694788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2016/03/15 15:39(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。

やはり、これから廃止する可能性の方が高そうですね(涙)

>ACテンペストさんが仰った、「ワイヤレス対応のウォークマン」

F880を所有しているのですが、ウォークマンだと、
「ワイヤレスおでかけ転送」の専用アプリが有料なんですよね?

一部のエクスペリアスマホ以外は
「Video & TV SideView」を要するため、有料とのこと。
(この辺が何か無料で、何が対応してるのか、イマイチ整理がつきません)

現在は、EW1100を所有しており、スマホもZ3を使っています。
ただ、EW1100は、「ワイヤレスおでかけ転送」には対応しているのですが、
「無線LAN」に対応していないため、
「ワイヤレスおでかけ転送」が出来ない状態です。

「ワイヤレス」って便利なんでしょうけど、私にはわかりにくくて面倒です。。。

書込番号:19695295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/15 16:08(1年以上前)

ワイヤレスのほうが簡単なことは確かだと思います

ただワイヤレスはおかえりができないのでダビ10を1個消費します
LUCARIOさんもおっしゃってるように元々コピワンの番組などこまりますね

あとEW1100にイーサネットコンバータつけてあるいは
有線LANで無線親機等に接続で家庭内ネットワークに組み込めばワイヤレスできますよ
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstrans.html
Z3は多分新しいから載ってないけど同じアプリでできるはず

書込番号:19695369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/03/16 19:28(1年以上前)

>mymelokenさん

ソニーはロケフリの夢を見る。(笑い

結局ソニーは、ロケフリ=宅外ネットワーク視聴機能が最優先なんだと思います。

書込番号:19699096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/03/29 16:35(1年以上前)

自分は、Walkmanにおでかけ転送して有線のアナログで外部出力して車載で見ています。
長距離ドライブには必須、これがないと非常に辛い。(あくまで同乗者にとって)
アナログでも小さい画面で見る分には十分な画質ですし、Walkmanなら片手でブラインド操作できます。

数年前から外部出力できるWalkmanが消滅し、専用ケーブルまで入手しにくくなってる(恐らく生産中止)ので、有線のおでかけ転送は廃止確実だと読み、Walkman本体とケーブルはストック済みでした。

新型BDZもいよいよ有線廃止となり、手持ちのBDZが壊れると大事なドライブの友がなくなると焦り。
だいぶ安くなってるし、新品が売り切れないうちにと、先日ET2200を購入。
(量販店でポイント盛りで実質6万ちょい)

デジタルでの外部出力もできるようですが、機器同士の相性によるようだし、スマホorタブレットだと片手でブラインド操作など不可能なので、現状維持のためにストックに踏みきりました。

書込番号:19739754

ナイスクチコミ!8


am25さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/23 23:13(1年以上前)

WalkmanにTV番組をお出かけ転送して聞いたり見たり楽しんでおりますが、
そろそろレコーダーを買い替えようと思っていたところ、そういった機能が
無くなるようであれば、TVもレコーダーもウォークマンも揃えたソニー製品全て
撤退しようと思います。

残念ですねソニーさん

書込番号:19814155

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDD録画規格の対応について

2016/03/08 16:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:1件

まさかの
SeeQVaultに未対応なのでしょうか?

待ってたのに…愕然…

書込番号:19671406

ナイスクチコミ!8


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/03/08 18:17(1年以上前)

どこにも書いてないようだから非対応なんでしょうねぇ。
まぁ、ブラビアにも確か対応モデルはないし。
仮に対応したとして、今回採用されたであろう新しいファイルシステムが他社と互換性があるかどうかも不明だし。

書込番号:19671696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/03/08 18:47(1年以上前)

はんなりんさん

こんばんは。

>SeeQVaultに未対応なのでしょうか?

少し前にメーカーより、SeeQVaultに対してのアンケートが有りました。新型BDレコーダー発売直前にユーザーリサーチを行うと言う事は、集計結果に依って今後の対応を決めると言う事ではと思います。

4月30日の発売時点(量販店等の店頭にに並ぶのは4月20日)では、SeeQVaultは未対応に成ると思いますネ。(仕様表にも【SQV USB HDD録画】の項目は有りますが、空欄に成っています)
http://www.sony.jp/bd/compare/spec.html?categoryId=1326&productId=48211,48209&specId=112993,113000,113005,113016,113021,113044,113105,113157,113171,113190,113206,113210,113245,113248,113258,113261,113279,113287,113291,113294,113301,113327,113340,113347,113359,113362,113375,113377,113379,113387#largeTableView

又、トリプルチューナーのエンコーダーは3機搭載されていて、3番組同時録画は可能ですが、ネットワーク接続時の外部操作中(外からどこでも視聴等)に、3番組同時録画が開始されると、AVC録画はDR録画に切り替わると言う制限が掛かる見たいです。(3チューナー全てに掛かるのか、1チューナーのみなのかは調査中です)

尚、スタンバイモードの項目で、バランス起動と言うのは標準モード(起動)の事です。


書込番号:19671785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/03/08 20:15(1年以上前)

私もSeeQVault対応には期待していたんですけど…

>仮に、SeeQVault対応してたとしても、今回採用されたであろう新しいファイルシステムが、他者と互換性がなかったら、あんまり意味が無いんですけど。

そこなんですけど、もしSeeQVault対応だったらの仮定の話ですが、SeeQVault対応同士だったら自ずとそうなるということでも無いんですかね?

書込番号:19672060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/03/08 21:03(1年以上前)

SeeQVault対応=他社間互換 ではない。

書込番号:19672279

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/03/08 21:04(1年以上前)

こういう記事がありました

CEATEC JAPAN 2014:普及段階に入った「SeeQVault」、メーカー間の互換性は確保できず - ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1410/08/news116.html
>一般的にHDDなどはFATやFAT32、exFATなどを使うことが多いが、テレビやレコーダーの多くは組み込みLinuxをOSに使用するケースが多く、ファイルフォーマットはXSFなど。さらにメーカー間でも細かい差異がある。ソニーでメディア規格を担当し、NSM Initiatives LLCにも所属している鈴木健二氏によると、「もともとSeeQVaultでは、その違いも吸収するつもりで調整を進めてきたが、フォーマットの統一ができなかった」

昔のMacとWindowsでのメディアの互換性の問題と同じですね。

従来のSONY機の録画数上限はファイルシステムによるもので、Pana機とは明らかに違ってたはずです。
今回、録画数上限が一気に増えたのは、ファイルシステムを変更した故ですから、それがどうでるか、気になるところですが。

書込番号:19672280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

2016/03/08 21:22(1年以上前)

なるほど〜

でも逆に録画数上限が一気に他社並みに増えたということは、共通化が図られたという可能性の目が出てきた。とも受け取れるわけですよね?

もっともETー2200のからの引っ越しが遠のいた可能性も増えたわけですが…

書込番号:19672351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング