BDZ-ZT1000 のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT1000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や1TBのHDDを搭載した、3番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ZT1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT1000 の後に発売された製品BDZ-ZT1000とBDZ-ZT1500を比較する

BDZ-ZT1500

BDZ-ZT1500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT1000の価格比較
  • BDZ-ZT1000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT1000のレビュー
  • BDZ-ZT1000のクチコミ
  • BDZ-ZT1000の画像・動画
  • BDZ-ZT1000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT1000のオークション

BDZ-ZT1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT1000の価格比較
  • BDZ-ZT1000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT1000のレビュー
  • BDZ-ZT1000のクチコミ
  • BDZ-ZT1000の画像・動画
  • BDZ-ZT1000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT1000のオークション

BDZ-ZT1000 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ZT1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT1000を新規書き込みBDZ-ZT1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

本体ソフトウェアアップデート情報

2016/11/18 16:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1000

スレ主 7th-heavenさん
クチコミ投稿数:74件 BDZ-ZT1000の満足度4

このアップデートで劇的に改善されることを祈るのみ・・・。
http://www.sony.jp/bd/update/

書込番号:20405144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/18 16:35(1年以上前)

>7th-heavenさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20405150

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/11/18 17:20(1年以上前)

残すところ
>「スカパー!プレミアムサービスLinkのLANダビング」

だけ?

書込番号:20405242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/18 21:13(1年以上前)

早速アップデートしてみました

番組表、録画番組一覧 の上下スクロール
キーの連続押しでは、もたつき感ありますが
押しっぱなしだとかなり早くなった印象です。
ただし 番組一覧については、クロスバー仕様の過去機種には及びません。
又、録画番組一覧で 先頭から上キーでの最後尾移動、最後尾からの下キーで先頭移動、
共に出来るようになってます。確か以前は出来なかったかと。

書込番号:20405924

ナイスクチコミ!5


zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/19 05:23(1年以上前)

>>関西人Tさん
少し動作が改善されてるんですね!
家もアップデートしようと思います!
発売当初に比べれば現状は劇的改善といえるのかもしれません(-_-;)

書込番号:20406758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/11/19 08:27(1年以上前)

「スカパー!プレミアムサービスLinkのLANダビング」

TZ-WR500Pからの“いますぐ&あとからダビング”は出来ました。

書込番号:20407011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/10 18:35(1年以上前)

ユーザーの方、アップデート後の感想いかがですか?
購入を検討しており、これまではSONYだったのですが、
パナソニックに乗り換えるか、本気で悩んでいます。

書込番号:20471687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/14 13:59(1年以上前)

私も、横から失礼いたします。

当方、自宅で録画したものを出先の備え付けのテレビ(HDMI付き)に繋げて見たいのですが、現在はパナ機からスマホアプリDixiMプレーヤーで取り込んで、出先のテレビに繋げて見ています。
これだと画質はVGA(640×480)なのでけっこう荒いです。

sony機だと、手持ちのXperiaでフルHD画質のまま持ち出せると聞いており、sony機の購入を考え始めたのですが、このサイトを見て、現行機の評価の低さに愕然としております。
こちらはPC畑の人間でして、PC(VAIO)事業売却の話など身近に感じていたのですが、黒モノ家電でもなんだか変なことになっているようで残念です。

さて、今後のパージョンアップを見込んで今、現行機を買うべきか、もう少し様子を見て十分な仕様を満たしたバージョンを確認後や、次の新機種を待つべきか……。そもそもsonyを諦めるべきか……。
どう思われますでしょうか?
好きにすれば。と、言われればそれまでなのですが、sony機はED bata機以来となりますので、詳しい方に展望をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:20482638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 10:59(1年以上前)

竜野小太郎さんへ

私も昔からソニー派でEDV-9000以降ソニーからは遠ざかって
いました。 2年前にスカパーHDチューナー内蔵のレコーダーを
購入したのですが、耐久性には昔のソニー製には及びませんが、
ソニーらしく使いやすいものでした。

しかし、現機種はよろしくありません。 友人に購入した人が
いるのですが、1月半で買い換えました。
耐久性はともかく、いきなり信頼性にかける機種はとても使えないと
言っておりました。

投稿から1月以上たっておりますので購入していらっしゃるかも
しれませんか゜、その場合は徹底的にアップデートすべきでしょう。

おそらく次期機種も期待は出来ないのでは?
私もソニーには何も期待しておりませんので・・・。

書込番号:20640208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/09 07:54(1年以上前)

>青葉春助さん

ご返答ありがとうございます。
そうですか……。やはり芳しくないようですか。
私の方は、結局、モバイルPCを新調(中古ですが)して再生できる環境を作り、今あるパナ機で録画したしたものをディスクにして、それで見るようにしました。
もう一台ぐらい録画デッキを増やしても良かったのですが、考えていたSONY機の現状がこれでしたので、モバイルPCも新しくしたかったのもありまして、そちらを優先した形になりました。
出先での再生環境としては、スマホで再生操作するよりも、結果的にPCからの方が使いやすくはなりました。かなぁ。(^^;

書込番号:20642559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

使用感 レビュー

2016/04/21 12:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1000

スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

昨日、届いてざっと機能を使ってみたのでレビューします。
一番に心配していた操作のモッサリ感はあります。
ただよく分からないのが、決定ボタンを押して反応が3〜4秒かかったり、反応しなかったり、
決定ボタン押してすぐ反応することもあります。
これは本体の設定、番組表等のあらゆるところで起きます。リモコンをレコーダー本体への受光角度、距離などその都度変えながら試してみましたが、良し悪しの原因は不明でした。
このレスポンスの悪さは致命的です。

メインで使う録画番組視聴はジャンル分けをしてもしなくても瞬時に見たい番組を見つめられるのでとても使いやすいです。

編集機能は兼ねてからいわれていた通り必要最小限に留まっています。
チャプター編集、タイトル部分削除




書込番号:19806417

ナイスクチコミ!11


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/04/21 12:40(1年以上前)

10月ごろまでには、予定されている機能の実装が終わる、筈、なので、その頃までには、モッサリ感も解消されるかも!?

書込番号:19806518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/21 13:23(1年以上前)

モッサリ感と聞いて、私の東芝製Z−310を思い浮かべました。
この機種はレビューでクソミソに叩かれていましたし、事実、
その通りでした。 しかし、アップデートを繰り返す内にリモコンの
反応も良くなり不具合は殆んど解消されましたので、
DECSさんの言われる通り、今後、解消されるのではないかと思います。

それにしても昨今のソニー製品には以前の様な魅力を感じませんね。

書込番号:19806639

ナイスクチコミ!4


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/04/21 16:29(1年以上前)

ホームボタン、録画一覧、番組表、どのボタンを押しても3,4回押して1回反応するレベルで余りに酷かったので、ソニーサポートに電話して担当者の指示の下 動作確認をしましたが、リセットしてもなにしてもダメで
結局、新しいリモコンを送ってもらうことになりました。
サポートセンターにあるZT1000はボタン押したらすぐ反応してサクサク動くそうです。
リモコン交換で解決すればいいんですが...
また経過報告します。

書込番号:19806980

ナイスクチコミ!11


r2_u2003さん
クチコミ投稿数:2件 競馬予想日記 

2016/04/24 08:30(1年以上前)

私も4月22日に4TB HDDと一緒に購入しましたが、一つ一つの動作反応が遅いですね。
DIGA DMR-BZT810、nasne1台の録画環境に追加して使っていますが、
現時点だと5年前の機種に反応速度で劣ります。
(アップデートで反応が良くならないと単体では使いづらい)

今はnasneの台数が増えたくらいの感覚で、tornePS4経由の操作で運用中です。
これなら2倍速再生もできるし、番組検索、予約も軽快。
ただ、導入コストに見合うかは微妙です。

書込番号:19814856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/24 11:27(1年以上前)

>zakiiyさん
私はBDZ-ZT2000を購入して同様の状態です。
同梱のものでなく手持ちのTV BRAVIAのリモコンを使っていますが、
症状は改善していません。

書込番号:19815327

ナイスクチコミ!4


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/04/24 12:27(1年以上前)

>r2_u2003さん
自分もnasneとこのレコーダーのどっちにするか悩んでの
このレコーダーです。
今後のアップデートで良くなるかは不明ですが、レコーダー自体の反応速度は致命的なほどではないので
とりあえずしばらくは使っていくつもりです。

書込番号:19815500

ナイスクチコミ!2


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/04/24 12:51(1年以上前)

>tomoSony好きさん
自分はAndroidアプリのVideo & TV SideViewのリモコン機能で代用しています。
SONYサポートに電話して言ったほうがいいですよ!
なんか意味不明ですが、「一般発売はまだされていない」という理由で一度、換えのリモコンを送ることを
断れましたが、しつこく食い下がって結果、リモコンを送ってもらうようにしました。
不具合、機能面での改良希望などはどんどん言っていったほうがいいです。
この機種はまだ出たばかりでましてや新UIなのでユーザーの声を今後のアップデートに役立ててもらいたいです。


書込番号:19815561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/04/24 19:23(1年以上前)

>zakiiyさん
メーカー修理となりました。

BDZ-ZT2000の掲示板に経過を記載ていきますので、お役立てください。

書込番号:19816499

ナイスクチコミ!5


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/04/28 12:38(1年以上前)

経過報告
SONYから換えのリモコンが送られてきたので
各ボタンのレスポンスを確認した所、
以前のような何回押しても反応しないということは無くなりました。
ただ、まだ番組表、録画一覧、番組削除の表示をするときは多少もっさりしているので
これはアップデートで早急に解消してほしいです。

書込番号:19826670

ナイスクチコミ!3


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 19:03(1年以上前)

質問させてください。
前機種では、録画モードによっては録画番組の字幕が見れないという、信じられない仕様でしたが、新機種はいかがでしょうか?

書込番号:19833539

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/30 19:32(1年以上前)

krongthipさん

こちらで、改善されているとの報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000861362/SortID=19677598/#19698487

発売前の展示品での情報ですが、発売時にまたできなくなったと言うことは無いでしょう。

書込番号:19833600

ナイスクチコミ!3


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 13:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。良かったです。

書込番号:19835701

ナイスクチコミ!1


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/05/16 20:17(1年以上前)

続・使用状況。
先日、量販店に行きこのシリーズ3機種を操作確認したところ
どの機種もリモコンのボタンを1回押せば反応はする(表示まではもっさり)
という、うちで使ってるものとは明らかに違い。
うちで使っているのは2、3回押して1回反応(リモコン交換後)
ひどい時は10回押しても反応しない(結構気まぐれ)
これはもう本体に問題があるとしか思えず、購入店に連絡して
これまでの経緯を話したら本体含め一式交換することになりました。
数日後に交換予定。
交換機はまともに使えるのか・・

書込番号:19880632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/17 10:20(1年以上前)

初期不良交換やハードウェア交換修理は物理的にハードウェアが故障してる場合に有効な手段です。今回の件が制御ソフトウェアの不具合が原因なら初期不良交換は無駄です(ハードウェア交換修理も同様に無駄です)。


原因は「ハードウェアが制御ソフトウェアの要求するスペックを満たしていない」と「制御ソフトに不具合(バグ)がある」のいずれかまたは両方です。

前者の場合はハードウェアスペックを満たす様にソフトを一から作り直すしかありません。後者は不具合が改善された制御ソフトの新バージョンがリリースされるのを待つしかありません。

いずれにせよ制御ソフトが更新されるまで、ハードウェアを交換してもらっても、現時点では症状が改善するとはとても思えず、どうにもなりません。


返品してソニーの旧型機または他社製品に買い替えるか、ソフトの新バージョンリリースまで我慢して使い続けるかです。

他製品に買い替えた場合でも、購入後にはメーカーのホームページでソフトウェア更新情報は確認してください。放送波ダウンロード実施中ならなにもしなくても構いませんが、実施してなければ自分でソフト更新作業が必要です。

書込番号:19882259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/17 15:04(1年以上前)

ぼサポートセンターの責任者がポロット言ったことなんですけど、5月下旬にアップデートを行うので、お早めに外付けHDDから本体HDDに移してくださいって言われた。
早くしないと映像全部消えますって脅された><(ように聞こえたってゆう風に書いとけばいいかな)

書込番号:19882782

ナイスクチコミ!2


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件

2016/05/24 06:44(1年以上前)

レコーダー本体交換後の使用感
本体が届いて1週間、予約・視聴・視聴済み番組の削除をしながら様子を見ました。(編集はしないので使ってません)
交換後の機器を操作して、交換前のレコーダーは明らかに本体に不具合があったと確信できました。
現在は付属リモコンのボタンを押せばすぐ反応します。
前にSONYから送られてきたリモコンでも交換前は何回も押していたのが交換後は1回押しで反応します。
もう何回も押すことはもう有りませんでした。(ボタン押してから表示までは相変わらずモッサリ)
SONYはこの初期不良を認めようとしないことに腹が立ちます!



書込番号:19900363

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ZT1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT1000を新規書き込みBDZ-ZT1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT1000
SONY

BDZ-ZT1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT1000をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング