BDZ-ZT1000
- ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や1TBのHDDを搭載した、3番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
- 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。
<お知らせ>
本製品にて、容量3TB以上の外付けHDD(ハードディスク)をご使用時に不具合が発生する場合があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1000
録画する番組が複数で連続すると最後の数分が切れてしまう仕様ですが、これってソニー以外でも同じですか?
次の録画準備のために、いまの録画を一旦止める必要があって止まるみたいですが、最後がぎりぎりまでcmない番組とか結末部分が切れて
最悪なんですが。
書込番号:20955497
19点

他のメーカーの機器でこのような予約録画をした経験がありませんが、
以前、この件でソニーに問い合わせたら同様の事象は発生するという事です。
予約録画というのは録画開始時間より少し前から録画をするようになっています。
故に、予約録画を連続して設定すると、このような事象は発生します。
同じチャンネルを連続して予約録画をする場合は、時間指定予約で予約の初めから終りまで、
予約すると、ひとつの番組として認識されるので、途切れることは、ないと思われます。
但し、異なるチャンネルを連続して予約録画する場合は時間指定予約が出来ませんので、同様の事になります。
又、同様に番組名録画も同じようになります。
書込番号:20955607
7点

こんにちは。
パナソニックのDMR-BWT3100を使っていますが、録画番組が連続していても最後が切れたことはないですね。
書込番号:20955621
4点

もう少し補足しますと、
録画番組が連続している場合、最初の番組は最後まで録画され、次の番組は録画準備の点灯が開始時刻の数分前から点き、2秒前から録画開始されます、2秒間は2番組が同時録画されています。
書込番号:20955670
8点

↑複数で連続すると、というところがミソ。
録画の仕様上、パナ機であっても、条件がそろえば必ず発生します。
予約数とチューナー数との兼ね合いの問題。
書込番号:20955671
10点

「複数で連続」を
二つの予約録画を連続で、と取っていました。
二つの連続した予約録画(録画は4番組)という意味なら仕様ですね。
書込番号:20955714
3点

今日も暇仙人さん
こんにちは。
>録画する番組が複数で連続すると最後の数分が切れてしまう仕様ですが、これってソニー以外でも同じですか?
条件次第では、同じ様に成ると思われます。
全てのチューナーが録画実行中で、次の録画予約番組の録画開始時間が連続している場合、次の録画の開始準備の為、連続している録画実行中の番組を約**秒前に停止して、次の録画準備に移行します。
※1チューナーで、連続した番組の終了と開始を同時には録画出来ないので、必ず次の録画準備の為の切り換え時間が必要に成ります。又、ソニー機の場合は、番組開始の約6秒前から録画が実行されるので、連続した前の番組の尻切れには注意が必要ですネ。
尚、番組表の番組と番組の間隔が1分以上有れば、前後の録画が切れる事は有りません。
書込番号:20955759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クチコミハンターさんのコメントにちょっと補足。
>連続している録画実行中の番組を約「**」秒前に停止して
**に入る数字はメーカーごとに違い、PANA機は約15秒、SONY機は30秒です。(SONY:ET1000,PANA: BZT760所有)
書込番号:20955776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日も暇仙人さん
>これってソニー以外でも同じですか?
LGの録画テレビ意外は同じはずです。
LGのテレビは、お尻が切れず、後続番組の頭が切れるはずです。
理屈は、クチコミハンターさん が説明されたように、録画の終了処理や開始処理に
いくばくかの時間を要するので、必ず切れます。
ただ、数分と言う事は無く数十秒のはずですが。
SONY機は予約の仕方(優先順位?)で、切れる番組をコントロールできると聞いたことがあります。
所有のパナ機は通常のコントロールは不可能なので、時間指定予約を使ってコントロールしています。
書込番号:20955867
11点

>録画する番組が複数で連続すると最後の数分が切れてしまう仕様ですが、
旧型のソニー機(ET1200等)では 30秒弱 なんですが 数分は?
次の番組の開始時間が関係してるのかな
ソニーの場合 録画開始は 7秒前なので 実質的な 空白は20秒ぐらい
(のりしろって云うのですが 番組頭7秒、番組後ろ1秒 がソニーの平均かな)
番組頭の のりしろは 地域や番組によって 異なるようです
パナは 頭切れが多いとか聞いてますね たぶん頭ののりしろが無い?
あと ソニーは 新規予約が 優先録画されるので (先に録画された方が 必ず尻切れになるのではないので ここ注意)
古い予約が 尻切れや 頭切れが 発生します
これを手動で 調整するのが 録画の優先設定
(録画リスト オプションボタン 出てきます 設定すると 最優先(優先順位が一番に))
まあこれは 絶対に録画したい番組だけに設定するんですけどね
番組が連続する場合(チューナが3つ被った場合は) 先の予約の優先順を 上に持っていくのも方法
(予約リストの表示を 日付順でなく 優先順で 優先順に表示)
たぶん 後ろの番組が 番組開始時間より7秒ほど頭欠けします
マア なるたけ チューナは一つ開けておくと ですかね
>同じチャンネルを連続して予約録画をする場合は、時間指定予約で予約の初めから終りまで、
予約すると、ひとつの番組として認識されるので、途切れることは、ないと思われます。
ソニーの場合 予約延長を手動で 60分まで延長する方法もあります
次の番組が 60分以内であれば こちらの方が予約のミスが少ない
この場合 スポーツ延長に対応できないので 注意のこと
>SONY機は予約の仕方(優先順位?)で、切れる番組をコントロールできると聞いたことがあります。
できるといっても 3番組が被った場合 どの番組を 完全に録画するか・・・・
どの番組の 頭30分を 切り捨てるか 後ろ30分を 切り捨てるか程度ですね
連続番組の場合 先番組30秒尻切れか 次番組7秒頭欠け かの 2択になるかと・・・・ 悩ましい
書込番号:20955959
3点

メーカーに依らず、デジタル放送録画では、録画を開始するのに予備動作が必要ってことです。
00分に終わって連続して00分に始まる録画を繋ぎ目なく録画するには二つ以上のチューナーが必要です。
メーカーに依るのは、総チューナー数を超える延べ録画数に対しての振る舞いです。
ほとんどのメーカーでは先行する予約のケツを切ります。
書込番号:20956051
4点

皆様、いろいろとありがとうございます。
これは他メーカーでも頭が切れるかどうかの違いはあっても、切れてしまうんですね。
数分と感覚で書いてしまいましたが、最後が見れなくて頭にきたので長く感じたようですが、実際はそんなに長く切れてる訳ではないんですね。
何れにしても録画の仕方で切れるのがわかっていても、ウッカリやってしまいます。
今の新しいUIの動作がモッサリしてたり、残念なので次は他メーカーを検討しようかと思って、録画のお尻切れがないメーカーをと思った次第です。
でも、頭切れとお尻切れの違いがあるとすると、結末が切れるより、最初が切れた方がいい気もしますが(笑
UIのバージョンアップもあるみたいで動作がキビキビしてくれるかもなので、もうしばらくソニー機で楽しむことにします。
ありがとうございました。
書込番号:20956474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに東芝のDBR-T2007の取説を
読むと4番組の連続録画を行った際は
録画終了時刻と録画開始時刻が同じ
場合、先の録画中番組が20秒前倒しで
録画を終了し、次の録画に備える
ようです。
3番組同時録画中に4番組目の録画時刻
が来た時は最初に録画開始した番組録画
が打ち切られて、4番組目の録画が始まる
ようです。
書込番号:20957872
4点

なるほど
我家のも切れる(笑)
因みに機種はSONY BDZ-T75(2Ch録画仕様)
番組の最後のいい所が切れて結末が分からず!
これに嫁がブチ切れてる毎日(笑)
欲求不満になりそうなのでパナソニックの(6Ch)
注文してみました。
またレポート書きます。
書込番号:21688990
0点

わたくしの所有機は“パナソニック”『ディーガ』なのですが、EPG予約する際、
《番組予約が重なっています・・・》という“警告ダイアログ”が表示されます。
過去に10日間ほど手元にあった“SONY”機の時は・・・どうだったのかな??〜〜
書込番号:21689058
0点

DIGAでAVC録画する場合、予約が連続すると
先の予約の尻が切れるだけでなく、次の予約の頭も欠けることがある。
3チューナー機のBZT700と710でワザと連続させると、連続する予約は
どちらもDR→HMとなるが、この時先の予約は15秒位の尻切れ、
後の予約は5秒位頭が欠けることがある。
予約の連続は、重複と違って赤の警告が表示されないし、
「予約が連続しています〜」のメッセージが出ないことが多々あるので、
事前に気付かないことも多いだろう。
書込番号:21692839
2点

今朝の予約で頭が20秒も欠けた番組があった。
これもDR→HMに切り替わった2つの予約の連続で発生している。
画像の番組はいずれもBD保存しない、見て消しであるが
保存版を予約している場合で予約が過密気味だと十分な注意が必要。
書込番号:21699937
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





