


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
MacOS 10.15.5(Catalina)の「ミュージック」アプリから、DS216のMusicフォルダにある音楽データを再生したいのですが、再生されません。
DS216側のiTunes設定はしています。ミュージックアプリの環境設定からMesicMediaのファイル場所もDS216のフォルダをしています。
解決方法をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:23438644
0点

>DS216のMusicフォルダにある音楽データを
まずっすね、このファイルを、「単純に」macにコピーすることはできるっすか?
>DS216側のiTunes設定はしています。
それとっすね、NASは「たんなるファイル置き場」でいいってことならっすね、へんに「iTunes設定」とかはしないほうがいいと思うっすよ。
書込番号:23438692
0点

>Excelさん
早速のご連絡ありがとうございます。
DSにある音楽ファイルはMacにコピーできます。
Mac本体のHDDに音楽データ入れれば問題ないと思うのですが、容量がいっぱいになるのと、アンプから再生したいので、NAS構築しときたいんですが。
書込番号:23438750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RA51順調さん
こんばんは。
SynologyのNASは使ってませんので参考程度ですが
SynologyのiTunes Serverはかなり古いOSSを流用してて、Catalinaのミュージックアプリには対応出来ない。
Apple純正でLinux対応したソフトは提供されていませんので、仕様変更に対応しきれていないと考えられます。
この機種の場合は、アンプから再生したいのであればDLNAとかのメディアサーバーが使えないか確認された方が無難かと思います。
書込番号:23438800
0点

アプリのほーから、「普通のファイル置き場」として「NAS」のフォルダーを使うのか?
「DLNAクライアント」から、「NAS」を「DLNAサーバー」として使うのか?
どっちっすか?
「iTunesサーバー」としての機能が不要なんであればっすね、「NAS」のほーの「iTunes」関係設定は、不要っすよ。
書込番号:23438921
0点

NASのiTunesサーバーを使う場合はライブラリの共有ってことになります。
正しく設定できていれば添付図のように出てきます。
iTuesフォルダの場所を変更して使うってことであれば
NAS上に単なる共有フォルダを作ってそこにiTues Mediaを置いて使うことになります。
この場合はiTues使用にあったってフォルダをマウントしておかないといけません。
書込番号:23438998
0点

>RA51順調さん
補足ですがミュージックアプリの環境設定でNASのフォルダを指定しても、Macの再起動等で元に戻ってしまうかと思われます。
内部ストレージ以外を保存先にしたい場合は、シンボリックリンク等で対処されている方が多いですね。
再生出来ないのがファイルが見つからないような事であれば、この辺かと思います。
アンプが何か判りませんが、AirPlayに対応していればiPhone等のRemoteアプリやホームシェアリング経由で再生する方法もあるかと思います。
ホームシェアリングはApple製品しか対応してないので、NASからはできませんがRemoteアプリ経由であれば可能かもしれません。
ミュージックアプリから直接再生するだけであれば、ミュージックアプリの環境設定を再確認してみてください。
書込番号:23439047
0点

iTunes共有ライブラリとして使う方法ですが、
久々に使ってみるとなんか不安定です。
DS-216jで共有名とかを設定直後は他のPCとかのiTunesで見えるのですが、時間が経つと(数分後)見えなくなるという。
(また家の環境だけ?)
書込番号:23439070
0点

CatalinaだとMusicでNASのiTunes Server機能がうまく動作しないようです。
「macOS Catalina iTunes Server」でググると・・・
書込番号:23439133
0点

>くじらじおさん
>時間が経つと(数分後)見えなくなるという。
少々脱線してスレ主には申し訳ないのですが
Bonjour(ボンジュール)と言われるネットワーク内のサービスを自動的に探索、発見してくれる機能があります。
マルチキャストにて制御されていますので、ルーター等のネットワーク機器にマルチキャスト関連を制御する機能があると、その設定や相性によりトラブルが起こる可能性も考えられます。
IGMPパケットスヌーピング等の機能がある場合は、その影響を受ける場合があります。
Bonjourの更新間隔は一定ではないので、IGMPの更新タイミングによってはノード(物理的にはポート)がパケットを流す必要が無いと判定されて対象が見つからなく事も考えられます。
IGMPパケットスヌーピング等をOFFにするか、ルーター等を経由させずに手前にスイッチングHUBを置くだけでも切り分けは出来るかと思います。
>CatalinaだとMusicでNASのiTunes Server機能がうまく動作しないようです。
仕様変更による影響ですね。
書込番号:23439163
0点

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
>Excelさん
アプリのほーから、「普通のファイル置き場」として「NAS」のフォルダーを使う
ですね。DS216はバックアップ(タイムマシン)や映像&音楽ファイルの「単なるファイル置き場」として使っています。
>くじらじおさん
添付いただいたような画面になりますね。わたしの場合は「DS216」という名称で出ていますので、設定は問題ないかと思っています。
iTues使用にあたってはフォルダをマウントしています。
どうも、CatalinaだとMusicでNASのiTunes Server機能がうまく動作しないようですね。
MacBookProも持っているのですが、こちらのOSはモハベなので、iTunesは正常に動作するんですよね・・・
OSアップデートしなきゃよかったです・・・
書込番号:23439224
0点

この場を借りて申し訳ないのですが
たく0220さん ありがとうございます。
数か月前にいろいろやってた時はまったく問題なく使えていたんです。
PC−NAS間はスイッチングHUBです。
あれから設定は変えてないんだけどなあ。(ただし使ってなかった)
書込番号:23439274
0点

Synologyも既知の問題として対応中のようです。サポートセンターに以下のような解決案が出てます。
Mac OSX Catalina 10.15.xをアップグレードすると、iTunes Serverの機能が損なわれる可能性がある既知の問題を特定しました。
この問題は、iTunes Serverの次のリリースで解決される予定です。 影響を受けるユーザーの1人である場合は、ここでパッチ(v1.5.3-2504)をインストールして問題を解決できます。
重要:Synology NAS用にダウンロードする必要があるファイルを見つけるには、以下のガイドに従ってください:
1.まず、[ダウンロードセンター]をクリックします。
2.製品とモデルを選択して、[パッケージ]をクリックします。
3.最初の[ダウンロード(SPK)]リンクの上にマウスを置きます。
4.ブラウザの下部を見て、ダウンロードリンクを確認します。 ファイル名には、モデルに属するプラットフォームが含まれている必要があります。
5.プラットフォームを特定したら、パッチをダウンロードします。
6.対応する.spkファイルをダウンロードしたら、Synology NASにログインしてパッケージセンターを開き、[手動インストール]をクリックしてパッチを適用します。
書込番号:23439324
1点

で、上のやり方だとまどろっこしいので
ブラウザからDS-216jへログイン
パッケージセンターからiTunes Serverを開く
フィードバックを送信
問題のタイプ 機能が動作しない を選択
現在の問題を一行で要約してくださいへ catalina を入力
次へ をクリックすると
その問題には次の記事が役立つかもしれません。
で
[Known Issue] iTunes Server does not work with MacOSX Catalina 10.15.x
が出てくるのでそれをクリックするとダウンロード一覧が出てきます。
DS-216jは armada385 なので armada38x-1.5.32-2504.spkを落として手動インストールします。
書込番号:23439394
2点

>くじらじおさん
情報ありがとうございます!
すでにこんな案内が出てたんですね。
明日、試してみます。
またご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23439628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





