このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2016年7月4日 22:45 | |
| 0 | 3 | 2016年6月29日 18:26 | |
| 1 | 2 | 2016年4月19日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
MSIの「何の」マザーボードか書いていただかないと回答不能です。
ご自身のマザーボード型番を確認したうえで、該当製品の公式サイトを閲覧し、「製品スペック」ページの「PCI Express x1 本数」が1以上であれば物理的に取付は可能です。
他のカードを既に取り付けていて空きがない場合は当然取り付けできません。
書込番号:19996956
1点
ASUSだからMSIはダメとかいうやつではないので、別に気にしないでいいんじゃないかな?
書込番号:19997069
0点
STRIX RAID DLX 仕様書
http://www.asus.com/Sound-Cards/STRIX-RAID-DLX/specifications/
仕様書に書かれているように、
PCI Expressを持つPCで
Windows 10 , 32bit/64bit
Windows 8.1 , 32bit/64bit
Windows 8 , 32bit/64bit
Windows 7 SP1, 32bit/64bit
のOSが入っていれば、ASUSではなくMSIでもASRockでもマザーボードメーカーは問いません(他のメーカーでも動作します)。
書込番号:19997538
1点
MSIだからASUSのカードが取り付けられないというのなら、規格の意味がありません。
そんなことを言ったらIntelのチップセットにNVIDIAやAMDのGPUが載ったビデオカードが使えないということになってしまいます。
それと貴方のPCに取り付けられるスロットやスペース、ケーブルがあるかどうかは別問題なので、そちらの方を確認する必要があります。
書込番号:20011601
1点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
接続は可能。
ただ「バスリダイレクション機能、クロスオーバー周波数調整機能」の設定がないので
Razer Tiamat 7.1 は、生かしきれない。
ROG Xonar Phoebusの方がとなるかな。
書込番号:19992774
0点
>ぱんだのびーるさん
なるほど...でもROGのほうはサウンドミキサー付いてないんですよね..
書込番号:19996748
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
現在このカードを購入しようか考えているのですが、現在しようしているヘッドセットが、ASUS STRIX 7、1を使用しているのですが、これは、USB接続なのですが、このカードは、対応していますでしょうか?
書込番号:19794807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBならこのカードを接続する意義はありませんが、接続ケーブルがあるなら大丈夫です。
今一つマニュアルが理解し難いですが、多分接続ケーブルだと思います。
書込番号:19796045
1点
ヘッドセット自体の接続がUSBなのでこのカードに直接の接続はできないです
書込番号:19801910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



