『取り付け時の干渉について』のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

STRIX RAID DLX

7.1チャンネル再生対応のゲーミングサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz STRIX RAID DLXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX RAID DLXの価格比較
  • STRIX RAID DLXのスペック・仕様
  • STRIX RAID DLXのレビュー
  • STRIX RAID DLXのクチコミ
  • STRIX RAID DLXの画像・動画
  • STRIX RAID DLXのピックアップリスト
  • STRIX RAID DLXのオークション

STRIX RAID DLXASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

  • STRIX RAID DLXの価格比較
  • STRIX RAID DLXのスペック・仕様
  • STRIX RAID DLXのレビュー
  • STRIX RAID DLXのクチコミ
  • STRIX RAID DLXの画像・動画
  • STRIX RAID DLXのピックアップリスト
  • STRIX RAID DLXのオークション

『取り付け時の干渉について』 のクチコミ掲示板

RSS


「STRIX RAID DLX」のクチコミ掲示板に
STRIX RAID DLXを新規書き込みSTRIX RAID DLXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け時の干渉について

2016/10/02 00:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX

クチコミ投稿数:7件

設置個所

寸法(高さはPCIeスロット上部からとなります)

購入を検討しているのですが、取り付け予定の箇所がVGAの間になるため、VGAの水冷ブリッチと本製品の電源ケーブルの干渉を心配しています。
メーカーに記載されている寸法だけでは対応できない為、皆様のお力をお貸しください。

また、設置場所上エアフローによる冷却が期待できませんので、発熱も気になります。

大変お手数かと思いますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。

書込番号:20256546

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/02 01:32(1年以上前)

寸法の長さ190 x 幅130 x 高さ22 mmと画像を見る限りぴったり(ギリギリ)入りそうですね。
電源はビデオカード用の補助電源6ピンから供給するようなので発熱はありそう・・・に思えます。

書込番号:20256697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/02 01:49(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。

おっしゃいます様に製品自体は収まると思うのですが、電源ピンが製品部より出ると思いますので、その個所の干渉を心配しています。

発熱については、他の方のレビューを拝見しますとそれなりにあるそうですが、エアフローが無くても使用可能なレベルなのか分からなかったのです。

書込番号:20256730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/02 07:26(1年以上前)

発熱する所は、オーディオバッファのLME49600が発熱するのは確かだけど。なぜ発熱するのかの原理は、その下のプリ段のオペアンプのGBW値が原因なのよね。デフォルトで刺さっているのは、LME49720で、スペックシートで値を調べると55MHzで、ダメならこれより下の数字を選ぶと発熱は下がる。交換の場合は、隣も同じを交換と手間はかかる。

発熱に関しては、これで対処するやり方もある。
音に関しては、ゆっくりと出る印象になる。音足が遅くなると一般で言うけどね。

発熱は、おいらも考えて、opa2228に速攻変更したけどね。
参考例として、4度ぐらいは、下がるかな。

書込番号:20257039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/02 20:43(1年以上前)

友人が所持していたので検証を頼みましたところ、やはり干渉するようでした。
同様の環境で使用を検討していらっしゃる方はまず居られないかと思いますが、参考までに。

書込番号:20259144

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2016/10/03 19:52(1年以上前)

個人的にはこれを買うくらいならUSB接続の外付けタイプを選びます。
USB接続のチップをわざわざPCI-Express接続にしているので、PC内部でノイズに曝されることを考えれば外付けの方が良いと思います。

書込番号:20262005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/03 23:54(1年以上前)

>uPD70116さん

返信ありがとうございます。

USBで動作することは承知しています。ケース内のノイズも考慮の上です。
こちらの商品を選択したのは、機能をPCケース内で完結させったかった等の趣味によるところと、ゲームでの機能性を考慮しての事です。

私の質問内容への回答ではありませんでしたが、書き込みを頂いた事にお礼申し上げます。

書込番号:20262993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > STRIX RAID DLX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STRIX RAID DLX
ASUS

STRIX RAID DLX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

STRIX RAID DLXをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る