このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2019年4月13日 18:04 | |
| 3 | 4 | 2019年3月3日 22:41 | |
| 1 | 4 | 2019年1月29日 10:28 | |
| 0 | 4 | 2018年12月18日 17:48 | |
| 18 | 19 | 2018年8月19日 15:30 | |
| 4 | 3 | 2018年3月2日 15:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
この度パソコン新調しまして
こちらのサウンドカード買イ、すぴーかーを取り付けましたが
音が出なく、困っております。
環境
WIN10
サウンドカードは STRIX RAID DLX
スピーカー onkyo GX−100HD
取り付け方法 サウンドカードにステレオミニプラグースピーカーにピンプラグでつないでおります。
ちなみにヘッドホンをサウンドカードにさした際は音は聞けました。
初歩的なことかもしれませんが、お助けください。
よろしくお願い致します。
0点
ご返信遅くなりました。申し訳ありません。
絵は写ってたと思いますが。
チェックは入ってました!
書込番号:22555471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、光デジタルでつないでみたら、無事音が出ました。
光出ない場合、なぜでなかったかはいまだわからずですが・・・
皆様、色々ありがとうございました。
書込番号:22556530
0点
>本日、光デジタルでつないで・・・・・
解決済みですが,「サウンドカード」との関連は ???
書込番号:22556737
0点
このカードにもSPDIFの光端子はありますよ。
コンボになっているので、形状は3.5ミリのジャックと同じ形状です。
光にしたらサウンドカードの意味はほぼなくなりますが...
ヘッドフォンとスピーカーは別なので切り換えないといけなかったとか、その辺りは確認したのでしょうかね。
書込番号:22577119
0点
関連性はよくわかりませんが
光なら音が出たので、いまのとこ。それでたいおうしてます。
ご返信、ありがとうございます。
書込番号:22586300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信、ありがとうございます!
光にしたらサウンドカードってあまり意味がないんですね。
勉強になります。
一番よい繋ぎ方はどのような形がよろしいのでしょうか?
よろしければ、ご教示していただくと幸いです。
書込番号:22586306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サウンドデバイスの意義はアナログ回路にあります。
デジタル回路に比べたらアナログ回路の方がお金が掛かっているので、デジタル出力をすると無駄になります。
最初からデジタル出力だけのものなら話は別ですが、アナログ出力があるものならそちらから出力するのが王道であり理に適っています。
書込番号:22593285
1点
>uPD70116さん
なるほど!わかりやすくありがとうございます!
書込番号:22599318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
皆さまこんばんわ。
今回初めてサウンドブラター以外のサウンドカードを購入しました。
起動時にカチカチ音がするのですが、これは仕様でしょうか?
音楽再生中は音は鳴り止みます、起動時とスピーカー、ヘッドホン切り替え時のみです。
初期不良でしょうか?
Windows10
asus z370 g gaming
corei7 8700k
HX1000i
DDR4 2600
書込番号:22505189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こっちらのレビュー一番上の「よしstarsさん」やAmazonの「たーかたーかさん」「アマゾネスさん」が同じようですね。
お三人だけのようなので不良として問い合わせてみられては?
書込番号:22505301
![]()
1点
ボード上にリレーが3個あります。
スピーカー、ヘッドホン切り替え時にリレーがカチッと鳴るのは問題無いと思います。
カチカチ音がするというのは、カチカチと鳴り続けている状態でしょうか?
1度だけカチッと鳴るだけでしょうか?
鳴り続けるようであれば初期不良を疑った方が良いです。
書込番号:22506974
![]()
1点
皆さんありがとうございます。
サポートセンターに持ち込んで調べて貰いましたが、起動時、シャットダウン時、スピーカーからヘッドホン切り替え時のカチカチ音は、やはり正常とのことでした!
ご迷惑をおかけしました。
長年クリエイティブの物を使っており、そちらはこの様な音が鳴らなかったので不安になりました。
書込番号:22507018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
数年使っていますが同じようにカチカチ切り替え音が鳴ります 何も問題ないのでご安心ください
書込番号:22507563
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
今日購入し、PCへの取り付けは終わったのですがコントローラーボックスが反応しません。
ASUS公式からSonicStudioのv1.1.18という最新バージョンをインストールしたのですが、ControlBoxFWの最新の1.14がインストール時にエラーが出てしまいAboutではNAとなってしまっています。
ControlBoxFWの古いバージョンがあるサイトなどどなたかご存知ではありませんでしょうか?
https://www.reddit.com/r/ASUS/comments/a39fpw/solved_asus_strix_raid_dlx_soundcard_firmware/
ここに載っている順番でインストールしようとしてもできませんでした。
0点
返信ありがとうございます。
スリープモードのバグではなさそうなので1番下のものをダウンロードしてみます。
他は公式のものと変わりありませんでした。
書込番号:22427392
0点
1番下のものでソニックスタジオのv1.0.9に下げられましたが、
相変わらずコントロールボックスフォームウェアはなく、コントロールボックスの反応もありませんでした。
書込番号:22427455
0点
なにが効いたのかわかりませんがDriverHubでいろいろインストールしたらコントロールボックスのFWもインストールできました。
あずたろうさんありがとうございました!
書込番号:22428029
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
先月購入取り付けをし、1か月使ってきましたが時間が経過するとカクつくようになり、再起動するまで治りません。
ドライバを再インストールしたりもしましたが変わりませんでした。
とりあえずドライバ等をアンインストールし、サウンドカードを引っこ抜いて安定しています。
対処法がわかる方いましたらお願いします。
0点
貴方の言っている「カタつく」が判りません。
具体的に説明をお願いします。
何がどうなっていることなのでしょうか?
書込番号:22301910
0点
フレームレートが下がり、操作にラグがある感じです
あとは音が途切れたりですかね
書込番号:22304096
0点
挿すスロットを変えるとかドライバーのバージョンを替えるとかは試してみたのでしょうか?
書込番号:22312170
0点
同じ様な症状で悩んだ事があります。
私もフレームレートが一桁台になって、まともに操作が出来なくなってしまいました。
私の場合ですが、上記の不具合はドライバーを最新の物に更新しましたら解消されましたよ〜!
書込番号:22333389
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
中古品での購入を検討しています。
ユーティリティディスクが欠品しているのが多かったのですが、ドライバは公式でDLできるようですが、Sonic Radar ProがDLできる項目がなかったのでその場合はSonic Radar Proを利用することはできないのでしょうか?
0点
失礼、Sonic Radar Proではなく(strix)Sonic Studioですね。
書込番号:21971716
0点
>deeponeさん
こんにちは。
公式ページでダウンロードできないのなら、ユーティリティディスクがない限り使えないと思ったほうがいいのではないでしょうか。
ドライバは別として、ユーティリティソフトについては、公式ページからダウンロードできてしまうと、本製品の利用者以外の人も使える可能性が出てきてしまい、ライセンスの管理など面倒なことになるケースが多いためだと思います。
ユーティリティディスクがちゃんと添付されている中古品を探したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:21971735
1点
http://kakaku.com/item/K0000156691/
ちなみにかなり以前にこのカード使っていましたが。
OSクリーンインストール時にイチイチ古いCDからのインストールじゃなく、ネットで最新の落として使っていました。
それが普通で一般的だと思いますが。
書込番号:21971742
1点
ユーティリティソフトに関しては公式Webサイトで公開されていなければ現品(ディスク)を手に入れるしかないと思います。デジカメの現像ソフトなどは本体のシリアル番号を入力しないとダウンロードできない場合が多いです。ですので希望のソフトが付いた製品の購入をお勧めします。
書込番号:21971744
1点
>deeponeさん
それと、念の為に出品者さんにご自分のPCから Sonic Studio をアンインストール(もしくはライセンスを削除)して頂けているかの確認もできるのならしたほうがいいと思います。
中古品の場合、ソフトのインストール時にライセンスキーを入力しても、「そのライセンスキーは既に使用済みです」となって使えないケースがあるかもしれませんので。
書込番号:21971748
1点
Sonic Studioはユーティリティ・ソフト扱いじゃなくドライバー内包です。
当方ASUSマザー使用中ですが(ROG STRIX B360-G GAMING)
ユーティリティではなくサウンドドライバーにてこのSonicStudio起動です
書込番号:21971754
![]()
2点
>あずたろうさん
こんにちは。
>OSクリーンインストール時にイチイチ古いCDからのインストールじゃなく、ネットで最新の落として使っていました。
>それが普通で一般的だと思いますが。
それはドライバの話ではないのでしょうか?
スレ主さんは、ユーティリティディスクの中に収録されている (strix)Sonic Studio というソフトをインストール出来るでしょうか?と尋ねられています。
書込番号:21971755
1点
>あずたろうさん
>Sonic Studioはユーティリティ・ソフト扱いじゃなくドライバー内包です。
なんと!そんな形式で提供されているのですか!?
それなら問題なさそうに思えますね。ただ、完全に同じ製品ではないところが少々不安ですが。
あとは、スレ主さんのご判断次第でしょうか。
書込番号:21971763
1点
>CwGさん
ですね、おそらくは大丈夫でしょうが、念のために聞けるなら「公式ドライバーだけで使用できますか?」と尋ねられるがよいかと。
書込番号:21971766
1点
なるほど、変わった形で提供されてるんですね・・・
確かに通常とは違ったものですし、念のため問い合わせてみることにします(ASUSなので時間がかかりそうですが・・・)
書込番号:21971771
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921466/SortID=20599612/
これと同じなら、
https://www.asus.com/jp/Sound-Cards/STRIX-RAID-DLX/HelpDesk_Download/
からDriver Packageを落としてインストールすればいいでしょう。
(あずたろうさんがお書きのとおり)
書込番号:21971773
1点
>deeponeさん
以下の場所から質問のメールを出してみてはいかがでしょうか。
STRIX RAID DLX FAQ
https://www.asus.com/Sound-Cards/STRIX-RAID-DLX/HelpDesk/
ザックリと英文を作ってみました。適当ですが、多分相手に意味は通じると思います(笑)。
この文書をコピペしてメールすればいいと思います。
-----------
こんにちは。
「STRIX RAID DLX」のユーティリティディスクを紛失してしまった場合、ホームページにあるドライバーをダウンロードすれば、「Sonic Studio」も一緒にインストールされますか?
つまり、ドライバーの中に「Sonic Studio」も含まれていますか?
-----------
Hello.
If I lose the utility disk of "STRIX RAID DLX", will I can install "Sonic Studio" together by downloading the driver from the homepage ?
In other words, does "Sonic Studio" also be included in the driver ?
-----------
以上です。
書込番号:21971795
2点
>deeponeさん
添付ファイルのような感じでしょうか。
まだ購入なさっておられないと思いますので、シリアルナンバーなどは分からないと思いますから、添付ファイルのような問い合わせになるのかなと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:21971811
1点
>deeponeさん
すみません。一部訂正します。こちらのほうがいいと思います。
----------
Hello.
If I lose the utility disk of "STRIX RAID DLX", will can I install "Sonic Studio" together by downloading the driver from the homepage ?
In other words, does "Sonic Studio" also be included in the driver ?
----------
書込番号:21971816
1点
上にもリンクを書きましたが、日本語サイトから日本語で問い合わせできると思いますよ。
書込番号:21971870
1点
>けーるきーるさん
こんにちは。
日本語ページがあったんですね、見落としていました。(^_^;
書込番号:21971903
1点
メーカーからSonic StudioはDL可能であるという回答は貰っていたのですが、実際には試していなかったので保留にしていましたが、ようやく購入して試してみたところ、公式で公開されているドライバと一緒にインストールできました。
今後、同じように中古等で購入を検討している方の参考になれば幸いです。
書込番号:22042504
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX
6ピンを接続サウンドカードを取り付けてゲームを起動すると、ノイズが走ってしまいます(GPUに負荷がかかった時?)
ですが6ピンを外しすと、問題のノイズは消え、ゲームも快適にプレイできます。6ピンを外したままにしていて問題はないのでしょうか?
2点
マザーボードからの給電だけで動いているなら大丈夫ではないかとは思いますが保証はありません。
まさかとは思いますがビデオカードと同じケーブルを使っていたりはしませんよね?
書込番号:21643311
2点
ご自分で、電源とGNDの間にコンデンサーを入れたアダプタを作られてはいかがでしょう?
私も、まだTVがアナログなころに、TVチューナーカード用に自作してました。
音にこだわるのなら、ハンダごてくらいは使えないと。
書込番号:21643331
0点
>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。もう少し様子を見てみようか思います。
書込番号:21643357
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)
















