STRIX RAID PRO のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

STRIX RAID PRO

7.1チャンネル再生対応のゲーミングサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz STRIX RAID PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX RAID PROの価格比較
  • STRIX RAID PROのスペック・仕様
  • STRIX RAID PROのレビュー
  • STRIX RAID PROのクチコミ
  • STRIX RAID PROの画像・動画
  • STRIX RAID PROのピックアップリスト
  • STRIX RAID PROのオークション

STRIX RAID PROASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

  • STRIX RAID PROの価格比較
  • STRIX RAID PROのスペック・仕様
  • STRIX RAID PROのレビュー
  • STRIX RAID PROのクチコミ
  • STRIX RAID PROの画像・動画
  • STRIX RAID PROのピックアップリスト
  • STRIX RAID PROのオークション

STRIX RAID PRO のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX RAID PRO」のクチコミ掲示板に
STRIX RAID PROを新規書き込みSTRIX RAID PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWS11

2024/07/12 11:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

クチコミ投稿数:11件

こちらの中古の購入を検討しているのですがWINDOWS11にて普通に稼働しますでしょうか?

書込番号:25807518

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/12 12:22(1年以上前)

WINDOWS11で動作するようですが、下記の問題があります。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1049103/
https://www.asus.com/jp/support/faq/1046829/

書込番号:25807558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/12 13:25(1年以上前)

>もも&ありすさん

>WINDOWS11にて普通に稼働

不具合が出ているみたいですね。
何とか動くようには出来るみたいですが・・・

デスクトップまたはすべてのアプリで、SONIC STUDIO(STRIX RAID DLX または STRIX RAID PRO)アイコンを右クリックし、プロパティ を選択します。
互換性 タブに移動し、「互換モードでこのプログラムを実行する」をチェックし、Windows 7 を選択します。

WIN7 ?

書込番号:25807654

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/12 13:54(1年以上前)

>もも&ありすさん
今はサウンドボードを使う時代は過ぎました。

昔はそれなりにあったけど、今は使う人が少ないですね。

自分もEssence STX IIを使っていましたが、今では6900XTのオーディオを使ってます。

書込番号:25807687

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/12 14:27(1年以上前)

>もも&ありすさん
ついでに言うとこんなもん使うより、AVアンプとかスピーカーを使うほうがよっぽどいい音が出ます。

うちはAVアンプ (RX-4A)とモニターオーディオのSilver 200と5.1chスピーカーのセット品で満足です。

音の出力は6900XTのHDMIで出力してます。

書込番号:25807732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2024/07/12 20:12(1年以上前)

次期OSでの使用も考えているなら、購入を待ったほうが良いと思う。

現在は、オンボードのRealtekだと思うけど、直ぐに音質改善したいなら
USB DACのほうが良いでしょう。

書込番号:25808156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 strix sonic studioについて

2020/11/01 17:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

スレ主 simtightさん
クチコミ投稿数:3件

strix sonic studioのインストール方法が分かりません。
もうインストールすることはできないのでしょうか?
また、コントロールボックスはstrix sonic studio無しで使えないのでしょうか?
分かる人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23761386

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/01 17:46(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001004319/SortID=22648252/

こちらをチェックしたらどうですか?

書込番号:23761443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/01 17:53(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Sound-Cards/STRIX-RAID-PRO/HelpDesk_Download/

後は、こちらからダウンロードですね!

書込番号:23761467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/11/01 18:47(1年以上前)

SONIC STUDIOのダウンロード手順についてはASUSのヘルプに有ります。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037019/

書込番号:23761575

ナイスクチコミ!0


スレ主 simtightさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/01 19:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>nogakenさん
ありがとうございます!
sonic studioはインストールできたのですが、ドライバをインストールしようとすると、オブジェクトのデバイス署名が検証されませんでした。と表示されました。何回も質問するようで悪いのですが、分かるのならば教えてください。

書込番号:23761615

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/01 22:36(1年以上前)

普通に認証は通る筈ですよ!

出来ないならサポート切れしか考えられない?


最近のマザーボードならば音源良く成ってるから
サウンドカードは無用だと思うけどな!

書込番号:23762090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 simtightさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/01 23:09(1年以上前)

>nogakenさん
サポート切れですか…
ASUSの方に問い合わせて聞いてみます。

コントロールボックスが使えない状態ですが、サウンドカードは機能していて、音は聞こえ、良くもなっているので、このまま使い続けてみます。

質問に答えて下さりありがとうございました。

書込番号:23762165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力の再生機能について

2020/06/05 22:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

クチコミ投稿数:7件

外部入力端子から入力された音声を聞きたいのですが、このサウンドカードのソフトにはそのような機能はあるのでしょうか?
現在はオンボードオーディオでRealtek HD オーディオマネージャーで再生して聞いています。これと同じ使い方をしたいです。

書込番号:23450005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2020/06/06 00:20(1年以上前)

>SHARPISI7SHさん

この製品は使用しておりません。

>外部入力端子から入力された音声を聞きたいのですが、このサウンドカードのソフトにはそのような機能はあるのでしょうか?

アナログ音声入力でしたら可能です。

Webの製品マニュアルを見ましたが、日本語化されていない上に多機能(設定が多い)の様ですので、使用方法を理解するのは
なかなか難しいかも知れません。(設定画面は日本語表示の様です。)

マニュアルページ
https://www.asus.com/Sound-Cards/STRIX-RAID-PRO/HelpDesk_Manual/

書込番号:23450159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/06 01:47(1年以上前)

マイク入力にマイク挿して、ボイスチャットは当然に、カラオケなどでスピーカー、ヘッドホンアウトも可能です。

書込番号:23450227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/06 08:46(1年以上前)


ありがとうございます。
設定画面が日本語なのでしたら実際に買ったときは使ってみればわかりそうですね。
英語は全然読めないので助かりました。

書込番号:23450531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コントロールボックスのコード

2020/04/28 02:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

スレ主 射干さん
クチコミ投稿数:3件

コントロールボックス設置場所が遠くて、コードを延長しようと考えて見てみると
2本は3.5mmステレオミニプラグでしたが、1本は分かりませんでした。
知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23365086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/28 05:27(1年以上前)

これで参考になります?

書込番号:23365168

ナイスクチコミ!1


スレ主 射干さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/28 10:10(1年以上前)

わざわざ画像ありがとうございます。
一番下の画像の細い方のピンの延長コードが欲しいのですが
名前がわからなくて、困ってこちらに投稿させてもらいました。

書込番号:23365492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/28 11:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00QUWDUJ0/

3.5oメス - RCA ステレオ

書込番号:23365676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/28 11:59(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBNTOQA/

こっちのほうかな?

3.5mm 4極プラグ (ケーブル)

書込番号:23365681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 射干さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/28 12:04(1年以上前)

これみたいですね、早速注文してきます。
ありがとうございました。

書込番号:23365689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーが入らない

2020/04/17 12:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

スレ主 Koisheemzzさん
クチコミ投稿数:5件

先日、Amazonの方で購入して取り付けの方を行ったのですが、どうもドライバーを入れる際に必ず

「外部電源はXonar Strix サウンドカードに差し込めません!」

といったエラーを返され、Sonic Studio等のソフトウェアが使用できないといった感じになってしまいます。
使用しているヘッドセットからの音の出力と入力はちゃんとできているようなのでハード側の問題はなさそうに見えます。

試した方法として
・Windowsをテストモードへ移行、ドライバーの署名なしでのインストールを許可
・セーフモードでのインストール
・PCI-Eスロットの変更、差し直し
・補助電源の抜き差し

の4つを試しましたが、症状の改善はしそうにありませんでした。
解決策等ありましたら回答をお願いします。

書込番号:23343718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2020/04/17 12:35(1年以上前)

単純に初期不良では?

書込番号:23343732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/17 12:42(1年以上前)

Widowsドライバーをアンインストールしてから
試してください。

書込番号:23343747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/17 12:51(1年以上前)

・デバイスマネージャに現れてるなら、そこからドライバー更新を試みる。
・コマンドプロンプトからドライバーを起動してみる。

書込番号:23343766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/17 12:54(1年以上前)

 こんな感じ

書込番号:23343768

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koisheemzzさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/17 13:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。サポートの方へのメールもして返信待ちです。

>オルフェウスさん
WindowsのドライバーとRealtekのオンボードのドライバーの削除の方をしてみましたが、インストールできそうになかったです...

書込番号:23343823

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koisheemzzさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/17 14:03(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。デバイスマネージャの方からの更新だとWindowsから
「既に最適化されたドライバーがインストールされています」
というメッセージが出てきて出来そうになかったです。自動的に入っているドライバーのアンインストールから付属のドライバーのインストールも試しましたが無理そうでした。

書込番号:23343857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/17 20:47(1年以上前)

>Koisheemzzさん

こんばんは^^/

すでにご自身で調べて試し尽くしたのだと思われるので、少しだけ^^;

もし、マイクロソフト製以外のUSBドライバーがインストールされている場合は一旦アンインストールしてマイクロソフト製のドライバーに置き換えてみてください。
再起動後にセットアップし直したらエラーが出なくなったという人が2人いましたw

もしくは、ダウンロードページにAsmedia用のUSBドライバーがあるので、こちらを入れてみるとか?

あるいは、ベータ版のファームがあるので入れてみるとか?
ただ、こちらはコントロールボックス用みたいなので期待薄ですが^^;
しかも、元に戻せないみたい。。。

で、駄目そうならこんな書き込みもあることですし、
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000864630/#20302447
ササッと返品なり交換なりした方が、幸せになれると思います^^;

書込番号:23344512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koisheemzzさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/18 12:43(1年以上前)

>FUU0415さん
>あずたろうさん
>オルフェウスさん
>KIMONOSTEREOさん
サポートに問い合せたところ、初期不良の可能性が高いとの事でしたので新品と交換になりました。多数の案の方を頂き、ありがとうございました。

書込番号:23345598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2020/04/18 15:26(1年以上前)

交換したというのは判りましたが、直ったかどうかをはっきりさせた方がいいです。
届いていなかったらいいですが、取り付けて動いたら・動かなかったら改めて書き込みをしてください。

書込番号:23345891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koisheemzzさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/20 16:43(1年以上前)

先ほど、交換品が届き取り付けの方を行いました。また同じ症状が出てしまいましたが >FUU0415さん のUSBドライバーの方で症状の方が改善しました...。
多分ですが、交換しなくても、もしかしたら同じ方法で使えたかもしれませんね。お騒がせいたしました。

書込番号:23349900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

Windows7 64bit環境にて、ヘッドホンからスピーカーへの出力切替をコントロールボックスのボタンプッシュで行った際に音が出なくなることがあります。

Sonic Studioで出力先を切り替えても、Windowsのサウンド設定で規定のデバイスを切り替えても音はでないまま(ボリュームのインジケーターも無反応のまま)です。
しかし、PCを再起動すると元に戻るのでソフトウェア的なものだろうと色々と試してみたところ、
Windowsのサウンド設定からスピーカー(STRIX SOUND CARD)を一度無効にしてから再度有効にすると治りました。

音が出なくなるたびに設定を開いて無効⇒有効をやるのは面倒なのでちゃんと動作して欲しいのですが、
同じ事象にあって改善したという方はいませんか?

ソフトのバージョンなどは下記の通りです。

Sonic Studio v1.1.13
Sound Card FW v1.03
Control Box FW v1.13
Windows7 Pro 64bit

書込番号:21264724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 23:18(1年以上前)

近い減少に見舞われております。

こちらはスピーカーと光オーディオケーブル機器の切り替えはできますが、ヘッドホンからは一切音が出ません^^;
再起動とか試してるとたまにですのですが>†Rei†さんは改善されましたでしょうか?

書込番号:21917380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 23:27(1年以上前)

ちょっと改善しました。

ソニックスタジオの左側、出力先選択のアイコンで右クリックしてデフォルトデバイスで選んだらウインドウズの設定まで行かなくても切り替えができます。
しかし以前ヘッドホンから切り替える先はスピーカー⇔光りオーディオのみになってしまいます。

ヘッドホンを鳴らしたい時は光りオーディオをデフォルトにしてからヘッドホンのデフォルト設定を有効にします。

早速ASUSにメールしてみます。

書込番号:21917409

ナイスクチコミ!1


スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

2018/06/24 04:05(1年以上前)

れぺぜん@おがわさん>
ソフトウェアかドライバかを色々試していたら改善しました。
以下ご参考まで

SONIC STUDIO v1.1.13
Sound Card FW v1.03
Control Box FW v1.14

書込番号:21917700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STRIX RAID PRO」のクチコミ掲示板に
STRIX RAID PROを新規書き込みSTRIX RAID PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX RAID PRO
ASUS

STRIX RAID PRO

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

STRIX RAID PROをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る