このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO
何だか一番長く??使われてきたパーツなサウンドカードが認識しなくなりました。
ドライバーの入れ直し+再起動でもダメ、OS上では認識してますしドライバも入り、動いてる風なのですが音がでない、マイクが(自分の声が)通じない。
辛うじてそよ風のごとき音量で会話は聞こえる。
「もう7年は経つし交換かねえ」と当該製品に買い換えて驚き。
聴こえる聞こえる(笑)足音も方向もくっきりです。
やはり前の品は老衰でお亡くなりだった模様です。
ブラスターのXFi、チタニウムHDでしたかね、長らく働いてくれましたが、合掌です。
書込番号:21890682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>辛うじてそよ風のごとき音量で会話は聞こえる。
オペアンプが壊れたときの症状に似てるかな?
回路的には繋がってるんだけど、増幅が出来てないので音が小さい。
書込番号:21895258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こいつを内蔵するくらいならUSBのを外付けするかな...
わざわざUSBチップで接続するくらいなら外付けの方が自然ですし、ノイズの多いPC内にわざわざ入れるというのも理解に苦しむ所行です。
何時になったらこれを外付けにしてくれるのだろうか...
書込番号:21897986
2点
uPDさん・・・いやさ実は外付けのG5もあるですよ。(GX5でしたっけか?ブラスターの外付け。)
初期不良っぽい繋いでも認識してくれない謎な奴が。
クレームつけにいく暇すら無いほど忙しくて。
でもアレですね明日電話してみます。
私はどーも心情的に内部増設タイプが好み、なのでしょうね。
不利益は確かに仰る通りなのですが。
書込番号:21898418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yone−g@♪さん
なんか似ていますね〜
私もX-Fi Xtreme Gamerを8年使ってて自分の場合最後まで壊れなかったんですが、
数年前にBlaster Zの方に交換しましたよ
XP時代はドライバインストールに苦戦したけど(よくハングアップした)、ハード自体は良く出来てました。
サウンドカードは中々壊れないですね。
書込番号:21904233
1点
サウンドカードを新しくってことだけど、Yone−g@♪さんとこならもしゼンハイザーが他のゲーミングデバイス各社と同様にゲーミングヘッドセットのフラッグシップをUSB接続ものにしてくれてたら、サウンドカードなんて要らない子になってたのかもな〜〜〜、とかそんな感想を持ちました。
書込番号:21904666
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



