Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices CS320AK [ブラック]
Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices CS320AK [ブラック]ワコム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬
Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices CS320AK [ブラック] のクチコミ掲示板
(4件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年1月8日 07:57 | |
| 1 | 2 | 2017年8月27日 09:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > ワコム > Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices CS320AK [ブラック]
>Curious George09さん
私も、この書き込みの他に、Amazonでも
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R16ABSW8PHQ58F/
という、同様のレビューを見かけたので気になっていました。
とかいいつつ先日、MateBook M3(2016年型)とBamboo Smart CS320AKを購入し、この半年ちょっとで状況が改善されているのではと試してみたところ…同じ現象に見舞われました。 orz
横置きしたときの右上部分だけでなく、カメラレンズがある側のパネル端部は総じて認識率が低い気がします。
YouTubeで公開されている分解動画から推察すると、カメラレンズ側のパネル裏側にCPUなどを載せたメイン基板があるっぽいので、(たとえ微弱でも)基板からの電磁ノイズとかが影響しているかもしれません。
ともあれ、この現象は
1.液晶に「PDA工房 ペーパーライク保護フィルム」を貼った状態
2.保護フィルムをはがして液晶パネルのガラス面に直接ペンで入力
いずれの状況でも発症しますが、いずれも「指」または「ペン先が半球ゴム状のタッチペン…百均などでも売っているモノ」で入力すると、途切れることなく描画されます。
要するに、指先での入力を前提とした液晶タッチパネルに、ペン先が細い(=指先より接触面積が格段に小さい=タッチパネル面の電荷が変化しにくい)タッチペンで入力することが原因…いわゆる相性問題かと思われます。
Matebook純正タッチペン(MatePen、MatePen 2)のペン先がフェルトマーカー並みに丸くなっているのは、上記の問題を回避しつつ、タッチパネルへの電力供給を極力抑えるためなのでしょう。
ちなみに私の場合、液晶保護フィルムの有無にかかわらず、Bamboo Smartを傾けて書く/描くと、認識率がほぼ100%に改善されます。ペン先をフェルト芯に替えるだけでもかなり違うので、試してみてはいかがでしょうか?
…と、ここまで知っていながら私がBamboo Smartを選んだのは、値段もさることながら、細いペン先のほうが描線を視認しやすく感じたのと、電池式のほうが出先で慌てなくて済む…予備を持っていれば、電池切れになっても数10秒後には作業を続行できると思ったからです。
書込番号:21148140
1点
私のMATBOOKM3も右上角が反応が悪いです。たまにXボタンが反応しないこともあります。
それより、私の書き込みできないエリアは右上のやや下の横長に広いエリアで、操作に支障をきたすレベルです。
本体の故障かもしれない可能性を検証するため、純正のMATEPENに買い替えたところ、まったく途切れず正常に動作しました。最近ではMATEPENは6000円前後で購入できるので、もう価格的に変わらないバンブースマートを買う必要はありません。
書込番号:21148667
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices CS320AK [ブラック]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



