霧ヶ峰 MSZ-L2216
- コンパクトで高性能な「Lシリーズ」の2016年モデル。
- 温度センサー「ムーブアイ」や冷房と送風を自動で切り替える「ハイブリッド運転」により、省エネ仕様となっている。
- カビや花粉などを除去する電気集じん方式の「プラズマWクリーンユニット」も備えている。



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-L2216
新築住宅(4LDK)にまとめてエアコンを購入、取り付けします。
もちろん専用のコンセントは全部ついていますがダクトを通す穴は開いていない状態での引き渡しです。
工事は2階の3台のうち1台は庭までおろして室外機をつけたいと思っています。
すぐに引っ越せない事情があり、購入は9月になってからでもかまいません。
エアコンには「どうしてもこれ!」というこだわりはありません。(なぜ霧ヶ峰のところで質問させていただいているかは後述します。)
さいしょに2つの方法を考えました。
(1)家電店でふつうに購入して取り付け
スタンダードですが、価格コムを見ているとどうしても高く感じてしまいます。
基本工事費込みとはいうけど、今まで賃貸マンションでもああだこうだでけっこう工事費がかさんだ経験があり、まして今回は壁に穴を開けたり化粧カバーを中にも外にもつけたりするのですごく膨らみそうです。
(2)ネットで安く購入して住宅を施工した会社の電気工事部門でとりつけていただく。
価格コムの業者さんに問い合わせたところまとめ買いの割引はないとのこと。
それでも(拘りがなく昨シーズンのものでも可なので)家電店でそろえるより半額くらいで済みそう。
しかし施工会社に工事していただくのは断られてしまい、エアコン取り付け業者にお願いするのはちょっと不安です。
(2)のことで施工会社に問い合わせた時、施工会社から「うちはエアコンと工事両方でしかやってない。工事のみはできない」と言われたので一応値段を聞いてみると「リビングは15万円、ほかの部屋は7万円くらいのエアコンで、機種は霧ヶ峰。これを工事費(基本工事ではなく化粧カバー付きで1階までおろしてくる)込みで1台10万円とさせてもらっている。4L全部だと5台で50万円。4台だと40万円です」とのこと。
家電店でちゃんと見積もりはとっていないのですが(まだ引き渡し前なので現調してもらうわけにいきません)、この工事込み10万円×台数はけっこうお得なのではないかと思っていますがどうでしょうか?
家電店だとリビングが20万円、その他(2.2kWで可。できれば2.8kW)が7万円×4台として計48万円。
まとめ買いだと1台は半額にするとか、その他も9月ならもっと値引きするとは言われましたがオプション工事を含めてとても50万円で収まるとは思えないのですが。。。
長くなって申し訳ありません。
みなさまのアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:21979692
0点

かって私共の家でも、一括で5台のエアコンを入れました。
色々、お店を回り検討しましたが、ケーズデンキが一番割安で、各種の点でも有利でしたので そこに決めました。
具体的には、2台目以降は全て半額、機種のサイズにより5〜10年長期保証付き、基本工事料込です。
なおメーカー選択は基本的に自由で、中には新型でも性能がほぼ同じなのに、ぐっと割安な型落ち製品も丁寧に説明されました。
また、当家はタイル外壁で「穴あけには、それなりの技術がいる」と聞いていましたが、担当の取り付け業者も手馴れていて
全くスムースにいき障害はありませんでした。
また、同じケーズでも、店舗によりサービスに多少の差が出ましたので、そこは割り切って一番有利な店舗を選択しました。
かくも、地域により色々状況は違うとは思いますが・・・。
書込番号:21979749
2点

さっそくのご返信ありがとうございます。
K'sでも説明を聞きましたが、わたしが訪れた店舗は5台買って半額になるのは3台目だけ。
またそのためにはメーカーは問わないが高めの機種を選択するという条件つきでした。
大変失礼ですが5台工事込みでざっくりおいくらくらいでしたか?(40万円とか50万円というくらいでけっこうです)
書込番号:21979763
0点

およそ、エアコン機が合計で消費税込み約51万円、その全ての工事費と各種部品が税込み合計で36,000円程です。
ただ、取りつけ当日、室外機の位置を2m余り延長しましたので、その分カバー等も含め6、000円程追加されました。
なお、指定工事業者は当日2人で来れられ、大変丁寧かつ迅速で、外観も良好な仕事振りでした。
余談ですが、当地はヤマダさん等との競合地域でもあり、あるいはその辺が加味されているのかも知れませんが
スレ主様の地域はどんな状況ですか?
書込番号:21979818
4点

追伸
当家のエアコンの容量は、4Kw1台、2.8Kwが4台です。
なので、総合的には、スレ主様の条件も悪くないと思われます。
書込番号:21979846
1点

>Rissaさん
こんにちは。
新築住宅での設備機器を別途購入取付にすると、住宅本体の保証に影響は発生しませんか?
自分も本年末から着工予定で設計開始したばかりの段階なのですが、
「注文住宅」と言う事で間取りや建物本体などダケでなく、各種設備機器類も好き勝手に選択出来るモノと思っていましたが、
住宅メーカーで「標準採用」と言うものがあって当初から壁にぶち当たっています。
好みのメーカー機器を導入しようとしていたところ、運悪く住宅メーカーの標準採用とはなっていないのです。
差額発生で高くなっても構わない!と申し出ても、その取付部分などが住宅の保証対象から外れてしまう可能性が高いとの回答。
エアコンダクトの穴が開いていない状態での引き渡しですと引き渡し後に建築業者とは繋がりない別業者で穴あけ工事となり、
それ以降はダクト穴周囲からの水漏れなど不具合発生しても、住宅本体の保証対象外になる恐れも多々と思われます。
エアコン導入が安くついても、万一の際の建物本体の保証が得られなくなってしまっては逆に高いモノにもなる可能性が。
その辺りも事前に十分確認してから対応する事をお薦めしますよ!
書込番号:21986509
1点

横レスながら、私共の家はエアコンについては独自に他の業者・メーカー等を選べる仕様でした。
従って、家の保証には影響しませんでした。
書込番号:21987954
1点

うちは建売で、メーカーは三菱に指定されています。
霧ヶ峰の中なら機種は自由に選べますが指定機種以外を選ぶとどんどん高くはなります。
今回ネットでいろいろ見てたら工事業者さんが躯体の柱に穴を開けてしまい、その責任をとろうとしないというのもずいぶん出てきました。
そういう部分も考えるとハウスメーカーにお願いしたほうが、エアコン本体、取り付け、躯体の損傷すべてについて責任の一貫性を持たせられていいかなあと思い始めています。
ちなみに5.6kWが1台、2.8kWが1台、2,2kWが3台(全て今年のモデル)で取り付け費(穴あけ、1台は2階から降ろして室外機は庭、全て化粧カバー付き)で5台分税込45万円という見積もりでした。
>渚の丘さん
工事費、意外と安いのですね。驚きました。
本体自体がかなりいい機種をつけられた印象ですが、ていねいに工事してくれるなら選択肢としてありですね。
賃貸で何度か引っ越してますが、引っ越し業者さんの下請けの工事店もとてもていねいにきれいに仕上げてくれてトラブルはなかったです。
>ぼくちんだよさん
うちは建売ですが、エアコンの機種で住宅の保証が左右されることはないそうですが、取り付け工事で柱に穴を開けたり損傷させた場合はもちろん保証が崩れるそうです。
もっともうちの場合長期の保証を受ける条件として5年ごとにうちではとても支払えない多額のメンテナンスを義務付けられるため、どっちみち保証は10年くらいしか受けられないですけどね。
お二方ともご経験に基づくたいへん貴重なご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:21990522
1点

それだけのエアコンを入れられて45万円ですか・・・、うーん、お安いですね!
上でも申しましたが、良い条件だと思います。
ただ「柱に穴あけ・・・」ですか?
大変困った問題ですが、うちの場合は、当時その申告は業者からは無かったのですが、果たして・・・? (汗
でも当家は新築途中でその都度写真を事細かに同居人が撮っていたのでそれを提示しました。
あるいは、業者は柱の位置等がそれで参考になったかも知れません。
いずれにしても、貴宅におかれましては、問題が良い方向に行かれることを願っています。
それでは失礼いたします。
書込番号:21991637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





