


電源ユニット > Corsair > CX550M CP-9020102-JP
この電源を購入しようと思い検討しております。
私の構成は、
CPU:Corei7 7700
マザーボード:ASUS PRIME Z270M-PLUS
メモリ:Crucial(クルーシャル)16GB
DVDドライブ:BDR-S11J-X
ビデオカード:RADEON RX550
CPUクーラー:CORSAIR H100i(簡易水冷)
SSD : プロテクタ製 M6 256MHz
HDD:WESTERN DIGITAL製 2T
冷却ファン:CORSAIR製 光るファン4個
テレビキャプチャーカード:IODATA製 GV-MVP/ XS3
PCケース:CORSAIR 350D
USB:外付けハードディスク4T、ヘッドホンアンプ、マウス、キーボード
モニタ:EIZO FlexScan EV2450
スピーカ:FOSTEX PM0.4c
この構成で550Wの電源か650Wの電源にした方がよいのか迷っています。
ご意見を頂けたら幸いです。
書込番号:21035516
1点

細かい計算はいろいろありますが。どのみち、「実際の最大消費電力の倍ほどの容量」が定番となっておりますので。おおざっぱでOKです。
個人的には、
基本300W+ビデオカード1万円あたり100W+HDD1台20W
を目安にしております。
書かれた構成なら、400W台での十分かと。将来、高性能ビデオカードを積む可能性があるのなら、650Wでも良いと思います。消費電力は、W数よりは80Plusのグレードの方が影響が大きいので、さほど気にしなくてもよろしいかと。
ただ。
RADEON RX550をわざわざ積む理由はなんでしょう? オンボードで足りないゲームをするのなら、もう一つは上の値段のカードを狙った方かよろしいかと。
CPUクーラーは3000円程度の物でも十分ですし。水冷だから性能が上がるわけでも無いですし。ファンが外部に近い分、大して静かにもなりません。
>プロテクタ製 M6 256MHz
プレクスター製 256GBでは? マザーボードにM.2.スロットがあるのに、ちと勿体ないですが。あと、M-ATXマザーでも十二分かと。
…高いケースや水冷にするくらいなら、ビデオカードと電源のグレード(W数ではなく80Plusの方)に予算を追加した方が、良いPCになりそうです。
書込番号:21035546
2点

いまの自分は・・
CPU i7 5世代
メモリ DDR3 16GB
SSD 1基
HDD 1基
光るファン3基
CPUファン1基
TVチューナー1基
光るPCケース
ビデオカードなし
この構成ですが、通常は30W程度の消費電力で、OCCT等の最大負荷時で200Wくらいです。
なので電源は500Wをチョイスして良かったと思います。
書込番号:21035555
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





