- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1104
コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ブラックラッカー]ロレックス
最安価格(税込):¥4,190,000
(前週比:+190,000円↑)
登録日:2016年 3月28日



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ブラックラッカー]
梅雨に入り湿度も高くなってきてきましたね!
毎日つける前と外した後にメガネ拭きで綺麗にみがいているのですが、それが正しいお手入れになっているのか心配です。
皆さんのお手入れ方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24153518 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

たまに「洗っ時計」をスプレーして拭いてます。結構きれいになります。
書込番号:24153659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>タコいちろうさん
はじめまして。
私はボウルみたいのに中性洗剤入れたぬるま湯に浸けてシャカシャカ振ったり指で擦ったりして洗いますよ。
洗い終えた後は柔らかいタオルで包むように拭くとピカピカで気持ち良いですね〜^ ^
ロレックスでも「汚れたら石鹸で洗ってください」って奨励してたような記憶もありますが、石鹸は石鹸カスが溜まりそうなので私は中性洗剤を使用してます。
もちろん竜頭がキチッと閉まってる事と確認の上自己責任でお願いしますね^ ^
書込番号:24153977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>タコいちろうさん
デイトナではありませんが、黒サブをキレイキレイで毎日洗っていたら、オーバーホール時クリスタルガラスが変色していると言われ交換を勧められました。
原因はキレイキレイとは限りませんが洗いすぎも問題になるのかなー?
このコロナ渦で毎日手を洗うたびキレイキレイであらっていました。
オーバーホール時クリスタルガラス交換を勧められたことなかったのでーーーーーう〜んどうでしょう?
書込番号:24154060
2点

>タコいちろうさん
腕に付けたまま風呂に入って体と一緒に洗い流したらいいですよ。
#なんて書いたら、水は良いけどお湯は温度が高いから...とか言われちゃいそうですが...(^^ゞ
私は5気圧防水以上の時計しか持っていませんが、すべてお風呂で洗ってます。
防水ではなく耐水のApple Watchも同じように扱っていますが、今のところ問題ありません。もっともApple Watchは2〜3年持てば良いだろう、くらいにしか考えていないので参考にはなりませんね...
>ダイセンオヤジさん
ガラスが変色ですか?
それはちょっと考えにくいと思います。表面無反射コーティングが変質した、とかなら考えられますが。
ちなみにロレックスのサファイヤガラスはコーティングされていません(たぶん)ので、薬品類での変質や変色等の心配は無用でしょう。
でも薬品類はステンレス素材やパッキン類に影響を与える可能性があるので、使用されない方が良いと思います。
中性洗剤やボディーソープなどの石けん類なら問題ないでしょう。
書込番号:24154072
4点

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。
ちなみにキレイキレイはハンドソープです。
ハンドソープの成分にもよると思いますがどうでしょう?
書込番号:24154225
0点

>ダイセンオヤジさん
あ、そうでしたか。ハンドソープなら問題なさそうですね。
ごめんなさい、今読み返してみると変色したのはサブマリーナですか?
アンティークのプラ風貌ではなくサファイヤガラスの風防ですよね?
いや、まともに考えて変色はしないでしょう...
おそらく塩酸や硫酸に浸けても全く変色しないと思いますよ。ガラスですから。
変色していたのはダイヤルかベゼルの間違い?なんてことはありませんか?(^^ゞ
書込番号:24154337
3点

>タコいちろうさん
ロレックス正規店の店員さんの話ですが、そのお店の店員さん達の多くは水道の水でジャブジャブと洗うそうですよ。夏場等は汗をかきやすいのでトイレで手を洗うついでに時計も洗うそうです。豪快すぎる話ですね。笑
拭き上げは傷をつけないように気を使っているそうです。真偽の程はわかりませんが参考までに。
書込番号:24154367
20点

ロレの場合はガラスではなくサファイアクリスタルね。
今日日チップがありゃ要交換なんだし後生大事にしていてもねぇ。
防水面でのビハインドにもなるんだし。パッキンシール類もそうだけど消耗品ね。
書込番号:24154472
2点

ですね。まあ、一般的には材質を差す場合は「サファイアクリスタル」、風防そのものをを差す場合は「サファイアガラス」と使い分ける事が多いですね。要はどちらも同じです。
書込番号:24154484
25点

正確に言うなら、「サファイア・クリスタル・ガラス」ですかね。(^^ゞ
まあどっちでも良いんでしょうけど。
書込番号:24154487
7点

ふと思ったんですが、
>ガラスではなくサファイアクリスタルね。
いや、ガラスですから...(^^ゞ
まさか宝石と勘違いしてるわけじゃないですよね?
クリスタル(水晶)ではないし、もちろんサファイアでもありません。
サファイア並みに硬く、クリスタルのように透明なガラスということで、サファイアクリスタルガラスという呼び方をするんだと思います。まあ、ググればいくらでも情報あるでしょうけど。
書込番号:24154499
5点

失礼しました!
ググってみると人工サファイアはガラスとは組成が違うそうです。
https://www.webchronos.net/features/37029/
私の勘違いでした。
先にググれば良かった...大変失礼しました。m(_ _)m
書込番号:24154505
4点

>尊徳富貴商人さん
『ロレの場合はガラスではなくサファイアクリスタルね』
なんですね!勉強になりましたありがとうございます。
しかしサファイアクリスタルって何なんですかね?
もしかしてガラスですか?
いや、尊徳が言うなら違うんでしょう。
書込番号:24154509
5点

え〜っとですね。ガラスかガラスじゃないかを厳密に議論するとややこしくなります。
一般的にいうサファイアガラス、サファイアクリスタル、サファイアクリスタルガラス、それぞれは全てガラスではなく人工サファイアです。なぜならばガラスの定義が「液体を過冷却した非晶質状態(あーわかりにくい)」なので、単結晶物質のサファイアガラスは「便宜上ガラスと呼んでいる」だけです。
伝わりさえすれば、どうでもいい事です。この議論はおしまい!!!笑
書込番号:24154513
21点

>さらこめるさん
そんな便利な商品があるんですね!
今度検索してみます!
しかし小林製薬っぽいネーミングですねw
書込番号:24154548
15点

>lowrider2005さん
初めまして!
白文字盤のほうでお見掛けしていたので自分のスレに書き込んで頂けて嬉しいですw
すごく男らしいお手入れですが、今日にでもできるやり方なので試してみます!
中性洗剤はJOYとかそういったいわゆる台所用洗剤でいいのでしょうか?
書込番号:24154555
13点

>ダイセンオヤジさん
キレイキレイってハンドソープですよね!
我が家でも愛用しているので使ってみたいですが、クリスタルガラス交換はきついですねw
過ぎたるは猶及ばざるが如しということでしょうか?
書込番号:24154559
13点

>ダンニャバードさん
皆さんほんとに男前なお手入れされていてびっくりです!
若いころ買ったばっかりのジーンズを履いてお風呂に入ってダメージ加工したのを思いだしましたw
お風呂で洗われるときにはボディソープ等を使われていますか?
全然関係ないのですが、時計をつけてお風呂に入られるダンニャバードさんは銭湯でもつけて入られますか?
書込番号:24154572
13点

>半熟皇帝さん
半熟皇帝さんの聞かれた話も男前ですね!
自分がいかに軟弱かを思い知らされました。
ステンレスとサファイアガラスなのですからもっと大胆にお手入れしてみます!
ただ、ショッピングセンターやサービスエリア等のトイレでは外すのが怖い私は小心者ですw
書込番号:24154581
13点

>尊徳富貴商人さん
尊徳富貴商人さんはどのようなお手入れ方法をされているのでしょうか?
消耗品なので汚れるまで使い倒して交換されているのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ありません。
ロレックスを手に入れて初めての夏を迎えていますので、気になってるんです。
書込番号:24154583
14点

>チャムチョチョイさん他ガラス関係のご意見をくださった皆様方
皆さん博識で参考になるご意見をくださるので勉強になりますね!
私も違いが分かっていませんでした。
ロレックスというか時計の奥深さが垣間見えて楽しかったです。
書込番号:24154587
12点

>タコいちろうさん
>銭湯でもつけて入られますか?
温泉やスーパー銭湯では100%付けたまま入ります。
というのも、ずいぶん昔の話ですが温泉のロッカー扉に入れたまま忘れて帰ってしまったことがあって、それ以来外出時は時計は基本的に外さないようになりました。
海やプールでも装着したままです。
ただし、塩水や温泉につかったあとは、なるべく早めに水道水で洗い流すようにします。特にリューズ廻りや風防とケースの間には強めの水流を当てて、皮脂汚れや塩分などが隙間に残らないように気遣っています。
持論ですが、汗をかいて汚れても表面を拭き取るだけでは、風防や裏蓋廻りの隙間に皮脂汚れなどが溜まった状態になり、そのまま何年もオーバーホールせずに使用し続けるのが最悪だと考えています。
防水時計は定期的に洗ってあげる方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24154594
7点

>ダンニャバードさん
皮脂汚れに対する手入れの際は、柔らかい歯ブラシ的な物を使った方が良いという意見を聞いた事がありますが、実際のところどうなんでしょうか?どうしてもブラシは傷の原因という先入観に負けて使った事はないんですが。笑
書込番号:24154628
22点

>ダンニャバードさん
しょうもない質問にご回答ありがとうございます!
そんな事があったなら絶対に外せないですね!
また入り込んだ皮脂の事なんて考えたことがありませんでした!
参考にして綺麗にしてみますね!
書込番号:24154633 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>半熟皇帝さん
僕もそこは気になってました!
傷が怖くて眼鏡拭きのような柔らかいもので手入れしていました。
まさか、体を洗うスポンジではないですよね?w
書込番号:24154649 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ダイセンオヤジさん
クリスタルガラスの変色とは珍しい話しですね。これってプレミア級じゃないですか?笑
興味があるので続報があれば是非教えて下さい。
書込番号:24154716 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>タコいちろうさん
はい!昔で言うところのママレモン(今もある??)みたいなやつです。
そんなに濃くしなくても泡立つ程度の濃度でも見違えるようにキレイになりますよ〜
もちろん後は流水でしっかり洗剤分を落として柔らかいタオルで拭いてあげてください。
因みに私の頻度は冬場は2週間に一度くらい、夏場は汗かいた日に洗う程度です。
ロレックスは30年以着けていて昔からこの方法で洗ってますが問題がでたことはないです^ ^
あっ、されるならくれぐれも竜頭注意で!
書込番号:24154776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タコいちろうさん
ロレックスの裏蓋は開けたことがありませんが、以前別の時計の裏蓋を開けたら写真のようなことになっていたことがあります。
メーカーに修理に出したところ、腐食が酷いので部品交換になりました。
軽度のうちにメンテナンスすれば大丈夫ですが、ある程度進んでしまうとケースも交換になってしまう場合もあるようです。
ほとんどのモデルの裏蓋の構造は写真のようになっていて、パッキンの手前までは水や皮脂汚れなどが入り込みます。そのまま長期間経過するとステンレスとはいえサビが発生します。
ロレックスに使用されている904Lステンレスは耐腐食性が高いとされていますが、とはいえ絶対に錆びないわけでもありません。
ですので、皮脂汚れが固着してしまわないよう、汗をかいたあとはなるべく水道水で洗い流すのが良いと、個人的には考えています。
書込番号:24154779
7点

皮脂は読んでの通りアブラですので真水だけでは落ちないです。
そのためボウルに中性洗剤入れて手でぐしゃぐしゃって混ぜてから泡立ててから時計を浸ける事でパッキン近くやプラスの隙間やオイフレのヒダの部分とかの細かい場所の汚れも泡が書き出してくれると「私」は信じ切ってます笑笑
洗ったあとは指で擦るとどっかのCMのようにキュキュってなりますよ笑笑
書込番号:24154797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>lowrider2005さん
詳しくありがとうございます!
30年も続けられてる方法なので安心して試すことができます!
書込番号:24154956 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ダンニャバードさん
写真まで添付してくださりありがとうございます!
自分のデイトナがこんな事になったらと思うとゾッとします。
やはりこの夏は皆さんに教えていただいた方法で綺麗にします!
書込番号:24154962 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

タコいちろうさん
私も、lowrider2005さん と全く同意見です。
ジョイなどの中性洗剤が良いです。
ポイントは、手で揉み洗いをする事により、汚れを押し出して洗うのと、指の柔らかさ・指紋が
傷を付けず皮脂や汚れを洗い落とせる点です。
私も、洗い上りは柔らかいタオルで優しく握り水分を取るようにしています。
基本的に拭くと言う事はしません。
確実に目には見えにくい傷が入って行きます。
後、lowrider2005さんがおっしゃる通り石鹸で洗うと、石鹸カスが少しずつ溜り、表面がくすんで来ます。
石鹸は絶対やめた方が良いです。
キレイキレイなどの、手洗い洗剤は弱酸性がほとんどだと思いますが。
余計な成分のせいで石鹸んと同様にくすむ可能性があるのではないでしょうか。
書込番号:24155133
5点

>タコいちろうさん こんばんは!
私は毎日時計を使った後は、軽く流水でチリやホコリなどを流してから無添加ソープを泡立ててブレスの隙間などは
毛先の超〜〜柔らかい刷毛を使いブレ隙間の皮脂などの汚れを掃除しあとは、流水で泡を流します。
そして、ハンドペーパーで水分を十分吸い取ります。(決して拭き取ることはしません)
仕上げは常温のドライヤーの風を当てて乾かします。 そうするとピカピカなり、嫌な皮脂の臭いもスッキリ取れて快適です。
お勧めはできないですが、これが毎日の私に手入れの仕方です。また、今のところ時計にも異常は見当たりません。
それでは之にて失礼します。ニコ
書込番号:24155277
12点

>まさかや〜さん
拭き方にもコツがあるんですね!
昨晩自宅の洗面所で中性洗剤で洗ってみました!
水で冷えたせいもあるとは思いますがつけた感触がよくなった気がしましたw
その時はタオルでなんとなく吹き上げたので、次回は教わった通りに優しく握って水分を取ってみます!
書込番号:24155833
13点

>ohimanara来てよne**さん
ドライヤーまでされているんですか!
刷毛でのお手入れ、いいですね!
時計と会話しながらきれいにしたいですね!
ちなみに皮脂の臭いもすっきりとありますが、結構臭ってるものなんでしょうか?
気にしたことがなかったのですが、今後気御付けます!
書込番号:24155856
13点

>ご回答いただいた皆様
ありがとうございました!
早速昨晩洗ってみました!
今までより腕に着けたときの感触がよかったように感じました!
また一歩このデイトナが自分のものになったように思います。
自分の拙い質問にたくさんのアドバイスをいただけ、とてもうれしかったです。
今後も色々教えていただけますと幸いです。
皆様とより良いロレックスライフを送っていきたいです。
書込番号:24155868
17点

>タコいちろうさん
私はジムに行った時、シャワー使う際に体と一緒に洗っていますw
入れ歯洗剤(ポリデント?)試してみたいと以前から思っていますが、まだ試せておりませぬ。
書込番号:24155957
2点

>友蔵.comさん
新しい方法ですね!
是非試して結果を教えて下さい!
自分は怖くて出来ませんがw
書込番号:24155967 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は定期的にメガネシャンプーと歯ブラシで洗ってます。
ぬるま湯で洗い流したあと、泡タイプのメガネシャンプーを付けて歯ブラシで洗い、ぬるま湯で洗剤をしっかり落としてタオルを押し当てて(拭かない)水分を取り時計クロスで拭きあげて終了。
歯ブラシは柔らかい毛先の極細の物を使用。
ブレスのコマの間やベゼル、クラスプなど手洗いで届かない細かい部分がかなり綺麗になるのでオススメです^_^
柔らかい物を使用すれば傷も入りません。
メガネシャンプーは、ネットだったか価格コムでオススメされていて真似しました笑
日によってハンドソープも中性洗剤も使います。
ハンドソープでクリスタルが変色する事は考えにくいのでどちらでも大丈夫だと思います。
書込番号:24157720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>寝違えて首が痛いさん
貴重な経験談ありがとうございます。
具体的に教えていただいたのでわかりやすかったです。
眼鏡拭きだけでは細かいところの埃が気になっていたので、さっそく柔らかい極細の歯ブラシを購入してみようと思います!
しかし、超音波洗浄をお勧めする人がいないのは驚きでした。
書込番号:24157738
11点

ダンニャバードさんと友蔵さんが仰る、お風呂やシャワーは個人的にはやめた方がいいかと思います。汗
やはり温度と瞬間的な水圧が気になります
(^^;
40数度なので水温的には問題なさそうですが…
特に冬場など、お風呂やシャワーで時計本体内部が温まり、上がった後の外気との温度差で内部が結露してしまわないか心配です。
ただ、温泉などで外して忘れてしまうくらいなら、付けたままの方がマシですね笑
よく言われるポリデントは、個人売買で買った中古のタグホイヤーで試しました。
引くほど汚れが落ちて、コップの底に汚れが溜まってました…。
ポリデントかなり綺麗になるとは思いますが、ロレックスには怖くて試せません笑
書込番号:24157761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しかし、超音波洗浄をお勧めする人がいないのは驚きでした。
ロレックス購入以前は、知識がないがために時計の手入れ=超音波洗浄と思っていました。
その時持っていた時計を購入したお店で実際に超音波洗浄してもらったこともあったのです。
皆様の博識ぶりに驚きました。
今後も色々教えてください。
書込番号:24157763
12点

>寝違えて首が痛いさん
結露することもあるんですか?
その可能性があるのなら一緒にお風呂に入るのはやめておきますw
ポリデントが時計のお手入れ方法として、そんなにメジャーなものとは知りませんでした!
自分も10年以上使っている時計があるのでそれで試してみたくなりました。
多分、デイトナにはやらないと思いますがw
書込番号:24157781
12点

皆さんの洗浄方法とても参考になります。私もブラッシングする事に
とても抵抗があるのですが、毛筆を使って細部の洗浄をされている
方の方法がなかでもとても参考になりました!早速取り入れたいと思います!
>タコいちろうさん
私の汗をかく時期のメンテナンス方法はなるべく時計に負担がかからない様にする
事が前提で、皆さんが使われている様な弱性の洗剤とセーム革(鹿革)と
OA用のエアダスタースプレーを使用して行っております。まず洗面器等の
器に水を用意してそこに洗剤を希釈します。そこへケースは乾いたセーム革で
保護する形でブレスのみが浸かる様に時計を入水させ、セーム革を使って
ブレス表面の汚れを軽く揺すりながら水の中で拭く形で汚れを落とします。
セーム革は水に浸すとヌルヌルとした感触で柔らかい事がとてもよく分かります。
裏表もあって、乾いた状態で確認すると分かるのですが、表面はツルっとしていて
裏面は若干の起毛が有る事が分かります。もともと柔らかいものですが、洗浄時は
念には念をいれて表面を使って汚れを落としてあげています。ケース部分は私の
場合どうしてもケースを入水させる事に抵抗があるので、この時に使用している
セーム革を軽く搾って拭き上げる形で汚れを落とします。次に水のみで同様の事を
2回ほどして洗剤を洗い流し、ケース部分も同様の事をして洗浄が終わりましたら
エアダスタースプレーを使用して水分を乾かすのではなく吹き飛ばす形で細部まで除去
しています。吹き飛ばす時も風圧でブレス同士やケースに当たらない様に注意した
形で行っております。最後はセーム革の乾いたものの表面で優しく一通り吹きあげて終了。
ブレスを外す事なく出来るだけ機械部分を入水させず、傷をつけずに清掃出来ないかと
自分なりに行きついた答えがこの清掃方法でした。余談ですがセーム革はとても柔らかく、
女性が洗顔をする時に使う事もおすすめされている程でその柔らかさがとても優れている
というお話もあります。汗をかかない時期や軽いメンテナンスの場合はセーム革を洗剤で
洗って絞った時に軽く泡が残っている程度にしぼったものの表面で全体を軽く拭いて乾いた
セーム革で同じく優しく表面で拭き上げてあげる様にしております。こういった事は時計に
特に人それぞれの考え方になってしまうと思いますが、私のやり方が参考になる方が
いらっしゃればご参考までに('◇')ゞ
書込番号:24158132
4点

>斬捨て岡田以蔵さん
詳細な方法ありがとうございます!
とても具体的な描写なのでお手入れされてる姿が目に浮かびました。
セーム革の購入も検討してみますね!
書込番号:24158139 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>寝違えて首が痛いさん
ご教示ありがとうございます(*^▽^*)
一応シャワーが直接当たらない程度の気は配ってはおるのですが。。
ポリデント、有効そうですねw
書込番号:24165072
1点

>友蔵.comさん
やはりそれなりに気を使いながらシャワーされているんですねw
ポリデント、ロレックスでは試す勇気が出ないですねw
書込番号:24169535
8点

>さらこめるさん
おぉ!
これがウワサの「洗っ時計」なんですね!
写真を見て、イメージが湧きました!
ありがとうございます!
購入してみますね!
しかし、やっぱりネーミングセンスが小〇製薬っぽいと思うのはじぶんだけでしょうか?w
書込番号:24169545
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





