2016年 4月上旬 発売
SOUND WARRIOR SWD-DA20
- ハイレゾ音源(リニアPCM 44.1k〜384kHz/32bit、DSD 2.8M〜11.2MHz)の再生に対応したUSB D/Aコンバーター。
- 内蔵したサンプリングレートコンバーター(SRC)により、入力した音源データのアップサンプリングや、PCM-DSD間のリアルタイム変換が可能。
- DACには、ESS Technology製DAC IC「ES9018K2M」を採用している。




ヘッドホンアンプ・DAC > 城下工業 > SOUND WARRIOR SWD-DA20
バルクペットに惹かれて外部クロックとセットで購入を考えています。UD505単体よりも本製品と外部クロックの組み合わせの方が高音質だろうと践んでいますがいかがでしょうか。また、本製品のヘッドホンの駆動力はどんなものでしょうか。音量云々よりもヘッドホンをきちんと鳴らしきれるか心配しています。(本製品と外部クロックに追加でヘッドホンアンプまで買う余裕はないです…)
書込番号:22912309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駆動力が十分かどうかは組み合わせるヘッドフォンによると思うので
使っているヘッドフォンを書いた方が良いと思いますよ。
比較的鳴らしにくいK701でも12時くらいの位置で十分すぎる音量を取れていたので
大抵のヘッドフォンでもいけるとは思いますが・・・
自分はUD-505を持っている状態で何の因果かこれ明らかに値付けを間違えてるよね?という値段の
SWD-DA20とSWD-CT10の中古を発見してしまったので確保してPCオーディオ用として使っていますが
UD-505とはだいぶ音作りが違うので試聴をされた方が良いと思います。
都市部のヨドバシやeイヤホンなら試聴機があります。
ACアダプタを社外品の低ノイズ仕様の物に変えて使っていますが
いい買い物をしたと思っています。
書込番号:22920508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





