BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー]
- 42.51インチのIPSパネルを採用した4K UHD(3840x2160)対応モデル。
- 最大4台分のフルHD画像を1つの画面に表示できる「MultiView 4K」機能により、監視作業を効率化することができる。
- 薄型ベゼル仕様で、高速充電に対応した4ポート分のUSB 3.0ハブも備えている。
BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月中旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー]
こんにちはです。
このディスプレイを、GF PGTX750TI-OC(http://kakaku.com/item/K0000625359/)で
使用しています。
環境
OS:Windows10
マザー:Rampage V Extreme
Mem:DDR4 32GB
グラボ:GF PGTX750TI-OC(http://kakaku.com/item/K0000625359/)
ディスプレイ:BDM4350UC/11 [42.51インチ]
Windowsを起動すると様々なスタートアップが起動後、アイコン群を配置しているタスクバーの矢印をクリックすると、灰色になっています。何か、特殊な動きをすると配置されているアイコンが表示されます。
また、他にもグラフィックの表示がおかしなところがあります。
・・・・・これを直すには・・・・・
デスクトップを右クリック→ディスプレイ設定→ディスプレイの詳細設定→
アダプターのプロパティの表示
と、やって表示された[NVIDIA GeForce GTX 750 Ti]というアダプターの[モニタータブ]→画面のリフレッシュレート→(視覚が表示されても中には何も表示されないので適当にマウスをクリックして表示を変更)→表示を戻す
と、やると普通では表示されていなかったアイコンや文字など表示されます。
この事は今まで使っていた4kディスプレイでは起こりませんでした。
また、DisplayPort1.4とHDMI2.0の両方でウィンドウズを起動しても同じエラーというか、灰色表示で、解決策も同じです。
これは、ビデオカードの2GBというメモリが足りないからなのでしょうか?
それとも、Windowsを新規にインストールをしないで、ディスプレイを代えてしまったためでしょうか?
もし、ビデオカードに問題があるようでしたら、私はゲームは全く行わないので、
安価に「GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF(http://kakaku.com/item/K0000919100/)」で済ませられたらと思っております。
解決策の御教示、よろしくお願いいたします。
書込番号:20505060
1点

フリーソフトGPU-Zなどでビデオメモリー使用量を確認できます。
書込番号:20505179
2点

ビデオカードのメモリは、3D描写時のテクスチャデータ置き場です。
通常のWindow表示になら、さほどメモリは必要としません。
・Windowsの上辺には、最大化などの機能が入っているので。タスクバーの位置を下に戻して様子見。
・ビデオカードのドライバを最新のものに。
とりあえずこの辺から。
書込番号:20505191
1点

>みるき_499さん
メモリー不足は無いでしょうから、グラボのアップデートやってみたらどうですか?
モニターが新しい製品だからドライバーの兼ね合いあるかも?
書込番号:20505196
1点

12月14日に新しいドライバが出ているので更新してみては?
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/113692/jp
書込番号:20505216
0点

>お好み焼き大将さん
2GBのうちの半分を使用していました。ただ、起動時を見たわけでは無いので・・
>KAZU0002さん
タスクバーは上が必須なので申し訳ないです。
>キンチャン123さん
ドライバーは最新版が入っていました。
更なる更新を待とうと思います。
みなさん、サンクスです。
書込番号:20506343
0点

>kokonoe_hさん
そのドライバが入っていましたがダメでした。
ありがとうございます。
で、やはりグラボは買う必要はないですよね?余計な出費が・・・・
書込番号:20506345
0点

>タスクバーは上が必須なので申し訳ないです。
上が必須かどうかの話では無く。上に置いたのが原因かどうか確かめましょうという話をしています。
自分で検証する気が無い?
書込番号:20506349
2点

Windows 10 Anniversary Updateにしてからドライバをインストールすると直るカモ。
Windows 10 Anniversary Update
https://blogs.windows.com/japan/2016/08/03/how-to-get-the-windows-10-anniversary-update/
書込番号:20506350
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





