ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アリスト

2016/07/12 07:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:3件

装着可能リストには入っていませんが、16アリストには装着可能でしょうか?

書込番号:20031159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/12 22:00(1年以上前)

現在付いているナビ次第ですね

メーカーオプション(又は標準装備)のナビが付いているのならナビの交換自体が難しいです
http://kakaku.com/kuruma/used/item/13096118/ この手のナビ
ナビ専門ショップに相談しましょう

ディーラーオプション又は社外ナビが付いているのなら行けると思います。

書込番号:20032792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/12 23:04(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます!
確認してみます。

書込番号:20033032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/07/13 02:58(1年以上前)

社外ナビが付いている写真を見るとかなり下側についています。
普通のナビは問題なくてもCN-F1Dはディスプレイが手前に飛び出ている構造ですので
シフトレバーに干渉しないか確認された方がいいように思います。
北に住んでいますさんがおっしゃっているように、ショップで確認されればはっきりする
と思います。

書込番号:20033479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ipadとの接続について

2016/06/29 19:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 ZIEKさん
クチコミ投稿数:41件

ホームページには特段記載がなかったので質問させてください。

ipadで動画を鑑賞する際に、その音声をナビ経由で車のスピーカーから出力出来ますか?

アンドロイドのスマホは出来そうな記載が有りましたが、iOS側は記載がないので気になってます。

書込番号:19996896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/02 09:30(1年以上前)

2種類の方法でできますよ。(30pin Dockの旧型iPadの場合は3種類)
1) 画面をiPadで出して、音だけF1Dのスピーカーから出力する場合
USB中継端子にiPadの付属のケーブルを接続(Lightning、30pin Dock両方OK)して、入力ソースを「iPod」で音を鳴らす方法
2)画面も音もF1Dで出力する場合
HDMI端子にAppleのHDMIアダプタを接続して、入力ソースを「HDMI」で映像と音声を両方出力する方法

30ピンDockのiPadの場合(初代iPad、iPad2、初代のiPad Retina)
USB中継端子にStrada用のiPod接続ケーブルを接続(30ピンコネクタからUSBと映像音声のミニジャックがフタマタで出ているやつ)して
、iPodで映像と音声を両方出力(この場合はアナログのSD画質になります)

書込番号:20003988

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZIEKさん
クチコミ投稿数:41件

2016/07/05 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。安心して購入できそうです

書込番号:20013506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI入力した映像をHDMI出力できない。

2016/07/03 19:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:2件

HDMI出力でHDMI出力をコンポジット変換してアナログ
のモニターに繋いでいるのですが、TV、DVDなどの映像
は表示されていますが、HDMI入力で繋いだ iPhone は、
試験放送のカラーが表示されるだけで表示されないのです
が、これは仕様なのでしょうか?
※コンポジットで入力した物も同様で、表示されません。

書込番号:20008477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/03 20:19(1年以上前)

取説(162P)に書いてありますが、HDMI入力した映像は出力しない仕様です

>※コンポジットで入力した物も同様で、表示されません。

ナビのAV-INにアナログ入力した映像って事でしょうか?
おそらくは、4極ミニジャックの仕様がパナナビの仕様と合っていないのでは?と思います
4極ミニジャックの先端から、音声左・映像・アース・音声右の製品を使っていますか?
4極ミニジャックには仕様に統一された規格が無いので各社で違いますよ

http://www.street-automotive.com/news/index.html
パナソニックナビ入力変換 ケーブル  AH-26 例品 こんな製品だと大丈夫でしょう。

書込番号:20008522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/03 20:50(1年以上前)

ご返信!ありがとうございます。
HDMIはやはり、仕様てしたか。
コンポジットは、おっしゃる通りで、
購入した4極ジャックの仕様は確認
してませんでした。
メーカーによって違うんですね。
勉強になりました。
購入して確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20008594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1chはどう再生されるのでしょうか?

2016/07/01 09:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

昨今どのメーカーも
5.1chを外してきて非常に残念で
やりようがありません
この機種もウーハー出力とフロント、リア
の4.1chですが
5.1chを再生するとどうなるのでしょうか?
ホームシアターもやってますので
同じ様にホームシアターやってる方
いらっしゃいましたら詳しく教えて下さい

書込番号:20001247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/01 09:52(1年以上前)

DVDやBDに収録されているドルビーデジタルやDTSのフォーマットの再生は可能ですが
2chにダウンミックスされます

Panasonicのモデル全般ですが、DDやDTSの音(サラウンド)をそのまま再生できる機能はありません。

読み込みはできるが、出力は2chと思って頂ければ...
(SWを接続していれば2.1ch)
フロントもリアも2chです
(左右の音がフロントとリアで再生される)

簡単に言えば、音は聞こえます

収録されているサラウンドのフォーマットを機器で解析

2chに変換して出力する

よって、サラウンド(5.1ch等)を選択していても
出力はステレオ
... と言った所でしょうか

サラウンドを楽しみたいなら、pioneerしかありませんね

書込番号:20001303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/01 10:07(1年以上前)

こんにちは

>この機種もウーハー出力とフロント、リア
の4.1chですが
5.1chを再生するとどうなるのでしょうか?

製品仕様を確認すると、
アンプ部は独立した4chありますので、
スピーカーとしては、フロント2chとリア2chで使えます。(トータル4ch)
なのでセンターch用アンプ(スピーカー)がありませから、5.1chソースを再生した場合は フロントch(LR)でセリフ等センター部の音声が再生されます。(ファントム再生)
http://panasonic.jp/car/navi/products/F1D/spec/

書込番号:20001335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2016/07/01 11:03(1年以上前)

>5.1chソースを再生した場合は フロントch(LR)でセリフ等センター部の音声が再生されます。(ファントム再生)

ほんとですか?
サラウンド対応機種でセンタースピーカー使わない場合はそうなるでしょうけど。

書込番号:20001432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/01 12:32(1年以上前)

>ESAさん のカキコミで再度確認しましたが、
違っていました 申し訳ないm(_ _)m
前レスはスルーして下さい。
DTSやDOLBY DIGITL サラウンドデコーダを積んでいないようですね。それらの2ch仕様の擬似サラウンドのようですね。
車載搭載専用ということで、後部座席に座る方にもセリフを聴きやすくするための仕様でしょうかね。

書込番号:20001605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

2016/07/02 10:12(1年以上前)

kendyさん
>2chにダウンミックスされます
そうなんですね
情報ありがとうございます。

>サラウンドを楽しみたいなら、pioneerしかありませんね
残念ながらパイオニアもアルパインも5.1ch外してきてますね

LVEledeviさん
こんにちは
>DTSやDOLBY DIGITL サラウンドデコーダを積んでいないようですね。それらの2ch仕様の擬似サラウンドのようですね。
>車載搭載専用ということで、後部座席に座る方にもセリフを聴きやすくするための仕様でしょうかね。
SRS CS Autoですね
カーオーディオショップにスバルフォレスターの純正ストラーダについてたので聴きましたが
お世辞にもサラウンドとは言いがたい代物ですね
個人的な感想ですが
低音や高音の輪郭を強調するような機能ではないでしょうか?
映画館のような臨場感を得るものではなかったです

書込番号:20004097

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/02 12:46(1年以上前)

>ESAさん

>SRS CS Autoですね
>低音や高音の輪郭を強調するような機能ではないでしょうか?

よくある SRS WOW はそうだと思います。
自分は実体験したことがないのでなんともいえませんが、

SRS CS Autoは下記を参照すると、それプラス立体的な臨場感(サラウンド効果)を得るための車載用DSPのようです。
http://keylargo.viccom.co.jp/special/0907/strada/090703.php

書込番号:20004466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 FJクルーザー純正ウーハー

2016/06/05 16:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 tetsu_101さん
クチコミ投稿数:4件

この度、CN-F1Dを購入してオートバックスさんでFJクルーザー(北米逆輸入車)に取り付けたのですが…ウハーへの接続ができないと言われてしまいました。

トヨタさん、パナソニックさんに問い合わせても双方ともに、『メーカーさん、トヨタさんに問い合わせて下さい』との事で、回答を得られませんでした。

どなたか接続できる方法をお分かりの方はいらっしゃらないでしょうか??

書込番号:19931577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/05 16:38(1年以上前)

>FJクルーザー(北米逆輸入車)に取り付けたのですが…ウハーへの接続ができないと言われてしまいました。

オートバックスでは何故取付出来ないと言っていたのでしょうか?
純正ウーハーってどんなスピーカーなのでしょうか?(トヨタ純正の製品でしか接続出来ない物なら無理かもですね)

その辺の詳細を書かれないと、誰にも判らないと思います。

書込番号:19931629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/06/05 16:54(1年以上前)

逆輸入車は自己完結させるかその手のショップに依頼するのが常識。

トヨタアメリカにでも聞いたの?
パナソニックの製品アメリカ車対応してるの?

そこらへん全部自分で調べて対応するものでしょ。

書込番号:19931669

ナイスクチコミ!5


スレ主 tetsu_101さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/05 17:02(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
オートバックスさんでは『接続ができない』とのお話でした。
純正サブウーハーはこちらと同じものになります。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/333761/car/856839/1791105/note.aspx

>AS−Pさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
おっしゃる通り自己完結が基本ですよね。

書込番号:19931688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2016/06/05 18:21(1年以上前)

>純正サブウーハーはこちらと同じものになります。

そもそもポン付け出来るもの?加工するもの?
確認はできていたのでしょうか?

書込番号:19931867

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu_101さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/05 18:34(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m

>純正サブウーハーはこちらと同じものになります。

私のは北米モデルで元々付いていたものになります。
接続ができるものと認識して購入、取り付けをした次第です。

書込番号:19931911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/05 19:12(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/856839/1791105/note.aspx

おそらくこれですよね?
ナビ側への接続は何も記載が無いので、よく判りませんね(この方はサイバーナビ使用みたいです)

もしかすると純正スピーカーと配線が繋がっていて、そのスイッチを押すと鳴るとかかも?


この方にコメント書いてみてはいかがですか?(もう車を乗り換えたみたいですが)。

書込番号:19932033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2016/06/05 19:39(1年以上前)

・・・FJクルーザーには詳しく有りませんが、みんカラの写真で見る限りはウーファーBOX内に「サブW用専用アンプ」が内臓されて
いる様にも思えます(カプラの配線数からの推測ですが・・・)

ウーファーユニットも写真で見る限り、取り外しが出来そうですから一度外してみてアンプの有無や、インピーダンスの確認をされたら如何でしょうか?もし、2〜4オーム辺りのユニットなら、車両の純正アンプをキャンセルして、社外のアンプを経由して鳴らすという手も考えられます。

社外のアンプも、中古なら数千円レベルから有りますし、DIYで取り付けも可能かも?しれません。

ただ、北米専売モデル(車)なら、ユニット固定のネジが「トルクスねじ」の場合も多いので、事前に確認は必要かと思いますが・・・

書込番号:19932107

ナイスクチコミ!2


スレ主 tetsu_101さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/06 19:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>(新)おやじB〜さん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

本日夕方、近くの逆輸入車屋さんに問い合わせたら簡単に接続できるとの事で…先ほど来店して直ぐに解決しました!!

様々なアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19934648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 .EMAさん
クチコミ投稿数:34件

皆さんはどう思いますか?

イクリプス、カロッツェリアを以前使用していた限りでは少なくともこの2つの間にかなり大きな差がありました。

2年前両親の車にサイバーをつけた時も、純正スピーカーでここまでの音質になるのかとビビるレベルでした。

今回、HONDA車純正ディーラーナビ、(パナソニックナビ)からF1Dに乗り換えます
そこで1番気になるのが音質です。

情報を見る限りではストラーダは、音は良い方という意見を多く見かけます。
今回導入しているバーブラウンコンバータや、ミキサーズラボ監修の、音の匠など、拘りは文面で多々有るのですが
実際に音質は信じて良いレベルなのでしょうか?

それともサイバーナビの前では24ビットのハイレゾでもカスなレベルだったりしますか?

書込番号:19902394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/25 06:56(1年以上前)

ホンダ純正パナナビにも音の匠は入っていませんでしたか?

新型サイバーを凌駕するかどうかは?と思いますが、純正よりは良い音を出してくれるのではと思います。

書込番号:19902849

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/05/25 08:18(1年以上前)

どちらもまだ発売されていないし、比較視聴も難しいので推測の範疇なんですが

音質にもこだわりを持つ人向け > サイバー
あまり拘らない人向け       > ストラーダ


なので凌駕する音をもっているか?といわれたら持ってない、と言わざるおえないですね。


(ストラーダの劣る点)

・SD/USBメモリでは圧縮音源しか再生できない
・RCA出力をサブウーハーしか持っていない
・低域のカットオフができない
・サブウーハーのカットオフスロープの調整がない



またハイレゾ音源といってもブルーレイのみ対応なので、そもそも比較するのが難しいです。
ディスクの入れ替えや保管など手間だらけですし。

あとHONDA車純正ディーラーナビでもスペックによっては、ストラーダと同じ
バーブラウンDACを積んでいるタイプもありますね。
そこからの入れ替えでは劇的に変わらない可能性もあります。

グレードの低いタイプ(ベーシック・エントリー)からなら確実に良くなるでしょう。

書込番号:19902976

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング