ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth Audioが、再生されない。

2018/06/30 20:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 nekokun3さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります
先日、au TORQUE G03において、android7.x.xからandroid8.1 にバージョンアップしました。
ところが、Bluetooth Audioが再生されません。ステアリングスイッチでの早送り、次曲等の選択は出来ます。
また、本体においても一時停止、再生等出来ます。音声のみ出ません。
ハンズフリー通話は問題ありません。
家族所有のCN-RA03Dでも同じ現象が起きています。
ですが、クラリオンのNX501や、FMトランスミッターでは問題ありません。
https://item.rakuten.co.jp/caroze/fmmp3/
同じような現象の方はおられますか?
ストラーダシリーズを使用されている方は、android8.1は様子を見たほうがいいと思います(>_<)
明日、カスタマーセンターに聞いてみます。

書込番号:21932520

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nekokun3さん
クチコミ投稿数:6件

2018/06/30 20:37(1年以上前)

自己レスです。
Bluetoothボリュームは上がっています。

書込番号:21932523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/01 09:32(1年以上前)

>nekokun3さん
一度ナビ、スマホから登録を削除して再登録しても接続出来ないのでしょうか?

何処のナビも同じですがデジタルファイル物はパナナビが1番難しく感じます。

書込番号:21933577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekokun3さん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/01 10:20(1年以上前)

>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。
カスタマーセンターに聞いてみたところ、同じアドバイスを受けました。
2回ほど試してみましたが、ダメでした。
結局、このような事例は初めてなので、何か改善事例が見られた場合
連絡するとの事でした。
よく言われることですが、メジャーアップデートは周辺機器との相性があるので
今後、気をつけましょう(>_<)

書込番号:21933676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 とうとう新型

2017/08/09 02:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

新型がとうとう出るようですね。
どういう進化をしてくるか楽しみです。

書込番号:21103757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/09 09:56(1年以上前)

ナビなんて10年以上ほとんど進化してないと思いますよ

ただ地図情報が新しくなっていてデザインが少しだけ変わった程度だと感じます

書込番号:21104185

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/09 12:29(1年以上前)

地図を2017年度版にして、ちょこっと新機能や外観を変えたマイナーチェンジと思います。

書込番号:21104426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/09 21:17(1年以上前)

ナビの基本機能は20年前から変わってません。

それ以外の機能を増設して付加価値を高めて延命しているだけ。

書込番号:21105400

ナイスクチコミ!5


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/09 21:39(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>北に住んでいますさん
>餃子定食さん
みなさんご意見ありがとうございます。

ディーラーで取り付けてもらうつもり予定なのですが、あまり変わらないなら、現行機を買って取り付けてもらおうかと思ってきました。
ただ、納車がもう少し先なので、悩んでみます。

書込番号:21105466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/10 05:57(1年以上前)

10、20年前から進化していないというのは言い過ぎ(笑)
画質、画面サイズの拡大は立派な進化。
アナログからデジタルもそうだし、DVDから、HDD,今はSDも進化の証。
言うならばここ三年は変わっていないと言いましょう。

書込番号:21106109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/10 06:14(1年以上前)

納車が先なら新しいナビにしましょう!
9/4発売ならもうすぐです。
旧型つけて、俺のは旧型ナビなんだよなーとストレス感じるより、車もナビも最新という満足感を感じてください。

書込番号:21106118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/10 09:53(1年以上前)

"見やすくなった"ってことなんだから、WXGAの採用でしょ、おそらく。
でも、現在大画面モデルを出してる他社(アルパ/カロ/クラ)に対して完全に出遅れ、目新しさは何もない。
あ、カロは不完全だけどね。(WVGAアプコン のはず。改善された?されてない?)

型番に"F"を冠するくらいなんだから、現行モデルがすでにそうあるべきだったはず。
かつてFクラスでWXGA採用実績があったのにやらなかったと言う手抜き。
でも宣伝力と言うか販売力でどうとでもするんだろうな。

違ってたらごめん。
でも"見やすい"を具現化する方法ってこれくらいしかないと思う。

書込番号:21106386

ナイスクチコミ!3


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/10 14:04(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
納車が9/3の予定なので、少し延ばしてもらって検討しようと思います。
>yanagiken2さん
WXGAだと、1280×768ですかね。
やっと他機種に追いついた感じなんですね。
他にも何か変わってくれればいいのですが、サイトを見る限り、他の情報はないですね。

書込番号:21106771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/10 14:52(1年以上前)

サイバーナビの肩持つわけでは有りませんが、ナビゲーションの機能、正確性はサイバーナビに一日の長ありです。
セカンドシート用にテレビ局かうなら、アルパインで、いいでしょうね

書込番号:21106841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/10 16:21(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん

現在私の使っているナビはサイバーナビのセパレートタイプ最終モデルです

ちなみに10年前のモデルになりますがもちろんHDDですし12セグの地デジチューナーもよく映りますし
VICSだってちゃんと受信しますしブルートゥースでスマホも繋がります
もちろんモニターはタッチパネルです

モニターだって高解像モニターですので今のナビと比べても何も不自由しませんよ

書込番号:21106969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/10 17:50(1年以上前)

10年前のナビと最新型ナビ、その両方を利用されていますか?
私は10年前のナビから買い替えで、サイバーナビにしましたが、とても、古いナビを新車に付け替えようとは思いませんで
でも、論点ずれてきましたね、、一年前のナビと今秋出るナビとでは大差ないというのなら、それは首肯できます。

書込番号:21107131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/11 06:46(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん

基本機能はと書いてますよ?
画質、画面サイズ、デジタル化、メディア変更、どれも付加機能に過ぎません。
単に部品供給停止やコスト問題で新部品に切り替わっているだけで、
ナビの基本システム構造は何も変わっていません。

書込番号:21108276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/12 20:44(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
それを言ってしまうと、例えば車はATが出ようがCVTが出ようが、自動ブレーキがつこうが、車の基本性能は変わらないと言ってる様なものになってしまいます。
検索時間の短縮、ルート選択の多様化、地図更新の手軽さ等、初めてナビを付けてから16年ですが、かなり進化してると思いますよ。

書込番号:21112301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/08/15 00:54(1年以上前)

パナナビに過度な期待はしない方がいいですよ。
ルート案内がとにかくダメ。
画素数が上がっても根本的な解決にはならないですから。

多種多様なナビを使ったことがありますが、2度とパナナビを選ぶことはないです。
カロ・ケンウッド・アルパインとの差がかなりありますから。

書込番号:21117505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/17 20:16(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
パナソニックのナビはそんなにダメなんですか?
色々な機種を試したことがないので、わからないことばかりです。

なにか、ルート案内や機種の性能を試すような方法はないのでしょうか?
試すことができれば、なにかわかるとは思うのですが。

書込番号:21124336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/23 10:30(1年以上前)

神奈川の銅鑼犬さん

このパナソニックはトヨタ純正ですが、だいじょうぶですか?

まあ最近のみつびしの車も半分はトヨタ系の部品でうごいておりますが

あ、それで故障が少なくなってきているのですね!


書込番号:21138736

ナイスクチコミ!1


hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/28 13:09(1年以上前)

自分も新型が気になって、本日、量販店に新型の発売時期を確認したところ、少なくとも秋以降になるとのことでした。
現在、量販店にも詳しいスペックとかの情報もないらしく、現行モデルもメーカー発注できるらしいので、
9月に新型発売はないみたいですね。

書込番号:21151431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/28 23:17(1年以上前)

>hasaumiさん
えっ?
すぐに販売するんじゃないんですか?
いやー。残念です。発表を待って、すぐ販売されないようなら別の機種を考えます。

書込番号:21152844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/29 09:34(1年以上前)

発表から実際の発売まで間を置くメーカーは多いです。
ティザーサイト上でも"9月4日情報公開"となっていますから、この日に製品詳細と発売時期が発表されるかと思います。
発売までの期間は定かではありませんが、現行モデル CN-F1D の場合で2016年03月29日発表、6月上旬発売でした。

書込番号:21153514

ナイスクチコミ!1


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/29 11:08(1年以上前)

>yanagiken2さん
さすがに、2〜3ヶ月は待てないです。
相当魅力的な新機能や、性能が追加されないなら諦めます。
情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:21153638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/04 14:22(1年以上前)

youtubeに動画が上がっていますね。
ハイレゾ、画面の上下左右の動かせる。などなど。
ある程度、変わった部分はわかりました。
ただ、11月上旬までは待てません。

書込番号:21169071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北斗王さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/04 14:59(1年以上前)

新型の動画が公開されていました。
ハイレゾ対応、タッチパネルのレスポンスアップなどなど。

でも、発売は11月上旬予定みたいです。
そこまでは待てません。

書込番号:21169136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:3件

ハイエース200系4型のワゴンに装着しております。純正オプションのステアリングスイッチを装備しておりますがボリュームの上げ下げトラックの移動は可動しますがMODEの切り替えは機能しません。

後…純正オプションのLEDヘッドライトを装備しておりますがライトをつけるとステアリングスイッチのボリュームが効かなくなってしまいます。

パナソニックに問い合わせたのですが 返って来た答えが的を得ない回答でしたので再度問い合わせ中です。

とりあえずクチコミに投稿しておきます。

書込番号:20138381

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/23 23:15(1年以上前)

トヨタ車のステアリングスイッチ回路は2系統あり、SW1側にVOL/TR、SW2側にMODEが繋がっています。
SW2側の配線はきちんと接続されていますか?

ライトを点けると操作できなくなる件についてははっきりと言い切れませんが、MODEの操作ができないことを踏まえると今一度接続を見直してみた方がいいかも知れません。

書込番号:20138455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/26 19:29(1年以上前)

 過去にこんな書き込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568155/SortID=17088701/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83e%83A%83%8A%83%93%83O%83X%83C%83b%83%60#tab

 この手の内容の不具合は、未だにズルズル来ているんですネ。

 車外品ナビなので、トヨタが動いてくれるとは考え難いかと、、。
かなり前からの案件と思いますが、パナがいい加減に解決に向けて本腰を入れてくれればと思います。

書込番号:20145839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 17:29(1年以上前)

みなさん コメントありがとうございます。今日パネルを外してナビを外して配線を確認してみました。
ステアリングスイッチの配線が間違って結線されていたので配線をやり直して解決いたしました。
ありがとうございます。 過去の不具合についてはパナソニックの方に確認を取ったのですが対策済みになっているそうです。

ありがとうございます。

書込番号:20148570

ナイスクチコミ!3


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/24 17:45(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

ステアリングスイッチの配線ミスで当方悩んでおりまして
もしできましたならどのように直されたのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:20842418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/25 21:45(1年以上前)

>竹hiroさん

こんばんは ステアリングスイッチの配線が3本あったと記憶しておりますが自分の場合取り付け時に接続用の別売り配線が用意できてなかった為
取り付けを頼んでいたショップの方が黒線=グラウンドという思い込みで結線が違っていたので配線を順番に繋いで設定の繰り返しで正規の線を繋げる事が出来ました。のんびりやって1時間くらいで終わったと思います。

書込番号:20845601

ナイスクチコミ!0


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 09:40(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

私もハーネスを買わずにひとつずつ繋いででいったので
黒イコールグラウンドでつないでいました。

今週末直してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:20846560

ナイスクチコミ!2


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 18:03(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

なかなかできなくて昨日やっとできました。
教えていただいた通りやってみたところ完璧に動きました。
ありがとうございます。

書込番号:20917784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

2017年5月22日、次期機種発売?

2017/05/07 14:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:295件 ストラーダ CN-F1Dの満足度4

アマゾンのこの機種のレビューに、次期機種の販売日を書いているお方がいらっしゃいますが、本当でしょうか?これを信じると購入踏みとどまります。

書込番号:20874275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/07 16:41(1年以上前)

そんなことはだれにも分かりませんよ。
書き込んでいる人の情報ソースが何かも分かりませんし。

書込番号:20874547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件 ストラーダ CN-F1Dの満足度4

2017/05/09 12:53(1年以上前)

モヤモヤしたままでも、しょうがないので、申し訳なかったですが、キャンセルし、様子見する事にしました。お騒がせしました。

書込番号:20879105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

次期マイナーチェンジ

2017/03/13 11:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 ninja.さん
クチコミ投稿数:15件

もうすぐモデルチェンジがあると思いますが、何か新規変更点はあるでしょうかね?

書込番号:20734732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:121件

2017/03/13 15:49(1年以上前)

地図情報更新

書込番号:20735164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/13 21:50(1年以上前)

メーカの中の人以外で知ってる人が居ないことくらい子供でも分かるぞ。

書込番号:20736096

ナイスクチコミ!3


スレ主 ninja.さん
クチコミ投稿数:15件

2017/03/14 06:45(1年以上前)

村人さんナイスです!メーカーの方の市場、コスト目線でなくユーザー目線の変更点を予想してみたかったんです。実際可能か不可能かわかりませんがモニターの前後と首振りとかアームの耐久性が問題でしょうが。ユーザーの勝手な希望予想書き込みでした、すみません。

書込番号:20736955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2017/03/16 15:21(1年以上前)

>実際可能か不可能かわかりませんがモニターの前後と首振りとかアームの耐久性が問題でしょうが。

恐れ入ります、現在購入を検討していたのですが、このような話題がでると言うことはモニターアームの耐久性に問題がある商品ということでしょうか?

書込番号:20743020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/03/16 19:26(1年以上前)

映像出力がHDMIだけというのは勘弁してほしい

ついでにハイレゾファイル(FLAC,WAV)の再生をできるように

書込番号:20743519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

このナビを付けたのですが4、5回起動ごとに一度「地図カードを挿入して下さい」と出て一度エンジンを止めてかけ直さないと動きません。
このエラーが出ると全く機能が使用できず、しかもこのカーナビは立ち上がりが遅いので走り始めてからこのメッセージが出るので路肩に止めてエンジンをかけ直さないといけないので本当に困ります。
SDカードを入れる必要はなくエンジンを切って再起動させれば、ほぼ起動するのですが不便で仕方ないです。
初期不良と思い一度本体を替えて貰ったのですが、新しく替えて貰ったのものも同じ症状です。
この機種はこういう機種なのでしょうか?
ハイブリッドの車には相性が悪いのでしょうか?
普通に起動できない事がままあるのは話しにならないです。
早急に改善して貰わなくては話しになら無いと思います。

書込番号:20096147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/08/07 02:38(1年以上前)

本体交換は購入店でしてもらったのでしょうか?
本体のみの交換で、地図SDカードは差し替えて不具合時のままという事はありませんか?
SDカードの問題なら本体を交換しても不具合を繰り返すことになります。

SDカードは購入時本体挿入済みになっているはずなので、わざわざそんなことをする可能性は
低いと思いますが...。

書込番号:20096684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2016/08/07 18:43(1年以上前)

>M_MOTAさん
地図のSDも一緒に交換されています。
前のより今度の方が頻発してます。
困ってます。プリウスと相性が悪いのか、又販売店に連絡かな。。

書込番号:20098186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング