ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格上昇ですね 購入に迷ってます。

2017/04/01 11:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

在庫なくなりかけているのか?
価格が上昇傾向ですね。
オートアールズでは、現在税込みで、125、064(税込み)で、
取り付け料金も半額です。
http://www.autors.co.jp/
新製品のうわさもありますが、
買い時のような気もしますが?
皆様いかがでしょうか?

書込番号:20784247

ナイスクチコミ!3


返信する
tora0385さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 08:55(1年以上前)

私も購入検討中です。
こんなショップ見つけましたよ、安過ぎて怪しいですが...
一度見てみて下さい。
http://www.cartronicsbuy.win/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=F1D

書込番号:20818704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2017/04/25 11:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確認が遅く、既にリンク切れでした。
色々と考えましたが、
新製品が出るまで、
待つ事としました。

書込番号:20844324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障!?、画面がフリーズ

2017/03/25 11:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

最近、2回ほど画面がフリーズしました。走行中に画面が固まってしまいます。
操作も一切出来なくなって、エンジンを止めて再度エンジンをかけると戻ります。

症状は停車中にTVを見てて走り出した時に、iPhoneとブルーツゥースを繋いで
音楽聞いてる時に、共に地図画面がフリーズしました。

同じような症状が出ている方いますか?

書込番号:20765470

ナイスクチコミ!19


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/25 12:04(1年以上前)

昨日、走行中に突然の再起動がかかりました(笑)
使いはじめて3ヶ月程でしたが、初めての症状でした。

何度か挙動不審な動きをする事はありましたが、エンジンのオンオフ(ナビの電源を一旦切る)で動作は回復しています。
精密な機器ですし、プログラムを実行していOSにも多少のエラーはあるものと思い、あまり気にしていません。
再起動すれば普通に使えますし…

気になるようでしたら、メーカーに問い合わせてみてもいいかも知れませんね!

個人的には、最近USB接続しているiPhoneの認識が挙動不審になっています。
車専用にケーブルをセットしているので、抜き差しはしていませんけど、早くも接続用のUSBケーブルがダメになっているのか原因は不明ですが…
まぁ、とりあえず使えているので様子見しています(笑)

書込番号:20765541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/03/25 12:39(1年以上前)

>kendyさん
こんにちは。

走行中に再起動ですかぁ。それもビックリですね。
私のナビの症状は先週初めて出た症状です。

しばらく様子を見ようと思いますが、症状が進みそうで、ちょっと怖いです。
購入して9ヶ月なので、保証のある内に修理に出そうかなと思ったのですが、私だけの機種の固有の症状かとも思い、スレを立てて聞いてみようと思いました。

書込番号:20765602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/25 15:46(1年以上前)

走行中の画面ブラックアウトにはさすがにビックリしましたが…www
しばらくするとオープニング画面が起動したのでホッとしましたが。

他のみなさまの不具合なんかも聞けたらいいですね!

書込番号:20765932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2017/03/25 17:36(1年以上前)

>kendyさん
私も2回目の症状の時はエンジンを始動しても、しばらく画面がブラックアウト状態が続いて、
「壊れた!」と焦っていたら、Panasonicの起動画面がでて、立ち上がりました。

1回目の症状から1週間たって今回の症状なので、次回同様な症状が発生したら購入先に
修理に行こうかなと思います。

書込番号:20766148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/03/28 21:01(1年以上前)

>kendyさん
今晩は、同じ様な問題を持って入る方が居るんだと、ホッとするというか、残念というか、
まあ様子を見て行きたいと思います。スレにすぐさま反応して頂きありがとうございました。

書込番号:20774684

ナイスクチコミ!4


OBK30Rさん
クチコミ投稿数:1件

2017/11/30 14:18(1年以上前)

今日、走行中にフリーズ→再起動となりました。
約10ヶ月使用して初めて出た症状ですので、
保証期間内での修理は期待できませんねw。

書込番号:21396082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/10/08 17:56(1年以上前)

3年前にイエローハットで取り付けしたのですが、最近、エンジンを掛けると再起動が頻発するように
なり、本日修理に出しました。 5年間の延長保証は加入済みですが後で報告します。

書込番号:22975931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの音楽移動

2017/03/06 18:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:5件

ストラーダを初めて使用しています。
SDカードに音楽を録音したのですが、フルになってしまったので、新たに購入したSDに録音したファイル(.ADF)を移動させたのですが、ナビに入れても再生できません。(ファイルがない状態?になっています。)
新たに挿入したCDは録音し始めているので、SDが壊れているとかではないようです。
旧SDから新SDに音楽を移動させるのは、どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:20715762

ナイスクチコミ!19


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/06 19:50(1年以上前)

旧SDカード内のフォルダ、ファイルをそのまま新しいSDカードにコピーしたら認識・再生しませんか?
当方、32GBから64GBに変更した時に試しにそのままコピーしてみたらナビ側であっさり認識して再生しています。

書込番号:20715923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/03/06 19:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
え!ほんとですか?!
丸っとフォルダごとコピペしたのですが、認識してくれません、、、
何が悪いのかなぁ(/_;)

書込番号:20715936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2017/03/06 21:58(1年以上前)

カーナビ自体で録音だとパナソニックなのでSDオーディオ扱いかもしれません。
もしそうだとすると著作権保護が働くのでコピーしたものは再生できないと思いますよ。
SDカード、カーナビ本体、音楽データが紐付けされています、
何かが変わると再生できない仕組みです。
SDカードを変えるなら録音し直すしかないかも。

見当違いでしたらスルー願います。

書込番号:20716344

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 22:32(1年以上前)

アテゴン乗りさんのいうのが正解かもね。
著作権保護機能でSDカードのハード識別してる可能性も。

基本的にナビで保存したら、後々面倒なのでPCで取り込んでSDに移して再生するようにした方が良い。

別メーカのナビ買い替えたら移動は絶対できないから。

書込番号:20716466

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/08 18:59(1年以上前)

>カーナビ自体で録音だとパナソニックなのでSDオーディオ扱いかもしれません。
>もしそうだとすると著作権保護が働くのでコピーしたものは再生できないと思いますよ。
>SDカード、カーナビ本体、音楽データが紐付けされています、
>何かが変わると再生できない仕組みです。

そうなんですよ
普通、著作権絡みの規制があるものですが
普通にコピペで新しいSDカードでも再生しました

ただ、SDに録音した音楽は特殊なファイル形式で保存されており
パソコン上では音楽ファイルと認識されません
保存形式もSDオーディオではなくパナ独自のファイル形式のようです

書込番号:20721434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/03/08 19:21(1年以上前)

あれからいろんなSDカードで車で録音、違うSDカードにコピペを試しましたが、残念ながらすべて作動しませんでした。
アテゴン乗りさんのおっしゃるように、著作権保護が作動しているっぽいですね。
32GのSDカードを購入したので、満タンになることはないかな(笑)
みなさんありがとうございました。

書込番号:20721489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い方を教えて頂きたい

2017/02/19 08:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 DigitalAVさん
クチコミ投稿数:13件

CN-F1Dを使い始めて2週間になりますが以下の点をお教え下さい。

・DISPLAY上部のハードキーの音量についてはステアリングスイッチで
 操作して問題ないのですがMAP・MENU・AUDIOの位置が解らない。
 指に感じる何らかの印(ボタンの様な突起物)を付けようと考えていますが
 工夫されている方がおられればお教え下さい。

・交通状況により新ルートが案内され旧ルートを選ばなければ8秒後には
 強制的に新ルートの案内となるとのことです。(パイオニアのナビでは
 新旧ルートのどちらかを聞いてきて選べるのですが) 先日は新ルートで
 極端に遠回りの案内となり驚きました。何か良い方法があればお教え下さい。

・ストラーダチューンに渋滞回避の度合いがありますが度合いとは具体的には
 何を意味するのでしょうか。

書込番号:20671120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/19 09:14(1年以上前)

持ちませんが。

添付のボタンシールは駄目ですか?
貼ると正面から含め見た目がどのようになるか想像できないですが。

強制的ではありますが、それがナビとしてはそのルートの方が良い判断で
手間を無くした、との考えとか、操作をしないと・案内出来ない状況継続すると
ナビとして困るとか、勿論選択しての操作操作はするど思いますが。
その手の状況でのリルート探索における設定項目が独自にないならその区間で設定している
項目でリルー探索すると推測します。

まさにストラーダチューンのアレンジか・・・
度合との記載ですが学習は一か八かのする/しないの模様ですね。
他の3つの度合いは確かに難問。
これもレスの意味をなさないと思うが一応。
「私はこれです」は大切な情報ですが、ご利用の該ルートの癖等々で一概に言えないのでは?

書込番号:20671238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 09:32(1年以上前)

マップ、メニュー、オーディオ釦の件ですか…覚えましょう^_^;
スマホの釦などは、釦周辺に説明書きがなくても、使ってるうちに覚えますよね。
あと、走行中は操作が一部出来ない仕様ですよね。ご注意ください。
あと、度合いの件ですか、取扱説明書をまずは、きっちり読みましょう。取扱説明書も代金に含まれてますし^_^;
それでも、分からなければ、購入店、客相に問い合わせしましょう。

書込番号:20671275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NOTE e-power に取り付け

2017/02/03 21:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

NOTE e-powerに取り付けた方いますか?
メーカー取り付け対応車種一覧に取り付け可能ですが、ナビゲーションの起動に時間がかかりますと記されています。
どの程度時間かかるのか教えてください。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:20627159

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/30 11:04(1年以上前)

メーカーに問い合わせてもどの位遅いのかは計測していないとの事
思い切って、購入しました。
不規則に電源が入らない時がありますが、使用上差し支える程な不便さはありませんでした。

書込番号:20778778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤビューカメラのガイドライン

2017/01/10 19:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:9件

セレナへの設置を検討しています。
リヤビューカメラの映像でガイド線を出したいのですが、パンフレットに載っているリヤビューカメラcy-rc90kdを接続した場合、ガイドラインは出せるのでしょうか?

書込番号:20557537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 19:45(1年以上前)

取説172Pの線なら出せますね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d6.pdf

書込番号:20557561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/10 20:32(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に取説引用、ありがとうございます。
今までバックカメラを使用したことがないのですが、横線は取説のように二本?あれば、機能的には満足できるものでしょうか?
主観的なものだとは思いますが…

書込番号:20557742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 21:09(1年以上前)

自分のナビは古いのでスケール表示も出来ないしカメラ取付位置も下の方なので後方安全確認に使っていますがバックカメラは便利です。
バンパーの一部が映る様にしてあるので寸止めするにもカメラが無いと無理ですね。

自分は昔の人間なのでカメラスケール線でバックしたら車を真っ直ぐ駐車出来無いと思います?

トヨタ車に良く使われているステアリング連動バックモニター(スケール線がステアリング連動して動きます)で車輌の位置でスケール線を見てステアリングを切る人も居ます。

モコフィさんは今までバックモニターを使用されていないと事なので慣れるまで後方安全確認の為だけに使用した方が良いかも知れません?

書込番号:20557872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/11 06:22(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
バックカメラ、試乗車で体験して、便利な反面、慣れないと難しいなとは感じていました。
ソナーも初めてなので、最初は混乱しそうです。
駐車は苦手ではないので、アラウンドビューや自動駐車的なものはつけませんでしたが、車体が大きくなるので、長さがわからないかなと思い、ガイドラインはほしいなと思っていたので、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング