ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤビューカメラのガイドライン

2017/01/10 19:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:9件

セレナへの設置を検討しています。
リヤビューカメラの映像でガイド線を出したいのですが、パンフレットに載っているリヤビューカメラcy-rc90kdを接続した場合、ガイドラインは出せるのでしょうか?

書込番号:20557537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 19:45(1年以上前)

取説172Pの線なら出せますね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d6.pdf

書込番号:20557561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/10 20:32(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に取説引用、ありがとうございます。
今までバックカメラを使用したことがないのですが、横線は取説のように二本?あれば、機能的には満足できるものでしょうか?
主観的なものだとは思いますが…

書込番号:20557742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 21:09(1年以上前)

自分のナビは古いのでスケール表示も出来ないしカメラ取付位置も下の方なので後方安全確認に使っていますがバックカメラは便利です。
バンパーの一部が映る様にしてあるので寸止めするにもカメラが無いと無理ですね。

自分は昔の人間なのでカメラスケール線でバックしたら車を真っ直ぐ駐車出来無いと思います?

トヨタ車に良く使われているステアリング連動バックモニター(スケール線がステアリング連動して動きます)で車輌の位置でスケール線を見てステアリングを切る人も居ます。

モコフィさんは今までバックモニターを使用されていないと事なので慣れるまで後方安全確認の為だけに使用した方が良いかも知れません?

書込番号:20557872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/11 06:22(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
バックカメラ、試乗車で体験して、便利な反面、慣れないと難しいなとは感じていました。
ソナーも初めてなので、最初は混乱しそうです。
駐車は苦手ではないので、アラウンドビューや自動駐車的なものはつけませんでしたが、車体が大きくなるので、長さがわからないかなと思い、ガイドラインはほしいなと思っていたので、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 TOYONMEDさん
クチコミ投稿数:12件

そんなに使い勝手が悪くてひどいナビですか?購入も考えていますが、あまりに酷評が多くてどうしたらいいものかと思っています。
期待値からして物足りないのか、ホントにひどい代物なのかにもよると思います。
みなさんがこんなもの買うなよって意見なら考えようと思います。それくらいひどい代物ですか?

書込番号:20460636

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/06 22:57(1年以上前)

>このナビを選択するべき理由についてお尋ねします。

1 ブルーレイを見たい(出来るだけ大画面で)
2 9インチが欲しいが、他メーカーでは非対応
3 パナナビが好き

な方向けです、どれかが当て嵌まるのならば買いでは?

使った事は無いので使用感等のレスは出来ません。

書込番号:20460706

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/07 03:10(1年以上前)

ニーズと合致してるのならサクっと購入して貴方自信がレビューすれば良いのです。

書込番号:20461196

Goodアンサーナイスクチコミ!9


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/12/07 07:51(1年以上前)

この製品に関しては価格COMレビュー内の★1の長文レビューを読むといいでしょう。

何故評価が低いのかまとめられています。


とあるレビューアさんが使っていた、「はい!エンド!ナビ」は素晴らしく的確な表現ですね(^^;;;


書込番号:20461420

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/07 10:54(1年以上前)

>このナビを選択するべき理由

・綾瀬はるかが好き。

以上。

書込番号:20461788

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FM聴く以外でのFMアンテナ

2016/08/28 11:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは
FMを聴くとき以外での時、常にFMアンテナがせり上がってしまわないようにする事は出来ますか?

車種の設定にて、小型車両→モーターアンテナ車 はONにしていますが
停車時にDVD、TVに切替えたときにはアンテナがせり上がってしまうので困っています

設定が間違っていないのであれば何か方法はありますか
よろしくお願いします

書込番号:20150596

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/28 15:13(1年以上前)

取説20頁

残念ながらご希望のようにはできません。

モーターアンテナ車の設定は
オーディオ全て(ラジオ、TV、DVDなど全て)を全て同じように制御するものです。
個々には設定できません。

書込番号:20151005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/28 15:16(1年以上前)

スイッチを付ける位しかありませんがアンテナを格納してしまうとFM-VICSが入らなくなります。

書込番号:20151010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/28 16:28(1年以上前)

>設定が間違っていないのであれば何か方法はありますか

配線にスイッチを噛まして使う時だけ上げる様には出来ます
車の予備スイッチ用の空きに純正のスイッチを上手く取付すると綺麗に出来ます
昔パワーアンテナのS13でやって貰いました

欠点は、F 3.5さんも書いていますがスイッチを入れないとFM-VICSの情報も受信しない事です。

書込番号:20151155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/08/28 17:50(1年以上前)

1985bkoさん
F 3.5さん
北に住んでいますさん

皆さん、ご返信ありがとうございました

切替スイッチを付けるしか方法はないのですね
改造することも出来ませんし、お店ではやって貰えなさそうなので
諦めます

VICS光ビーコンをオプションで付けていたので関係ないかな?と思ったのですが
問題ありそうですね

それにしても、DVDやTVを見ている時は走行中は出来ないようになっているのに
VICSが入らなくとも問題ないのにそのような仕様なのですね
駐車時に天井にアンテナが当たってしまうので、せめて強制で引っ込ませることが出来れば
良かったのですけれど

書込番号:20151318

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/28 18:15(1年以上前)

オプションのVICS光ビーコンなら大丈夫ですよ。
専用のアンテナですので。(既存のアンテナは使わない)
http://panasonic.jp/car/its/products/DSRC/DSR140/

書込番号:20151370

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/28 18:40(1年以上前)

車種はニックネームと同じでMR2ですか?

>それにしても、DVDやTVを見ている時は走行中は出来ないようになっているのに
VICSが入らなくとも問題ないのにそのような仕様なのですね
駐車時に天井にアンテナが当たってしまうので、せめて強制で引っ込ませることが出来れば

どちらも簡単な作業なので施工してくれると思いますけどね。(ここのクチコミでは走行中のTV視聴改造はご法度なので記載出来ませんが)

自分の車は手動式アンテナなので常にしまいっぱなしですが光ビーコンだけでも渋滞情報は地図上に反映するのでFM-VICSが入らなくても不具合は感じません。

シャークアンテナ等を取付れば両方が対応出来ます。

書込番号:20151433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/08/28 23:11(1年以上前)

1985bkoさん
F 3.5さん

解決後にもかかわらず、ご返信ありがとうございます

オプションVICS光ビーコンならFMアンテナ使わないのは良いのですが
使わないからアンテナを上げないようには出来ないんですよね
歯がゆい仕様です(笑)

はい、おっしゃるとおりMR2でした
現在はアメリカの古い車高がある正反対の車になりました(女子でドリフトはダメですね)
そんなわけで強制で引っ込ませるると確実に壊れますね(笑)

光ビーコンだけでも不具合は感じないんですね
パナソニックさん、ほんと独立制御機能を考えて欲しいです

書込番号:20152264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイル

2016/08/13 21:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:85件

動画ファイルはMPEG4対応とのことですがMPEG2は再生不可能でしょうか?

動画ファイルを見るにはBDに焼いた方が賢明でしょうか?

こちらの機種あまり評価が良くなく、悩んでおります。ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:20112744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/13 23:09(1年以上前)

MPEG2は無理、変換してください。
またSDカードかUSBメモリでしか再生できません。

書込番号:20112969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/13 23:35(1年以上前)

MP4も、拡張子がMP4なら何でも再生出来る訳ではありません
ナビの仕様に合ったナビ用の変換が必要とお考え下さい(パナのナビに限らず、カロやケンウッドも同様です)

また、BDですが
市販のBDプレーヤーでも見れる形式で焼くのならナビでも見れると思います(DVDでも同じ)

動画をお考えなら市販の「ポータブル メディア プレーヤー」を接続した方が簡単ではあります
http://item.rakuten.co.jp/shop-always/r141213-2n/ 例品
使った事が無いので、保障は出来ませんけど。

書込番号:20113034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/08/14 03:26(1年以上前)

働きたくないでござるさん、北に住んでいますさんありがとうございました。

書込番号:20113306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidスマートフォン

2016/07/31 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 nobu916996さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。

本日、念願のCN-F1Dを購入しました。

Androidスマートフォンと連動させるために必要な接続ケーブルにつてい質問です。

説明書見るとCA-LUB200DとCA-LND200Dが必要と書いてありましたが他に必要な配線はあるでしょうか?

本体取り付け時にしか取り付け不可能?の様な感じがするもので・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:20080211

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/31 13:16(1年以上前)

>説明書見るとCA-LUB200DとCA-LND200Dが必要と書いてありましたが他に必要な配線はあるでしょうか?

他には特に必要有りません

ただ当然ですが、スマホ側がHDMI(MHL)接続に対応している必要はあります。

書込番号:20080336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ストラーダ CN-F1Dの満足度1

2016/08/01 11:01(1年以上前)

ケーブルはそれ2本で充分ですが・・・

前提としてスマホは対応していますか?

1.HDMI対応スマホならUSBケーブルも実は不要です。
2.MHL対応スマホならケーブルだけじゃなくてMHL変換アダプターも追加で必要です。
3.ちょーマイナー規格だけどSlimport対応スマホなら、Slimport変換アダプターの追加で対応に。
4.どれも対応してないなら、別売のワイヤレスディスプレイアダプターあるいはMiracastアダプターを使えば使える「かも」しれません。

パナソニックのスマホ対応表で、DriveP@ssの対応表に入っていない場合には4のケースになると思います。
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/RXRS02_smartphone.html

ぶっちゃけていうと、USBは電源供給のためだけで、シガーライターから供給とかでもぜんぜん関係ないし、HDMIケーブルもコネクタがコンパクトなものならば純正品の必要もあまりないのです。

書込番号:20082495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ストラーダ CN-F1Dの満足度1

2016/08/01 11:22(1年以上前)

しかし、対応表を改めてみてみると凄いなあ。

Bluetooth対応でもハンズフリー無理とか、どんな互換性なんだろう・・・

書込番号:20082530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビレディとの連携

2016/07/25 21:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

トヨタ車のプリウス50のナビレディ仕様ですが、メーカーに問い合わせると純正バックカメラが使用出来ないとのことですが他社のケーブル等を流用しバックカメラを生かすことはできないのでしょうか?

書込番号:20066694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ストラーダ CN-F1Dの満足度1

2016/07/25 21:49(1年以上前)

トヨタナビレディパッケージ付き車の4PバックカメラコネクタをRCAビデオプラグ(オス)に変換するアダプタを使えば使用できます。

プリウス 50 バックカメラ RCAなどで検索してみてください。

書込番号:20066717

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/26 06:43(1年以上前)

普通にナビレディのカメラを使える様にするアダブタが販売されていますよ

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
データシステム社の製品なら、RCA003T \4,743です


ただ、プリウスのナビレディは「バックカメラ+音声認識とハンズフリーのステアリングスイッチ」のセットです
社外ナビで音声認識とハンズフリーのステアリングスイッチは使えないでしょうから
バックカメラに3万5千円+税を払うのは高いとは思いますので、契約前なら付けない方が良いかと・・・。

書込番号:20067439

ナイスクチコミ!4


スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/26 14:15(1年以上前)

ありがとうございます。カメラが使えるようで安心しました。

書込番号:20068232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング