『駄目ですね(感想)』のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。
ストラーダ CN-F1D 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

『駄目ですね(感想)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 駄目ですね(感想)

2017/04/28 19:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:86件

今日、たった今、北海道のイエローハットで取り付けしました。
札幌市内でも殆どワンセグ…
これにはさすがに言葉が出ません
ごく希に地デジ
15万もしたので後悔してもしきれません。
こんなもんなのでしょうか

オートバックスで聞いた時は
電波は殆ど今のメーカーでは
どこも同じと言われ思い切って
買っただけにただただショックです

皆さんは普通にテレビを見れていますか?



書込番号:20852351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/28 20:37(1年以上前)

そんなもんだ。

フィルムアンテナみたいなのであっち向いたりこっち向いたりしてるのに、フルセグで何処でも綺麗に見れるなって思ってたなら、どうかしてる。

書込番号:20852480

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:18296件Goodアンサー獲得:3360件

2017/04/28 21:41(1年以上前)

そこまで悪いのは他に原因がある様な気がします

車純正部品以外に付けている電気を使う製品の電源を切ってみましょう(3連ソケット等も付けているなら外す)。

書込番号:20852669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2017/04/28 21:51(1年以上前)

全く駄目でした。
ワンセグも固まってばかりで
サーチ中と出て固まったままです
色々説明書を見たりネットを調べて
試しましたが駄目でした。

書込番号:20852692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/28 21:57(1年以上前)

そもそも、札幌市内は電波が良いのですか?

一般論ですが、機種により多少の差はあると思いますが、この機種でワンセグで他機種ならほとんど地デジって事は無いと思います。

地域の電波状況が悪いか、取り付けが悪いか、機器の初期不良か。
とりあえず、ナビを持ってる友人などに、映りどう?と聞いてみたら如何でしょうか。



書込番号:20852706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2017/04/28 22:33(1年以上前)

周りの友人に聞きましたが
ケンウッドは基本、峠以外は殆ど地デジとの事でした。
セカンドカーに取り付けてるユピテルも半分近くは地デジです。
ここまでワンセグも映らないのはヤッパリ初期不良なのですかね

書込番号:20852810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-F1Dの満足度4

2017/04/29 20:35(1年以上前)

ドライブレコーダは付けていませんか?
私は、CN-F1Dの前にディラーオプションのナビを付けていました。このナビに変えてから、今までフルセグだったところがかなりの頻度でワンセグになってしまいました。
地デジの配線とドライブレコーダの配線を離したり、いろいろ対策をしましたが改善せず、カーショップのスタッフから一度ドライブレコーダの電源を切ってどうなるか確認してみてくださいと言われ、電源を切ったら解決しました(場所によってはワンセグになりますが)。
結局、今はドライブレコーダの電源を切っています。
車を購入後に取り付けた電気機器などありませんか。メーカーによって干渉を受けやすいなどの相性があるようです。

書込番号:20854918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/29 21:58(1年以上前)

>ケンウッドは基本、峠以外は殆ど地デジとの事でした。
>セカンドカーに取り付けてるユピテルも半分近くは地デジです。

それでしたら、取り付けの不具合か、初期不良の可能性があります。
地デジで映るような地域ですら、ワンセグが固まることが多いようであれば、
いくらなんでも正常ではないと思われます。


とりあえず、取り付けたお店へもっていって、
状況を説明されてみるべきです。

他機種と明らかな差があるにも関わらず、
「そんなものですよ〜。」
などと言うお店もありそうですが・・・・。

書込番号:20855133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:259件

2017/04/30 13:24(1年以上前)

今のパナナビは受信感度悪いです。
ケンウッドやカロナビのが感度はいいと思います。

次期モデルでは悪評をメーカーがどう捉えているかで改良はあるかも。
現行モデルではそんなもんだと諦めるしかないと思います。

書込番号:20856593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/15 10:16(1年以上前)

盲点!ひとつ。

上にも記載ありましたが、
【もしドラレコ付けてるなら】
これが、電波妨害してるケースを多く見かけます。
※特に安価なものに多い

自分は1万円以下のドラレコ付けてた時のことですが、

・GPS異常(受信エラー多発で迷走が多くなった)
・テレビ受信不能に

となりました。

ドラレコ外すと甦るので、こやつが犯人でした。

以降、ドラレコ買う時には【ノイズ対策!】明記のモノを買うようにしてます。


アルミ箔でアチコチ、ノイズ源と思しきモノを包んでみて改善するようなら、たぶんそれらが犯人かも、です。


ご参考までにm(_ _)m

書込番号:20893554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/05/19 08:15(1年以上前)

返事遅くなりすいません
ソケットをさしただけで
駄目でした。
ソケット口に何もささなければ
少し解消されました。
ありがとうございました

書込番号:20902680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/07/20 17:44(1年以上前)

ただやン36さん
私の事例で良ければ参考にして下さい。車両はHONDA S−MXです。取り付け日は2017年4月です。
付け替え前のナビはストラーダHW850Dでした。当方拠点の岐阜市内で地デジの感度が悪く一本のアンテナをドルフィンにて屋根付をして少し改善しました。今回はCN−F1Dに付け替える際、ドルフィンでお世話になったドリームメーカーさんと相談をして外付けアンテナ(PN904A用有電ロッドアンテナ2本(10CM位)を後方屋根に天井から配線をしてリアのハッチから外へ配線をディラーでしました。(2本はフロントガラス上部両サイド)
意外や意外に奇麗に地デジがフルセグになりました。今まで諦めていた所も結構いけましたよ。
アンテナ2本(¥3.780)変換ケーブル(ANOP-VR1)(1本¥1.200X2)でできました。アンテナケーブルが4〜5m位あったので延長ケーブルは必要なかったですが必要と有ればメーカーで追加購入すればと思います。確か2mで一本¥1.200位だったはずです。
良かったら参考になればと思います。

書込番号:21057657

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る