ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:5件

スマートフォーツー 451 に取り付けた方いますか。
取り付けた方いましたら感想お願いします。

書込番号:20142893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/07/25 03:25(1年以上前)

2か月ほど前にCN-F1Dをスマート451に取付を行いました。
非常にバランスよく、使いやすいと思います。
注意点はCAN-BUSアダプターを数種類テストしましたが満足のいくものがなく、ABSセンサーから変換を通して車速パルスを取りました。
また、OBD2からアクセサリー電源を取り、リレーを介してCN-F1Dに!
バックランプ・テールランプからも信号線を取るという古典的な方法で満足な結果を得ました。
CAN-BUS頼りですとエラーが出た際はオーディオとナビ関係が作動不良になってしまいますので、その対策としてもよいと思います。
https://www.facebook.com/Smart.Nyantaro/

書込番号:21069089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

30プリウスに装着の方!!

2016/08/24 23:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 snakepitさん
クチコミ投稿数:4件

30プリウスに装着の方で、質問ですがエアコンの吹き出し口と画面がかぶりませんか??

上下の調整で回避出来ますか??多少エアコンパネルにかぶっても、吹き出しにかぶらなければと思ってます。

書込番号:20141051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/10/02 08:14(1年以上前)

Prius30系前期型に取付けた状態

snakepitさんの口コミが気になっておりましたが、既にナビをお付けになりましたか?

遅くなりましたが、当方、先日Prius30系前期型にCF-F1Dを交換取り付けしましたので、ご参考になればと。

車両購入時、PriusにジャストフィットしたアルパインVIE-X05を取り付けけましたが、地図が古くなった事と、仕事で車を使用する際、

携帯電話のBluetoothが使えない不便さに耐えられず交換しました。

ナビ本体の他に既設のバックカメラが使えず交換。(但し、Pana製バックカメラは使えず、Alpine HCE-C1000を取付)設置に関し、

当方もエアコン吹き出し口に被るのではないかと心配しましたが全く問題無いですよ。

これでDigaで撮りためたBlueRay Disc映画(AVCREC方式録画も問題なく再生)を十分楽しめます。

操作で当初、Discの取り出しがディスプレを前に倒しても取り出せず苦労、『十分に前に倒してください』のアナウンスが繰り返され

ました。ディスプレイの上下位置にも関係が有るかなと思います。

あと気になる点はナビ本体とディスプレイ間に埃の心配がですが、、、。

概ね満足度は高いでね。

書込番号:20257134

ナイスクチコミ!4


スレ主 snakepitさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/02 12:27(1年以上前)

取付にはとても勉強に成りました!
吹き出し口を心配しましたが、安心して購入出来ます、有難う御座いました!

書込番号:20257828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:3件

ハイエース200系4型のワゴンに装着しております。純正オプションのステアリングスイッチを装備しておりますがボリュームの上げ下げトラックの移動は可動しますがMODEの切り替えは機能しません。

後…純正オプションのLEDヘッドライトを装備しておりますがライトをつけるとステアリングスイッチのボリュームが効かなくなってしまいます。

パナソニックに問い合わせたのですが 返って来た答えが的を得ない回答でしたので再度問い合わせ中です。

とりあえずクチコミに投稿しておきます。

書込番号:20138381

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/23 23:15(1年以上前)

トヨタ車のステアリングスイッチ回路は2系統あり、SW1側にVOL/TR、SW2側にMODEが繋がっています。
SW2側の配線はきちんと接続されていますか?

ライトを点けると操作できなくなる件についてははっきりと言い切れませんが、MODEの操作ができないことを踏まえると今一度接続を見直してみた方がいいかも知れません。

書込番号:20138455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/26 19:29(1年以上前)

 過去にこんな書き込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568155/SortID=17088701/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83e%83A%83%8A%83%93%83O%83X%83C%83b%83%60#tab

 この手の内容の不具合は、未だにズルズル来ているんですネ。

 車外品ナビなので、トヨタが動いてくれるとは考え難いかと、、。
かなり前からの案件と思いますが、パナがいい加減に解決に向けて本腰を入れてくれればと思います。

書込番号:20145839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 17:29(1年以上前)

みなさん コメントありがとうございます。今日パネルを外してナビを外して配線を確認してみました。
ステアリングスイッチの配線が間違って結線されていたので配線をやり直して解決いたしました。
ありがとうございます。 過去の不具合についてはパナソニックの方に確認を取ったのですが対策済みになっているそうです。

ありがとうございます。

書込番号:20148570

ナイスクチコミ!3


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/24 17:45(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

ステアリングスイッチの配線ミスで当方悩んでおりまして
もしできましたならどのように直されたのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:20842418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/25 21:45(1年以上前)

>竹hiroさん

こんばんは ステアリングスイッチの配線が3本あったと記憶しておりますが自分の場合取り付け時に接続用の別売り配線が用意できてなかった為
取り付けを頼んでいたショップの方が黒線=グラウンドという思い込みで結線が違っていたので配線を順番に繋いで設定の繰り返しで正規の線を繋げる事が出来ました。のんびりやって1時間くらいで終わったと思います。

書込番号:20845601

ナイスクチコミ!0


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 09:40(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

私もハーネスを買わずにひとつずつ繋いででいったので
黒イコールグラウンドでつないでいました。

今週末直してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:20846560

ナイスクチコミ!2


竹hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 18:03(1年以上前)

>猫のゴンちゃんさん

なかなかできなくて昨日やっとできました。
教えていただいた通りやってみたところ完璧に動きました。
ありがとうございます。

書込番号:20917784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

50系プリウスに取り付けようと思っているのですが…

@9インチワイドが標準ですが、取り付けキットなど販売しているのでしょうか?

A画面が大きく運転者に近づくことによって、光って見にくいことはありませんか?

以上よろしくお願いいたします


書込番号:20123985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/21 17:14(1年以上前)

パナソニック・ナビCafeに紹介記事がでていました。

http://strada.mci-fan.jp/com/toritsuke/entry.do?aid=539

書込番号:20132388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイル

2016/08/13 21:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:85件

動画ファイルはMPEG4対応とのことですがMPEG2は再生不可能でしょうか?

動画ファイルを見るにはBDに焼いた方が賢明でしょうか?

こちらの機種あまり評価が良くなく、悩んでおります。ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:20112744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/13 23:09(1年以上前)

MPEG2は無理、変換してください。
またSDカードかUSBメモリでしか再生できません。

書込番号:20112969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/13 23:35(1年以上前)

MP4も、拡張子がMP4なら何でも再生出来る訳ではありません
ナビの仕様に合ったナビ用の変換が必要とお考え下さい(パナのナビに限らず、カロやケンウッドも同様です)

また、BDですが
市販のBDプレーヤーでも見れる形式で焼くのならナビでも見れると思います(DVDでも同じ)

動画をお考えなら市販の「ポータブル メディア プレーヤー」を接続した方が簡単ではあります
http://item.rakuten.co.jp/shop-always/r141213-2n/ 例品
使った事が無いので、保障は出来ませんけど。

書込番号:20113034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/08/14 03:26(1年以上前)

働きたくないでござるさん、北に住んでいますさんありがとうございました。

書込番号:20113306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

このナビを付けたのですが4、5回起動ごとに一度「地図カードを挿入して下さい」と出て一度エンジンを止めてかけ直さないと動きません。
このエラーが出ると全く機能が使用できず、しかもこのカーナビは立ち上がりが遅いので走り始めてからこのメッセージが出るので路肩に止めてエンジンをかけ直さないといけないので本当に困ります。
SDカードを入れる必要はなくエンジンを切って再起動させれば、ほぼ起動するのですが不便で仕方ないです。
初期不良と思い一度本体を替えて貰ったのですが、新しく替えて貰ったのものも同じ症状です。
この機種はこういう機種なのでしょうか?
ハイブリッドの車には相性が悪いのでしょうか?
普通に起動できない事がままあるのは話しにならないです。
早急に改善して貰わなくては話しになら無いと思います。

書込番号:20096147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/08/07 02:38(1年以上前)

本体交換は購入店でしてもらったのでしょうか?
本体のみの交換で、地図SDカードは差し替えて不具合時のままという事はありませんか?
SDカードの問題なら本体を交換しても不具合を繰り返すことになります。

SDカードは購入時本体挿入済みになっているはずなので、わざわざそんなことをする可能性は
低いと思いますが...。

書込番号:20096684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2016/08/07 18:43(1年以上前)

>M_MOTAさん
地図のSDも一緒に交換されています。
前のより今度の方が頻発してます。
困ってます。プリウスと相性が悪いのか、又販売店に連絡かな。。

書込番号:20098186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング