このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > エレコム > NCC-EWF100RWH
NCC-EWF100RWH について教えて下さい。
マイクなしとのことですが動態検地した際に相手の会話は録画できますか?
無線と有線Lanがつかえますか?
相手が動いている間ずっと録画できますか?
スマフォに検地した通知が来た際に自動で録画されますか?
エレコムの問い合わせ窓口がみつかりません。
教えていただけますか?
0点
Jaleさん
詳しくは、下に付ける商品ページ/取扱説明書等でご確認下さい。
ザっと見た感じでは、
> マイクなしとのことですが動態検地した際に相手の会話は録画できますか?
音声は、外付けマイク用の接続端子がないので、録音出来ないはずです。録音なさりたい場合は、一番下に付けた上位機種となります。
> 無線と有線Lanがつかえますか?
どちらにも対応しています。
> 相手が動いている間ずっと録画できますか?
動体感知の間隔は、1〜60秒の9段階です。
動体感知での録画時間は、1〜10秒の4段階です。
この2つの項目を、Jaleさんのご希望に合わせ、設定する事になります。実際に、色々な組み合わせで動作させて、最適値をセッティングする事になると思います。
> スマフォに検地した通知が来た際に自動で録画されますか?
自動で録画なさるのなら、順序が逆で、動体検知した場合の、録画保存先をスマートフォンに設定されていた場合に、動画ファイルが添付されたメールが、スマーフォンに届く仕組みのはずです。
保存先がNAS等に設定されている場合には、自動で録画はされていますが、スマートフォン等には通知しか届きませんから、録画を見る場合には、スマートフォン等で保存先にアクセスする必要があります。保存先が本製品のSDカードだと、PCなら録画を簡単に見れるようです。スマートフォンの場合は、良く分かりませんでした。スミマセン!!
動体を感知しても通知だけの場合は、スマートフォン等から手動で録画を開始させる必要があるはずです。
【ご参考】
・商品ページ
http://www2.elecom.co.jp/products/NCC-EWF100RWH.html
詳しくは、↑の「製品仕様」と「マニュアル」でご確認なさって下さい。「マニュアル > ユーザーマニュアル」は、以下となります。動体検知関連は、PCの場合はp.60〜、スマートフォンの場合はp.83〜に記載があります。
・ユーザーマニュアル(取扱説明書)
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/camera/ncc-ewf100rwh/ncc-ewf100rmwh2_100rw_manual_v04.pdf
・NCC-EWF100RMWH2 (マイク内蔵)
http://www2.elecom.co.jp/products/NCC-EWF100RMWH2.html
・エレコム総合インフォメーションセンター (「ネットワーク、オーディオ関連」以外)
TEL:0570-084-465
FAX:0570-050-012
10:00〜19:00、年中無休
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5117
書込番号:21833427
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







