『UPnP 有効の意味は?定時送信不可?』のクチコミ掲示板

2016年 5月下旬 発売

NCC-EWF100RWH

マイクなしのネットワークカメラ

NCC-EWF100RWH 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,540

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n NCC-EWF100RWHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NCC-EWF100RWHの価格比較
  • NCC-EWF100RWHの店頭購入
  • NCC-EWF100RWHのスペック・仕様
  • NCC-EWF100RWHのレビュー
  • NCC-EWF100RWHのクチコミ
  • NCC-EWF100RWHの画像・動画
  • NCC-EWF100RWHのピックアップリスト
  • NCC-EWF100RWHのオークション

NCC-EWF100RWHエレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 5月下旬

  • NCC-EWF100RWHの価格比較
  • NCC-EWF100RWHの店頭購入
  • NCC-EWF100RWHのスペック・仕様
  • NCC-EWF100RWHのレビュー
  • NCC-EWF100RWHのクチコミ
  • NCC-EWF100RWHの画像・動画
  • NCC-EWF100RWHのピックアップリスト
  • NCC-EWF100RWHのオークション

『UPnP 有効の意味は?定時送信不可?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NCC-EWF100RWH」のクチコミ掲示板に
NCC-EWF100RWHを新規書き込みNCC-EWF100RWHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UPnP 有効の意味は?定時送信不可?

2018/05/26 15:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > エレコム > NCC-EWF100RWH

クチコミ投稿数:2件

職場の機械の稼働状況(電源ランプがついているか)を確認するために導入しましたが、planex MZK-W300NH3をアクセスポイントモードに設定し、NCC-EWF100RWHを有線で接続している状態では同一ネットワークからしか見えない状態です。

職場ではネットワーク監視のため無線LAN関連機器はルーターモードではなくアクセスポイントモードで接続するように指示されています。
マニュアルには「外出先から本製品にアクセスする場合、UPnP 機能を利用しておりますのでルーターにて UPnP を有効にしてください」と書いてありますが、その意味が分かりません。
アクセスポイントモードでは無理という事でしょうか?

動体検知をした時に画像をメールに添付して送る機能は使えるので、せめて定時送信で画像を送れれば目的は達成されますが、設定画面にはそのような機能は無さそうです。

外出先からの接続、定時送信のどちらかが解決する方法を教えていただけると有り難いです。

書込番号:21852482

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2018/06/02 00:25(1年以上前)

UPnPはルーターで動作させる機能なので、アクセスポイントモードにしたMZK-W300NH3は無関係です。
MZK-W300NH3の上位に別の機器がルーターとして設置されているはずです。そのルーターの設定でUPnPをオンにすると説明書にあるように見えるようになるはずです。理屈上ですが。

一方でUPnPはもはや安全ではない通信プロトコルなのでオンにしないのが良いというのが有識者の見解になっていると思います。昔はUPnPは購入時点ではオンでしたが、今は出荷時にはオフになっているとかもうUPnP機能を搭載していないルータもあります。

UPnPはマイクロソフトが開発した経緯から、敵対関係にあったアップル社はUPnPを昔からサポートしていません。アップルのルーターが上位にあるとそもそもUPnPはありません。

書込番号:21867399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/12 12:16(1年以上前)

お礼が遅れてすいません。
知識の豊富な方に回答戴いたので、これ以上頑張っても無理だと踏ん切りがつきました。

やはり職場のルーター(たぶん建物ごとに設置されている)の設定変更が必要なようなので、自宅のルーターの直下などに置かない限りは役に立たないようですね。
あるいは職場の管理者にお願いして固定 IP を設定する必要があるのかも知れません。

>UPnPはもはや安全ではない通信プロトコルなのでオンにしないのが良いというのが有識者の見解

そうなるとエレコムのネットワークカメラは全て時代遅れ・・という事になるでしょうか。
他社製のカメラは異なるプロトコールで接続している可能性はありますか?
ルーターの設定を自分では選べない状況では皆さんどのようなネットワークカメラを選んでいるのでしょうか?

書込番号:21890448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NCC-EWF100RWH
エレコム

NCC-EWF100RWH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 5月下旬

NCC-EWF100RWHをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング