TX-NR656 のクチコミ掲示板

2016年 4月下旬 発売

TX-NR656

  • DTS:X、Dolby Atmos対応の7.2chAV レシーバー。ハイレゾ音源、4K/60p、HDCP 2.2、Google Cast、AirPlay、Wi-Fi、Bluetooth機能を装備。
  • 「Dynamic Audio Amplification」コンセプトにより、強力なスピーカードライブとノイズ対策を実現。AKM 384kHz/32bit DACにより高音質再生が可能。
  • 独自の音場設定機能「AccuEQ Room Calibration」に加え、イネーブルドスピーカーを補正する「AccuReflex」を搭載し、視聴環境を最適化する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2(4K/60P対応) オーディオ入力:6系統 TX-NR656のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 6年前のAVアンプ

2016/10/03 22:03(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

現在、6年前に購入したTX-SA608を5.1で使用しております。このモデルの購入を検討しているのですが、
試聴しに行く機会がない為、皆様の意見聞きたく投稿しました。やはりかなり音の違いてあるものなんですか?曖昧な質問で申し訳ないです。
フロントスピーカー JBL4312E
ウーハー SL-A250
センタースピーカー ELAC(型番不明)
リアスピーカー D-108E
パワーアンプ A-933

主にND-S1で音楽を聞いたりテレビ試聴、ブルーレイでの映画鑑賞が主です。

書込番号:20262499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/04 13:09(1年以上前)

こんにちは

>やはりかなり音の違いてあるものなんですか?

どちらも同じメーカーで同クラスの製品なです。
機能は増えていますが、音に関してはSA608もそこまで古い製品ではありませんから、デジタル入力を使ったとしても 大きな違いはないと推測します。

書込番号:20264268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/10/04 13:59(1年以上前)

>ce-ファブレガスさん
本機はネットワーク接続対応のAVセンターなので、iTunesで作成したAppleロスレス等、パソコンやNASでのネットワーク経由によるハイレゾ音源データの再生が可能です。またBluetoothにも対応しているので、ND-S1を介せずともスマホやiPodなどの携帯プレーヤーの再生ができます。あとはインターネットラジオ(radiko.jp/vTuner)対応でラジオ放送も気軽に楽しめますね。
サラウンドに関しては最新のatmos/DTS:Xに対応しています。天井などプレゼンススピーカーが無くともDTS:Xの擬似モードであるNeural:Xが使えるので手軽に3次元サラウンドが体験できます。

ネットワーク環境があるならハイレゾ再生やスマホなどの音楽を楽しめると思いますし最新のサラウンド音源に対応しているので楽しみ方は増えるかと思います。
ただ適応インピーダンスが6Ω〜となっており、現在の4Ω〜とは異なりますのでご注意ください。

書込番号:20264387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/10/05 00:46(1年以上前)

>LVEledeviさん
>shimo777さん

ご丁寧な返信ありがとうございます。
やはり実際聞いて感じて納得しないと判断出来ないですよね。

書込番号:20266250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2016/10/08 21:29(1年以上前)

何の為の買い替えでしょうね?

一般的には、「壊れた」とか「機能が無い」などでしょうが、音質に不満があるなら同価格帯は無意味ですね。

またAVアンプの試聴は非常に難しく、よほど整った環境+調整を尽くされた場合でないと、1対1で比較しても難しいですね。

newモデルは、オブジェクトベースオーディオ(atmosや:x)への対応と、4kへの対応が大きな点です。 オブジェクトベースオーディオに対しては天井に1組のスピーカーを吊るす事で、3D音場が展開出来ます。  もちろんですが、シッカリとスピーカーは設置して、調整を頑張らないと良い3D音場は実現出来ませんがね(笑)

まぁー リビングオーディオではハードルが高いですから、難しいですが、専用の部屋や自室ならチャレンジしてみましょう。

書込番号:20277853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2016/10/09 00:32(1年以上前)

私も最近、アンプをいれかえたんですが、
どうせかえるならグレードアップしたかったので、
値段の高いものにしました。
アトモスもきける環境を整え万全の状態にて最新のアンプにしたのですが、耳がわるいのか感性があまり豊かでないのか、音場に大きな変化はかんじられませんでした。
よって個人的には同じクラスのアンプにかえても変化はないとおもいます。
最新の音声フォーマットに関しても、そのフォーマットで音を鳴らせるだけのlevelです。
アンプを同価格帯かすこし上のクラスにかえるならスピーカーのほうをいじるほうが効果的なのかな?といまは思っています。

あくまでも個人的意見です

書込番号:20278444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/10/09 07:46(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
返信ありがとうございます。
完全な故障ではないのですが、調子が悪いです^_^;
音飛び?があったりして保証期間も終わってしまってるのもあって買い替えを検討してます。

書込番号:20278909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/10/09 07:52(1年以上前)

>taku078328さん
返信ありがとうございます。
スピーカーですか、勿論その方が体感的には変わりますね。
アンプも上位モデルに変えたいのは勿論あるんですが、予算的な部分と現在使用しているラックにスッキリ
入らないかなと思い同モデルで検討をしている次第で御座います。

書込番号:20278920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/18 04:53(1年以上前)

付け足すと
電源系の違いぐらいではないでしょうかね?
だとすると時間帯によっては音質が劣化したり安定したり
わかるか同化の違いの音質しか変わらないでしょうね

書込番号:20306764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 適応インピーダンスについて

2016/09/28 23:26(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 kyonippeさん
クチコミ投稿数:7件

NR656のカタログを見ると、スピーカー適応インピーダンスは6〜16Ωとなっています。

同メーカーのSL-D501というサブウーファーは4Ωです。しかしこのサブウーファーのスペックはインピーダンスとは書いておらず、実用最大出力という項目に『100w(4Ω、JEITA)』と表記があったので勝手にインピーダンスだと思っていまったのですが、まずこの読み取り方で合っていますか?

もし僕の読み取り方で間違いないとしたら、NR656はSL-D501の駆動に不向きということになりませんか?
質問わかりづらくてすみません…

書込番号:20247486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/09/28 23:42(1年以上前)

こんばんは

サブウーファーに関してはウーファー自体にアンプが内蔵されており
それがSPを鳴らすので適合インピーダンスは関係ありません。

適合インピーダンスと言うのは通常SPのフロントセンターバック等に
関しての事になります。

書込番号:20247547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyonippeさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/29 02:37(1年以上前)

そういうことなんですね!!納得です!!

ありがとうございましたm(_ _)m
無知な質問失礼致しました。

書込番号:20247854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

映画音声がでません。

2016/09/16 02:00(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:10件

環境はフロントとサラウンドの4chです。セッティングでは4.1chのサブウーファーオフの構成になっています。この状態で映画等を流すとセリフが一切聞こえません。車の音や、爆発音などは聞こえます。センターがないとダメなんでしょうか?どこかに設定項目があるんだと思ってるんですが見当たりません。よろしくお願いします。

書込番号:20204716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/16 02:17(1年以上前)

スピーカーの設定が初期値が7.1CH設定になっていますので、接続していないスピーカーから音が出る設定なので、センタースピーカーから出る音声が聞こえないのでしょうね。
4.1CHの設定もありますのでそれで試して下さい。

説明書10ページ(advance manual)
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/TX-NR656_BAS_ADV.pdf

書込番号:20204738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 02:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。スピーカーチャンネルは4.1chのサブウーファー無しになってるんです。セッティング画面でも4chの絵になってるんです。どこか見落としてますかね?>9832312eさん

書込番号:20204745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/16 02:47(1年以上前)

>アスカ0201さん
フロントスピーカーとアンプのケーブルの接続箇所は正しいでしょうか?またバイアンプ接続するしないでは、フロントスピーカーの接続方法・バイアンプ設定が異なりますが正しいでしょうか?

書込番号:20204756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 08:17(1年以上前)

>shimo777さん
マニュアルでいうと、@ACDにそれぞれ繋いでいます。Bのセンターがない状態です。そんなに広い部屋じゃないのでセンターはいいかなって思ってたんですが。設定ではフロントがフルレンジ、サラウンドが200になっています。それ以外はグレーになっているので4chで認識してると思うんですが…

書込番号:20205036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/16 10:11(1年以上前)

通常ならセンター無しのファントムモードにすればセリフ成分はフロントチャンネルに振り分けて再生します。
何かの不具合が起こっているのかもしれませんね。

一度リセットしてマイクを使っての自動音場補正を実行してはどうでしょう。

書込番号:20205322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 10:29(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。センターなしの設定にしているのに、内部的にセンターありになっている状態ですよね。リセット機能があるんですね(Advanced Manual P24?)、一度リセットを試してみようと思います。マイクを使用しての自動音場補正(初期設定)も行っているんですけどね(その際は当然4chで補正していました)。再設定してみます。

書込番号:20205369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/09/16 13:29(1年以上前)

他にスピーカー無ければ、どちらかのスピーカーを一時的にセンターに繋いでみれば
センターから出ていればおかしいので、何かわかるかもしれません。

書込番号:20205819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 13:33(1年以上前)

>デジタルおたくさん
そうですね、奥行がギリギリなのでバナナにしなかったので横着してました。音が出たらおかしい状態ってことですね!一度繋いでみます。

書込番号:20205831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 19:38(1年以上前)

とりあえずリセットを試みて、マイク補正からやり直してみましたがダメですね、キレイにセリフを喋りません。表示は4.1chになっているのに。何か忘れてる項目があるんですかね…
ファントムモードなる状態にする別の設定項目があるんですかね。

書込番号:20206732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/09/17 10:11(1年以上前)

センタースピーカー端子からの出力確認はいかがでしたでしょうか。

書込番号:20208528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/17 10:32(1年以上前)

再生機側に問題は無いでしょうか、ソフトも複数で試していますか。

書込番号:20208582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 10:44(1年以上前)

>口耳の学さん
>デジタルおたくさん
返信遅れましたすみません。
どうやっても出ないので一度スピーカーや接続機器を全て外してリセット➡再設定するとファントムモードになりました。センターにスピーカーつけても音が出ませんでした。
一体何が悪かったのかわかりませんが、無事音が出ましたので良しとします…返信くださった方々どうもありがとうございました。

書込番号:20208614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

DLAN

2016/07/16 10:21(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:20件

DLANを外したようですが不都合はありませんか?

書込番号:20041844

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/16 11:21(1年以上前)

こんにちは

DLNA機能ですね。
商品サイトではその標記がなくなっていますね。

使わないのであれば無くても支障はないですが、
NetWorkの説明には、WiFiを介して HDD NAS等からの再生が出来るようなことが書いてあります。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr656/technology.htm

そのほか AirPlay機能はついています。

書込番号:20041942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/07/16 16:42(1年以上前)

有難うございます。
NASとかPC内のファイルは再生はできるようですね。

書込番号:20042540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR656
ONKYO

TX-NR656

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

TX-NR656をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング