TX-NR656 のクチコミ掲示板

2016年 4月下旬 発売

TX-NR656

  • DTS:X、Dolby Atmos対応の7.2chAV レシーバー。ハイレゾ音源、4K/60p、HDCP 2.2、Google Cast、AirPlay、Wi-Fi、Bluetooth機能を装備。
  • 「Dynamic Audio Amplification」コンセプトにより、強力なスピーカードライブとノイズ対策を実現。AKM 384kHz/32bit DACにより高音質再生が可能。
  • 独自の音場設定機能「AccuEQ Room Calibration」に加え、イネーブルドスピーカーを補正する「AccuReflex」を搭載し、視聴環境を最適化する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2(4K/60P対応) オーディオ入力:6系統 TX-NR656のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 cmに入った時の音声

2017/02/06 19:30(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:2件

今回、BASE V50から買い換えしました。テレビ鑑賞中CMからCMに変わった時、一瞬音声が途切れる事がありますけど、何か設定とかありますか?

書込番号:20635798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/06 20:13(1年以上前)

CMに切り替わる瞬間音声フォーマットに変化があったのかもしれません、テレビの音声出力設定にPCMやビットストリームを選ぶ項目があるはずなので、どちらかに替えて様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:20635929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/06 21:19(1年以上前)

>口耳の学さん
ご返答ありがとうございました。
テレビの音声出力設定にPCMやビットストリームを選ぶ項目があるはずなので、どちらかに替えて様子を見てはどうでしょうか。
ビットストリームに変更しましたら改善出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20636160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hiromi869さん
クチコミ投稿数:16件

2017/05/05 13:06(1年以上前)

私も同様の悩みがあり、アドバイス通り、出力側(HDMI接続)の設定を
Bitstreamに固定しました。
若干の改善は見られましたが、良く観察しているとCMによっては
出始めが遅れるCMが存在しました。

色々検索してみたところ、NR636のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413851/SortID=15793247/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B3%89%B9#tab

にあるようにアンプ側の入力設定をPCM固定モードにし、
出力をPCMに固定することで改善しました。
参考まで。

そういやONKYOの製品は遅れるのは仕様だという
書き込みがどこかでありましたねぇ。

書込番号:20868835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが設定試行錯誤中。

2017/01/29 21:57(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 Hiromi869さん
クチコミ投稿数:16件

価格も一気に下がってきたことから、TX-NR656を購入しました。
(Yahooショッピングで、約45000 - 期間限定ポイント7000消化 - 再度9000ポイント前後で実質3万程度か)

使っている機器が増えたので、多入力HDMIで
いい感じになるかなと思っていたのですが、
PS4Proだけがイマイチに感じになりそうです。

使っているものは以下です。
 ・ONKYO TX-NR656
 ・東芝 REGZA 55XG20
 ・SONY PS4 Pro
  (他PS3、XBOX360等々)

すべてを656経由でいい感じになる〜と期待していたのですが、
どうやらPS4の出力だけがイマイチ上手く出ません。

アンプを買う前に、PS4 Proを繋いだときに、上手く4K/HDR出力が出ず、
色々調べて、やっとTV(東芝側)の設定で、HDMIを「高速モード+HDR」と
することで解決出きる事が分かりました。(当時はTV-PS4直接接続)

今回656経由ですべてを繋ぎなおしたのですが、
 ・受信側のTVの設定をあらゆる組み合わせにしても
 ・PS4 Proの設定をあらゆる設定にしても(基本は自動)
上手く4K/HDR出力が設定できませんでした。

色々設定してみましたが、TV側のHDMI受信設定が、
 高速:4K+HDRフル
 標準:4K+2KのみHDR
 互換優先:2K
となってしまうようですが、今まで上手く言っていた高速できません。。
初めは4Kアップコンバート設定有無で影響あるのかもと
試してみましたがいずれもダメっぽいです。

しかも、TVの設定を切り替えると、アンプ側をいじっていないのに
標準、互換優先も映像が出たり出なかったりと何か不安定な感じがします。
超エントリーモデルの4Kなので東芝REGZAの影響な気もしないでもない。

しばらくは、PS4のみは使うときだけ、
 手動音声(PS4→656を光で)+TVの使っていないHDMI高速設定へ入力
でごまかすつもりですが、不便ですねぇ。

何か解決策やアイデアお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20614219

ナイスクチコミ!0


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/01/29 22:23(1年以上前)

TX-NR656の下記説明書2ページのHDMIについて以下の記載があります。入力3までがHDCP2.2に対応となっているようです。なので入力1〜3で接続するか、もしくはPS4ProのHDCP設定を1.4に変更してみてはいかがでしょうか?(ただしPS4ProのHDCPを1.4にするとPS4ProのVODアプリでNetflix等、著作権のある4Kコンテンツが見れなくなると思います)

IN1(BD/DVD、HDCP2.2)、IN2(CBL/SAT、HDCP2.2)、 IN3(STRM BOX、HDCP2.2)、IN4(GAME)、IN5(PC)、 IN6、IN7、AUXINPUTHDM(I前面)

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/TX-NR656_BAS_ADV.pdf

書込番号:20614328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hiromi869さん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/30 21:01(1年以上前)

>shimo777さん
レスありがとうございます。
確かに入力1〜3まで対応のようですね。
残念ながらそれらを使っても上手くいかないのです。

ご指摘いただいたHDCPもPS4側でOFFしてみたのですが、
状況は変わりませんでした。


[TX-NR656本体] ─(HDMI1)─TV
|(HDMI)    |(光)      |
CBL他    PS4─(HDMI2) ─┘

※TV-656間は念のため光で接続

CH切り替えは一部手動になりますが、PS4Proの光復活に伴い
このような接続をしています。
しばらくはこれで我慢するしかなさそうですね。。うーむー。

書込番号:20616697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/01/30 22:27(1年以上前)

今度、同AVアンプの購入を予定しています。
その為、強い関心を持って経緯を拝見させていただいていますが、PS4 Proのこうしたトラブルは後が絶ちませんね。
処で、ONKYOサポートセンターには相談はしてみたのでしょうか。同様のトラブルの情報や解決法をもしかしたら持っているかもしれません。駄目元で相談してみては如何でしょうか。

書込番号:20617025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/01/30 23:38(1年以上前)

後は念の為に伺いますが、AVアンプとTVを繋ぐHDMIケーブルは4K/HDR対応と書かれたものを使用されているのですよね?
書かれていないものでもHigh Speed HDMI Cableであれば大抵は高速通信にも耐えうるのですが、耐えられないものも中にはあります。

書込番号:20617245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hiromi869さん
クチコミ投稿数:16件

2017/02/01 14:20(1年以上前)

>cymere2000さん
レスありがとうございます。
まだサポートには問い合わせていません。

ケーブルなのですが確か4K対応だったと思います。
が、アマゾンの安物だったと思いますので、
試しにもうちょっと高い、ver.2.0のHDR対応と
明記されたものを、1mと5mオーダーしてみました。
これで改善すればいいのですが…

書込番号:20621028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiromi869さん
クチコミ投稿数:16件

2017/02/03 22:30(1年以上前)

>shimo777さん
>cymere2000さん

新しいHDMIケーブルが届いていたので、交換してみました。

はじめは同様の現象で、「やはりダメか、、」とがっかりしたのですが、
ためしに、NR656側のアップスケーリング機能をオフ→表示としたところ
正常に表示が出来ました。万歳。
さらに、再度アップスケーリング機能をオンにしたとしても、正常に表示。

PS4Proの方の出力は、すべて自動としています。
(その自動の判別する機能が良くないのかな。。)

結果的にはケーブルが悪かったことになります。
一応確認したのですが、やはり取り替える前のケーブルの
被覆には、もHigh Speedと書かれていましたが、、こやつが原因です。

大変お騒がせしました。

ちなみに、今回購入したのは、同じくAmazonにて
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KLNMO3G/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
となります。参考まで。(1mで800円程度と高くはありません、送料除けば)

ついでにスピーカーのケーブル+バナナも購入したので、
休みに全体をリフレッシュしたいと思います。

書込番号:20627435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/02/03 22:47(1年以上前)

おお!おめでとうございます。

私の環境は4kではないのですが、今後は判りませんし、購入に先立ちとても安心致しました。
重ねてお祝い申し上げます。

書込番号:20627500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothでスマフォと接続できない

2017/01/08 23:40(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:2件

先日、本機を購入し、設定に悪戦苦闘しております。

主要機能の設定は完了したのですが、スマートフォンとbluetooth接続しようとし、
本機のbluetoothボタンを押し、Now Pairingと出ているのですが、
スマフォ上で本機が見つかりません。

アンプ側の不具合なのでしょうか?
お詳しい方、アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:20552406

ナイスクチコミ!8


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/09 11:12(1年以上前)

こんにちは
>本機のbluetoothボタンを押し、Now Pairingと出ているのですが、
スマフォ上で本機が見つかりません。

下記を確認され改善しないなら、購入したばかりなら最初は初期化をしてみたらどうでしょうか。
55P
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/TX-NR656_BAS_ADV.pdf

書込番号:20553507

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/01/09 16:44(1年以上前)

>LVEledeviさん
設定に四苦八苦したため、リセットは躊躇していたのですが、埒が明かないので、リセットしたところ、
無事接続できました。

ありがとうございました。

また再設定頑張ります。。。

書込番号:20554342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

アンプ買換え検討中

2016/12/22 16:21(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:3件

現在、5.1chでスピーカーはオンキョーの108シリーズ(フロント トールボーイ)、ウーファー250なのですが、このアンプは、インピーダンス6Ω〜となってますが今のスピーカー4Ωでも使用可能なのでしょうか。また問題があるのでしょうか。

書込番号:20504892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/22 18:28(1年以上前)

大音量で再生するとアンプにダメージを与える可能性はあります、心配でしたら対応したアンプを選んだ方がいいでしょう。

書込番号:20505128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/22 20:22(1年以上前)

>口耳の学さん
有難うございます
当方は、一軒家でLIVEや映画など多少おおきめな音で楽しんでいます。この度は、ドルビーアトモスを体験いたしたくて、こちらの製品かヤマハRX-V581となやんでおりました。予算がなくスピーカーまでかえられないので、同じメーカーで揃えようと思いまして。ヤマハの製品について教えていただければ幸いです。

書込番号:20505351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/22 21:15(1年以上前)

>ブスタンクさん

AVアンプならヤマハをオススメします。機能テンコ盛りで他メーカーと比べて芸術的な空間描写が体感出来ます。

書込番号:20505500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/25 14:17(1年以上前)

ボリュームあげたらアンプぶっ飛ぶぜ!

無理せず4Ω対応アンプにするべきだよ。。

書込番号:20512939

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/25 23:01(1年以上前)

オンキョーの108シリーズはD-108 SERIESですか。

書込番号:20514411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/25 23:13(1年以上前)

D-108 SERIESです。
インピーダンス6Ωの間違いでした、
656の対応は8Ω〜ですよね。
アンプに無理がかかるようなら、6Ω〜のヤマハにしようかと思います。

書込番号:20514444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/26 00:59(1年以上前)

D-108 SERIESならば特に使用には問題ないようですが、ただ、アンプ側の出力は上げすぎないように注意してください。

アンプ側のほうは異常があれば保護回路が働くはずですから、よほどでない限りは壊れることはないと思いますが、スピーカーのほうは過大入力が加わりすぎるとこわれるかもしれません。

でも、スピーカーの許容入力よりも出力の大きいアンプを使われる方もいますから、近所迷惑にならない限りの音量ならば心配はないと思いますが。

以下は参考にしてください。

http://kakaku.com/kaden/speaker/guide_2044/

http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1013699450.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112712066

http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/choice_plan.htm

書込番号:20514691

ナイスクチコミ!0


KAZU_ONDさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 11:08(1年以上前)

公式HPだと6Ω〜16Ωまでとなってますので問題なく使えると思いますよ。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr656/spec.htm

書込番号:20515306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BASE V50(NR365)からNR656への乗り換え

2016/12/19 03:09(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 merotan99さん
クチコミ投稿数:4件

BASE V50(NR365)からNR656への乗り換えを検討しているのですが、
BASEV50(NR365)に付属していたサブウーファーの流用は可能でしょうか?

スピーカーはバナナ端子を使えば問題なさそうですがサブウーファーは大丈夫でしょうか。

それぞれの製品仕様や端子等を見る限り使用できるとは思うのですが。

初心者丸出しの質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:20495754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/19 06:10(1年以上前)

BASE V50付属のサブウーファーはアンプを内蔵していません、対してNR656はサブウーファーチャンネルのアンプを搭載していません。
アンプを追加するなら別ですが使えないです。

書込番号:20495824

ナイスクチコミ!3


スレ主 merotan99さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/19 12:18(1年以上前)

>口耳の学さん

お答えいただきありがとうございます

>BASE V50付属のサブウーファーはアンプを内蔵していません、対してNR656はサブウーファーチャンネルのアンプを搭載していません。

とのことですが、これはBASEV50のスペック表にある

1チャンネル(SW)×60W

のことでよいのでしょうか?
また他の商品を見た限りサブウーファーチャンネルを搭載していないのが普通なのでしょうか?

サブウーファー自体を変える場合は同じONKYOなら
http://kakaku.com/item/K0000373609/
で問題ないでしょうか?

書込番号:20496484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/19 12:46(1年以上前)

そうです、BASE-V50のアンプ(NR365)は5.1chの内の0.1ch分にあたるサブウーファーのアンプも内蔵しているので、付属サブウーファーにアンプがなくても鳴らすことができるのです。

通常AVアンプと呼ばれるアンプには、サブウーファーのアンプは搭載しておらず、アンプを内蔵しているサブウーファーを取り付けるのが通例となります。

SL-A251なら使えますよ、ただオートスタンバイのような機能は無いので、電源連動はしないです。

書込番号:20496559

ナイスクチコミ!3


スレ主 merotan99さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/20 19:32(1年以上前)

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。サブウーファーの購入も検討してみようと思います。

今回はONKYO製品と言うことでSL-A251についてお訊きしましたが
他社製のサブウーファーでも特に問題はないでしょうか?(主に接続に関して)

またサブウーファー選びにあたり気をつけるべき点等があれば教えてください

書込番号:20500032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/21 06:49(1年以上前)

他社製でも特に問題ないです、アンプを内蔵しているなら使用できます。

書込番号:20501206

ナイスクチコミ!1


スレ主 merotan99さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/24 15:06(1年以上前)

返事が送れて申し訳ありません。

まだ届いていませんが最終的にNR656とSL-A251を合わせて購入しました。

ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。

書込番号:20510251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 psvrの出力

2016/11/20 12:43(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 窓付きさん
クチコミ投稿数:2件

ps4proとpsvrの間にこれを挟んで使用しようと思っています
psvrを使わないときはHDRでの出力でプレイし、psvrを使うときは切り替えて使おうと考えているんですがこれはその使い方はできますかね・・・

書込番号:20410878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/01/03 19:16(1年以上前)

スレ主と同じ使用目的でこのAVアンプを購入したのですが、残念ながら出来ませんでした😣

書込番号:20536174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR656
ONKYO

TX-NR656

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

TX-NR656をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング