TX-NR656
- DTS:X、Dolby Atmos対応の7.2chAV レシーバー。ハイレゾ音源、4K/60p、HDCP 2.2、Google Cast、AirPlay、Wi-Fi、Bluetooth機能を装備。
- 「Dynamic Audio Amplification」コンセプトにより、強力なスピーカードライブとノイズ対策を実現。AKM 384kHz/32bit DACにより高音質再生が可能。
- 独自の音場設定機能「AccuEQ Room Calibration」に加え、イネーブルドスピーカーを補正する「AccuReflex」を搭載し、視聴環境を最適化する。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年10月27日 13:55 | |
| 20 | 3 | 2024年11月6日 18:30 | |
| 4 | 4 | 2021年1月29日 22:10 | |
| 0 | 2 | 2018年5月2日 11:06 | |
| 3 | 4 | 2017年10月13日 21:32 | |
| 3 | 2 | 2017年9月9日 08:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん、NR656内のアプリ 【ラジコ】使っている方いますか?
自分はたまにラジオをアプリで視聴するんだですが、ライブ状態が続かず数分するとまた巻き戻ってしまうという珍現象が起きています。
リセットしても同様、Firmwareも最新。ONKYOもラジコ側もまともに取り合ってもらえないだろうと踏んで何も確認してませんが、同じ症状が出ている方おらえたら情報交換しだいです。。
0点
>jin987さん
HDCP 2.2に対応しているので見れるはずです。
書込番号:25951155
11点
>jin987さん
こんにちは。
2016年発売の4K60P対応モデルなのでできますよ。
本機とプロジェクターの距離が5m以上離れている場合はレーザーHDMIケーブルを使ってください。
書込番号:25951273
1点
ご回答ありがとうございます。
これで4K、レーザープロジェクターを購入する決心がつきました!
書込番号:25951793
1点
現在nr656の出力にテレビ(ダイニング)とプロジェクター(リビング)を同時出力で繋いでいます。ブルーレイレコーダー、Apple TVなどをnr656入力に繋いでいます。
スピーカーはリビングにあり、ダイニングでテレビを見ている時は隣のリビングのスピーカー(5.1.2ch)から音が出ている状況です。スピーカー等を追加してダイニングのテレビから音出しは可能でしょうか?
書込番号:23934361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@@@.@さん
ダイニングのテレビの内蔵スピーカーからは、音が出るのではないですか。
このアンプはマルチルームに対応しているので、アンプとスピーカーを追加すれば、別の部屋で鳴らすことも出来ます。。
ZONE2のLINE OUTからアンプに接続しててください。
書込番号:23934391
1点
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
テレビから音を出すとリビングのスピーカーからは音が出なくなります。
添付画像のような回答があるようですが私の使い方は可能ということでしょうか?
HDMIで繋げているブルーレイ、Apple TVの音声もダイニングでリビングと同時に聞くことは可能でしょうか?
書込番号:23934534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>@@@.@さん
HDMI接続では出来ないみたいですね。
スピーカー端子も全て使っているのですね。
そうすると、こういうのを使って、スピーカー端子から取るしかないですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074V2YHDD/
書込番号:23934699
![]()
0点
>あさとちんさん
やはりできないみたいですね。
リビングのアトモスは変更したくないので諦めます。
わざわざURLまでありがとうございます。
こんなのもあるんだと勉強になりました。
書込番号:23934877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TX-NR636からの買い換えを考えています。
出力が130wから100wになってしまいますが、DTS;Xに対応します。
メリットはありますでしょうか。
よろしお願いします。
0点
あえて2年前の機種を選ぶメリットはあまりないと思います。
変更点といっても規格対応がメインですし。
TX-NR676Eの方が規格対応以外の向上もありますし、価格も似通ってますし。
例年のペースならそろそろ新機種出るでしょうからそこを待っても良いと思います。
書込番号:21787927
![]()
0点
出力は関係ないですね(笑) 君がヴォリュームを80%以上開放して視聴出来る環境なら別ですが・・・
違いはDTS:Xていどかな? chは同じだから5.1.2は継続ですね。
atmosにしても :xにしても 7chが基本だから サラウンドの処理としてSBを設ける7.1chを基本にした方が良いですよ。
サラウンドバック信号を叩き込んでしまうのは勿体無いから。
よって買い替えたいなら9chタイプが良いでしょうね。
7.1.2を構築しましょう。
書込番号:21793800
0点
当方YAMAHAのRX-V579を使用しているのですが、REGZA55J10とHDMIの相性が悪いみたいで、音声が出ない、設定画面の文字が出ないなどの問題があり、同等品くらいのアンプに入れ替えたいとこちらの商品に辿り着きました。そこで、質問なのですが、こちらの製品はRX-V579と比較してどうでしょうか?
なにぶん素人なものでして、わかりやすくご教授いただければ幸いです。
書込番号:21275452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
”REGZA55J10とHDMIの相性が悪いみたいで”
自作パソコンの様に、テレビとAVアンプの相性って本当にあるんでしょうか ? それは検証されたのでしょうか ?
ま、それは置いといて、ぶっちゃけ価格帯が同じなら、然程変わらないかと・・・。
書込番号:21275565
0点
>YS-2さん
ありがとうございます。YAMAHAのサービスセンターに2回みてもらったのですが、YAMAHAでは症状が再現できず、こちらの環境、特にテレビとの相性ではないかとのことです。HDMIコードも疑い色々替えてみたしたが、コードではなかったです。納得できませんが、この際アンプを替えようかと質問した次第です。
書込番号:21275593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今は映像や、その通信規格の過渡期で1年とは言え新たに買うのであれば型落ちはお勧めできません。
クラスで云うならヤマハ RX-V583、ONKYO TX-NR676Eを 比較検討しては如何でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784342_K0000960226_K0000867497_K0000959220&pd_ctg=2043&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,107_7-1-2-3-4,106_6-1-2
書込番号:21275620
![]()
1点
>cymere2000さん
わざわざ比較表、作成いただきありがとうございます。わかりやすく大変感激しました。こういう使い方出来るのですね。悩みますが頑張って良いものを探してみます。
書込番号:21275711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【ショップ名】
ケーズデンキ長野若里
【価格】
税込み40,000円。
【確認日時】
2017/09/04
【その他・コメント】
展示品なので箱は無いそうです。埃はついてました。家の新築を機に、
18年ぶりにAVアンプを買いました。TX-NR676Eとかなり迷いましたが、
(676EはONKYOダイレクトで箱破れ54000円込みでした)
Atmosができればいいと思い、676Eが対応しているというDolby Visionはあきらめました。
Dolby Vision自体良くわかっていないのですが。そんなにすごいものなのでしょうか。
他にカタログで見た違いは656でHDMI入力8 出力2が、
676Eでは入力7 出力2に変わっています。
3点
FIXER(T) さんご購入おめでとうございます。
自分もケーズデンキ名古屋空港店で新品未開封を税込42800円で買いました5月ですが。
展示品だと表示パネルの文字が大分薄暗く見えませんか?
書込番号:21178635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ディズニー映画大好きさん
返信ありがとうございます。
>表示が薄くなって
そんなことがあるんですか(^^;盲点でした。
店頭では電源を入れていなかったので、見ていません。むむむ。
ただ、DIMMER機能があるはずなのでもしかしたらリモコンのボタンから明るくできるかもしれません。
書込番号:21181385
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







