TX-NR656 のクチコミ掲示板

2016年 4月下旬 発売

TX-NR656

  • DTS:X、Dolby Atmos対応の7.2chAV レシーバー。ハイレゾ音源、4K/60p、HDCP 2.2、Google Cast、AirPlay、Wi-Fi、Bluetooth機能を装備。
  • 「Dynamic Audio Amplification」コンセプトにより、強力なスピーカードライブとノイズ対策を実現。AKM 384kHz/32bit DACにより高音質再生が可能。
  • 独自の音場設定機能「AccuEQ Room Calibration」に加え、イネーブルドスピーカーを補正する「AccuReflex」を搭載し、視聴環境を最適化する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥90,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2(4K/60P対応) オーディオ入力:6系統 TX-NR656のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

  • TX-NR656の価格比較
  • TX-NR656のスペック・仕様
  • TX-NR656のレビュー
  • TX-NR656のクチコミ
  • TX-NR656の画像・動画
  • TX-NR656のピックアップリスト
  • TX-NR656のオークション

TX-NR656 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入時の本体からの異音

2017/08/24 22:39(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 msnmsnさん
クチコミ投稿数:10件

本体電源ON後の30分くらい後に本体からカンという音が毎回するのですが、皆さんはどうでしょうか?
メーカーに問い合わせたら故障か否かの判断ができかねるので一度送ってくれと言われたのですが、
取り外すのも大変だし、AVアンプがないといろいろと困るので正直イヤなんですよね。
動作の方は特に問題ないのですが。

書込番号:21142691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2017/08/24 23:58(1年以上前)

NR636では起動後少し経過すると冷却ファンが回り始めるので、その為のリレー音と
思われるカチッと言う音はしますが、カンと言うか音ではないですね。

冷却ファンの回転でしたら耳を近付けたりしたら音や風の雰囲気でわかるかも。

絶えず起動後に発生する様でしたら、前後でファンの回転有無があるか確認されてみては。

書込番号:21142884

ナイスクチコミ!0


スレ主 msnmsnさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/25 18:50(1年以上前)

デジタルおたく さん、ご返信ありがとうございます。

音が鳴る前後に耳を近づけたり手をかざしたりしてみましたが、冷却ファンの音等はわかりませんでした。
音が鳴るのが電源ON後の30分後と毎回きっちり同じ時間になるので、故障ではないように思うのですが。
デジタルおたく さんのおっしゃっているリレー音の音なのかな。

書込番号:21144517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2017/08/26 00:28(1年以上前)

ご参考までなのですが、TX-NR646の書込みで「リレー」として検索しますと
同様の疑問が述べられています。

勿論、違う事象かもですが、以下の結論でした。

「この件、結局リペアセンターに持ち込んでチェックしてもらいました。
回答は、「申告された現象は、アンプ部の電源制御時のリレー音で、製品仕様によるものです。
製品には不具合がないことを確認しました。」とのことで、要するに「仕様」ということでした。
ちょっと耳障りではあるのですが、そのために別製品に買い替えるというのももったいないので、
このまま使い続けます。(我慢できなくなったら買い替えるかも知れませんが)」

書込番号:21145380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msnmsnさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/26 02:17(1年以上前)

>TX-NR646の書込み

症状的にこれの可能性が大きそうですね。
我慢できないほど音が気になるというわけでもないので、今回は修理に出さないと決めました。

デジタルおたく さん、今回はお世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21145514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーインピーダンス

2017/08/19 15:09(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

こちらの機種を使用しています。ONKYOのD-509Mをバックサラウンドに使用したいと思いますが656は6Ωからの対応ですよね。使用は辞めた方が良いですか?309XMの方が良いですよね。宜しくお願い致します。

書込番号:21128711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/08/19 15:21(1年以上前)

対応外のスピーカーの使用は基本的にはNGとなります。
ですが大音量再生しなければ使えないこともないです。

心配なら対応させた方がいいでしょう。

書込番号:21128737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2017/08/20 21:15(1年以上前)

スピーカーのインピーダンスがアンプの指定範囲を逸脱してると言う事ですね。

とっても危険です。  この手の質問には「大音量じゃなきゃ大丈夫!」とか完全に他人事として回答しています。

大音量?  どこからが大音量? あなたは保証出来るの?って感じですね。

メーカーがNGを出してる事をして壊したら身も蓋もありません。  何を信じるかは君次第!

書込番号:21132400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HLGに対応してるか

2017/07/09 08:16(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:175件

HLGに対応しているTVも出て来たのでその規格に気になっています

ググるとヤマハの以下のRX-V383の製品は規格に対応してるようですが、このONKYOではどうでしょうか?
https://www.google.co.jp/amp/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1055/247/amp.index.html

オンキョーのAVアンプを使用しておりましたがHDRに対応したTVの買い換えによりAVアンプも新たなものを考えております。

以前オンキョーの製品が故障してしまい、被災地の理由もあり今後もオンキョーの製品を長く付き合って貰いたいということで無償で対応して貰った経緯がありました。

書込番号:21029256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/09 11:23(1年以上前)

こんにちは

>ググるとヤマハの以下のRX-V383の製品は規格に対応してるようですが、このONKYOではどうでしょうか?

こちらは2016年モデルで、どのメーカーもまだ対応させていない時期の製品です。

今年の春モデルでも、ONKYO製品はまだ対応させていません。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm

秋モデルの上位機種辺りにもしかすると対応してくるかもしれませんが、HLGはNHK等放送用のHDR規格ですので、本番は2018年モデルからだと思います。

書込番号:21029637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/07/09 11:59(1年以上前)

TX-RZ820は近い将来ファームウェアのアップデートで対応するでしょう。イギリスで販売中の同機が対応していますので。

http://www.uk.onkyo.com/en/products/tx-rz820-139058.html

個人的には、HDR10に対応していればファームウェアの更新で対応できるんじゃないかと期待してはいますが、TX-RZ820と同時期に発売されたTX-NR676Eがイギリスでも現時点で未対応であることを考えると、ファームウェアだけでは対応できない壁があるのかもしれません。

書込番号:21029728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2017/07/10 12:28(1年以上前)

お二人様方、早々のご返事有難うございます。

土日の質問でしたが休日中に購入も視野に考えていたので質問した次第でした。

休日に、メーカーへ質問した回答が返って来ましたのでその回答を載せます。

----------------------------------------------------------------
弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
下記ご質問に関しまして、簡潔ではございますが回答させていただきます。

HLG規格への対応につきましては、下記のリンクのうちTX-SR343を除いた機種
(TX-RZ820/TZ-NR676E/TX-L50)がいずれも対応となってございます。

(中略)

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm
※TX-SR343のみは4K対応ではございますがHDR規格動作保証外となります。

お問合せありがとうございました。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------

対応製品がありましたので安心した次第です。オンキヨーのTZ-NR676Eの購入を検討してみます。

お二人様方も有難うございました。

書込番号:21032402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/07/11 14:25(1年以上前)

む、これは逆に考えるとTZ-NR656はファームウェアの更新では対応されないと云う事になるのかな?
この機種を所持しているので、そうだとしたら残念です。

何れにしても、情報提供ありがとうございます。

書込番号:21035177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2017/07/11 16:31(1年以上前)

TZ-NR676Eの方ももしかしたらファームで対応する前提でご返事が来たのかも知れませんし
TX-NR656は購入ユーザーも多いのでメーカーに問い合わせすればファームでも対応してくれるかも知れませんね

書込番号:21035382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

接続に関して

2017/06/19 12:48(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 okakkiさん
クチコミ投稿数:3件

このアンプを使ってオンキョースピーカーD309XE D309XC SL501 D309H リアスピーカーをすっきりさせたいため天井埋め込みのBOSEのDS40FWをつなぎたいのですが可能でしょうか??
またHIやLOなどありますがつなぎ方など注意点等ありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:20979499

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/19 15:19(1年以上前)

D309シリーズの接続は可能でしょう。
BOSEも可能です、Hi/LOはインピーダンスの設定でしょう。
アンプが対応するインピーダンスに合わせます。

書込番号:20979726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/19 15:29(1年以上前)

こんにちは

このAVアンプの仕様は、
パワーアンプch数 7ch
スピーカーの適応インピーダンス 6Ω〜16Ω
ですので、その範囲以内なら問題ないです。
(各スピーカーのインピーダンスを確認)
また >SL501 とは、SL-D501のことなら使用できます。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr656/spec.htm

スピーカー端子にHi,Loがある場合、一般的にはHi,Loを付属のジャンパープレートやスピーカーケーブルの切れ端等で接続して、アンプからは一本(+-)のケーブルを接続します。

書込番号:20979744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/19 16:13(1年以上前)

上げられているスピーカーは全て接続できます。

BOSEのDS40FWはLOとCOMに接続します。

天上埋め込みではそう簡単に移設できませんので、設置場所や設置方法の強度が一番の注意点になります。

書込番号:20979821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2017/06/24 15:07(1年以上前)

オブジェクトスピーカーはイネーブルド(D309H)ではなく天井に埋めたら?  天井の影響をモロに受けるイネーブルドより、素直にトップ(天井)に設置した方が好結果が得られますね。

リアは天井より壁に付けるか、埋め込んでしまった方が良さそうですが・・

書込番号:20992070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力について

2017/06/19 00:00(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入にあたり心配なことがあり質問させていただきます。
TX-NR656のHDMI INにPS4 Proを接続し、HDMI OUTのMAINにTV(Z20X)を、SUBにMDR-HW700DSを接続した状態でPS4 Proから4K HDRの映像を出力できますでしょうか。
なお、AVR-X2200Wで同じことをするとMDR-HW700DSの影響で4K出力ができない旨の書き込みがありました。

書込番号:20978573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/19 15:36(1年以上前)

こんにちは
>TX-NR656のHDMI INにPS4 Proを接続し、HDMI OUTのMAINにTV(Z20X)を、SUBにMDR-HW700DSを接続した状態でPS4 Proから4K HDRの映像を出力できますでしょうか

HDMI OUTの同時出力(MAIN,SUB)を想定されているなら、HDMIの仕様的に上記は不可です。

MAINとSUBを切り替えての使用であれば出来るかもしれませんが。

書込番号:20979756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

故障

2017/05/24 06:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

突然ARCしなくなりました。
どの設定を代えてもだめ。
これは修理か、、、。

書込番号:20914335

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/24 06:58(1年以上前)

コンセント抜いて一定時間放置、は試しましたか?

書込番号:20914365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2017/05/24 11:10(1年以上前)

>DECSさん

電源ケーブルやHDMIケーブルを抜いて一晩経ってもだめでした。
出勤前にオンキヨーリペアセンター送りにしてきました。
、、、AVアンプが無いと困る(TVの音がショボイ)ので、
今在庫処分のRZ810を物色し始めています。

書込番号:20914780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 TX-NR656のオーナーTX-NR656の満足度4

2017/05/24 22:36(1年以上前)

この機種、ARC周りが少し弱くないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867497/SortID=20635798/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867497/SortID=20650215/#tab

これらも原因は全く違うかもしれませんがとにかく安定感が乏しいような気がします。
私も同機種を使用していますが、買い替え前のTX-NA609では問題なくTV側音声出力の切替でアンプ←→TVのスピーカーを切り替えられていたものが、こちらではTV選択時はTVのスピーカーのみ、アンプ選択時はTVとアンプのスピーカーの両方から音が出るなど、困った挙動をします。

書込番号:20916165

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/25 06:44(1年以上前)

arcは相手があってこその機能ですから、相手の問題という事もあり得ます。
TV側に問題がないことは確認しましたか。

書込番号:20916659

ナイスクチコミ!1


スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2017/05/25 16:18(1年以上前)

さっきオンキヨーリペアセンターから連絡があって、NR656どこも問題なしだそうです。
という事は、REGZA 50Z10xの問題か、、、、今東芝サービスに問い合わせ中です。
ですが、オンキヨーダイレクトでRZ810がアウトレットで1台だけ67400円でありましたので
ポチりました。まあステップアップの良いきっかけになりました。NR656と音質差が楽しみです。

書込番号:20917610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TX-NR656」のクチコミ掲示板に
TX-NR656を新規書き込みTX-NR656をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR656
ONKYO

TX-NR656

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月下旬

TX-NR656をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング