Solo 5 TV sound system
- スリムなサウンドバータイプのテレビ用スピーカー。
- 独自技術により、スピーチが聞き取りやすくなる「ダイアログモード」を搭載しており、セリフやトークもクリアに聞こえるようになる。
- 付属のユニバーサルリモコンは、スピーカー本体だけでなく、テレビやレコーダーも操作することができる。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2016年12月16日 06:12 |
![]() |
5 | 4 | 2016年12月17日 19:52 |
![]() |
13 | 6 | 2016年12月15日 21:58 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2016年10月30日 00:10 |
![]() ![]() |
34 | 3 | 2016年7月31日 23:23 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2016年7月23日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
現在HT-ST9を使用しています。
映画鑑賞用、音楽用に購入したのですが、ほとんど映画や音楽で使わない。置くだけでもかなりのスペースをとるので、こちらのコンパクトなBOSE買い替えを考えています。
そこで質問なのですがSONYのシステムには映画や音楽、ニュース用など音声切り替えが出来ますが、こちらはそのような機能はあるのでしょうか?
また映画、音楽でどれだけ落ちるでしょうか?ヤマダさんで視聴した時は小さいわりにはまあまあ低音出てるなという印象を受けました。
書込番号:20487209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オートジャンルセレクターならできないです、オートジャンルセレクターは番組内容に併せてリスニングモードを変える機能ですがHDMI接続が必須となります。
書込番号:20487346
4点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
SONY製のテレビの起動は出来るようになったのですがPS3などのゲーム機をBOSEのリモコンで起動することは可能でしょうか?
GAMEボタンを長押ししテレビの設定同様に0000入力後+ボタンで設定しましたが反映されません。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
1点

おそらく説明書の16ページのユニバーサルリモコンの設定をみて、テレビのほうをリモコン設定したのではないかと思います。
同様に接続機器としてゲーム機ボタンにPS3を接続機器として設定し、説明書の17ページに書かれている、外部機器を切り替えるの手順でリモコン操作をすればPS3の電源をオンできると思いますよ。
書込番号:20486092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北国のムックさん
お答えありがとうございます。
上記の手順通りPS3もやってみたのですが最後に+ボタンを押しても何も反応しなくて困っていました。
んー、ちょっとわからないですね
書込番号:20486097
2点

もしかしたらPS3の電源を入れずにやったのが原因かもしれません。
なんか初歩的なミスで申し訳ありません。
書込番号:20486107
0点

先ほどps3の電源をオンの状態でやってみたのですがうまくいきませんでした。なにか原因があるのでしょうかね
書込番号:20491644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
現在ONKYO TX-NR636のAVレシーバを使っていますが、スピーカーを買い換えるため本機種に興味があります。そこで以下質問があるためご存知の方がいれば教えてください!
1.レシーバと光ケーブル接続で電源連動しますでしょうか。
2.本機種とサブウーファーを繋ぐ予定ですが、音のディレイなどありますか?レシーバに繋げた方が良い?
3.レシーバを介して本機種から出力すると制御がケンカさて良い音が出ないなんて心配はありますか?
4.レシーバとサブウーファーを既に所有しているのですが、実はもっとオススメ機種がありますか?要件はスピーカーとしては1個にしてコンパクトにしたく、金額は5万円以内が理想です。
書込番号:20478410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nao1616さん
こんなのより普通のスピーカーの方が良い音しますよ?
サブウーファーまであるなら尚更です。
書込番号:20478452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1 光ケーブルでは連動しないでしょうね。
2 サブウーファーは取り付けできないようにみえます。
3 AVアンプと併用するつもりならやめた方がいいです、複数のサラウンドシステムを同時に再生しても臨場感が向上したりはしませんし、逆にマイナスになると思います。
4 スピーカーを交換するなら、先ずはスピーカーを替えてみて音質向上に不満があるようならAVアンプの交換でいいような気はしますね。
書込番号:20479302
2点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。1個のスピーカーでオススメありますか?
>口耳の学さん
ありがとうございます。引っ越しで止む無くスピーカーを変えなければならなくなったため、コンパクトで良いスピーカーを探しております。オススメありますでしょうか?
書込番号:20479612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源連動というか光ケーブル接続でもこれの自動ウェイク機能はちゃんと働きますよ
これについてる機能はそれだけです
書込番号:20479642
2点

>nao1616さん
すみません、バータイプのスピーカーという事でしたね。
私が言っていたのは2個セットのステレオスピーカーです。
書込番号:20480492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nao1616さん
5万の予算で1個のスピーカーでサラウンドでしたら、ヤマハのYSP-1600をオススメします。
フロントシアターバータイプでサラウンドが真面に楽しめるのはヤマハしか有りません。リアルはヤマハだけ。他社はバーチャルになります。
書込番号:20486684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
手軽に置けるサウンドバーを探しているのですが、価格帯も考えて、ほぼ同じ価格のHT-CT380と本機で迷っています。下調べをしてみると、拡張性ではHT-CT380の方がHDMI端子があり、使いやすいと聞きました。しかし、今回は肝心な音質で判断しようと思いますが、どちらの方が音質がいいでしょうか?やはり、ウーハー付のHT-CT380の方がいいのでしょうか?できれば、各機種の音の特性なども教えて下さったら嬉しいです。
書込番号:20327187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>拡張性ではHT-CT380の方がHDMI端子があり、使いやすいと聞きま した。
その通りだと思うよ。。
CT380の方が低音の迫力は良いと思う。。
中高域はそんなに差はないかな。。
拡張性は確かにあるよね。。
>今回は肝心な音質で判断しようと思いますが、どちらの方が音質がいいでしょうか?
音質で選ぶならお手軽でいくこの機種よりも
少し場所とってでもCT380だと思うよ。。
あとは自分のセッティングに合った方で良いと思う。。
書込番号:20333864
5点

>マヤへの貢物さん
ありがとうございます!
参考にしてみます。
書込番号:20340364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくぞうパンマンさん
接続するテレビが4K/HDRもしくは近く4Kテレビに買い替え予定ならCT380はHDRパススルー非対応なので避けた方が無難かと思います。なお、BOSEの場合は映像信号を通さない仕組み(テレビやレコーダーなどのデジタル出力からの入力を前提)となっているので本件には関係ありません。
書込番号:20340566
4点

>shimo777さん
今後も4Kに買い換える予定はありませんが、その場合はHT-CT380の方がいいのでしょうか?
書込番号:20342960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たくぞうパンマンさん
予定が無いならパススルーにこだわる必要はありませんね。
書込番号:20343137
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
量販店でsolo5に一目惚れし、購入を検討していましたが、ネットで調べてみるとHDMIやARCが非対応であり、テレビリモコンだけで操作が完結しないこと、Bluetooth接続時の音質がわりと物足りないなど不安要素のあるレビューをいくつか拝見し、購入を迷っています。現在テレビはREGZA 32S10を使用しております。
Solo5よりもオススメの機種やsolo5派の方の意見をお聞きしたいです! なお、予算は?40000円を考えており、solo5以外の機種であればサブウーファーのある2.1chタイプのものが良いかなと考えています。
7点

>ChanmanZさん
目的がTV付属スピーカーより音を良くしたいなら、ソロ5でも良いと思います。ただし、HDMI非対応でAACやDTSのデコーダも内蔵されてません。DDも2ちゃんです。
※映画等、デジタル放送AAC5.1、DTS5.1、DD5.1で楽しむ事が出来ないのとTVリモコン1つで操作完結出来ませんから、そこを割り切って我慢出来るか?どうか?です。割り切れるならソロ5でも大丈夫だと思います。
予算可能ならヤマハのYSPシリーズをオススメします。シアターバータイプで唯一サラウンド音声が聴こえるべき背後からキチンとリアルに聴こえるからです。
※他社のシアターバータイプは、映画等のマルチ音声を再生時にサラウンド音声が聴こえるべき背後から聴こえません。
リアルなサラウンド音声(本物か?)
バーチャルなサラウンド音声(偽物か?)
上記が個人的判断基準です。
書込番号:20078146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

HDMIやARCが必須なら他機種を選ぶしかないですが、
店頭で数時間、他機種と聞き比べて購入した私としては、
カタログスペックや操作性より大事なのは音じゃないの言いたいですね。
過去いくつかの機種を使ってきましたが、
テレビの音をはっきり聞くのが目的なら、現在これ以上の機種は無いでしょう。
驚くほど明瞭にセリフが聞き取れます。
中途半端なサラウンド感ばかり追いかけてる他機種に比べ、
フロントのみのスピーカーとして、やれる事を突き詰めた製品だと思います。
書込番号:20081722
14点

>ChanmanZさん
ボーズの営業担当の話だとやはり多くの人からHDMIが指摘されてるようです。他に、シアターシステムのスピーカーやサブウーハーをAM6、AM10等のように単体販売して欲しい声が多く有るようです。
時期は未定のようですが改善されたマイナーモデルを待つのも有りだと思います。
書込番号:20081786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
solo5の購入を検討してます。
テレビはLC-52US30と
BD-T1650を使用してます。
どちらに繋げるのが好ましいですか?
solo5を繋げた場合デレビのスピーカーからも
音が出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20058692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>menzou130さん
BOSEのソロ5は現在主流のHDMI非対応ですので、TVの操作と別々に行なう必要があります。
※ドルビーデジタル対応ですが、5.1マルチ音声、デジタル放送のAAC、DTSは非対応です。
御注意下さい。
書込番号:20059063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>menzou130さん
HDMI対応してるシステムをオススメします。基本的にTVとレコーダーはHDMI接続されてます。外部スピーカーシステムもTVとHDMI接続が主流です。
TVのリモコン1つで操作が可能です。外部スピーカーから音を出す時はTVの付属スピーカーから音が出ない設定になります。
ヤマハのYSP-2500辺り如何でしょうか?
※バータイプで唯一サラウンド音声が本来聴こえるべき背後からリアルに聴こえるのはヤマハだけです。
書込番号:20059090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
参考になりました。
ヤマハも検討して見ます。
因みにシャープのHT-SP100も
検討しています。
書込番号:20059099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





