Solo 5 TV sound system
- スリムなサウンドバータイプのテレビ用スピーカー。
- 独自技術により、スピーチが聞き取りやすくなる「ダイアログモード」を搭載しており、セリフやトークもクリアに聞こえるようになる。
- 付属のユニバーサルリモコンは、スピーカー本体だけでなく、テレビやレコーダーも操作することができる。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2025年3月9日 21:48 |
![]() |
4 | 5 | 2024年10月16日 22:59 |
![]() |
4 | 1 | 2023年1月16日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2021年6月15日 10:19 |
![]() |
8 | 4 | 2021年3月7日 15:24 |
![]() |
8 | 0 | 2020年12月31日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
SOLO 5を愛用中です。
現在はbluetooth非対応のテレビに3.5mmで接続してテレビの音声を聴いたり、iPhoneと bluetoothで繋げて音楽を聴いています。
SOLO5をこのままさん使用して、もう一台bluetooth対応スピーカーを追加したいのですが、この場合、2台同時接続可能なトランスミッターにbluetooth対応スピーカーとSOLO5をベアリングしてテレビの音を聴くことは可能でしょうか?(その場合、3.5mmの方は外します。)
お詳しい方にアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26103751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>roto0531さん
複数接続は混線の可能性が有るかもですね。
https://pixela.co.jp/tvdash/?p=42#index_id11
テレビに光ケーブル出力端子有れば光ケーブル対応サウンドバーで同時出力出来ますね。
書込番号:26103841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
詳しくアドバイス下さりありがとうございます。
混線の可能性があるかもしれないのですね。
詳細を書いておらず申し訳ございませんでした。
現在使用中のサウンドバーをテレビの前に設置しているので、追加検討しているスピーカーは見る側の後ろ側に設置したいと考えているので、光ケーブルなどではなくbluetoothで繋げたいと思っております。
その場合ですとやはり混線の可能性があるとの事なので
やめた方が良いでしょうか?
度々恐れ入りますがアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26103872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>roto0531さん
混線の可能性が有るのでテレビと複数サウンドバー接続は有線接続が間違い無いです。
https://search.kakaku.com/%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%20%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8/
上記の光アダプター1入力2同時出力の機器をテレビとサウンドバーに噛ませてやればテレビの音声は問題無く2台のサウンドバーへ同時に音声出力が可能です。
書込番号:26103916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

度々のご返信ありがとうございます。
やはり有線で繋げる方が良いのですね。
この様な機器があるのは知りませんでした。
大変助かりました!
この度は親身なアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26104017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>roto0531さん
BTワイヤレス接続はサウンドバー機種違うとそれだけで受信誤差が出て両機種サウンドバーで遅延が出てくる可能性が有るので音ズレで使え無いと思います。
光アダプターはサウンドバーで遅延が全く無いのとノイズ影響受け無いメリットがあります。
ですので、量販店ではこのようなアダプター使って多くのサウンドバーを同時駆動しています。出来るだけ実績の有るアダプター買うと良いです。量販店で売ってるアダプターなら大丈夫ですね!
書込番号:26104035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>roto0531さん
こんにちは。
すみません確認させてください。
いまお使いのサウンドバーSolo5の他にBluetoothスピーカーを増やすことの意図って何でしょう?いまSolo5だけで聞いていて何が不満で、それをどんな風に解決したいのか?をお聞きしたいです。
たぶん下記(1)か(2)かと思うのですが、どっちですかね?
(1) テレビのそばに据えているSolo5では、テレビに近い場所で聞く分にはいいけど、テレビから離れると音量が足りなくて画面は見えてるが音が聞き取りにくい、かといってSolo5から出す音量を「テレビから離れた人」に合わせて上げる訳にもいかないから「テレビから離れた人用」のスピーカーを増やしたい。
(2) 聴力にハンデのあるご家族がいて、そのご当人がよく座る場所のそばに補助スピーカーを追加で据え、ご当人に必要な音量で鳴らしたい(且つテレビから無線で飛ばしたい)。
#もしどっちもハズしてたらすみません。。。
また、その追加するBluetoothスピーカーで鳴らしたいのって「テレビを見ているときの音声」だけでよく、iPhoneで再生する音楽はsolo5で聞ければいいですよね?
この辺の「何が困り事でどうしたいのか」が判ると、具体的なアドバイスが出来るかもしれませんので、上記教えてください。
なお、Bluetoothが混線する?ってな心配は基本的に無いです。
そもそも狭い場所で同時に複数台使われるってことを前提に・十分考慮して作られた通信規格ですから。
仰るのって同じ家の中で複数人の家族がそれぞれにスマホ+Bluetoothイヤホンを使ってる状況と同程度のことゆえ、それで混線する?使い物にならないかも?ってな心配は無用ですよ。
#ってか今時、街中や電車・バスの中みたく、居合わせた各人がそれぞれにスマホとBluetoothイヤホンで見聞きし各々の世界に浸っている状況って普通にありますよね(笑)。
無線通信ゆえに繋がらないとか切れるとかいう「不安定になるかもしれない可能性や要因」は、有線な接続に比べたら相対的に高い・多いのは確かですが。。。
書込番号:26104083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。
遅延が全くないのはやはりいいですね!
家電量販店でもその様に使用されているのですね。
光アダプター近々購入してみますね。追加するスピーカーの場所がテレビから離れた位置に設置したいので光デジタルケーブルの長い物を別途購入して設置してみようと思います。
この度は色々なアドバイスを下さりありがとうございました!
書込番号:26104223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
度々のご返信ありがとうございます。
分かりにくくてすみませんでしたm(_ _)m
どちらかというと1番の内容に近いです!
テレビを観る時(有線)やスマホで音楽を聴く時(bluetooth)Solo5だけで音質も聞こえも十分なのですが、近頃家族がSolo5だけだと聞こえにくいと言っていたり、自分自身もそれなら後ろからも聞こえる方が臨場感も感じられるし聞こえやすいし今よりもっと楽しめると思い色々調べはじめたところでした。
テレビが古くbluetooth対応ではないのでトランスミッターにたどり着いたところでこちらに来た次第でした。
しかしSolo5を接続するのにイヤホンジャックを使用しているのでトランスミッターを接続出来そうになくて一旦立ち止まって困惑していました。
あと、追加予定のBluetoothスピーカーで鳴らしたいのはテレビを見ているときの音声とiPhoneで再生する音楽も鳴らす事が出来たら最高ですが、難しいのであればもちろんテレビの音声だけで大丈夫です。
Bluetoothの混線の可能性についても分かりやすくご説明下さりありがとうございます。
お忙しい中、色々とアドバイス下さりありがとうございました。
お手隙の際で構いませんのでアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:26104311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
フリマサイトで購入を検討していて
リモコンが欠品との事ですが。
レコーダーとfire tv stickをテレビのHDMI
に接続して
光デジタルでテレビとこちらを接続した場合、音量調整はfire tv stickのリモコンやレコーダーのリモコンで可能でしょうか?
電源は自動で入ってくれますでしょうか?
リモコンが無いと何が出来ないでしょうか?
書込番号:25928047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説を読んでみましょう。
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/speakers/bose_solo_5_tv_sound_system/pdf/solo5_manual_jp.pdf
リモコンを購入した方が良いと思います。
無ければ互換品。正しく動くかどうかは知りません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYCLNJ1J
(*^▽^*)
書込番号:25928088
1点

そもそもリモコンがないとスピーカの電源が入りません。
電源が入らなければ、光デジタルを介して音声データが入力されてきてもスピーカは検知できません。
書込番号:25928117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかやみさん
サウンドバー本体に電源スイッチ無いので、リモコン買ってください。
リモコン Bose Solo 5 TVサウンドシステムと互換性があります 535 525 SOLO5 SOLO10 SOLO15 CM520 https://amzn.asia/d/euDeCRf
書込番号:25928420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
>Freedom of Freedomさん
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
そうなんですね、リモコンないと使えないんですね。
リモコン買うかリモコン付のを探します。
大変参考になりました。
書込番号:25928521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
リモコンのリンクまでありがとうございました。
これぐらいの価格でしたら買えそうです。
書込番号:25928524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
SOLO5をテレビスタンドに取り付けたいのですが、テレビスタンドの幅が180mmしかなくWB-120が使用できません。
色々考えたのですが、フラットバーを使いテレビ固定金具から取ろうと思っています。
どなたかSOLO5の裏側、WB-120の金具を固定するネジサイズわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
0点

ホームセンターで調べ、M5でしたので報告します。
書込番号:25100596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
残念ながら、こちらのスピーカーは出力はありません。スマホやプレーヤーからの音楽再生は可能ですが、ヘッドホンで音楽を聴くなら他の機器をおすすめします。
書込番号:24189480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
モニターと接続する方法がAUXしかなく、それで使用しています。
この接続の場合ですと、サラウンドが弱い(画面内後方部の音など)がすごく小さくなり、聞き取りにくくなるのですが、この接続方法のため仕方ないでしょうか。
Boseの方でサラウンドをオフにするなど出来れば解決しそうですが、そういう機能はなさそうに思います。
この場合、AUX接続なので仕方ないと諦めるしかないですかね??
書込番号:24007372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モニターのAUXとなると元の音声がマルチチャンネルでもステレオに変換してしまいます。
ステレオ音声を擬似サラウンドにして再生しているのでしょうけど限界はあります。
モニターに何を接続しているか不明ですが、再生機に光デジタルや同軸デジタルがあるならデジタル接続できるようになりますね。
書込番号:24007400
2点

>つくつくほうひさん
モニターは何ですか?AUXでは仕方ない。
HDMI入力でモニターへ繋いでいる筈なのでその間にHDMI光分離機を入れるのが良い気がします。
書込番号:24007525
1点

>口耳の学さん
ありがとうございます。
モニターにはPS5です。
PS5に光端子、同軸ケーブル端子がなくてこの手法です。
書込番号:24007618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
モニターはBenQのモニターです。
そうなんです、分離器でやっていたんですが、音切れがたまに起こるので、この手法を選択しました。
分離器不具合らしくて汗
書込番号:24007621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
【ショップ名】
ビックカメラのWEB店舗計400台限定
【価格】
17800円ポイント1%
【確認日時】
先程
【その他・コメント】
https://asp.shufoo.net/t/spasp/chirashi/172577/47284223380139/
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





