Solo 5 TV sound system
- スリムなサウンドバータイプのテレビ用スピーカー。
- 独自技術により、スピーチが聞き取りやすくなる「ダイアログモード」を搭載しており、セリフやトークもクリアに聞こえるようになる。
- 付属のユニバーサルリモコンは、スピーカー本体だけでなく、テレビやレコーダーも操作することができる。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2020年12月31日 01:44 |
![]() |
6 | 2 | 2020年6月27日 13:30 |
![]() |
19 | 1 | 2020年6月16日 12:17 |
![]() |
140 | 2 | 2020年6月11日 20:24 |
![]() |
19 | 1 | 2020年3月22日 19:09 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2020年3月10日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
【ショップ名】
ビックカメラのWEB店舗計400台限定
【価格】
17800円ポイント1%
【確認日時】
先程
【その他・コメント】
https://asp.shufoo.net/t/spasp/chirashi/172577/47284223380139/
8点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
ご存知の方いましたら教えてください。
BOSE SOLO5に付属のユニバーサルリモコンでハイセンスのTVを操作することは出来るでしょうか?
書込番号:23495385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Universal Remote Control Device Codesには『Hisense.』が書かれているので、操作できるのではないでしょうか
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/speakers/bose_solo_5_fr/pdf/Remote_code_solo5_jp.pdf
書込番号:23495727
0点

大丈夫なようですね、ありがとうございます。
書込番号:23496205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
>あと20年さん
こんにちは。後継機 BOSE TV Speakerが7/2発売のようです。ARC対応HDMIが付きました!
書込番号:23472671
6点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
初めてのサウンドバーでSOLO5とJBL BARSTUDIOで考えています。
TVラックが天板60cmラック内が58cm(その為、テレビ前に置くと1,5cmほどJBLはみ出てしまいラック内にも収まりません)・テレビはSONY KJ32W730Cです。
ラック内にも置けるサイズだとBOSEが優位になります。
テレビの足が4cmのため高さ調整が必要になります(泣)
テレビに繋いでいる物はBlu-rayレコーダーをHDMIケーブル。
親専用DVDプレイヤーを映像D端子・音声をアナログ接続しています。親はDVDプレイヤーをCD再生としてTVのスピーカーで聞いています。
BOSEにDVDの音声ケーブルを繋いだ場合、テレビ電源を消しスピーカーだけでCD音楽だけを聴く事は可能でしょうか?
テレビの音質向上かメインですがCDも聴きやすくなれば…と思っています
取説だとテレビOFF状態→スピーカー電源ON→AUX選択で可能だと思うのですが実際にご使用の方のアドバイスを戴きたいです。
またBOSEからの音声出力の時テレビ音声はオフのようですがミュートですか?レベルを0にするのでしょうか?
書込番号:23462014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぉざさん
こんにちは。
> BOSEにDVDの音声ケーブルを繋いだ場合、テレビ電源を消しスピーカーだけでCD音楽だけを聴く事は可能でしょうか?
可能です。
> またBOSEからの音声出力の時テレビ音声はオフのようですがミュートですか?レベルを0にするのでしょうか?
テレビ番組やテレビに繋いだBlu-rayレコーダーの音を出すときの話ですよね?
通常は、テレビ側で
@テレビのスピーカーから音を出すか
A外部に繋いだスピーカー(サウンドバーなど)から音を出すか
のいずれかを選択します。
KJ32W730Cの場合は、
ホームボタン→設定→音質・音声設定→スピーカー出力→オーディオシステムと順に選び、
サウンドバーから音を出す設定にします。
この場合、テレビのスピーカーの音量をゼロにしたりミュートにしたりしなくても、自動的にテレビのスピーカーからは音が出なくなる(自動的にミュート状態になる)仕様であることが一般的です。
KJ32W730Cの場合もおそらく、テレビのスピーカーの音量をゼロにしたりミュートにしたりする操作は不要と思われます。
書込番号:23462124
136点

>DELTA PLUSさん
アドバイスありがとうございます。
帰宅後テレビの設定画面を見て変更の仕方を確認しました。
参考にして後悔のない購入をしたいと思います。
書込番号:23462475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
量販店等でも2万円切りになっていますので、PC用に買いました。
自分はケーズのネットショップで購入し店頭受取にしたのですが、税込で本体17820円、3年保証891円の合計18711円でした。
うちのPC環境ではウルトラワイドディスプレイを使用しているのですが、デスクサイズとの兼ね合いで、ディスプレイサイドにスピーカーを設置するスペースがありません。
ディスプレイアームを使用しているので、下にはスペースが有るということでサウンドバータイプの本機にしました。
オーディオテクニカのインシュレータを使用していますが、スピーカー奥にある、ディスプレイアームのクランプをかわす目的もあります。(なるべく後ろに下げたかったので)
PCとの接続は光デジタルです。
電源連動タップを利用し、SOLO 5はスタンバイモードを有効にしていますので、PCが起動すると自動で電源ONになり、PCの電源を落とすと連動タップの機能でSOLO 5の電源も元から切れます。
また、音量に関してもPC側で調整しますので、ほぼリモコンの出番はありません。
なので操作性の面では全く問題ありません。
音質は若干こもったように感じたのですが、Realtekのサウンドドライバに付属するイコライザで調整することでかなり改善しました。
サラウンド感はありませんが、そこは求めていないので問題ありません。
本体価格も安くなっていますので、全体的にはコストパフォーマンスの良い、環境改善ができたと思っています。
17点

※前の投稿のアイコンは単純に設定忘れてました。
実は本機を買う前にSONY HT-X8500が安く買えたので使っていましたが、1週間で売りました。
理由はいくつかあります。
・HDMI接続だとキュルキュルといったノイズが乗る。
一度本体交換しましたが同じ症状だったので、持病だと諦めて光デジタル接続していました。
以下の不具合は光デジタル接続での話です。
・音の出始めで頭切れする。
Youtubeの動画等で再生したときに頭のコンマ数秒が音切れしていました。
・いきなりブツっというノイズが乗る。
Youtubeの動画再生中にノイズが乗る事象なのですが、一部の動画であってすべての動画ではありません。
またノイズが乗る動画をヘッドホンで聞くと問題なかったです。
・自動電源ONできない。
これは仕様ですがHDMI CECによる自動電源ONしか対応していないため、本体またはリモコンで電源を入れる必要があります。(電源OFFは電源連動タップの機能を使っています。)
SOLO 5に変えたことで上記不具合に関してはすべて解消されました。
音質の差に関しては個人差があるのでどちらがいいとかの評価はしませんが、どちらもこもった感じがしていたのでイコライザによる補正は必要でした。
ステレオ感はHT-X8500の方が良かったです。(それほど重要ではないですが)
ということで、自分のPC環境にあっていたのはHT-X8500ではなくSOLO 5だったという結論です。
書込番号:23299715
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
TVを見る分には普通に音は出るのですが、HDMIに接続するタイプのFire stick tv でnetflix等を見ると音が出てきません。TVは三菱のREALで古い型です。
Bose solo 5 でnetflixを見るにはどうすればいいでしょうか…
書込番号:23140324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビとの接続は光デジタルでしょうけど。テレビがHDMI入力に接続した機器の音声を光デジタルから出力できない仕様ということはないでしょうか。
三菱テレビではそういう仕様のこともあります。
書込番号:23140343
2点

BOSEのスピーカーも三菱のテレビも持ってないけど、FireTVStickの設定の中に[サラウンド]って項目があればこの辺をいじってみるとか?(FireTVStickでも機種によっては設定項目が違うので家のやつがどうなのか分からないけど)
書込番号:23140385
2点

fire stick tv の設定の中でBluetoothにbose solo 5を登録したら音が出ました!
返信ありがとうございました。助かりました。
書込番号:23141536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それはブルトゥース接続になったわけで
HDMIで音が出ないの根本的な解決になってないような?
書込番号:23275667
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





