Solo 5 TV sound system
- スリムなサウンドバータイプのテレビ用スピーカー。
- 独自技術により、スピーチが聞き取りやすくなる「ダイアログモード」を搭載しており、セリフやトークもクリアに聞こえるようになる。
- 付属のユニバーサルリモコンは、スピーカー本体だけでなく、テレビやレコーダーも操作することができる。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2019年12月17日 18:53 |
![]() |
28 | 0 | 2019年12月15日 18:36 |
![]() |
25 | 6 | 2019年12月1日 09:36 |
![]() ![]() |
32 | 1 | 2019年11月12日 21:06 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2019年10月13日 05:06 |
![]() |
18 | 1 | 2019年8月29日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
>momo9434さん
こんにちは。
iMacの3.5mmヘッドフォンジャックと
Bose Solo 5 TV sound systemのAUX入力(3.5 mm、アナログ)を
3.5 mmステレオ音声ケーブルで接続すれば音は出る、
すなわちアナログ接続での使用は可能です。
書込番号:23112360
4点

DELTA PLUSさんありがとうございます。Bluetooth接続は無理でしょうか?
書込番号:23112953
2点

>momo9434さん
Bluetoothは伝送過程で遅延が生じてしまい、映像と音のズレが生じる可能性があるので、映像とセットで音を楽しもうとしているのであればお勧めできません。
もちろん、映像を伴わない単なる音楽鑑賞であれば、映像とのズレという問題は生じません。
書込番号:23112975
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
新しく買ったテレビの音が悪く、映像が良いにも関わらず迫力が出なかった為、スピーカー購入を検討。
サイズも小さいにもかかわらず、重低音のしっかりした音が出るので大変重宝してます!
書込番号:23109016 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
このスピーカーを光デジタルケーブルでテレビに接続したのですがBlu-rayレコーダーで再生しても音が出ません。普通にテレビを見たり、FIRE TVなどを見るときには音が出るのですが、このような場合どうしたら良いでしょうか?
書込番号:23079479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>t.k99さん
https://www.oppodigital.jp/faq/blu-ray-digital-out/
のせいで、光ケーブルから音声信号が出ない可能性があるかもしれないですね。
光ケーブル以外で接続できないですか。
書込番号:23079487
1点

AACで出てませんか?BOSEなのでそこが気になります。
テレビの音声出力をPCMにしても駄目ですか?
書込番号:23079579
4点

返信ありがとうございます。
AUXケーブルだとテレビの電源を切るときのボツ音が気になるので光デジタルケーブルで接続しました。
また、ブルーレイレコーダーでブルーレイを再生していない時でも音が出ません。
書込番号:23079682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>t.k99さん
製品の仕様が良く分かっていないのですが、HDMIで接続は出来ないですか。
https://www.oppodigital.jp/faq/blu-ray-digital-out/
にはHDMIなら大丈夫というようなことが書いてあるので。
書込番号:23079692
3点

>t.k99さん
ですから、テレビの音声設定はどうなってますか?通常のテレビの音が出てる時点で想定違うかもしれないのですが。
あとテレビのメーカー、機種名は?
>とにかく暇な人さん
これHDMI端子ないですよ。
書込番号:23079957
3点

>kockysさん
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23080226
4点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
店頭で映画を見た時の音の立体感のある音を聞いて欲しくなり購入を決意
3万円以下でここまで迫力があれば充分です
地元のライブハウスや東京のアイドルのイベントで聞く綺麗な音に近いので満足です
接続が大変かと思ったのですが説明書を読まずにつなぐことができました♪
楽チン
仕事が終わって帰宅し女性アイドルの曲や声優の明るい曲を聞いています
元気が出ます
部屋が前より好きになりました
誰か友人を招いてパーティーを開いたりライブのブルーレイディスクの鑑賞会を開いたりして自慢したくなりました
iphoneとのbluetooth接続もボタン1つで簡単だし今の時代サブスクリプションアプリがあるので無限に音楽が楽しめるのが最高です
18年前は毎週ディスクユニオンに通ってCDを探していたのですが時代の変化に驚いています
テレビはSONYのブラビア55型なのでけっこうがんばりました
そのおかげで自慢したい部屋ができました
テレビはもはや楽器であると思った方がいいかもしれません
細長いのに音が立体で迫ってくる、体全体でシャワーのように浴びる感じです
これが毎日味わえるのはまさに生きる喜びです
ドラマに興味が無く音楽アプリを5個契約しているマニアな僕は満足です
AWA
SPOTIFY
アニュータ
radiko
smart usen
地元の家電量販店で購入したのですがネットの最安値より高かったですが実物を見て決める派なのであまり気にしません
いつも小さいスピーカーやイヤホンで聞いている人やクラブやライブハウスに行かない人に聞かせたら驚くぐらい迫力があります
ドラムは重みがあるしベースは動きがわかるしリズム隊が好きなので実際の音を聞いてみて良かったです
毎日家に帰るのが楽しみです
寝る時に音楽をかけっぱなしにしているのですがさらに睡眠が豪華になって快適な朝を迎えています
3万円ならZOZOで高いブランド服を買うのやキャバクラで3時間行くのと変わらないしそれでこんなに楽しめるなら問題ありません
僕は音楽が生きがいで楽しみにしているので買って良かった人生が変わる逸品です
書込番号:23042450 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

キャバクラ同様すぐ違うのが欲しくなるだろうけどな
書込番号:23043286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
音質やサイズや機能には概ね満足です。
ところで、説明書やネット検索で調べても分からなかったので詳しい方に質問させていただきたいのですが本製品は防磁対策はなされておりHDDレコーダーの真上に設置はすることは可能でしょうか?ご教示お願いします。
書込番号:22984221 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

自分ならしない。
理由はSSDならいいが、回転して読み書きするHDDに、弱くとも振動を与え続けるのはどうかと思う。
それでなくとも、HDDの寿命はわからないのに。
持つ時は持つが、短い時は短い。
動作中に振動や角度を変えるのは良くないです。
書込番号:22984462
3点

私も、このBOSE SOLO5を所有しておりますが、パナのHDD内臓DVDレコーダーに上に乗せて使用しておりますが、全く問題ありません。
書込番号:22984695
2点

防磁対策は情報ありませんね。
気になるならば防磁シートをレコーダー上に敷きましょう。
ですが最もやりたくない設置方法だと思います。
・安定しない
・レコーダーの上あけろなどの注意事項ないか?
・音質的に不利
書込番号:22984701
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
先日Hisense 50E6800を購入しこちらのスピーカーを購入したいと考えているのですがHDMI RCAという規格が必要とのことで自分のテレビが対応しているかネットで調べてもよくわかりませんでした。
どなたかご教授頂けますでしょうか。
書込番号:22862727 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>お持ち帰り〜さん
いくつか勘違いがある様なので、まずそれらの訂正から。「HDMI RCAという規格」ではなく「HDMI接続で使用出来る
ARC(オーディオリターンチャンネル)という機能」ですね。ARCが無かった時代は、テレビとサウンドバーなどの
オーディオ機器を繋いだ際に、「テレビ側の音声をサウンドバー側から出す」為に、HDMIケーブルとは別に光デジタル
ケーブルを繋いで2本配線の形になってました(HDMIは機器連動の為・光デジタルは音声出力の為の接続です)。
そこにARCという機能が生まれた事で、HDMIケーブル1本の接続で「機器連動と音声出力」の2つを一度に満たした訳です。
次に↓の
>テレビが対応しているかネットで調べてもよくわかりませんでした。
この件ですが、Hisense 50E6800はARCに対応してるので問題ありません。ARCがテレビに採用されだしたのが
2010年頃ですが、それ以降のテレビはよほどの例外(極端な安価モデルなど)が無い限り、ARCは搭載されてるので
安心してください(50E6800のホームページ、仕様表にも明記してあります)。
ですが逆に、Solo 5 TV sound systemの方が、ARC(というかそもそもHDMI端子が無い)に対応してない商品です。
こちらの商品は光デジタルケーブル、もしくはステレオケーブル(赤白の2ピン)での接続となります。なので、
E6800と接続してテレビの音を出す場合、「E6800の光出力端子とSolo 5の光入力端子を、光デジタルケーブルで
接続する」という流れになります。
なので、お持ち帰り〜さんの質問に対する答えとしては、「HDMI云々は元より関係無い商品ですが、
E6800とSolo 5は問題無く接続→使用する事は可能」という事です。
書込番号:22887043
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





