このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2016年11月29日 20:42 | |
| 3 | 4 | 2016年11月10日 21:17 | |
| 33 | 6 | 2016年7月18日 15:13 | |
| 7 | 1 | 2016年6月16日 12:08 | |
| 7 | 1 | 2016年5月30日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH8500 [55インチ]
他のメーカーと比べてどうでしょうか?
昔の記事を読むと、動画の処理スピードが遅いや、壊れやすい等を目にしますが、実際使ってるかたで使用された、感想等を頂けると嬉しいです。
書込番号:20434347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は以前サムスンやLGのテレビで痛い目に遭いました。故障が半端ないのでお薦めしません。安物買いの銭失い…思います。
書込番号:20434396
0点
>jun-01さん
おはようございます
個人的には、東芝やパナソニックなどと同等と思います。
後は、韓国メーカーという事を気にするか?です。
故障は運ですから、何を買っても同じです。
しっかりと長期保証をかけて対策するしかないです。
書込番号:20434619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケンちゃんAKB48さん
アドバイスありがとうございます。
私自身、韓国メーカーだから嫌である等はないのですが、
故障が半端ないとかは、確かに不安です。
こちら、購入されたのはいつ頃でしょうか?
LGは、一度日本から撤退したそうで、
その前は、よく故障していたとお聞きしています。
>メカタれZさん
アドバイスありがとうございます。
故障は、運。おっしゃる通りだとも思います。
もし購入の際は、延長保証等は必ず入りたいと思います。
今年LGの4Kテレビをご購入された方のアドバイスもございますと助かります。
引き続き、情報お待ちしております。
書込番号:20435804
1点
ユーザーです。
延長保証はどのメーカーでも入るべきです。
テレビではありませんが、パナソニックの掃除機が購入して半年で故障したことがありますので、韓国メーカーだから壊れやすい、という時代ではないと思われますよ。
なにせ部品はどのメーカーも中国、東南アジアでしょうし。
動画の処理スピードが遅いというのはYouTubeなどでしょうか?
映像エンジンに関しては、ほかのクチコミで見ましたが、ビクターのエンジニアの方が関わってるようですね。
数年前に日本メーカーの技術者が大量に韓国メーカーに流れ込んだのは有名だと思います。
ですので、液晶パネルなどの基礎的な部分だけでなく、映像エンジンに関しても日本メーカーの技術者が携わっていると思いますので、特段日本メーカーに比べて画質に劣ることはないと思います。
書込番号:20435902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アドバイスありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。
少し安心しました。
LGの方向で考える気持ちになってきました!
書込番号:20439010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH8500 [55インチ]
このテレビをお使いの方、教えて下さい。
このテレビに付いてるスタンドですが、横幅は大体何cmくらいでしょうか?
当方、横幅が80cmのワイドブラウン管用のテレビ台を使用しており、それを流用する予定です。
もし使い回しが出来ない場合、またテレビ台を買い直さないといけないので厄介な事になります。
0点
>みやびチャンネルさん
こんにちは
横85.8
奥行23.8
http://www.lg.com/jp/tv-special/pdf/lgtv2016_products_10.pdf
カタログで確認できますよ。
書込番号:20377725
![]()
0点
>ポテトグラタンさん
詳細有り難う御座います。
やはり、"55UH6500"で検討し直すことにしました。
3D不要で、LGで80cmのテレビ台に乗る一番大画面がこの機種しか無いんですよね。
お手数をお掛けしました。
書込番号:20378010
2点
別の口コミで返信しようと思ってみたら解決済のようで…
UH7500でしたら中心部にスタンドを寄せることが可能ですよ。
51.7cm?だったかな。
書込番号:20378371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HOLICSTARさん
お返事遅くなりまして、すみません。実はあれから考えたのですが、やはりリビングなら55インチでも良いですが、プライベートルームに55インチはハッキリ言って邪魔くさいという結論になりました。
結果、43インチで検討中です。コロコロ話が変わって申し訳ないです。
日立のウーの発色も良かったので、こちらのテレビでLGとソニーのようにYouTubeが視聴できれば即決だったんですが、日立とかには搭載されていないようですね。WebOSとやらは。
http://kakaku.com/item/K0000795975/
書込番号:20380753
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH8500 [55インチ]
>日本ではなぜかこまで高いのでしょう…
LGに限らず日本メーカーのテレビもアメリカの方が同等モデルが安く売られています。
理由は判りませんけど、ずっと以前から状況は変わっていません。
書込番号:19938748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>油 ギル夫さん
お返事ありがとうございます。そうなんですね。知らなかったです。
dyson製品とかも日本が高いみたいですね。。。
日本人は高くても買うからなんでしょうか。もう少し安かったらいいのに。
書込番号:19939424
1点
内外価格差の大きい物はクルマなんかもそうですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000631075/SortID=17455890/#tab
スパークプラグなんかも日本メーカーである NGK、デンソーなんか日本では4〜600円で売ってるものが、アメリカだと1ドルです。
イリジウムプラグなんかも1,700円が4ドルと4倍の価格差あります。
フェアートレードとは発展途上国で作られた作物や製品をいたずらに安く買い叩くことをしないことを指しますが、こちらは完全に
アンフェアートレードですですね。 安くないと買わないアメリカ人には安く提供し、高くとも平気で買う日本人には4倍で売っていく
それでも近頃ではインターネットの普及と中国、インドなど後進国だった国の経済発展での通貨切り上げで内外価格差は縮まり
つつありますが物によっては まだまだ大きい価格差が存在してます。
AV製品も日本のアマゾンと海外のアマゾンとでは相当価格が違うものが多いのですが、全ては売る側が日本人をなめてるからに
他なりません。
書込番号:19939491
![]()
9点
日本だけじゃなく韓国もだけどね。この2カ国は海外で激しい競争してるから、
どうしても海外で安く売らざるをえない。そのツケを自国民に押し付けてる。
韓国製品が日本で高いのは単にプライドと戦略ですよ。米国や中国並みの価格で売ればそれなりの数は売れるはずなのに、
日本人に韓国製品は安物と思われるのが許せない。日本人に安売りするくらいならヒュンダイみたいに撤退する道を選ぶ。
書込番号:19940075
6点
このモデルだけが高いだけじゃないですか?UH7500とUH6500の価格を見てください。
この2シリーズの55インチはリモコンとスタンド以外差がないということらしく、お値段も近い上に安いです。
今の日本でLGが高ければ売れません。
その証拠にパナソニック、SONYとLGの4Kテレビの同じ43インチの値段差を見てみてください。
単に日本での日本メーカーの価格帯が高いから値段を合わせつつ安くしてるのでしょう。
プライドもクソもないでしょう。
書込番号:19941961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>物欲抑え隊さん
日本で販売できる数はたかが知れてるので、無理矢理安くしないのでは?
書込番号:20047834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UH8500 [65インチ]
LGのラインアップではUH9500以外のテレビは
8bit+2bit(dithering)のパネルが入っているらしいですが
日本ではUH9500は売っていないんじゃないですか?
日本でLGのnaive 10bitパネルテレビを買うなら
選択地はOLEDしかないですか?
書込番号:19940246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>山鼻のエビスさん
こんにちは。
UH8500も10bitパネルが搭載されていますよ。
以下カタログの抜粋です。
10億色以上のきめ細やかな色彩を再現
一般的な液晶テレビと比べ64倍もの色相を表現可能な10bitのパネルを採用。
10億色以上の膨大な色を表現でき、デリケートな自然の色合いをどこまでもリアルに楽しむことができます。
(カラーテレビ総合カタログ 2016/春 20ページより)
あと、価格.comのニュースにも表記がありましたので、リンクを貼ってきますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=55871/
書込番号:19961165
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH8500 [55インチ]
他社の液晶のフラッグシップのインパクト(特にバックライト系)が強すぎて、イマイチ訴求力に欠けるからでしょうかね?
夏にはOLEDのスタンダードモデルも待ち構えていますし、そもそもHDMIもフラッグシップなのに3つに減らされたりとメーカー側もOLEDとの差別化をしようとしている部分が見えます。
が、個人的にはこのモデルのデザインや画質が気に入っているので、下位機種を含めて検討していますが、、、
書込番号:19916517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





