※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2016年12月20日 12:32 | |
| 1 | 3 | 2016年12月15日 11:57 | |
| 3 | 1 | 2016年12月13日 06:29 | |
| 13 | 6 | 2016年12月3日 14:28 | |
| 5 | 7 | 2016年11月15日 07:57 | |
| 6 | 4 | 2016年11月11日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UH6500 [43インチ]
HDMIがあるなら普通に繋げば大丈夫かと思います。
ただ、この機種は画質にちょっとクセがあるので、購入前には口コミやレビューの参照、及び「実機での視聴」をお勧めします。
書込番号:20496531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ひでとし41012さん
こんばんは。
>4kテレビのLG43UH6500を購入検討中です現在シャープのBDレコーダー使用してますが普通に接続して使用できますか?
BDレコーダーとテレビの接続は、HDMIケーブルで接続するのが基本ですから、現在使用されているテレビとHDMIケーブルで接続されているなら問題なく接続可能です。
書込番号:20497873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
口コミハンターさん
なつ1969さん
ありがとうございました参考になりました感謝申し上げます。
書込番号:20499225
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UH6500 [43インチ]
sukizuki123さん こんばんは。 他社のTVですが、輸送用の保護シールは はぎ取りました。
画面以外のシールは しばらく残したけれど 結局 全部はがしました。
書込番号:20483202
![]()
0点
sukizuki123さん
こんばんは。
>購入時に全面に貼られているのは輸送用の保護シールではがしても問題ないものですか?
保護シールは一時的なものですから、設置後に剥がして下さいネ。
※テレビは内部の熱を逃がす為、放熱溝が設けられていますので、此の部分を塞がない様に注意が必要です。
書込番号:20483286 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。安心してはがしました。
書込番号:20485175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UH6500 [43インチ]
ps4proでHDRオンにしてゲームをしているとき
本体のからーフォーマットがRGBではなくYUV422となってしまいます
HDRオンにしながらRGBにする方法はありますか?
書込番号:20478845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20414526/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=8bit
HDRはYCbCr(YUV)での出力になります。
書込番号:20478954 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
昨日テレビとpro本体が届き、設定しました所
解像度 3840??2160-60hz
カラーフォーマット YUV420
テレビのHRD 非対応
HDCP 2.2になります。
ff15を購入してプレイした所どうも違う感じが、、
テレビの設定でHRD効果 高にしましたがダメでした。
ps4の映像設定も、解像度 自動
すべて自動になってます。
どうすればテレビのHRDを、4kにできるのでしょうか?
何方かご回答宜しくお願いします。
書込番号:20442165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kappakitiさん
テレビの取説34Pを参考に下記設定を確認してみてはいかがでしょうか?
スマートホームから設定→詳細設定→機器設定→HDMI 4Kディープカラーをオン
書込番号:20442465
![]()
1点
こんにちは
>どうすればテレビのHRDを、4kにできるのでしょうか?
製品サイトには、4K HDR(ロゴも無し?)とは記載が無く HDR PRO? と書いてあります。
また、注釈には下記の記載があります。
※3:HDMIのHDR入力および「ひかりTV」の提供する「HDR10」サービスに対応しています。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55UH6500
ちょっとよくわかりませんが、色々なパターンの設定で(2kでも) HDRが ONになるかどうか試し、それでもうまくいかないなら サポートにも確認したほうが良さそうです。
書込番号:20443563 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
テレビのFWアップデートで対応出来たって、見かけましたよ。
当方60UH7500ですが
UH7500の方で一応書き込んでおいたので、よろしければ。
設定で任意のHDMI端子ディープカラーON後、再起動で行けると思います。
ファームウエア最新じゃないのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868133/SortID=20436386/#tab
書込番号:20443809
![]()
0点
遅くなり申し訳御座いません。
ディープカラーオンで出来ました。
でもHDR高にしても、延滞がキツイですね。
ゲームモードで詳細設定した方が綺麗に感じます。画像も暗い感じで本当に、4k?
って感じですね。
みなさんはどんな感じで設定しましたか。
一応ここで投稿されている画質設定は
しました。でも標準、ゲームモードでの
設定です。
書込番号:20444709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kappakitiさん
HDRにするとやはり遅延はすごいですね
FF15だと武器の表示がめっちゃブレて表示されたりするのでLGのHDRゲームモードを待ちたいと思います
書込番号:20447740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もりもるさん
>MonFrereさん
色々ありがとう御座いました!
気長にアップデート待ちたいと思います。
基本的にコスパの高い商品だと思います。
書込番号:20449945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 49UH6500 [49インチ]
今使用しているテレビの調子が悪く、買い替えを検討しています。
一番の使用目的はiMac(5K)のサブモニターとして使用。写真や動画関係を視聴します。
あとは映画をたまに見るくらいなので、コスパが高そうなこの商品が気になった次第です。
そして気になったのが、題名にもある「LEDバックライトタイプ」についてです。
当方テレビについての知識が乏しいなりに調べてみたのですが、どうやらエッジ型より直下型の方が画質面で優れているといろいろな所で読みました。この商品も直下型だったのでコスパが高いと思っていたのですが、どうやら43インチと49インチは直下型ですが、55インチはエッジ型。このタイプより上位機種(だと思っている)UH7500やUH8500は全てエッジ型だったりと、本当に直下型の方が優れているのか疑問に思いました。
近所の家電量販店に行くと、55インチしか置いておらず、比較ができなかったので、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
0点
直下型でもエリア制御のあるものはコストがかかっていますが、無いので単に輝度ムラが少ないというのがメリットだと思います。
とはいえ直下型でも輝度ムラが無いモデルはないですが。
東芝のG20Xなどもエリア制御のない直下型ですね。
書込番号:20387367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「小さい画面は直下型で、大きな画面はエッジ型のモデル」の場合、
「バックライトに使うLEDの数」が同じなのでは?
なので、大きな画面になると、光が届かなくなるので、「エッジ型」にするしか無いと...
「規定の間隔でLEDを配置する」というのであれば、画面が大きくなる程LEDの数が増えますから、
「LEDの輝度ムラ」も顕著になる可能性が有ります。
高いコントラストを実現するなら「直下型」になるとは思いますm(_ _)m
<しかし、「エリアコントロール」をしないので有れば、余り意味は無いと思われます(^_^;
https://www.youtube.com/watch?v=1B_Ab7_Y3cc
こういう動画で違いを確認出来るかも...
<「直下型だけど、エリア制御していない」と「エッジ型」以下になると思いますm(_ _)m
書込番号:20387883
![]()
1点
>HOLICSTARさん
>名無しの甚兵衛さん
御教授ありがとうございます。
直下型LEDでもエリア制御の有無があったのですか...
と言う事は、UH6500モデルに関して言えば55インチが49インチに劣るわけでは無く(むしろ良い?)
また、UH8500等の上位機種(OLEDを除く)は画質としては同等レベル or 優れているという理解でよろしいでしょうか?
現在、LGの液晶4Kモデル内で直下型LEDのエリア制御可能なモデルは無いと思うので、価格的に55UH6500と55UH8500が候補となりそうですが、4万円ほどの差額はホームシアター等に注ぎ込んだ方が良さそうなので55UH6500になると思います。ありがとうございました。
書込番号:20388029
0点
>と言う事は、UH6500モデルに関して言えば55インチが49インチに劣るわけでは無く(むしろ良い?)
そうですね、「55UH6500」は「エリア制御」をしている様なので、「49UH6500 < 55UH6500」かも知れません。
しかし、「安いエリア制御」って、結構善し悪しが分かれるところなので、余り期待しない方が良いかも知れませんm(_ _)m
>また、UH8500等の上位機種(OLEDを除く)は画質としては同等レベル or 優れているという理解でよろしいでしょうか?
う〜ん、その辺はどうでしょうか...
「UH8500」って、「UH7500+3D+音響」って感じが...つまり「画質」に差が見つからないので...(^_^;
>4万円ほどの差額はホームシアター等に注ぎ込んだ方が良さそうなので55UH6500になると思います。ありがとうございました。
「UH6500」には「マジックリモコン」が付属しませんが大丈夫ですか?
<別売りで購入は出来ますが...
書込番号:20391430
1点
UH系の違いについて1つ、UH6500とUH7500はRGBWパネルですが、UH8500のみ本当のRGBパネルです。ここ知らないと「あれっ?」と思うことがあるかも知れないのでご注意下さい。
書込番号:20393093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UH7700を忘れないであげてください。
書込番号:20394881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうやらエッジ型より直下型の方が画質面で優れているといろいろな所で読みました。
一般論としては正しいですね。 家の窓から太陽光が射してる状態が直下型で光海底ケーブルが導光板方式ですが
http://www.k-kcs.co.jp/solutionIntroduction.html
光ファイバーライト見ても分かるように導光板方式でも明るさに遜色なくSONYやシャープのテレビで直下型のLEDバックライト
でなくとも高画質なものは多くあります。
http://g02.a.alicdn.com/kf/HTB1D8BtKXXXXXbMXFXXq6xXFXXXG/Diy-rgb-%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89-led%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-0-75-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB-150-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-2-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB-1-5-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB-20.jpg
どちらかの方式よりも実際視てどうかのが肝心でしょう。
書込番号:20395015
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UH6500 [43インチ]
最近まで55インチを検討していたのですが、「予算不足&大きなテレビは邪魔くさい&デカ過ぎて見難い」と言う事で、やはり43インチ前後のテレビにすることにしました。
至近距離で大体テレビから1メートル程度の距離で視聴することも多く、55インチでは画面がデカ過ぎて目が疲れるのです。
この距離での視聴だと大体42〜43インチ辺りが丁度良かったのです。
あとこちらのテレビなのですが、問題無くYouTubeで4Kの動画の読み込みなど出来ましたでしょうか?
地上デジタル放送はほとんど見ないです。たまに昭和の刑事ドラマや、アジアンアクションのDVDやブルーレイを再生するためだけに使う程度です。
なのであえて今回はLGを選んでみたのも理由の一つです。
0点
こんにちは
>あとこちらのテレビなのですが、問題無くYouTubeで4Kの動画の読み込みなど出来ましたでしょうか?
(4K)テレビでの Youtubeアプリは 4K再生に対応している(VP9コーデック)必要があります。
2016年製の日本のメーカーのテレビは大体対応はしているようですが、LGはどうなのか..
また、テレビ版のYoutubeアプリは PC版と違って解像度の選択が出来ないと思います。
要するに回線速度が十分(実測で40Mbps程度必要)でないと4K再生(自動選択)にはならないということです。
その辺りも注意したほうが良いと思います。
参考サイト
「4KテレビでYouTube4Kを視聴するには?」
https://www.google.co.jp/amp/s/4k8ktv.jp/2015/12/29/youtube4k-vp9/amp/?client=safari
書込番号:20380788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LVEledeviさん
詳しいご解説、ありがとうございました。実は今、テレビの選定中で迷いに迷ってソニーのブラビアにするべきか、悩んでいます。
http://review.kakaku.com/review/K0000904311/
こちらの機種であれば最近発売されたばかりなので大丈夫だと思うのですが。
もう考えるのも面倒なので、思い切ってブラビア買っちゃおうかと思ってる最中です。
これなら遅延問題も無し、YouTubeも見られる、HDR対応で至れり尽くせりの贅沢氏用なので。
書込番号:20380904
2点
>みやびチャンネルさん
>こちらの機種であれば最近発売されたばかりなので大丈夫だと思うのですが。
8300D(その他も)は、こちらの機能比較表を見ると
Youtubeの4K配信に対応していることがわかります。
http://www.sony.jp/bravia/compare/
書込番号:20381230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>LVEledeviさん
また詳しい事はLGに聞いてみます。とりあえず、締めますね。ありがとうございました。
書込番号:20383715
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









