Aterm W1200EX PA-W1200EX
- 11ac・2ストリーム対応のWi-Fi中継機。コンクリートの壁や床などの障害物により通信速度が低下、または届きにくくなった親機の電波を中継する。
- コンセントに直接挿して設置できるコンパクトな形状。WPS対応で、Atermシリーズとの接続はもちろん、本規格に対応した他社のルーターとの接続も可能。
- ビームフォーミング対応で、iPhone6など本機能に対応したスマートフォンなどと高速通信ができる。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
最安価格(税込):¥5,489
(前週比:+138円↑)
発売日:2016年 6月中旬



無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX
ど素人です。
あまり用語が分かっていない前提でお尋ねします。
【使いたい環境や用途】
中継器購入を検討中です。
1階にルーターの aterm wh832a を設置していますが、2階の(特に斜め上の部屋の) wifiが非常に弱くiPadや、iPhoneがまともに接続されません。
aterm wh832a と相性の良い(最も電波を強く中継する)中継器は、この商品で良いのでしょうか?
【重視するポイント】
最も電波を強く中継する商品を探しています。
【予算】
出来たら6000円まででおさえたいです。
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23274942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

相性という点であれば、Atermの方がいいと言うより、トラブル時に面倒がない、というところ。
ネットワーク機器ですのできちんとルールを守っていれば相性はまず出ません。
それに中継専用機より無線LANルーターを中継機に転用した方が送受信的に有利に思います。
この辺りとか
Aterm WG1200HS3
https://kakaku.com/item/K0001095157/
個人的には海外メーカーの方がちょっと手間がかかることがありますが、電波的に良い感じです。
自分で使用していますが、下記の製品は旧製品も含め結構電波的にいいです。
TP-LINK Archer C6
https://kakaku.com/item/K0001184687/
書込番号:23274973
4点

>aterm wh832a と相性の良い(最も電波を強く中継する)中継器は、この商品で良いのでしょうか?
https://www.aterm.jp/bb-support/832a/spec.html
によると、WH832Aはアンテナ2本の11ac対応ですので、
中継機も同じアンテナ2本の11ac対応機にすると、
仕様的に過不足なく、親機の性能を引き出せます。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/w1200ex/spec.html
を見てみると、W1200EXはアンテナ2本の11ac対応ですので、
仕様的には合っています。
但し、W1200EXはコンセント直付けタイプですので、
設置位置が限定されてしまいますし、
非常に小型ですので2本のアンテナの配置が最適でない可能性もあります。
なので、設置場所を確保できるのなら、
据え置き型の無線LANルータを中継機に転用した方が設置位置の自由度が高まります。
据え置き型の無線LANルータを中継機に転用するタイプとしては、
アンテナ2本で11ac対応だとWG1200HS3あたりが良いのでは。
価格もWG1200HS3の方が安いようですし。
https://kakaku.com/item/K0001095157/
なお、中継機は親機と子機(PC等)の中間あたりに設置するのが効果的です。
書込番号:23275111
1点

アドバイス大変ありがとうございます。
お二方とも中継器よりむしろもう一台親機を転用するのも、一考という感じですかね。
もう少し検討してみます!
ありがとうございます。
書込番号:23276999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
紹介したTP-LINK Archer C6については、新しい物を購入した場合中継機能が無くなっているかもしれません。
2019年の年末に中継機能を削除したようです。
書込番号:23281941
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





