MMO Gaming Mouse G600 G600t
- MMOに最適な設定のゲーミングマウス。3個のマウスボタン、12個のサムボタン、チルトとクリックが可能なスクロールホイール、Gシフトボタンを搭載。
- 約1600万色対応の「RGB LED」によるバックライトで、好みに合わせたカラーカスタマイズが可能。イルミネーションのパターンも選択できる。
- DPIのクイック切り替え機能を搭載。クリック1つで、ピクセル単位のエイムに適したDPI(最小250)から高速移動向きのDPI(最大8200)に切り替え可能。
MMO Gaming Mouse G600 G600tロジクール
最安価格(税込):¥8,712
(前週比:±0  )
発売日:2016年 4月 1日
)
発売日:2016年 4月 1日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  MMO Gaming Mouse G600 G600rのスレッド見てた | 0 | 0 | 2021年9月24日 07:58 | 
|  ロジクールソフトウェアの新規プロファイル作成について | 0 | 0 | 2021年8月11日 20:44 | 
|  ほんとサポートが最悪 | 43 | 6 | 2020年8月9日 01:41 | 
|  mac使用時、 Command、optionキーの割当がうまく動作しない。  | 2 | 0 | 2020年1月6日 18:11 | 
|  保障対応 | 1 | 0 | 2019年11月20日 10:46 | 
|  Logitech G HUB - 2019.8.23709 | 1 | 2 | 2019年9月9日 23:15 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
よろしくお願いします。
今まで問題無く使用出来ていたのですが、ここ数日前からg600のマウスが動かなくなり、ソフトウェアの再インストールをしても駄目でした。
マクロボタンなどは認識されるのですが、マウスを動かしてもマウスポインタが表示されず、マウス操作ができませんでした。
寿命かと思い、別のG600を接続したところ、マウスポインタは表示され、マウス事態は動作したのですが、今度はマクロボタンが認識しませんでした。
プロファイルがいかれたのかと思い、一旦プロファイルを削除して新しいプロファイルを作成しようとしたところ、新規プロファイル画面でOKボタンが灰色でクリックすることが出来ません。このプロファイルを使用するゲームとアプリケーションでアプリを選択するとOKボタンを押すことが出来るのですが、アプリケーションを指定しないと作成することが出来ません。
以前まではアプリを指定しなくても新規プロファイルが作成できました。私は特にゲームなどには使用せずWindowsでの作業でマクロを使用しているので、アプリケーション指定はしたくありません。
アプリケーションを指定せず新規プロファイルを作成する方法はあるのでしょうか?
また、もし動かなくなったマウスを初期化やリセット方法などがあれば教えてください。
ちなみにドライバの削除等は既に試しました。
 0点
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
G.HUBがろくに使えない。サポートに連絡すると日本語がまともに通じない。
結局、前のソフトに戻して解決したけど、正直目が覚めた。
Logicool製って言うほど良い物でもないな。
今まで友達の勧めもあって色々使ってきたけど、買い替えは違うメーカー使うことにした。
 10点
10点

問題なく使えてる人からすると疑問?なのですがね。
不具合の概要報告を書かれたら、読む側も凄く参考になるかもしれないです。
ただ不満をぶちあげるだけでは共感も信用も得られずクレーマー認定されて流されるのみ。
残念ながら今の路地サポートが悪いのは常識となりつつありますが。
書込番号:22993903 スマートフォンサイトからの書き込み
 15点
15点

って言うか、ここ数日新規垢でロジクール全般書きこみ多いのがかなり不自然。
レスがあっても反応ない人が多いし。
まあ昔の神対応してたロジクールは消えたのは間違いないですがね。
こんなに新規の垢で集中的な書き込みは見た事は少ないです。
ほとんどの人が壊れただの、サポートが不満だのetc… 似た不満の書き込みばかり。
この中の何人が他に書き込みするか、それによって判断した方が無難かも?
書込番号:22994947
 4点
4点

>kaeru911さん
投稿名が尼で見掛ける中華臭いセンスの名付け方が多いです。
捨て垢で評判下げて自国のメーカーの評価を相対的に上げさせて売る作戦が価格コムに通じるのか?(笑)
さあ!ファイト!(笑)
(スト5のゲーム開始の画面が脳内再生中)
書込番号:22995910 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

書き方が悪かった。すいません。
GHUBっていうソフトがあり、キー配置を変更できるが、そのソフトだと17〜20のキーを認識してなくて使い物にならない。
何度サポートに問い合わせてもソフトをインストールし直せとしか返ってこない。
旧ソフトだとそもそも新しいハードを認識できないから、マウスを優先して旧ソフトを使うしかない。
古いハードしか使ってないなら問題はないかと。
書込番号:23384533
 6点
6点

申し訳ないですレス気が付きませんで。
成る程!使えないキーがあったのですね、そりゃ確かに!お気持ち&その後の体験了解しました。
あー古い奴ですね機材の発売当時のユーティリティじゃないとダメってのはありますね。
そうか、お話聞くと御愁傷様でしたとなりますね。
G600に落とし穴でしたか。
G-Hubはまぁ使えるマウス類ならかなりマシな代物だと思ってるのですが、G600だと使えるユーティリティはLGS(ろじくーるゲーミングソフト)辺りですかね?
まさかセットポイントとかでは無いと思いたいですが。
書込番号:23419385 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分も同じです。
メーカーは何を確認しているのでしょうか?
もう、G−HUBになって暫く経っているのに、修正する気はないのでしょうか?(発売中の商品なのに・・・)
メーカーの姿勢を疑います。
書込番号:23587628
 5点
5点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
【困っているポイント】
Wacom Cintiq 13HDでCLIP STUDIO PAINT使用時、Command、optionキーを割り当てたG600側のキーが正しく機能しない。
チャタリングのような連打してしまうような症状が出ます。
(別のキーに割り振っても同じ症状が出る)
別のG600でも確認してみたのですが同じ症状が出ました。
正しく機能しなかったキーに別のキーを割当すると機能するのでマウス側の不具合ではないような気がするのですが・・・
同じような症状が出ている方、改善されている方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
【使用期間】
2年半くらい
【利用環境や状況】
imac2017
macos Catalina(10.15.1)
Wacom Cintiq 13HD
Logicoolゲーミングソフトウェア9.00.20
使用ソフト
CLIP STUDIO PAINT
【質問内容、その他コメント】
改善されない場合別メーカーの多ボタンマウスも試してみようと思うのでおすすめがあれば教えて下さい。
 2点
2点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
最近になってまた故障といいますか
先月末頃からG11のボタンが
ダブルクリック気味の状態が幾度も起きるので気になり
とりあえずまたサポートの方に連絡
G11はブラウザのタブ消しで多用するからねえ
結局今月初旬にサイト上で報告し
今日になり交換品が到着
約2週間で届きました
G600の在庫がなくて時間がかかる可能性を心配をしてたけど
割と速やかに手続きが済んで良かったです
ロジクールさん、本当に有り難うございます
これ無しだと
日常のブラウザ操作も面倒ですからねえ
サイドボタンはブラウザ上だけでも
「進む・戻る・コピー・貼り付け・検索サイト用の一発検索*2・
ページ翻訳・タブ消し等」といった具合にあててますし
(検索はQuickActionと言うソフトを使用)
その他のショートカットもあててるので多ボタンが必須で
これからもG600は取り扱いがあって欲しいところではあったり
 1点
1点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
PCを再インストールしても、
前回記憶したボタンの内容が使えていたため不自由ありませんでした。
しかし最近になって、ボタンのカスタマイズが必要となり、サイトからダウンロードを試みると、
GHUBというアプリでした。(以前が何だったか思い出せないのですが)
いざインストールしても、、、このマウスを認識しない。
再起動してもダメ。ググると同じ状況の人がいたが、
その人はデバイスマネージャーからマウスを消したら成功。
自分はダメ。何をしたらいいのか。。
旧バージョン2019.8.23709を入れて見たがこれもダメ。
皆さん、GHUB使われていますか?
他のアプリがある場合、リンクをシェアして頂けると助かります。
Win10 64 このマウス購入は2,3ヶ月前。
 0点
0点

自己解決しました。
前に使っていたマウスがG700sで、
この時にインストールしていたソフトで
そのままカスタマイズが出来ました。
それを思いだし、下記のソフトを入れて無事解決となりました。
Logitech Gaming Software
ソフトウェア バージョン: 9.00.42
最終更新: 2018-05-10
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025298053
今更ですがこのマウス、マクロ機能は無いのですね。。。
お騒がせしました。
書込番号:22912089
 1点
1点

またまた自己解決しました。
プロファイルをオンボードメモリから
自動ゲーム検出に切り替えたら、マクロ使えました。
何度もお騒がせしました。
*20年前のゲームも登録されていたのにはびっくりです
書込番号:22912126
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 
 





 
  
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


