DMP-BD88 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

DMP-BD88

  • 国内市販のBDプレーヤーとしては業界最小・最軽量のコンパクトサイズ(2016年6月現在)なので、狭い場所や薄型ラックにもすっきり収まる。
  • 「フルHDアップコンバート」に対応し、DVDの標準映像をより高精細な画質で再生する。
  • 「高速起動」「高速トレイオープン」機能を搭載。約1秒の高速動作により、見たいときにすぐ映像やコンテンツが楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-BD88の価格比較
  • DMP-BD88のスペック・仕様
  • DMP-BD88のレビュー
  • DMP-BD88のクチコミ
  • DMP-BD88の画像・動画
  • DMP-BD88のピックアップリスト
  • DMP-BD88のオークション

DMP-BD88パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • DMP-BD88の価格比較
  • DMP-BD88のスペック・仕様
  • DMP-BD88のレビュー
  • DMP-BD88のクチコミ
  • DMP-BD88の画像・動画
  • DMP-BD88のピックアップリスト
  • DMP-BD88のオークション

DMP-BD88 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-BD88」のクチコミ掲示板に
DMP-BD88を新規書き込みDMP-BD88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:140件

DIGAで録画したものを出先でテレビに繋げて見たいのですが、テレビ番組ですのでCMを自動チャプターが失敗した際にも簡単に飛ばせるようになっていると有り難いので、30秒スキップは出来ますでしょうか?
リモコンの写真を見ると無い様なんで駄目そうなんですが、例えばDIGAのリモコン使ったら出来たりとか……。(^^;
また、情報番組等を早見早聞きで再生したいのですが、DIGAのように音が出ますでしょうか?

最近、コンパクトなプレーヤーを探して、ネットをうろうろしていたのですが、パナにこんな製品があったのですね。

書込番号:20415862

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/22 11:23(1年以上前)

こんにちは
>30秒スキップは出来ますでしょうか?

電子マニュアルが見れますが、本機にはその機能がなさそうです。ご自身でも確認してみて下さい。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428256298849.pdf

ちなみにパイオニアのBDプレーヤーなら、その機能はありますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000786220/

書込番号:20416652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2016/11/22 15:18(1年以上前)

>LVEledeviさん

それぞれリンクまで貼って戴きありがとうございました。確認させて戴きました。

パイオプレーヤー、お、これはッ! と思いましたが、レビューの所で「他社と比べると明らかにデカイ笑」とあり、確かにフルサイズデッキ。機能的には理想といって良いほど全く申し分無いのですが……。(^^;
う〜む。

書込番号:20417115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

車内で

2016/11/01 14:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

スレ主 nisiwagaさん
クチコミ投稿数:30件

車内でナビにHDMIを繋いで視聴されている方はいらっしゃいますか。音・映像の飛びはいかがでしょう。

書込番号:20350657

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝 REGZA 32S8で使用可能ですか?

2016/10/28 12:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:56件

スペック情報を見る限りDVD、DBともに対応可能の確認はしましたが、
東芝のテレビは接続可能、再生可能ですか?

書込番号:20338145

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/28 12:51(1年以上前)

HDMIもありますし普通に利用できると思います。

書込番号:20338176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/10/28 13:22(1年以上前)

東芝のテレビでも使用できますか。
それなら買おうと思います。回答、有難う御座いました

書込番号:20338270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

現在、ソニーAT970を使っており、録画した映画をソニー製のブルーレイディスクに焼いたところ、
AT970ではレコーダーの問題なのかわかりませんが、再生できませんでした。「cannot use」と表示(リセットや電源抜き差ししてもだめでした)
こちらでは問題なく再生できますか?
ちなみに、ブルーレイディスクは量販店で販売している
SONY 録画用100GB 3層 2倍速 BD-RE XL書換え型 ブルーレイディスクです。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20249371

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/29 18:13(1年以上前)

パナソニックUB900/UB90以外の日本で正規発売しているBDプレーヤーはBD XL再生には非対応です。

書込番号:20249392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/29 18:36(1年以上前)

あーただ海外メーカーのUHD BDプレーヤーは、日本のデジタル放送を記録したBD XLの再生を想定していない可能性が高いですね。

書込番号:20249433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/29 19:10(1年以上前)

BD-XLは再生非対応のプレーヤーが殆どだから注意して使用しています。

登場した頃PS3で再生出来ないという理由で暫く使いませんでした。

書込番号:20249498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/09/29 20:58(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーはブルーレイディスクソフトの再生機です。
ブルーレイディスクソフトには3層ディスクがありませんから、コストをかけて3層ディスクに対応する意味がありません。

BD−XLへの記録に対応したブルーレイレコーダーを購入してください。

書込番号:20249801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 DMP-BD88の満足度5

2016/09/29 21:11(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
再生出来ないことを知り、勉強になりました。

書込番号:20249839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/09/30 15:10(1年以上前)

こんにちは

書き込んだデッキそのもので再生できないなら、書き込みに失敗したか、ディスク不良の可能性がありますよ?

書込番号:20251705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:2741件

本当はDVDプレイヤーで良いのですが、パナ製はもはやBDプレイヤーのみだと知りました。
結果、「DMP-BD88」と「DMP-BDT180」とを比較して検討します。

で、質問したいのは以下の認識で合ってるのかどうか、です。

・BD88
 普通のBDやDVDを再生できる単体プレイヤー。
 ビエラと連動させて、TVのリモコンで操作できる。
・BDT180
 BD88に4Kアプコンと有線LANが追加された上位機種。
 ネットに繋いだり、お部屋ジャンプが可能。

これで正しいでしょうか?
このとおりなら、価格差2000円未満だからBDT180にしようかな、と思ってます。

書込番号:20219855

ナイスクチコミ!1


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/20 14:54(1年以上前)

>やすゆーさん
BDT180は3Dにも対応します。

書込番号:20219871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件

2016/09/20 21:53(1年以上前)

私が挙げた点は合ってるという事のようですね。

3D対応してるのは嬉しいっちゃ嬉しいです。
うちのDIGAも対応してて、3D版ある映画は3D版のBD買うようにしてます。

書込番号:20221291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

USB経由のMP4再生で音が出ない

2016/08/05 02:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

本機はUSB経由でMP4ファイルなどの動画を再生する機能があるのですが、当方で試したところ映像は再生できるものの音声が出力されませんでした。
もし、本機をお持ちの方でMP4の再生ができている方がおられましたらどのような仕様のファイルなら再生可能か教えていただけないでしょうか。
音声はAACという形式なら対応してそうなのですが、AACにもいろいろあるようでAACのプロファイルが「LC」という形式だと対応していないようです。

ちなみに当方で再生を試みたMP4ファイルは以下の仕様です。(MediaInfoというツールで動画の情報を抜粋)

【全般】
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42 (mp42/isom/avc1)
サイズ : 1.08 GiB
ながさ : 1時 32分
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 1 677 Kbps

【ビデオ】
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : Main@L3
CABAC : はい
RefFrames : 1 フレーム
Format_Settings_GOP : N=1
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1時 32分
ビットレート : 1 543 Kbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 404 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 23.976 (24000/1001) fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling/String : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.221
ストリームサイズ : 1 019 MiB (92%)
使用したライブラリ : x264 core 142
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=umh / subme=6 /

【オーディオ】
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 1時 32分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 128 Kbps
最大 : 133 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
フレームレート : 46.875 fps (1024 spf)
ストリームサイズ : 84.5 MiB (8%)
タイトル : Japanese (aac 2.0)

書込番号:20091698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/05 09:36(1年以上前)

ファイルのプロパティよりも、どの様な出処のファイルとか、再生出来ないファイルは
複数全てなのかを明記した方が、参考になるアドバイスが頂けるかもですね。

書込番号:20092141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/05 13:31(1年以上前)

はらはらぼんぼん さん

AAC音声は多重化方法やバージョン等色々とバリェーションがあり、AV機器再生では不適応になるケースがありますね。そのMP4コンテナファイルはダウンロード動画でしょうか。

コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので、エンコーダソフトで変換するのがいいと思います。
フリーならXMedia Recode
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html

書込番号:20092591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/08/09 08:28(1年以上前)

デジタルカメラで撮影した動画(MTSファイル)をXMedia RecodeでMP4変換したファイル

デジタルカメラで撮影した動画ファイル(MTS)

デジタルおたく様、色異夢悦彩無様

ご回答ありがとうございました。
また、私からの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

再生できないファイルはデジタルカメラ(SONYのWX350)で撮影した動画(MTSファイル)をXMedia RecodeでMP4変換したものになります。

ファイルの仕様をMediaInfoで表示させたものを画像ファイルとして載せておきますのでお気づきの点がありましたら、ご教示ください。

色異夢悦彩無様から「コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので・・・」と教えていただきましたが本機のマニュアルを見るとMP4で対応している音声ファイルはAACのみとありましたので、AC-3はまだ試しておりません。

書込番号:20101755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/09 13:06(1年以上前)

>はらはらぼんぼんさん
こんにちは

ソースはAVCHD撮影だったんですね。
でしたら、わざわざMP4に変換する必要は無いと思うんですが。
MP4コンテナでは映像コーデックH.264、音声AACが標準になります。

元々が映像コーデックH.264、音声AC-3のAVCHD撮影をされているので、.MTSファイルをそのままBDプレーヤーで再生出来ます。
従って、AVCHD撮影したルートフォルダ【AVCHD】丸々をポータブルHDD等に日付フォルダを作ってその中に保存しておき、それをUSB接続して、中のストリームファイルを視聴すればOK。
エンコーダでの変換は不要なのでは。

書込番号:20102172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMP-BD88」のクチコミ掲示板に
DMP-BD88を新規書き込みDMP-BD88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-BD88
パナソニック

DMP-BD88

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

DMP-BD88をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る