DMP-BD88
- 国内市販のBDプレーヤーとしては業界最小・最軽量のコンパクトサイズ(2016年6月現在)なので、狭い場所や薄型ラックにもすっきり収まる。
- 「フルHDアップコンバート」に対応し、DVDの標準映像をより高精細な画質で再生する。
- 「高速起動」「高速トレイオープン」機能を搭載。約1秒の高速動作により、見たいときにすぐ映像やコンテンツが楽しめる。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年12月6日 22:05 |
![]() |
11 | 2 | 2016年11月22日 15:18 |
![]() |
9 | 2 | 2016年10月28日 13:22 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年9月30日 15:10 |
![]() |
7 | 2 | 2016年9月20日 21:53 |
![]() |
9 | 1 | 2016年5月27日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
USBでのAVCHD再生なんですが、電子マニュアルにはUSBとBlu-rayには再生できる内容にAVCHDがありません。
サポートに確認したところ、やはりUSBではAVCHD再生は出来ないとのことなのですが、Panasonicのビデオカメラでとった画像の再生用に購入を考えいたのでショックです。
やはり、HDDのAVCHDは再生できないのでしょうか?
同条件で再生できている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:20456965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ユーザーではありません。
MP4ファイルならUSBから再生出来そうなので、ビデオカメラの撮影ファイル形式を
MP4形式にできないかとか、パソコンアプリでMP4に変換できないかをご検討されては
如何でしょう。
書込番号:20457368
1点

こんにちは。
ふつうに再生できそうに思えますが。。
説明書30ページに示された「ファイルフォーマット」表に .mts、.m2ts =AVCHD方式ムービーが記録に使うファイル形式(MPEG2-TS) が明記されていますから。
いっそ、お近くの家電店で試してみては如何でしょう?
動態展示している実機がある近所の店を捜し、ご自身のビデオカメラで撮った短時間の(他人に見られてもいい)お試し映像を手持ちのUSBメモリー/HDDに書き出し、その店に持ち込んで実機に繋ぎ再生できるか試させてもらう、って感じです。
ご自身で試せなければ、パナの客相に
「説明書では出来るようにも出来ないようにも読めて曖昧だから、実際どうなのかを実機で試して回答をくれ。それ次第で買うかどうかを決めるから」
とでも、押してみるといいかもしれません。
ご検討を。
書込番号:20458797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記説明書の1ページ目右端中段に、メディアにコピー&ペーストしたAVCHDやMPEG2は再生できないとあるので、多分無理でしょうね。AVCHD形式でDVDメディアに焼く必要があります。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428256298761.pdf
パナのビデオカメラの設定でMP4形式で保存できると思いますので、MP4ならばUSB機器にコピーしてそのまま再生が可能でしょう。
書込番号:20458921
1点

追伸、
ムービー本体で撮影した時に記録されるデータを、フォルダ構成を含め一式丸ごとコピーしたUSBメモリーやHDDだったら、たぶん再生できると思います(AVCHD規格通りの階層構成や撮影時に付随生成される各ファイルを、すべて欠かさずコピーされていること、が再生できる条件)。
説明書p.15にある「パソコンでメディアに・・・再生することができません」とあるのは、
撮影された映像・音声の生データの拡張子.mts/.m2tsのデータファイルだけを抜き出してコピーしたものでは受け付けませんよ、って意味でしょう。
他社のBDプレーヤー(日立製など)の説明書では、上記の如く.mts/.m2tsファイルの再生可能な条件を明記していることから、この機種でもおそらく同様かと思います。
書込番号:20459000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
>デジタルおたくさん
過去のAVCHD(HDDに7年分撮り貯め)なんです…。ただ、変換については検討(勉強)してみます。
>みーくん5963さん
そうですね、実機で試してみるのは間違いないですね。可能であればHDD持ち込みしてみます!
>shimo777さん
私の場合は添付ソフトでPCに取り込んだ後、HDDに丸ごとバックアップしてるので、出来そうな気がしてきました。HDDを店舗に持ち込んで試してみます。
皆さん、ありがとうございます!
書込番号:20460473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
DIGAで録画したものを出先でテレビに繋げて見たいのですが、テレビ番組ですのでCMを自動チャプターが失敗した際にも簡単に飛ばせるようになっていると有り難いので、30秒スキップは出来ますでしょうか?
リモコンの写真を見ると無い様なんで駄目そうなんですが、例えばDIGAのリモコン使ったら出来たりとか……。(^^;
また、情報番組等を早見早聞きで再生したいのですが、DIGAのように音が出ますでしょうか?
最近、コンパクトなプレーヤーを探して、ネットをうろうろしていたのですが、パナにこんな製品があったのですね。
5点

こんにちは
>30秒スキップは出来ますでしょうか?
電子マニュアルが見れますが、本機にはその機能がなさそうです。ご自身でも確認してみて下さい。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428256298849.pdf
ちなみにパイオニアのBDプレーヤーなら、その機能はありますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000786220/
書込番号:20416652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LVEledeviさん
それぞれリンクまで貼って戴きありがとうございました。確認させて戴きました。
パイオプレーヤー、お、これはッ! と思いましたが、レビューの所で「他社と比べると明らかにデカイ笑」とあり、確かにフルサイズデッキ。機能的には理想といって良いほど全く申し分無いのですが……。(^^;
う〜む。
書込番号:20417115
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

HDMIもありますし普通に利用できると思います。
書込番号:20338176
2点

東芝のテレビでも使用できますか。
それなら買おうと思います。回答、有難う御座いました
書込番号:20338270
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
現在、ソニーAT970を使っており、録画した映画をソニー製のブルーレイディスクに焼いたところ、
AT970ではレコーダーの問題なのかわかりませんが、再生できませんでした。「cannot use」と表示(リセットや電源抜き差ししてもだめでした)
こちらでは問題なく再生できますか?
ちなみに、ブルーレイディスクは量販店で販売している
SONY 録画用100GB 3層 2倍速 BD-RE XL書換え型 ブルーレイディスクです。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
4点

パナソニックUB900/UB90以外の日本で正規発売しているBDプレーヤーはBD XL再生には非対応です。
書込番号:20249392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あーただ海外メーカーのUHD BDプレーヤーは、日本のデジタル放送を記録したBD XLの再生を想定していない可能性が高いですね。
書込番号:20249433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BD-XLは再生非対応のプレーヤーが殆どだから注意して使用しています。
登場した頃PS3で再生出来ないという理由で暫く使いませんでした。
書込番号:20249498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーレイプレーヤーはブルーレイディスクソフトの再生機です。
ブルーレイディスクソフトには3層ディスクがありませんから、コストをかけて3層ディスクに対応する意味がありません。
BD−XLへの記録に対応したブルーレイレコーダーを購入してください。
書込番号:20249801
1点

皆さまありがとうございます。
再生出来ないことを知り、勉強になりました。
書込番号:20249839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
書き込んだデッキそのもので再生できないなら、書き込みに失敗したか、ディスク不良の可能性がありますよ?
書込番号:20251705
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
本当はDVDプレイヤーで良いのですが、パナ製はもはやBDプレイヤーのみだと知りました。
結果、「DMP-BD88」と「DMP-BDT180」とを比較して検討します。
で、質問したいのは以下の認識で合ってるのかどうか、です。
・BD88
普通のBDやDVDを再生できる単体プレイヤー。
ビエラと連動させて、TVのリモコンで操作できる。
・BDT180
BD88に4Kアプコンと有線LANが追加された上位機種。
ネットに繋いだり、お部屋ジャンプが可能。
これで正しいでしょうか?
このとおりなら、価格差2000円未満だからBDT180にしようかな、と思ってます。
1点

>やすゆーさん
BDT180は3Dにも対応します。
書込番号:20219871
4点

私が挙げた点は合ってるという事のようですね。
3D対応してるのは嬉しいっちゃ嬉しいです。
うちのDIGAも対応してて、3D版ある映画は3D版のBD買うようにしてます。
書込番号:20221291
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
VARDIA RD-S304KのDVDドライブが壊れてしまいました。
ハードディスクへの録画・再生はできます。
VARDIA RD-S304K で録画したDVDが大量にあるのですが、
DMP-BD88 で VARDIA RD-S304K で録画したDVD
は再生できるでしょうか?
7点

>DMP-BD88 で VARDIA RD-S304K で録画したDVD は再生できるでしょうか?
デジタル放送をVRモードで録画したDVDなら再生出来るはずだけどプレーヤーによってはレコーダーでファイナライズする必要があるケースも有ります。
デジタル放送をHD Rec(TSEモード)で録画したDVDは再生出来ません。
書込番号:19909306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
