DMP-BD88
- 国内市販のBDプレーヤーとしては業界最小・最軽量のコンパクトサイズ(2016年6月現在)なので、狭い場所や薄型ラックにもすっきり収まる。
- 「フルHDアップコンバート」に対応し、DVDの標準映像をより高精細な画質で再生する。
- 「高速起動」「高速トレイオープン」機能を搭載。約1秒の高速動作により、見たいときにすぐ映像やコンテンツが楽しめる。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年1月4日 16:16 |
![]() |
19 | 9 | 2017年4月16日 20:17 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年6月25日 11:16 |
![]() |
15 | 12 | 2017年1月22日 12:11 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年12月19日 16:36 |
![]() |
10 | 4 | 2016年8月9日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
購入してから1年くらいです、
数日前くらいから、急にディスクトレイが勝手に空いたり、しまったりを繰り返し、
現在はとまっています、
修理出そうかと思いますが、まずは似たような症状を経験した方がいらしたアドバイス
をご教授いただこうかと投稿いたしました、
よろしくお願いします。
2点

>ティーオフさん
レスが付かないので、スレ主さんの症状の参考にならないと思いますが、一応情報共有まで。
ソニーのBDプレーヤーで同様の症状を経験しています。
ディスクトレイが勝手に開閉して使用できなくなりました。
原因は、リモコンでした。
リモコンの電池を抜くと症状が出なくなり、再度電池をいれると症状が出ます。
リモコンに液体(お茶?)がかかったためにトレイ開閉ボタンの接点がリークしたようです。
(リモコンの左上端のボタンです)
電池を抜いて数日間放置したら、それ以降治ってしまったのでそのまま使用しています。
書込番号:22354281
3点

返信、情報共有ありがとうございました。
最近は症状が治まっているので、
リモコン接点の可能性が高いかもしれません。
再発したら、電池の抜き差し試してみます!
書込番号:22370309
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
TVを録画したものが見たいので購入したいのですが、BD-R DLが使えるか心配です。
TDKの超硬の50GBで10枚くらい持っているのですが、パナのホームページではBD-R2層は使えると書いてありますが、BD-R DLの表記が無いのです。DVDのところはちゃんとDL表示があるので、もしかしたら見られない? と心配です。分かる方お願いいたします。
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD88_spec.html
4点

リンク先に記載されているBD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)
片面2層がBD-R DLの事。
書込番号:20804985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速返信ありがとうございます。 そうですよね。 もし間違えたらと思って心配で質問しました。
じゃあ大丈夫なんですね。 さっそくAMAZONで購入しようと思います。
書込番号:20805049
1点

まるで鏡として使えるくらい、鏡のような盤面のパナソニックのBD-R DLの再生ができます。この盤面の輝きが災いして再生できないプレーヤーもあるので、踏み絵的なディスクと呼んでます。ピックアップに異常が出始めているか設計が古すぎるかの判断になります。
書込番号:20805333
4点

返信遅くなってすみません。ボクの使ってるBD-R DLはTDK超硬で、裏が真っ黒いのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:20806566
2点

超硬(記録面のハードコート)はDVDの頃は何枚か使いました。結局、誘電のDVDで落ち着きましたが、長期保存に有利と思っています。
BDに関しては記録面と保護層の薄さでカートリッジ無しでは厳しいと思われていたところ、TDKのハードコートが採用され、カートリッジ無しが実現できた話を思い出すと、TDKの超硬にこだわる必要はあるかな?と思います。
記録層の色は最近、-REしか使いませんが、色は黒でしたよ。保存状態等で読みとれない状態になっても、パッと見では分かり辛いかも。
書込番号:20806657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに3層ディスクであるBD-XLの再生には対応していません。
3層ディスクはレコーダーでしか再生できません。
現在発売されているBDプレーヤーの中に3層ディスク再生可能な機種はありません。
参考までに。。。
書込番号:20819888
1点

返信ありがとうございます。もう買っちゃったんですよね。3層は使わないように気をつけます。
書込番号:20819918
1点

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。購入後無事、自己所有のBD-R DL 再生できました。
書込番号:20822846
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
DVDのディスクですが、いくつか認識しません。自分が使用しているプレーヤーそのものの問題なのか、BD88の設定とか仕様の問題なのか、お分かりになる方、アドバイスをお願いします
書込番号:20786571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DVDのディスクですが、いくつか認識しません。
レコーダーでテレビ番組を録画したDVDなら録画したレコーダーでファイナライズすれば再生可能になる可能性が有ります。
DVDが市販ソフトで他の再生機で再生可能ならBD88の問題かも。
書込番号:20786590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお返事ありがとうございます。
他のメーカーのプレーヤーでは再生できたのが、できません。修理も考えたのですが、もともとの値段を考えるとそこまでする気になれず、というところです。
書込番号:20786607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうゆうたゆうさん
他のプレーヤーで再生出来たのならDMP-BD88の読み取りの問題だと思います。
DVDを読み込んだ時、画面にどのようにエラー表示されますか?
確かに価格は安いですが、保証期間で有れば修理して正常な状態で使用された方が良いと思います。
書込番号:20994291
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
東芝ブルーレイレコーダーでダビングしたBD-Rが非対応ディスクと表示されます。
どのメーカーレコーダーからのダビングでも再生できると思い購入したのですがメーカーによって再生できないものなのでしょうか?
もし、ダビングしたBD-Rを再生するとしたら何がいいものか教えてください。
私なりに悩みながら購入したのに再生できなくてショックです…
よろしくお願い致します。
書込番号:20571192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BDレコーダーでダビングしたBD-Rには互換性があります。
再生できないのはダビングのやり方に原因があると思われます。
ダビングした機種と、ダビングの手順が分からないので、これ以上は言えません。
書込番号:20571552
2点

東芝ブルーレイレコーダーの型番も書いておくといいですね。
東芝ブルーレイレコーダーでダビングしたBD-Rの記録がDR画質でファイナライズもされているのならば再生出来るはずですが、そうでない場合は再生はされません。
記録がDR画質でファイナライズがされてないと、DMP-BD88に限らずに他機種でも再生されないはずです。
書込番号:20571767
3点

BD-Rにファイナライズと言う概念はありません。
書込番号:20571790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東芝ブルーレイレコーダーでダビングしたBD-Rの記録がDR画質でファイナライズもされているのならば再生出来るはずですが、そうでない場合は再生はされません。
>記録がDR画質でファイナライズがされてないと、DMP-BD88に限らずに他機種でも再生されないはずです。
初耳ですが。
BD-Rは基本ファイナライズ不要なはず。
書込番号:20571839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。
勉強不足のようで、BD-Rの場合は不要でした。
ファイナライズについてです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1203029003494
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276274357
書込番号:20571895
1点

>あさとちんさん
>ruhiさん
ご指摘ありがとうございます。
機種はREGZAブルーレイ DBR-Z160でDR画質です。
BD-Rをディスク管理からBD/DVD初期化でBDAVフォーマットし、ダビングしました。
BD-Rはファイナライズしなくてもいいと何かに書いていたのですが、非対応ディスクと表示したので、もしかしてファイナライズがあるのかな?と思い、試しにファイナライズしたのですが、ファイナライズ後も非対応ディスクの表示でました。
普通にダビングしたつもりなのですが何か違う点があるのか、分かる方お願い致します。
書込番号:20572342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダーの光学ドライブの劣化、あるいは使用したBD-Rメディアの問題も考えられます。
書込番号:20572594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスクを持ってお近くの電気屋さんに行き、再生テストを依頼されると良いとおもいます。
電気屋さんのプレーヤーでも再生出来なければ、東芝の方に問題があるかもです。
書込番号:20572773
1点

高速ダビングを使っていますか。
ダビングしたレコーダーでは再生できるのですよね。
あとは、デジタルおたくさんが仰るようにディスクを持って行って、再生できるプレーヤーを探すのが早いかも。
書込番号:20572888
0点

ディスク上の情報の読み取りができないのだと思います。そういうディスクもありました。記録面が異常に黒味が強くはないですか。他の機器で再生できるのなら、このパナ器ではできないということです。BD再生可否は、数台の機器を要していたほうが賢明だと思います。破棄しようとしたら別の機器で再生できたということがあるからです。
記録面が異常に黒味が強く焼かれたときほど読み込みができたりできなかったりが激しいです。使われている色素素材の問題だと思います。ピックアップもレーザー光の加減が機種によってだいぶ違うのではという気がします。
BD-Rディスクでも超光輝くくらいの鏡に使えるくらいのようなものもあるのにはびっくりしました。
書込番号:20580293
2点

皆さんありがとうございます。
その後、同じメーカーだったら再生できるかなと思い、ディーガでダビングしたBD-Rも試してみたのですが、同じく非対応ディスクと表示されました。
ブルーレイディスクプレーヤーなのにどんな種類のディスクも対応できないもんなのでしょうか?
私が思うにはこの機器に問題があるように思います。
問い合わせしてみようと思ってます。
あと他の機器を検討しようと思ってますが、再生できるオススメ機器があれば教えてください。
書込番号:20592039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのお持ちのDMP-BD88に問題があるかを見極めるために、買われたお店に同じものが展示されていたら、お店でのDMP-BD88では問題がないかを試されるのはどうでしょうか。
大概のお店では上記のことはしてもらえると思います。
書込番号:20592067
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
USBでHDDにつなぐことができるとありますがその時に再生できる動画の種類を教えてください
mp4 mpg2 パナのカメラからとった動画あたりは再生できそうですが mov wmv などはどうなんでしょうか?
3点

こんにちは
>USBでHDDにつなぐことができるとありますがその時に再生できる動画の種類を教えてください
こちらに記載されているので参照してみて下さい。
.mov はその中にあります。
活用マニュアル 30P
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428256298849.pdf
書込番号:20493862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LVEledeviさん
ありがとうございました
MOVはOKなのにWMVはだめとはもうマイクロソフト死んでますね
書込番号:20496989
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88
本機はUSB経由でMP4ファイルなどの動画を再生する機能があるのですが、当方で試したところ映像は再生できるものの音声が出力されませんでした。
もし、本機をお持ちの方でMP4の再生ができている方がおられましたらどのような仕様のファイルなら再生可能か教えていただけないでしょうか。
音声はAACという形式なら対応してそうなのですが、AACにもいろいろあるようでAACのプロファイルが「LC」という形式だと対応していないようです。
ちなみに当方で再生を試みたMP4ファイルは以下の仕様です。(MediaInfoというツールで動画の情報を抜粋)
【全般】
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42 (mp42/isom/avc1)
サイズ : 1.08 GiB
ながさ : 1時 32分
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 1 677 Kbps
【ビデオ】
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : Main@L3
CABAC : はい
RefFrames : 1 フレーム
Format_Settings_GOP : N=1
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1時 32分
ビットレート : 1 543 Kbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 404 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 23.976 (24000/1001) fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling/String : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.221
ストリームサイズ : 1 019 MiB (92%)
使用したライブラリ : x264 core 142
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=umh / subme=6 /
【オーディオ】
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 1時 32分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 128 Kbps
最大 : 133 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
フレームレート : 46.875 fps (1024 spf)
ストリームサイズ : 84.5 MiB (8%)
タイトル : Japanese (aac 2.0)
2点

ファイルのプロパティよりも、どの様な出処のファイルとか、再生出来ないファイルは
複数全てなのかを明記した方が、参考になるアドバイスが頂けるかもですね。
書込番号:20092141
2点

はらはらぼんぼん さん
AAC音声は多重化方法やバージョン等色々とバリェーションがあり、AV機器再生では不適応になるケースがありますね。そのMP4コンテナファイルはダウンロード動画でしょうか。
コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので、エンコーダソフトで変換するのがいいと思います。
フリーならXMedia Recode
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
書込番号:20092591
4点

デジタルおたく様、色異夢悦彩無様
ご回答ありがとうございました。
また、私からの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
再生できないファイルはデジタルカメラ(SONYのWX350)で撮影した動画(MTSファイル)をXMedia RecodeでMP4変換したものになります。
ファイルの仕様をMediaInfoで表示させたものを画像ファイルとして載せておきますのでお気づきの点がありましたら、ご教示ください。
色異夢悦彩無様から「コンテナを変えて音声をAC-3にすれば、どの機器でも再生できるので・・・」と教えていただきましたが本機のマニュアルを見るとMP4で対応している音声ファイルはAACのみとありましたので、AC-3はまだ試しておりません。
書込番号:20101755
0点

>はらはらぼんぼんさん
こんにちは
ソースはAVCHD撮影だったんですね。
でしたら、わざわざMP4に変換する必要は無いと思うんですが。
MP4コンテナでは映像コーデックH.264、音声AACが標準になります。
元々が映像コーデックH.264、音声AC-3のAVCHD撮影をされているので、.MTSファイルをそのままBDプレーヤーで再生出来ます。
従って、AVCHD撮影したルートフォルダ【AVCHD】丸々をポータブルHDD等に日付フォルダを作ってその中に保存しておき、それをUSB接続して、中のストリームファイルを視聴すればOK。
エンコーダでの変換は不要なのでは。
書込番号:20102172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
