ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
- HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2016年7月28日 11:09 | |
| 10 | 2 | 2016年7月15日 22:13 | |
| 34 | 6 | 2022年1月30日 22:44 | |
| 8 | 5 | 2016年7月4日 08:46 | |
| 19 | 3 | 2016年6月20日 16:37 | |
| 18 | 6 | 2016年6月16日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
SONYのレコーダーを購入して3ヶ月ですが、もうBlueRayドライブ認識しなくなりした。
今回のBDZ-ZT2000の酷さにつかれてしまいました。
SONYのレコーダー同士ならネットワークで録画番組の引っ越しができるらしい(使ったことない)ですが、SONYからディーガへの引っ越し(Move?)はできますでしょうか。
BluerRayドライブが認識しないので、録画番組を書き出すこともできない状況です。
1点
BDZ-ZT2000ネットワーク関係のアップデートは秋ごろ実施予定のようですが。それまでは(公式には)ネットワークダビング自体できないのでは。
http://www.sony.jp/bd/update/
DIGAのお引越しダビングでBDZからダビング出来たという話は、ここのスレでもネットでも聞いたことありません。(DIGA最新機種は所有していませんので、その挙動については知りませんが)
IODATAのRECBOX(HVL-DR)のLANダビング対応表にはソニー新型が載っていますので可能なようですが、ソニー側の(ネットワーク関係の)アップデートがなされていないと、何か不明なトラブルの可能性はありえるのかも。
(RECBOX(HVL-DRシリーズ)対応表)
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
ところで、3ヶ月で故障ならば当然無償修理も可能でしょうし、修理してブルーレイに焼けばよいのでは。DIGAへのムーブバックなら問題ないですし。
トラブル続きの機種のようですし、量販店購入なら3ヶ月でドライブ故障がでた段階でゴネれば新品に交換も可能かも
書込番号:20045506
![]()
2点
購入して3ヶ月なら保証期間では?
販売店に連絡して、対応して貰えば良いのでは?
書込番号:20045507
4点
naotaka cさん
こんばんは。
>SONYのレコーダー同士ならネットワークで録画番組の引っ越しができるらしい(使ったことない)ですが、
残念ですが、お引っ越し機能は、秋のバージョンアップで対応予定の為、現状では出来ません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1412080068653/
又、他社機へのお引っ越しについては、サポート対象外に成る為、可能だとしても自己責任に成りますネ。
書込番号:20045516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本機種は持っていないのですが・・・(DMR-BRZ1010を所有)、先日ソニーのBDZ系機種からお引っ越し出来ないかと調べては見たのですが、パナソニックのホームページにはパナソニックの機種かシャープの機種しか記載がなかったように記憶しております。
結局、BDZからパナソニック機へは必要な物はBDディスクへダビングをして、新しい機種で再生したい番組はムーブバックさせて移動させました。
他社からのお引っ越しに関してはメーカーもサポート外と一点張りされる可能性が高いので、BDディスクへダビングしていただいて・・・の対応になってしまうと思います。
外付けハードディスクへの移動(ムーブ)をしても、ソニーとパナソニックで共通規格(シーキューボルト)がないのでこれもダメですね。
BDZ-ZT2000はまだ発売されて間もないですし、BDドライブの読み込み不良(動作不良)であればメーカー保証期間内ではないでしょうか?
修理に出してから、ソニー機の処分をお考えになられたらいかがでしょうか?
書込番号:20045898
1点
>ねこっちーずさん
>クチコミハンターさん
>バラちゃんさん
>撮る造さん
アドバイスありがとうございました。
そもそもアップデートしないとできない機種ということで、あきらめて秋まで待ってみます。
書込番号:20072769
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
DMR-BRG2020の購入を検討しています。
ディーガのカタログを見るとBR-REでも1.3倍再生可能と書かれていました。
現在、他社製品を使っているのですが、
他社製品で録画されたBR-REでも1.3倍再生が可能なのでしょうか?
もし、ご存じの方が見えましたら
教えていただけると助かります。
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
可能だとは思うが、実機もってないので検証できない。
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRG2020_points.html
念のため、直接録画できないことは理解してますか。
書込番号:19999710
5点
BRZ1010 では、使えなかったとの書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815497/SortID=19926006/
書込番号:19999749
3点
>pazuw54さん
ご要望に沿えるかどうか分かりませんが、私のBRG2020外部HDD増設計画は以下の通りです。
(1)3TBのUSB-HDDを通常録画フォーマットで増設する。
(2)セルフパワーのUSB3.0ハブを介して(1)のUSB-HDDを接続し直す。
(3)3TBのSQV対応USB-HDDをSQVフォーマットで、(2)のハブを介して増設する。
これなら4TB利用というギャンブルを回避しつつ、最悪USBハブ経由の接続がNGでも、(3)のSQV増設を断念するか、通常録画HDDとSQV HDDを手動でつなぎ変えて、内蔵2TBと合せて計8TBの容量を確保しつつ、余ったUSBハブをPCに流用できると考えているのです。
手動のHDDつなぎ変えについては、テレビ台の片隅など手が届く場所に増設HDDをスタッキングできれば、HDD側のUSB端子を挿し変えるだけなので、それほど手間ではないと踏んでいます。
書込番号:20000611
9点
皆さまありがとうございました!
直接録画できないのはしりませんでした;
認識しないと嫌なので、無難に3TBでハブで繋げられるなら
SQVも繋げてみたいと思います
書込番号:20000894
4点
当方も『DMR-BRG2020』に外付けHDD4TBを考えております。
pazuw54 さんその後、動作検証はどうなりましたでしょうか?
ご教授いただければと思います。
書込番号:24053158
2点
認識しました。ELECOMの4TBSeeQvault HDDです
>ムーブーさん
書込番号:24572004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
2009年7月に購入しました東芝のHDDレコーダー(RD-S1004K)の外付けHDDに録画しましたTSタイトルとTSEタイトル(スカパープレミアムで録画したタイトル)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html
を本機DMR-BRG2020にLANダビングできますでしょうか?
同じ東芝機ではネットDEダビングという方法があるのですができれば本機で録画してブルーレイディスクに録画したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
3点
当然出来るはずが、パナ機へのダビングでLANダビング出来るのはDR記録の無編集か前後カットまでです。
AVC記録は送れません。(LAN録画されたスカパープレミアムはDR扱いなので可能)
(※AVC記録やカット編集DRをLANで送れるのは東芝機とRECBOXのようなNASのみ)
DR番組でカット編集されたものでもiLink経由ダビング(LANではなくDVHS/RD選ぶ)なら送れます。
編集済みの場合、各パートごとに分割して送れば可能でしょうが、HDD内ダビングで結合した番組だとLANでは無理かも。
LANダビングのための設定は必要です。(写真)
なお地デジなどダビング10番組で、(移動)選ぶと、LANダビング後にHDDから番組が消えてしまうので注意。(ダビングカウント丸ごとは送れません)
書込番号:19979258
![]()
4点
>撮る造さん
アドバイスありがとうございます。
ほとんどが未編集のTS録画です。 確認したいのですがDR記録というのはTS録画と同じと考えてよいのでしょうか?
また、USBのHDDに録画したTS録画は一度本体HDDに移してからダビングしないといけないのでしょうか?
ネットDEダビングのようにフォルダごと(又は複数タイトルを選択して)一括ダビングは可能でしょうか?
よく知らないのでアドバイスいただけたら大変うれしいです。
書込番号:19984981
0点
koumei33さん こんにちは
>確認したいのですがDR記録というのはTS録画と同じと考えてよいのでしょうか?
TS(トランスポート ストリーム)とDR(ダイレクト レコーディング)は事実上同じことですし、東芝機では古い機種(RD-X9)などではTSモード、比較的新しい機種(RD-X10世代からだとと思いますが)DRモードという表記に変わっています。
>USBのHDDに録画したTS録画は一度本体HDDに移してからダビングしないといけないのでしょうか?
そうなります。不便な仕様ですが。
>ネットDEダビングのようにフォルダごと(又は複数タイトルを選択して)一括ダビングは可能でしょうか?
フォルダごとのような指定は出来ませんが、(複数タイトル選び)一括でのLANダビングやiLinkダビングは可能です。
複数のフォルダからダビング番組選ぶなら、リモコンの(モード)ボタンで切替えて使います。
書込番号:19985073
1点
>撮る造さん
何度もありがとうございます。
解決できてよかったです。
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:19986953
0点
>撮る造さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
今後も質問すると思いますがアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:20009622
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
前製品を買ったのですが、6番組同時録画すると二つ番組がおかしくなりました!4番組までなら問題無しでした。こういうトラブルが新製品は、解消されてますが?メーカーも半年で新製品に切り替えたから、何らかの対策をしたのかもしれません。
書込番号:19968422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6番組同時録画予約で実行中にフリーズしたようで予約が失敗、それ以降の予約もすべて失敗会いました。ディスプレイの録画表示が点滅したままでした。失敗に気付かず、録画が予約をしたら画面が動かなくなったので気づきました。操作ボタンは電源ボタンも含めて反応しなくなりました。電源コードを抜き差しすることで解消しました。再発するかどうかはまだわかりません。また、録画番組の最後直前で録画が終了し、それ以降の内容がわからなくなったことが数回ありました。時間予約にすると追随しなくなるので、そのままにしています。ディーガは3代目ですが、過去には起きませんでした。
書込番号:19972040
6点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
購入を検討しております。
今使っているディーガは録画中はブルーレイへの書き込み、フォーマットができないのですが全自動DIGAでも同じなのでしょうか?
書込番号:19961104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
録画中は
USB HDDの録画番組 → BDへのダビング
・フォーマット済みのBDを用意すれば詳細ダビングで可能
内蔵 HDDの録画番組 → BDへのダビング
・フォーマット済みのBDを用意すれば詳細ダビングで可能
・かんたんダビングで未フォーマット、フォーマット済みいずれのBDへのダビングも可能
で仕様は変わっていないと思います。
書込番号:19961181
6点
b-202さん早速の回答ありがとうございます。
ということは録画中でもブルーレイの書き込み、フォーマットができるということですね。
俄然、購入意欲が湧いてきました。ありがとうございます。
書込番号:19961241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
b-202さん度々すみません。
USBHDDに録画中にUSBHDDに録画している番組をブルーレイにダビングすることは可能でしょうか?
言葉が足りなくてすみません。
書込番号:19961254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>USBHDDに録画中にUSBHDDに録画している番組をブルーレイにダビングすることは可能でしょうか?
できません。
内蔵HDDからのダビングも不可です。
フォーマットに関しては、裏ワザで、
簡単ダビングを開始して、フォーマットが終了して、ダビングが始まる前に強制終了させることで、
録画中のフォーマットが可能です。
書込番号:19961320
4点
>USBHDDに録画中にUSBHDDに録画している番組をブルーレイにダビングすることは可能でしょうか?
これは出来ないと思います。
実機を持っているわけではないので確認できませんが、この辺の仕様は過去機と変わっていないはずです。
書込番号:19961325
3点
B-202さん
yuccochanさん
回答ありがとうございます。
無理なんだすね。ちょっと残念ですが購入したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:19962348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)










